こんなことがありました!

カテゴリ:5学年の様子

好き嫌いしていいの?

5年生は,食の関する指導で,栄養教諭の先生と一緒に学習中。
好き嫌いをすると,体にどんな影響があるのか学習し,栄養バランスのとれた食事の大切さについて理解しました。



子どもたちは,それぞれめあてを決めて実践していきます。ご家庭でも,ご協力ください。

食に関する指導 5年

栄養教諭と担任とのTTによる食に関する学習を5年1組で行いました。
バランスのよい食事について考えました。
食品の体内での働きを確認し,体への弊害を図を用いて教えていただきました。
そして,栄養バランスを考えた食事をするために,自分でがんばること家族に協力してもらうことを決めました。
1週間自分の食事を振り返りながら実践していきます。
  

 

スポーツこころのプロジェクト 笑顔の教室(5年4組)

ボートレーサーの江口晃生先生を夢先生としてお迎えして、4組でも笑顔の教室が開催されました。

じゃんけんで進めるゲームをしたり、みんなで心を一つにしないとクリアできないゲームに取り組みました。先生が設定される課題をなかなかクリアできないので、江口先生を交えて作戦タイムです。

クリアできたときには、みんなから大きな歓声があがりました。
さぁ、楽しく運動した後は、夢先生から大切な講話の時間です。

江口先生から「恐れるな挑め」という大切な言葉を教わりました。

楽しい時間を過ごさせていただきました。夢先生から学んだことを、これからの自分の夢の実現のために役立てていきたいと思います。
ありがとうございました。また、船引小へおいでください。

お知らせ 「笑顔の教室」

 今日、1組・2組の「スポーツ笑顔の教室」が開催されました。
 夢先生として元トランポリン選手の上山容弘さんが、子どもたちと一緒に汗を流し、体験談をもとに夢をもつことの大切さを話してくださりました。
 ゲームを通して、仲間と協力することの大切さや思いやる心について学ぶことができました。また、夢に向かってあきらめずに努力しようという気持ちをもつこともできました。

室内で騎馬戦の練習

5年生は,初騎馬戦です。
外で練習をしたいとこですが,あいにくの雨です。
室内で,騎馬の組み方,流れを確認しました。
騎馬を組み歩き出すと,一戦交えたい様子でしたが,本日はふりをして終了です。
 

ALTの先生との授業

 今年度初めてのALTの先生との授業でした。2名の先生が新しくいらっしゃいました。

   

 今日は,自己紹介ゲームをしながら楽しく活動しました。
 “Hello” “NIce to meet you."

授業参観(5年生の様子)

パソコン室で学習したり,グループに分かれて発表したりしました。
5年生を振り返っての発表や分数の計算の学習をしていました。
6年生を送る会や鼓笛引継式など,午前中大活躍だった5年生。
午後からの授業も真剣に取り組んでいました。
  
 

5年ブックトーク(1組・2組)

今日は田村市図書館の館長さんが5年1,2組の子どもたちにたくさんの本を紹介してくださいました。
「古典に親しもう」というテーマで,今も伝わるおかしな話や有名な短歌などを教えてくれました。
子どもたちも興味をもって,楽しそうに本と触れ合っていました。
明日は,3,4組さんの番です。

  

5年 ダンスコンテスト

先週の金曜日にスポーツ委員会主催の5年生ダンスコンテストが開かれました。
子どもたちが楽しそうに踊る姿はいいですね。
時折笑顔を見せて,リズムに合わせて腕や足を大きく動かして・・・
自分を解放して踊りを披露する姿に感心します。
   

応援する子どもたちも一緒に踊りました。
最後に各賞が発表され,今回トロフィーは5年2組が手にしました。

 

5年生体育指導

16日,5年生の体育指導教室がありました。

福島大学から菊田先生が講師で,子どもたちに楽しく指導をしてくれました。


縄跳びを使った運動では,楽しい動作をくり返しているうちに,技がいつのまにかできるようになっていて,子どもたちも嬉しそうでした。

ボールを使ったシャトルランでは,グループで協力して200回以上往復することができて,達成感も味わえたようです。

 

 

