こんなことがありました!

出来事

阿武隈川上流児童図画コンクール

お祝い阿武隈川上流児童図画コンクールの入賞作品が発表になりました。本校4年の浦山咲鳳さんが「ポスター部門で優秀賞」となりました。おめでとうございます。

笑う審査結果を伝える新聞記事【令和3年12月4日(土)付け福島民報新聞22面より抜粋引用】

教育相談実施中

ハート今週の火曜日(11月30日)にスタートした教育相談も4日目を終え、残り3日となりました。全校児童を対象に7日間に渡って実施されています。短時間ではありますが、有意義な時間になるように各担任が資料等を準備してお待ちしています。来週は上町方部と学区外のお子さんが対象になっています。来校予定時間を確認の上、ゆとりをもってお越しください。なお、急用等で来校できなくなった場合、必ずご連絡をお願いいたします。

ハート教育相談の様子

はことはこをくみあわせて 1-1 図画工作科

持ってきた箱を組み合わせて、いろいろなものを作りました。箱の大きさや形を見ながら、思いついたものを作っていきました。どんどん貼り付けていく姿から、出来上がりのイメージをしっかりともっていることがうかがえます。

犬や猫、キリン等、箱を動物に変身させる子が多かったです。

中には、箱の特徴を生かして作る子も…。

かわいい動物の口が、なんと!パクっと開きます。口の中には、食べ物を入れてみました。

完成し始めると、自然と友達同士で作品を見合ったり、作品で遊んだりする姿が…。

保護者の方々には、空き箱の準備をしていただき、ありがとうございました。 

はことはこを合体! 1-3 図画工作科

 今週の図画工作科では、様々な箱を組み合わせて、作品をつくることを楽しみました!

 お家から持ってきた箱を積み重ねたりしながら、「お城を作ろうかな。」「トイレットペーパーの芯をタイヤにして、車にしよう!」などと、イメージを膨らませながら、自分が作りたいものを一生懸命作る子どもたちの姿がありました。 

 保護者の皆様、材料集めのご協力ありがとうございました!

1年2組 算数科「どちらがおおい」

鉛筆算数科「どちらがおおい」の学習でペットボトルに入った水の量を比べる活動をしました。

鉛筆自分のペットボトルから友達のペットボトルに水を移し替え、どちらが多いかを比べました。

鉛筆どの子も真剣に取り組んでいました。

鉛筆「友達のペットボトルに水を入れたらあふれたから、自分のペットボトルの方が多く入ってた。」と比べた結果を説明することもできました。

PTAあいさつ運動(12月)

雨昨日(12月1日)PTAあいさつ運動が行われました。横殴りの雨・風が吹きつける中、交通安全指導を兼ねて大きな声で登校中の子ども達に声をかけていだきました。本部役員の皆様・第6学年の学級委員長の皆様・方部役員の皆様本当にありがとうございました

ハート登校中の子ども達の様子とあいさつ運動の様子

3ツ星今回のあいさつ運動を持ちまして、今年度のPTAあいさつ運動は終了となります。ご協力いただいた保護者の皆様に重ねて御礼申し上げます。

ユニセフ募金・赤い羽根募金

ハート昨日(11月30日)・一昨日(11月29日)の2日間に渡ってJRC委員会の子ども達が昇降口で「ユニセフ募金・赤い羽根募金」活動を行いました。

笑う募金活動の様子

ハートたくさんの募金が集まりました。募金にご協力いただいた皆様ありがとうございました。

船小ハイブリットパワー№15

ハート「船小ハイブリットパワー№15」をアップしました。校長室だよりのタグをクリックしていただき、2ページめの「船小ハイブリッドパワーコーナー」をご覧ください。一番下に最新の記事があり、PDFファイルが添付してあります。このコーナーをご覧いただくと今年度アップした№1~№15まで全ての記事がご覧いただけます。

ハート「船小ハイブリットパワー№15」だけをご覧になりたい方は、こちらからもご覧いただけます。

船小ハイブリッドパワー№15.pdf

「橋の絵」コンクール

お祝い県内の小学生を対象にした「わたしのふくしま『ゆめのはし』2021」コンクールにおいて本校2年生の佐藤碧さんが「金賞」を受賞しました。県橋友の会が主催したコンクールで、1368点の応募作品の中から選ばれました。おめでとうございます!

笑うコンクールの結果を伝える新聞記事【令和3年11月27日(土)付け福島民報新聞の12面より抜粋引用

田村市PR献立2

給食・食事昨日の給食は先週の金曜日に続いて「田村市PR献立」でした。子ども達はとてもおいしそうに食べていました。

家庭科・調理今日のメニュー

星豚肉のキュウリジャムソースキュウリジャムは都路産です。)とたっちゃんサラダ

星田村市野菜のみそ汁みやこっこマドレーヌ(田村市でとれた卵を使用)

笑う田村市PR献立の給食を食べる子ども達の様子(1年2組の子ども達の様子)