出来事
6年生を送る会Part2③(鼓笛移杖の様子)
前回の続きです。6年生の鼓笛演奏が終わり、鼓笛隊の各パートごとに楽器等の引き継ぎをしました。6年生の隣に5年生が移動した後、各パートの代表から下級生に言葉をかけて引き継ぎをしました。
現鼓笛隊主指揮から最後のあいさつ
そして、引き継ぎ(指揮杖の移杖)
新鼓笛隊を代表して、新主指揮のあいさつ
鼓笛隊を6年生から引き継いだ5年生
次回は5年生が披露したダンスの様子をお伝えします。
地震と救給カレー
昨夜遅くに発生した地震の被害はありませんでしたか?学校ではガラスが割れたり、棚の上の物が落ちて散乱したりしていました。登校してきた子ども達が手伝える範囲で、後片付けやお掃除をしてくれての一日のスタートとなりました。今後、しばらく余震に注意しながらの生活になりそうです。
昨夜の地震の影響で給食センターが点検のため使用できなくなり、メニューが大幅に変わりました。それでも、食べられるだけありがたいので、感謝の気持ちを込めていただきました。
今日のメニュー
ごはん・ふりかけ・救急カレー・牛乳
茶碗もへらも配送されなくなってしまったので、透明の手袋をしてごはんをポリ袋によそって食べました。ある意味思い出に残る給食になりました。
給食を食べる1年3組の子ども達の様子
初めに担任の先生から、食べ方の説明を受けました。
「いただきます。」子ども達は袋の中のごはんにふりかけをかけて、即席のおにぎりにして食べていました。
明日は1年2組の給食の様子をお伝えします。明日も給食はあります。メニューは「アップルパン・牛乳・根菜汁(ヒートレス)」の予定です。
根菜汁は非常食なので、あたためなくてもそのまま食べられる汁物です。
6年生を送る会Part2②(鼓笛引き継ぎ式)
前回の続きになります。
今回、進行等の諸係を務めた5年生と校長先生のお話
校長先生のお話を聴く5年生(写真左)と6年生(写真右)
6年生最後の鼓笛演奏
6年生最後の演奏をじっと見つめる5年生
次回は「各楽器やバトン等の引き継ぎの様子」です。
今日の給食(3月16日)1年4組の給食の様子
今年度の授業日数があと4日,給食はあと3回となりました。最後に給食のメニューと給食を食べる1年生の様子を紹介することで今年度の「今日の給食コーナー」を〆たいと思います。
今日のメニュー(3月16日)
トマトスープスパゲッティ・ツナオムレツ・チーズサラダ・牛乳
盛りつけ前(写真左)と盛り付け後(写真右)
「ツナ」は日本では約90年前から作られているそうです。(3月の献立表より)
今日が今年度最後の水曜日なので「麺」の出る給食は今日で最後になりました。
1年4組の給食の様子
「船小ハイブリッドパワー№21」をアップしました
「船小ハイブリッドパワー№21」を校長室だよりのコーナーにアップしました。今回は「礼節の基本はあいさつ」と「算数コンテスト終わる」です。ぜひ、ご一読ください。
校長室だよりの「ハイブリッドパワー創刊号~№21」をクリックしていただくと、今年度アップした全ての「ハイブリットパワー」をご覧いただくことができます。今号だけをご覧になりたい方は、下のPDFファイルをクリックしてください。
6年生を送る会Part2①鼓笛引き継ぎ式
全体での6年生を送る会の4日後に5年生が6年生のために、特別に「6年生を送る会Part2」を開いてくれました。その時の様子をお伝えします。
「鼓笛引き継ぎ式」
小学校での最後の演奏を前に、少し緊張気味の6年生
マスクを外さず、鍵盤ハーモニカも演奏せず、最後の演奏が始まりました。鍵盤ハーモニカの子ども達は楽器を構え、その場で足踏みをしました。音は出せませんでしたが、5年生と教職員の耳には力強い自信に満ち溢れた音がしっかりと聴こえました。演奏の様子は次回お伝えします。
お知らせ(3月15日)
お知らせ①PTA書面開催について
昨日、「PTA総会要項」を全家庭にお子様を通じて配付致しました。今年度は感染予防のため書面開催となりましたので、「承認しない議事」がありましたら、今週中にお子様を通じて学校のPTA庶務までお届けください。
