こんなことがありました!

2016年9月の記事一覧

せせらぎスクール(4の3,4の4)

5校時目に3組,6校時目に4組がせせらぎスクールを行いました。
CODパックテストで大滝根川の水質をチェックしたり,川に入り水生生物を探したりしました。
子どもたちは,草の陰や石の裏などを注意深く観察し,どじょう,チラカゲロウ,コオニヤンマ,小さな魚などたくさんの生き物を見つけることができました。
最後に感想を聞くと,「いろいろな生き物がいて,とても楽しかった」とみんな話していました。

   

協力してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
また,準備物のご協力ありがとうございました。

書写指導(4年)

本日,4年生は武藤先生と書写を学習しました。
7月にも指導していただき,夏休み中も練習を頑張った「左右」を書きました。
払いの筆の使い方や画の長さの違いなど,分かりやすく教えてもらいました。
子どもたちは,指導してもらったことを基に,よく考えながら集中して練習していました。
そのため,清書した作品はみんなとっても上手で,子どもたち自身も満足感を味わっていました。

  

船小防災週間 3回目

今回は,不審者対応の訓練です。
避難するための整列が完了するまでを訓練しました。
先生方も,教室内に不審者がすぐに入ってこれないようバリケードを築きます。真剣です。
校内で何が起きているか知り,みんなが安全避難するためには,しっかり放送を聞くことが大切です。

 

訓練後は,各学級で自分たちの避難について振り返りをしました。

 

本番だと思って真剣に参加し,心と体の準備を整えておくことが,いざというときの適切な行動へとつながっていきます。

これは何でしょう?

お昼の時間に急にテレビをつけるように指示が。
先生が,なにやら地域の方からいただいたものを紹介するとのこと。
何だろうと,子どもたちに考えさせながら少しずつ見せていきました。
さて,何だと思いますか?



もう少し見せて!
 
 

なんだか平べったいぞ。



教室では,「あれかな。」「これかな。」と大盛りあがり。
 


さあ,ここまでくればおわかりですね。


答えは,きゅうりです。
とっても大きくて珍しい形をしたきゅうりなので,ぜひ船引小学校の子どもたちに見せたいと持ってきてくださいました。



放送後,放送室でさっそく子どもたちがきゅうりに群がります。



事務室前に展示して,みなさんに見てもらうようにしました。

5年生 体育の時間

5年生は,障害走の学習。
ハードル間を3歩のリズムで,リズミカルに走ることがめあてです。
そのために,自分の体格や走力に応じたハードルの高さやハードルの間隔の場を選んで取り組んでいます。

  
 

どんなふうにハードルを越えればよいか,しっかり考えながら練習しています。

 

あまりの速さにシャッターを切るタイミングが間に合いませんでした。