5年1組・2組 放送局見学

KFB福島放送に見学に行きました。
テレビ画面で見ている映像の舞台裏を見て,とても驚いていました。
実際のスタジオでカメラを操作したり,臨時ニュースを撮影するスタジオなども見せていただきました。
普段できない体験ができ,子どもたちも学んだことを一生懸命まとめていました。

 

 





見学の様子は,KFBのホームページでもご覧になれます。

5年生書初め教室(1・2組)

今日は5年1・2組の書初め教室でした。
字のバランスや筆の運び方を,分かりやすく丁寧に教えてくださいました。

授業が終わった後も,
「もっと上手に書きたい!」
「書初め書くのが楽しい!」
と話していました。
    

少人数習熟度別指導

5年生の教室をのぞくと,算数科「単位量あたりの大きさ」の学習をしていました。
担任と少人数習熟度別担当とで授業をしていました。
場面によって2人で説明したり,個別に指導したりしながら授業を進めていました。
  
担当は,4年生と5年生の算数科に集中的に入っています。
子どもたちの分かった,できたのために取り組んでいます。

ヒップホップダンス教室

今日はダンスの先生が来校してくださって,ヒップホップダンスをおどりました。


曲は家庭教師のCMでおなじみの,「Shake It Off」です。


はじめは恥ずかしがっていた子も,最後には見事なダンスに!
休憩時間まで熱心に練習している子もたくさんいました。


子どもたちにとって楽しい活動になり,貴重な体験ができました。

 

 

 

5年生 むし歯予防教室

今日は5年生のむし歯予防教室がありました。
今回教えて頂いたのは,歯周病のこわさと,その予防の仕方です。
歯周病の写真を見て子どもたちはとても驚き,真剣に話を聞いていました。
歯ブラシの正しい磨き方も教わり,昼休みにはいつもより丁寧に歯を磨く子どもの姿が見られ,歯の健康に対してより意識するようになりました。

  

  

県学力調査 実施

県内一斉に県学力調査が実施されました。
小学校では5学年が対象です。
国語科,算数科,理科の学力調査と意識調査を行いました。

   

5年生は「食」について発表

 5年生は「食」をテーマに発表しました。
 食に対する知識やイメージを学級全体で確認し,自分たちが興味があること,調べてみたいことを考え,学習テーマを協力して調べていきました。調べては分からないことを見つけ,次の活動の目標にし…その積み重ねが,今日の発表です。
 発表が終わった後,緊張したという声もありましたが,どの子も自分たちの発表に満足している様子でした。参観された保護者の皆様,本日はどうもありがとうございました。

   

 

5年生 校外学習


校外学習で,いわき日産自動車工場に行きました。

実際に自動車のエンジンが作られる工程を見学しました。


工場の中は写真撮影ができなかったのですが,
子どもたちは自動で部品を運ぶ車や,重いパーツを持ち上げる
ロボットアームなどを見て,とても驚いていました。

体験コーナーでは,部品を手に取ったり工具を使ってねじをまいたりしました。


子どもたちの生き生きした様子から,自動車の部品作りについて理解することができたように感じます。
  

  

  

5年マラソン大会

少し肌寒い日でした。
風が少し吹いていましたが走るには好条件でした。
予定通り3校時に5年生のマラソン大会が実施されました。


女子も男子も力走を見せました。
持久走に自信のある子どもは,少しでも速く前へ進もうと走り,最後まで走りきることを目標にしていた子どもは,自分のペースを守り,走り続けてゴールを目指しました。
 
それぞれのがんばりが走る姿に表れていました。
今日だけではなく,これまでの練習におけるがんばりも含めて褒めてあげたいです。
  
たくさんの保護者の方に応援をしていただきました。
子どもたちの力になっていました。
ありがとうございました。

5年生 交通安全教室


今日は5年生の交通教室でした。

自転車を乗るときのルールやマナーを学びました。




子どもたちは終始,真剣な態度で学習しました。

各クラスから代表1名が感想を発表しましたが,
どの子も交通事故の怖さを改めて感じ,自転車を
乗るときのマナーを改善していくことを話していました。



今回学習したことを,これからの生活に生かして
ほしいと思います。

ティーボールやってます!

 
5年生の体育は、ベースボール型ゲームをしています。
今回は、学級対抗でのティーの上にボールを置いてバットで打つゲームをしていました。
友達が打つたびに、応援の声があがります。
守備の子どもが指示する声が行き交います。
審判の担任の声が響きます。
5年生の元気がたくさん見えました。

メダカはどこにいるでしょう?

