2019年4月の記事一覧
前期児童会委員会組織づくり
これからの活動に向けて,委員長などを決めたり,活動内容を話し合ったりしました。みんなのためになる活動にするにはどうすればよいか考えていました。毎日行う仕事のやり方を確認していた委員会もありました。
特設陸上部 初めての朝練
今年度の朝の練習が始まりました。一つ学年が上がり,気持ちを新たに取り組んでいました。
自主学習がんばりました
春休みの学習の成果が展示されていました。さすが6年生,春休みも頑張っていたのですね。
初めての給食
1年生にとっては,初めての給食。まずは,着替えからです。食べる時間も確かめました。
ストロー,うまくさせるかな。最初に,野菜を二口食べるよう指導しています。おいしくいただきました。
本格的に教育活動がスタートしました
4月8日(月)始業式をもって、船引小学校の平成31年度がスタートしたわけですが、子どもたちにとっては、本日が本格的なスタートになると思います。それぞれの学年、学級で、担任の先生とともに、真剣な様子を感じることができました。写真は、その一端です。
平成31年度入学式~集合写真~
入学式後に各学級ごとに集合写真を撮りました。
改めて、ご入学おめでとうございます。
<1組>
<2組>
<3組>
<4組>
平成31年度入学式~退場~
退場します。入学式を終え、ホッと一息ですね。
1年生のみなさん、入学式とっても頑張っていましたね。
平成31年度入学式~校歌斉唱~
最後は、6年生と教職員による校歌斉唱です。
1年生のみなさんは初めて聞く校歌でしたね。
これからたくさん歌って、覚えていけるといいですね。
平成31年度入学式~歓迎のことば~
6年生の代表児童が、歓迎の言葉を述べました。
小学校には楽しいことがたくさんあること、学校を、さらに楽しくするコツは元気なあいさつと誰とでも仲良くすることが大切になると、1年生に向けてしっかり話すことができました。
平成31年度入学式~教科書給与・入学祝品授与~
代表児童に校長先生から教科書が給与されました。
また、田村市、田村市教育委員会、船引小学校PTAより入学祝品が贈られました。
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786