こんなことがありました!

2017年8月の記事一覧

陸上練習②

午前中はリレー練習を行いましたが,午後には全国大会へ向けての走り幅跳びの練習も行いました。
暑い中での練習ではありますが,全国大会での暑さも想定しての練習です。
最高の舞台で最高の跳躍ができるよう,助走・踏切・空中動作・着地とそれぞれの動きを一つ一つを丁寧に確認しながら進めています。
練習している本人はもちろん,担当教員も一生懸命指導にあたっています。

  
 

陸上練習

6年生のリレー候補メンバーが,特設陸上部と一緒に練習です。
スピードにのったスムーズなバトンパスの手順を一つ一つ丁寧に確認しました。
リオデジャネイロオリンピックの日本男子のリレーチームのようなバトンパスが目標です。

台風が近づいています

台風5号が,明日8日には東日本へ達する見込みです。
台風5号が接近する影響で,福島県は今日の夜から明日にかけて激しく雨が降る所がありそうです。
状況によっては,土砂災害や河川の増水が予想されますので,川や崖など危険な場所には近づかないよう子どもたちへの指導をお願いします。
今後の台風の進路に十分注意してください。

※下記URLをクリックすると,台風情報にリンクします。 
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/1705.html

きれいに咲いています

校庭の花は,まだまだきれいに咲いています。
アサガオは,葉が勢いよく茂っているため,なかなか花が見えづらいのですが,しっかり花が咲いています。
水やりを欠かさず行っている日番の先生方,環境担当の先生,ありがとうございます。

  
 
 

田村地方PTA連合会研究大会

8月6日に田村市文化センターにおいて,「田村地方PTA連合会研究大会」が行われました。
研究大会では,開会行事の後,全体会として田村地方の4校の特色あるPTA活動について発表がありました。
各学校の取り組みは,本校のPTA活動の活性化に向けて参考となるものでした。

 

その後,一般社団法人「発達障がいファミリーサポートMarbe」代表理事で,フリーアナウンサーでもある国沢真弓様の講演が行われました。
演題は,「発達障がいへの理解を深め,共に支える地域をめざして~伝える力をのばそう~」でした。
自閉症スペクトラムのお子さんを育てている国沢様の経験に基づいて,具体的にお話をしていただき,とても心に響く講演でした。
ラストメッセージ「息子の障がいが判った日の空」の朗読は,障がいのあるなしにかかわらず,子育てをしている親にとっての変わらぬ「想い」が伝わってきました。

  

田村市少年の主張大会

8月5日に田村市文化センターにおいて,田村市少年の主張大会が行われました。
この主張大会には市内の小学生6名,中学生7名の計13名が出場しました。
船引小学校からも,船引支部大会で優秀賞となった児童が主張発表を行いました。
題は,「みんなを照らす光となれ」。
あいさつの輪が学校や地域へ広まってほしいという生き生き委員会の委員長としての決意や思いがしっかり表された立派な主張発表でした。

  

各児童・生徒の発表は,自分の身近な生活から感じたことや思ったことをもとに,学校・地域・社会へ向けての意見や未来への希望などを,聞いている人に一生懸命に伝えようとする素晴らしいものばかりでした。
その中で,本校児童が小学生の部で見事に「最優秀賞」を受賞しました。
おめでとうございました。

 

規則正しい生活を心がけよう

夏休みに入って2週間が過ぎました。



世界陸上ロンドン大会が始まって,若干寝不足になっている人もいるかも知れません。
テレビの見過ぎだけではなく,ゲームのし過ぎなども,体調を崩す原因になります。
勉強の時間を守って行うのはもちろん,テレビやゲーム等を行う時間も守って,規則正しい生活を心がけるようにしましょう。

田村市少年の主張大会のお知らせ

本日(8/5)午前9時より、田村市文化センターにおいて「田村市少年の主張大会」が行われます。
本大会には市内の小・中学生13名が出場し,本校からも船引地区の代表となった児童が出場します。
発表者となる児童・生徒は,社会へ向けての意見や未来への希望,学校や地域について考えたことなどを
一生懸命発表します。
保護者や地域の皆様には会場に足を運んでいただき,児童・生徒の真剣な発表を是非ともお聞きください。

地元企業での体験研修

8月3日・4日と本校職員が地元企業での企業体験研修に参加しています。
民間の職場での体験を通して,幅広い知見を得て,教員としてのこれからの仕事に生かすことができるよう頑張っています。
先生がお店で一生懸命仕事をしている様子を見かけた子どもたちもいたのではないでしょうか。

 

特設合奏部練習

合奏部は,木管と金管に分かれて,セクション練習を行いました。
その後,全体で通し練習をしました。
先週と比べてだいぶ上達したようで,子どもたちの楽器の音色にも変化が見られました。