5年フロアにあるメダカの水槽です。
今年誕生したメダカが写っています。
さて,どこにいるでしょうか?
実はここにいます。見つけられましたか?


窓を閉め切っているので,3階の5年フロアはかなり暑くなっています。
メダカの様子を見にいくたびに汗を流している人間とは違って,メダカたちは涼しげに元気に泳いでいます。
船小のメダカもしっかり育っています。
  

サマースクール1日目

本日より2日間サマースクールが実施されます。
船引小学校会場では,船引小学校,美山小学校,瀬川小学校,要田小学校の5年生が集まって8教室に分かれて学習しました。
高校生や大学生の先輩に教えていただきながら,集中して学習に取り組んでいました。

  

帰校式

  
  

3日間の宿泊学習を終えて,5年生が帰ってきました。
最後の帰校式まで立派な態度の5年生でした。
赤面山登山や野外炊飯など,大変なこともたくさんあったようですが,そんなことも友達と協力してがんばったようです。
苦労もありましたが,楽しく充実した3日間を過ごして,子どもたちが一回りたくましくなったように感じました。
是非とも,この3日間の思い出をお家でお聞きください。

午後の活動

午後も、昔の生活の様子を体験したり、見学したりしました。

   
 

5年生はまだ歴史の学習をしていませんが、子ども達は興味や関心を持ったようです。


5年生は,無事に3日間の活動を終えて,学校へ向けて「まほろん」を出発したようです。

退所のつどい

  

3日目の自然の家での学習が終わりました。
楽しかったと同時にさらにこれから頑張っていきたいと思いを持ったようです。
これから、まほろんで、体験活動や展示物の見学を行う予定です。

お昼の時間

 

 7合目でお昼です。霧がかっていて遠くの景色はみえませんが、みんなおいしそうにお弁当を食べています。時間の関係で、これから下山する予定です。

宿泊学習へ出発!!

予定通り学校を出発しました。
子どもたちの顔からは,これからの3日間への期待が感じられました。
3日間全行程参加できること,仲間とのすてきな時間になることを願いつつ見送りました。
  

5年生プール開き

5年生でプール開きが行われました!



全体で水泳学習の約束を確認した後,久しぶりにプールへ入りました。

子どもたちは水が冷たいと言いながらも,次第に「気持ちいい!」「楽しい!」と
たくさんの声が聞こえました。

これからも安全に留意して元気に取り組んでいきます。

   

   

スポーツ笑顔の教室5の3,4

 「アルティメット」元日本代表で現在日本代表監督をしている森友紀先生が来校し,「スポーツ笑顔の教室」が行われました。森先生は,日本代表として2008年の世界選手権で銀メダルを獲得したそうです。

  
1時間目は,チームワークゲームを行い,友達と協力し合うよさや大切さを感じることができました。

 
2時間目は,森先生が夢を持ったきっかけや夢をつかむまでの挫折や失敗,それを乗り越えた話をしていただきました。一流のアスリートの生の体験を子どもたちは真剣に聞きました。
最後に,自分の夢をまわりに語ることが夢を実現するための第一歩として,今(これからの)夢について,一人一人発表しました。

体力・運動能力検査5年

今にも,雨粒が落ちてきそうな空でした。
実施が心配されましたが,予定通りスポーツテストを実施することができました。


校庭では,50m走とソフトボール投げを測定しました。
 
体育館では,その他の種目について測定を行いました。
 

緊張するかと思っていましたが,ちょっとした運動会のようで,測定を楽しんでいる様子も見られました。
子どもたちは記録を確かめ,友だちとくらべて一喜一憂していました。
船引小学校の体力・運動能力の今が分かります。

5学年 授業参観

子どもたちが友だちと学び合う様子をご覧いただきました。
高学年になりやる気に満ちている子どもたちです。
新たな学級でいい感じのスタートが切れています。
参観ありがとうございました。
 

 

アートカードで鑑賞活動

5年生の図工開きは,アートカードによる鑑賞活動からです。
様々なジャンルの絵や彫刻が表されたカードを使い,ルールに沿って活動しました。
共通点を見つけたリ,お話を創造したりと子どもたちは楽しく活動しました。
 

 

