こんなことがありました!

2021年2月の記事一覧

第3回 授業参観 その1

ご多用のところ,参観いただきありがとうございました。お子さんの成長の様子,ご覧いただけましたでしょうか。

1年「もうすぐ2ねんせい」

2年 「あしたへジャンプ」

にこにこ1組・2組

にこにこ3組,すくすく

3学年 思春期保健教室がありました

2月9日(火)には3の1、3の2で,2月16日(火)には、3の3,3の4で実施しました。助産師の吉岡利恵先生を講師にお招きして、赤ちゃんはどのように誕生するのかをお話いただきました。卵の大きさは、どのくらいの大きさかを見てみたり、赤ちゃんの模型で実際の誕生時の重さを体感したりしました。また、命にはご先祖の誰一人も欠けてしまったら今の自分はないという命のつながりについても学習しました。

3の1の様子

 

 

3の2の様子

 

 

3の3の様子

 

 

3の4の様子

    

 

あいさつをしよう

児童会運営委員会でつくった「あいさつをしよう」が放送室前に掲示されています。先日掲示した昇降口のものよりもさらに大きくなっています。昼の放送でも,全校生にあいさつを呼びかけています。これであいさつへの意識が,さらに高まりそうですね。

1の3 外国語活動

 今日の外国語活動では、食べ物の名前や料理名を知り、発音の練習をしました。子ども達は、英語と日本語の違いに驚いている様子でした。

 練習した後は、ビンゴゲームをしました。「What do you like?」と友達の好きな食べ物を聞いて、ビンゴになるように空欄を埋めていきました。楽しく活動に取り組みながら、英語に親しむことができました。

 

5学年 6年生へ心をこめて…

5年生は,学級の枠をこえて,学年で6年生を送る会の準備を進めています。実行委員や会場飾り,アーチなどそれぞれの係ごとに話し合い,協力して活動しています。当日までは,あと10日。6年生のみなさん,楽しみにしていてください。

3年2組 音楽科研究授業

 2月10日(水)3年2組において研究授業が行われました。本時のめあては「祭り囃子(はやし)に興味をもって、雰囲気を感じることができる」です。子どもたちは、囃子の様子を聞き、お祭りの様子を思い浮かべながら、使われている独特の楽器の種類や音の様子について、つかむことができました。

 

 

はさみでアート 2の1 図画工作科

今日の図工は、「はさみでアート」です。ハサミを好きなように動かして白い紙を切り、できた形から何ができるか想像する学習です。ハサミで切った形を黒い画用紙の上で並べて見ると、絵が浮き上がり、本当にすてきなアートになります。

まずは、形を切るところから…。楽しい曲を聞きながら、ハサミを動かす子どもたちは、とても楽しそうでした。

形が切れたら、次はその形から想像します。いろんなものが見えてきたようでした。

いろんなアートができそうです。貼り付けて仕上がるのが楽しみですね。

2学年 学年集会を行いました

 今日の学年集会では、なわとび記録会の表彰を行いました。持久跳びの金賞が、前跳び17人、後ろ跳び15人と昨年度よりも人数が大幅に増えました。また、銀賞、銅賞の人数も多く、1年生からの成長を感じました。種目跳びでは、男子5種目、女子1種目が校内の新記録となりました。今回は、種目跳びで1位になった児童を代表で表彰しました。記録賞は全員に渡しましたので、各ご家庭でご覧になってください。

 1位の友達の記録を聞いて、びっくりしていました。

 女の子では、後ろ二重跳びに挑戦した子もいました。

 進行は4組さんです。お疲れさまでした。