お知らせ②学校の図書の返却について
学校の図書室等から借りた本の返却期限が先週の金曜日(11日)でした。(欠席が続いている等)やむを得ない事情により、返せなかったというお子さんがいる場合は、登校できるようになった日以後のできるだけ早い時期にご返却ください。
お知らせ③たむらバンドフェスティバル開催中止のお知らせ
3月20日(日)に開催予定だった「第17回たむらバンドフェスティバル」は中止となりました。
※当初は本校の合奏部も参加を予定しており、フェスティバルに向けて練習しておりましたが、感染予防のため参加を辞退しました。そこへ中止の連絡が入りました。
※合奏部児童への説明会の様子
食育の日献立
今日の給食は「食育の日献立」でした。
今日のメニュー麦ごはん・豚肉のきゅうりジャムソース・おかかあえ・田舎汁・牛乳
とってもおいしくて、とても大きな豚肉でした。ソースもおいしかったです。
きゅうりジャムは都路町産のきゅうりで作ったものです。
「食育の日」について
食育の日は平成17年6月に「食育基本法」が制定されたことに伴い決められました。食育の日は「毎月19日」ですが、学校が休みだったり、給食がない日に当たったりすると、献立上では別日(19日以外)になります。
なぜ、19日が食育のなのか?理由は3つです。ご存じでしたか?
①当て字から来ています。「育(いく)=19」から
②当て字その2「しょ=初=1、く=9」から
③第1回食育推進会議が、平成17年10月19日に開催されたから
3.11への思い
本校では、3月11日(金)に東日本大震災に関する集いを校内テレビ放送で行いました。震災に関する絵本の読み聞かせを聴く形で行いました。午後2時46分には、全職員・全校生で黙とうを捧げました。
弔意を表すため、市旗・校旗共に半旗で掲揚しました。
安全教育・防災教育担当の先生による本の読み聞かせの様子
最後に担当の先生から「みなさんは、大震災のことはよくわからないかもしれないけれど、震災後に生まれた皆さん一人ひとりが私達大人にとって『きぼうのとり』なんだよ。」という話がありました。
子ども達がやがて成長して、自然災害の恐ろしさや人間の過信によって起きてしまった事故の悲惨さが理解できるようになった時、後世に語り継いでより良い未来を創造してくれることを願ってやみません。
読み聞かせした本の紹介をします。
図書名:きぼうのとり 企画・制作:福島民報社
絵・文 みず文庫(イラストレーター・コーディネーターのよしもとみかさん、木工職人の矢啓桂祐さん、編集・ライターの江藤純さんで活動している)発行者:芳見弘一 発行所:福島民報社
関連図書紹介(1年生の学習で使用した本です。)
書名「あなたをママと呼びたくて・・・天から舞い降りた命」
発行:キャメルン・グループ 編集・収録:Studio 02
6年生を送る会 Part1③(5年生の思い)
テレビ放送での「6年生を送る会」終了後、会を行う予定だった体育館に足を運んでみました。そこに子ども達の姿はなく、体育館はしんと静まり返っていました。ただ、直前まで体育館で行うことを想定して飾りつけをした5年生の壁面デザイン画が多数ありました。6年生に最高の思い出をプレゼントしようと思っていた5年生。デザイン画からそんな思いが感じ取れました。4月からは最上級生となって、船引小学校の伝統を引き継いでいこうと頑張った5年生の皆さんに「ありがとう。」の言葉を贈ります。伝えたかった思いは6年生や下級生にきっと届いています。
6年生を迎えようと作成した入場門と感謝の思いを伝えるメッセージ
2年ぶり開催された運動会の思い出
修学旅行の思い出(鶴ヶ城と赤べこ)
鼓笛隊の思い出
未来へ向かって飛び立つ希望の鳥
先輩から受け継いだ伝統の壁面デザイン画
この壁面デザイン画は卒業式の際にもご覧いただけるよう残しておきます。
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786