6年生を送る会

全校生が集まって盛大に6年生を送る会が行われました。
5年生が主となって準備された体育館は,卒業を祝う飾りでいっぱいでした。
体育館入っただけで,6年生を祝う気持ちが感じられました。


2年生と一緒に入場し,1年生からプレゼントを受け取った6年生は笑顔こぼれるやさしい顔になっていました。

 

最後には,6年生から各学年へメッセージがありました。
6年生の呼びかけに,各学年とも元気に返事をしていました。


いよいよ卒業が迫ってきた感じがします。

5学年授業参観の様子

 午前中行われた6年生を送る会と鼓笛引継ぎ式では,5年生一人一人の活躍はもちろんのこと、学年としての成長もご覧いただけたかと思います。
それに続き、午後からは各クラスごとに授業を参観していただきました。
1組は社会科「情報化した社会とわたしたちの生活」の授業でした。
2組と3組はそれぞれに国語科「わたしの『とっておきの1枚』」で自分の大切にしている思い出を発表しました。
4組は学級活動「係チェック大作戦」でもっとクラスをよくしようと係活動を見直しました。
授業を通しても,5年生一人一人の成長やたくましさを感じていただけたかと思います。

お忙しい中、授業参観、PTA総会、学年懇談会への参加をありがとうございました。
 
 

 

版画作品展示

5年生の版画作品を図工室前の廊下に掲示しています。
今回は,一版多色版画に取り組みました。
立ち止まって版画を眺める子どもたちもいます。
初めて見ると低学年の子どもたちは「きれい」「すごい」と驚きながら歩いていきます。
保護者の皆さんも明日はぜひご覧ください。



各学級でも様々な作品が展示されています。
明日は参観日です。
ぜひ,授業とともに子どもたちの作品もご覧ください。

5年 なわとび大会

 2月9日(月)1・2校時、とても寒い朝でしたが、たくさんの保護者の皆様の応援のもとなわとび記録会が行われました。
 個人種目は冬休みから、団体種目のクラス対抗「8の字跳び」は冬休み明けから本格的に練習を始めてきました。自分の目標に向かってこれまで練習してきた成果を発揮しようと一生懸命に取り組んでいました。
「8の字跳び」ではクラスの仲がさらに深まり、残りの5年生の生活を充実したものにし、6年生との引継ぎをしっかりと行っていく気持ちを新たにがんばっていきたいと思います。
 お忙しい中、応援をありがとうございました。

  

 

ガラスに向かって何してる


図工室の廊下に子どもたちが並んで,紙にかかれた絵を掲げています。
これは,版画用の下絵をかいているところです。
ぱっと見ると,集団で何かを訴えようとしているように見えます。

なんとか下絵ができました。来週には,彫刻刀で彫り始められそうです。

昼休みは鼓笛の自主練習

 
昼休みの5年生フロアでは,鼓笛練習真っ盛りでした。
様子を見ていると,自主的に練習する子どもたちがしだいに集まりだして,練習会の様相を呈している感じでした。
教師の姿はフロアには見えませんでした。
5年生のやる気が感じられました。

5年 スケート教室

磐梯熱海アイスアリーナへ行ってきました。
楽しみにしている子どももいれば,少し不安げな子どももいました。
それでも,講師の方々に段階を踏んで教えていただきながら,1時間もリンクの上にいるとどの子どもも滑ることができるようになっていました。
後半の自由滑走では,友だちと楽しそうに滑っていました。

まずは,座ってから立つ練習です。
 

立ったら,ゆっくり歩いたり,滑ったりを練習しました。
 

3グループに分かれて練習しました。


基本の練習を1時間ほどすると・・・
だんだんスムーズに滑ることができるようになってきました。
回転に挑戦もしました。
 

自由滑走では,リンクを何周もしていました。
友だちと一緒に滑って楽しそうでした。
 

 
あっという間に,時間が過ぎてしまいました。

株式会社福島放送 KFB見学 5の3・4

5年3組,4組もそれぞれKFB福島放送へ校外学習へ行ってきました。
スタジオに入ると大興奮の様子でした。
これからの社会科の授業で見聞きしてきたことをもとに「情報」について学んでいきたいと思います。
 


