こんなことがありました!

2017年6月の記事一覧

5の1 家庭「手縫いにトライ」

子どもたちが真剣に活動中です。
今日は,練習布を使って基本的な縫い方に挑戦です。
並縫いはなんとかできましたが,半返し縫いや本返し縫いとなると,なかなか難しいようです。
でも,友達と教え合いながら,あきらめないでがんばっていました。

  
 

学校図書館支援スタッフ

今日は,学校図書館支援スタッフの渡辺さんが来校しました。
月に2回程度来校し,学校図書館の環境整備等を行っていただきます。
子どもたちにとって魅力的な図書館づくりに協力していただきます。

教育指導に関する計画訪問

6月29日に県教育庁や県中教育事務所,田村市教育委員会の先生方に訪問いただき,教育指導に関する計画訪問が行われました。
計画訪問では,学校の教育活動全般にわたり,改善または努力を要する項目等について協議や助言・指導を行い,さらに適切な学校運営が展開できるように支援することを目的に行いました。
また,全教員が授業の様子を指導の先生方に見ていただきました。

  
  
    
  

大滝根水環境センター見学4の3

4年1組・2組に続き,4年3組も大滝根水環境センターを見学してきました。
生活で使った水をどのようにきれいにしているのか,興味津々の子どもたち。



ここ大滝根水環境センターでは,汚れた水を薬品を使わずに,微生物の力できれいにしています。実際に顕微鏡で微生物を見せていただき,汚れを食べる姿に感動していました。

  
  

下水が川に流せるまできれいに処理させていることに驚きました。
しかし,私たち一人一人が水を汚さないように心がjけることも大切だと気付きました。

3の4 理科「どれぐらい育ったかな」

中庭でホウセンカの観察です。
どのくらい大きくなったかものさしで測っています。
わたしは46㎝。ぼくは30㎝。わたしは15㎝。
みんな違いはあっても,立派に成長しているようです。
校長先生からは,詳しく観察するためのポイントを教わったようです。

  

6の4 理科「植物のからだのはたらき」

理科室を通りかかると,子どもたちが真剣に顕微鏡をのぞいていました。
袋をかぶせておいた露草の様子から,根から吸い上げられた水が葉から出ていることが分かり,葉の裏の表面を顕微鏡で観察していました。
何やら発見したようで,「うわっ。」の驚きの声と,見つけてうれしそうな笑顔がたくさんみられました。

 
 

5年 スポーツテスト

5校時に体育館から子どもたちの大きな声が聞こえてきました。
行ってみると,20mシャトルランを行っていました。
大きな声の理由は,最後までがんばっている友達を一生懸命応援する子どもたちの声でした。
なんだか心があったかくなりますね。