こんなことがありました!
2015年8月の記事一覧
TBC子ども音楽コンクールに参加しました!
本日,本校合奏部がTBC子ども音楽コンクールに参加しました。
結果は優良賞でした。
夏休み期間中,それぞれが一生懸命練習した成果が表れた,すばらしい演奏でした!
楽器運搬等,お世話になった保護者の方々,本当にありがとうございました。
結果は優良賞でした。
夏休み期間中,それぞれが一生懸命練習した成果が表れた,すばらしい演奏でした!
楽器運搬等,お世話になった保護者の方々,本当にありがとうございました。
特別支援教育校内研修会
夏休み恒例の研修会です。
本年度は,福島市立福島養護学校長の塚野薫先生をお招きして講演していただきました。
「どの子もわかる授業を創る」として,ご自身の小学校,養護学校での教職経験や巡回相談員の経験から,授業の要点を話してくださいました。
子どもにとってわかる授業づくりの大切さを再認識し,子どもの前に立つ教師としての在り方について見つめ直すことのできた研修会でした。
本年度は,福島市立福島養護学校長の塚野薫先生をお招きして講演していただきました。
「どの子もわかる授業を創る」として,ご自身の小学校,養護学校での教職経験や巡回相談員の経験から,授業の要点を話してくださいました。
子どもにとってわかる授業づくりの大切さを再認識し,子どもの前に立つ教師としての在り方について見つめ直すことのできた研修会でした。
合奏部,講師指導
地区小学校音楽祭直前です。
合奏部は,講師に安藤先生をお招きして,ご指導いただきました。
午前中,みっちりご指導いただきました。
練習は残すところ明日のみです。
指導されたポイントを踏まえて,磨き上げです。
合奏部は,講師に安藤先生をお招きして,ご指導いただきました。
午前中,みっちりご指導いただきました。
練習は残すところ明日のみです。
指導されたポイントを踏まえて,磨き上げです。
特設陸上部 練習開始
特設陸上部も練習再開です。
今日は,基礎練習とリレー,幅跳びです。
9月には大会が予定されています。
今日は,基礎練習とリレー,幅跳びです。
9月には大会が予定されています。
合唱部 熱心にホール練習
貴重なホール練習の日でした。
練習時間ぎりぎりまで,歌声を響かせていました。
すてきな歌声でした。
金曜日の音楽祭では,最高の演奏ができることでしょう。
練習時間ぎりぎりまで,歌声を響かせていました。
すてきな歌声でした。
金曜日の音楽祭では,最高の演奏ができることでしょう。
特設水泳部練習再開!!
夏休み終盤の特設水泳部集中練習です。
今回は,平泳ぎの集中練習です。
元気に泳いでいました。
今回は,平泳ぎの集中練習です。
元気に泳いでいました。
雨 プール開放実施せず
雨となりました。
雨のため,夏休みの間,ずっと続いてきたプール開放が,ついに中止となりました。
プールは静かです。
明日はどうでしょう。
プール開放最終日です。
雨のため,夏休みの間,ずっと続いてきたプール開放が,ついに中止となりました。
プールは静かです。
明日はどうでしょう。
プール開放最終日です。
メダカはどこにいるでしょう?
5年フロアにあるメダカの水槽です。
今年誕生したメダカが写っています。
さて,どこにいるでしょうか?
今年誕生したメダカが写っています。
さて,どこにいるでしょうか?
実はここにいます。見つけられましたか?
窓を閉め切っているので,3階の5年フロアはかなり暑くなっています。
メダカの様子を見にいくたびに汗を流している人間とは違って,メダカたちは涼しげに元気に泳いでいます。
船小のメダカもしっかり育っています。
窓を閉め切っているので,3階の5年フロアはかなり暑くなっています。
メダカの様子を見にいくたびに汗を流している人間とは違って,メダカたちは涼しげに元気に泳いでいます。
船小のメダカもしっかり育っています。
花壇新設
新設された花壇です。
体育館の北側にできました。
まだ,何も植えられていません。
「あれ,こんなのあったけ?」となりそうなのでお知らせします。
夏休み中の施設プチ変化です。
体育館の北側にできました。
まだ,何も植えられていません。
「あれ,こんなのあったけ?」となりそうなのでお知らせします。
夏休み中の施設プチ変化です。
歌声響かせて(合唱部)
合唱部は朝から練習です。
発声練習,全体で合わせて・・・と練習は続きました。
今日は,中学校から船小合唱部OG,船中合唱部の皆さんが激励に駆けつけてくださいました。
先輩方を前に,演奏発表し感想や指導をいただきました。
先輩方の演奏も聞かせていただきました。
互いに刺激し合って,大会へ向けやる気を高めることができました。
発声練習,全体で合わせて・・・と練習は続きました。
今日は,中学校から船小合唱部OG,船中合唱部の皆さんが激励に駆けつけてくださいました。
先輩方を前に,演奏発表し感想や指導をいただきました。
先輩方の演奏も聞かせていただきました。
互いに刺激し合って,大会へ向けやる気を高めることができました。
総数
4
1
5
5
6
3
0
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着