  
KFB福島放送のホームページでも紹介されています。そちらもご覧ください。

◇ KFB福島放送HP 5年3組の様子
◇ KFB福島放送HP 5年4組の様子

アニメーションづくり

5年生は図画工作科でアニメーションづくりをしています。
デジタルカメラでコマ撮りし,それを連続再生させていろいろなものが動く様子を楽しんでいます。
3人~4人のグループでの活動です。
どのグループもアイディアを出し合って,協力しながら活動していました。

 

 

撮影が終われば,作品の鑑賞会です。
自分たちの作品の動く様子を見て,喜びの声が挙がっていました。
友だちの作品を見て感心していました。
 
すてきな作品がどんどん誕生しそうです。

株式会社福島放送 KFB見学 5の2

社会科の校外学習でKFB福島放送へ行ってきました。
会議室でお話を聞くだけでなく,特別な部屋へ連れて行っていただきました。

 

 
スーパーJチャンネルのスタジオやマスター室などに行きました。
カメラ操作をさせていただきました。
モニターに映る姿を見て,撮影している子どもも撮影されている子どもも興奮気味でした。

見学の様子はKFBのホームページにも掲載されています。
そちらもご覧ください。
KFBへGO!会社見学のご案内 5の1

KFBへGO!会社見学のご案内 5の2

音楽指導法研修会 5年

泉崎村立泉崎第一小学校長の芳賀徳也先生にお越しいただき,音楽教育指導法研修会を実施しました。

 



歌は心が大事であること,歌詞の意味を考えて歌うことが大事だと教えていただきました。
そして,心が変わると歌が変わること,心が躍ると歌も変わることを子どもたちは実体験しました。
初めに歌った歌と最後に歌った歌では,声の響きが大きく違い,気持ちが伝わってくるような歌になっていました。

国際理解出張講座

 「世界がもし103人の村だったら」(5年生在籍数103名)ということで、世界の多様性や格差の現状を知り、世界に目を向けるきっかけづくりとなる学習をしました。

 子どもたちは、世界には貧富の差があることや学校に通うことのできない人、字の読めない人などがいることを知り、不平等さや不公平さを感じました。また、自分たちのようにお腹いっぱい食べられない子どもたちがいる一方で食べ物が捨てられている現状も知りました。 

 

 

むし歯予防教室

歯科衛生士さんを講師にお迎えしてむし歯予防教室が実施されました。
歯磨きの要点や歯肉炎について,ていねいに教えていただきました。
歯磨きの指導では,染めだし液で歯垢に着色し,磨き残しがないように確認しながらブラッシングをしました。
なかなか落ちない部分があり,ていねいにブラッシングする大切さが分かったようです。
 

歯肉炎については,写真を見ながら進行状態を確認し,歯磨きの必要性を学びました。

 

本校のむし歯の未処理者数ですが,11月現在全校で130名となっています。
子どもだけではなかなか歯磨きの習慣化や歯科医通院は難しいものです。
ご家庭のご協力をお願いいたします。

なお,本日からの教育懇談の際に未処理児童の保護者の方に「治療のお勧め」を配付します。できるだけ早く受診してください。
*特に6年生は中学校へ入学する前に治療を終わらせることができるよう計画的な受診をお願いします。

県学力調査実施(5年)

本日,船引小学校の5年生が、国語・算数・理科の学力調査と意識調査に取り組みました。
1校時から4校時までの午前中いっぱいかかりました。
意識調査まで終えると「疲れた」の声が聞こえました。
子どもたちは最後までしっかり取り組んでいました。
11月10日から14日の期間に福島県内の小学校5年生と中学2年生を対象にして県内すべての学校で実施されています。

5学年の発表

5年生のテーマは「わたしたちと『食』のかかわり」でした。


  
夏休み以降,本やインターネットを活用して調べ学習を行い,
班で話し合いながらまとめたり,発表の練習を行ったりしてきました。 

 

今日は,多くの保護者の方々やお友達の前での発表ということで緊張した面持ちでしたが,
プレゼンテーションや実演,劇など,それぞれの方法で立派に発表をすることができました。
一生懸命聞いてもらい,子どもたちもさらにやる気が出たようでした。
発表後の清々しい子どもたちの顔が印象的でした。

 

わくわく発表会に向けて その5

学級ごとに発表のリハーサル中です。
お互いに発表側,聞く側に分かれて,確認しています。
まだまだやることはいっぱいありそうです。

 



 

わくわく発表会では,「食」に関していろいろな視点から発表します。
多くの方に聞いていただきたいので,5年フロアにお越しください。

縄文土器展見学!!

田村市文化センターに行き,土器などを見学してきました。
形や装飾,大きさなどが様々な土器が多数並んでいました。
子どもたちは,田村市から多くの土器が出土していることに驚いていました。

 

5年マラソン大会

6年生に続いて5年生が走りました。


女子も男子も全員力走しました。
先頭集団は,風を切るように走っていました。
 

 

男子では新記録が出たようです。

 

校長先生も一緒に走りました。



多くの方に最後まで応援していただきました。
ありがとうございました。

日産自動車いわき工場見学

1・2組で工場見学に行って来ました。
工場内の独特の臭いや音に慣れるまでに時間がかかりましたが,
その中で仕事をされている人の苦労や工夫などについて考えることができました。
体験コーナーでは機械のすばらしさに驚いていたようです。
大変貴重な時間となりました。


日産自動車いわき工場見学!

5年3組と4組が22日に日産自動車 いわき工場に見学に行ってきました。
子どもたちは,工場内の様子に驚いていました。
子どもの感想には,
「工場は,工夫だらけだった」
とあり,工場の工夫について気付くことができたようです。
 



エンジンの展示を見たり,展示車へ実際に乗ったりもしてきました。
貴重な体験ができたと,喜んでいました。

ダンス教室

先日,プロのダンサーや振付師として活躍されているEGAさん,SHIHOさん,TAKAさん,NARUさん,REEさん,HOUさんを講師にお迎えし,ダンスを教えていただきました。

昨年度に引き続きCho Cho Trainを教えていただきました。真剣な表情で黙々と練習する姿がとても印象的でした。子どもたちは楽しくダンスを教えてもらい,大満足だったようです。


スポーツえがお教室

またまた5年生です。
5年生は,立て続けにその道のプロのと一緒に貴重な体験を重ねています。
今日は,スポーツえがお教室としてアイスホッケーの道を歩み続けてこられた方と一緒に活動しお話を聞きました。
今回の夢先生は,アイスホッケーチームの栃木日光アイスバックス元監督の村井忠寛さんでした。

 

まずは,村井さんにリードしていただきながら,楽しく賢く運動しました。
また,夢を実現させるまでの歩みや挫折,今も夢を追い続けていることなど5年生の子どもたちにとって刺激的なお話をたくさんしていただきました。
最後には,子どもたちも自分の夢を発表しました。



村井さんが教室から離れる際には,多くの子どもが村井さんを囲みハイタッチをしていました。いつまでも廊下を追いかけてくる子どももいました。
夢をふくらませた子どもたちの姿がありました。
これからの自分を想像し,今を大切に生きようと思うことができたようです。

お知らせ 福島ファイヤーボンズ現る!!

福島ファイヤーボンズのバスケットボール教室が行われました。
子どもたちは楽しく運動しました。

 
バスケットボールを使って,ゲーム感覚で運動をしました。
友だちと協力しながら行う運動もあり,笑顔がこぼれていました。


教室の終わりには,ファイヤーボンズの選手の方(2名)とミニバススポ少に所属している子どもたちとで試合をしました。
接戦になりましたが,子どもたちチームが勝つことができました。
子どもたちはとても喜んでいました。

 

楽しい時間を過ごすことができました。

5年生 宿泊学習 無事終了

学校の体育館で,帰校式を行いました。
帰校式では,しっかりと前を向いてのぞむ姿があり,二泊三日で様々なことを学び,そして,成長した姿がうかがえました。たくましくなって帰ってきました。

 保護者の皆様,準備,お迎えなど,様々な点でのご協力,ありがとうございました。

5年宿泊 いただきます

野外炊飯では、美味しいカレーライスが出来上がりました。
羽釜で炊いたご飯は、とても美味しくできました。カレーも美味しくできました。



帰宅したら、夏休みにご家庭で家族に作ってご馳走してくれるかもしれませんね。
後片付けまで、分担し協力してできました。

下山しました

茶臼岳登山 最終!
怪我人もなく、全員無事に下山しました。
自然の家に向かいます。

これから,夜の活動として,だるまの絵付けを行う予定です。