こんなことがありました!
2017年10月の記事一覧
3の4 食に関する指導
今日は,栄養士の先生を招いての食に関する指導です。
今日のテーマは,「おやつの取り方」
子どもにとって身近なスナック菓子や清涼飲料水をとりすぎることで,子どもたちの体にどんな影響があるか学習しています。
子どもたちは,自分の生活を振り返りながら,真剣に学習しました。
今日のテーマは,「おやつの取り方」
子どもにとって身近なスナック菓子や清涼飲料水をとりすぎることで,子どもたちの体にどんな影響があるか学習しています。
子どもたちは,自分の生活を振り返りながら,真剣に学習しました。
4年 体育「キックベースボール」
4年生は,校庭でキックベースボールです。
攻撃側は,守備の間を抜いたり遠くまで蹴ったりできるよう,力強く助走して思い切って蹴ります。
守備側は,相手がベースに到達する前に,早くボールをとって,全員が輪の所に集まって手をつなぎます。
さあ,次は「セーフ」かな?「アウト」かな?
攻撃側は,守備の間を抜いたり遠くまで蹴ったりできるよう,力強く助走して思い切って蹴ります。
守備側は,相手がベースに到達する前に,早くボールをとって,全員が輪の所に集まって手をつなぎます。
さあ,次は「セーフ」かな?「アウト」かな?
にこにこ1組 折り紙
にこにこ1組では,みんなで折り紙です。
折り紙の本を見たり,先生に教えてもらったりして,楽しく活動しています。
上級生が下級生の様子を見て「上手」と,優しくほめてくれました。
上手にできて,みんなうれしそうでした。
折り紙の本を見たり,先生に教えてもらったりして,楽しく活動しています。
上級生が下級生の様子を見て「上手」と,優しくほめてくれました。
上手にできて,みんなうれしそうでした。
3の3 後期の係活動
前期も残すところあと2日。
ちょっと早い感じもするかも知れませんが,後期になったらすぐに係活動が始まれるように後期の係を決めていました。
どの係も,学級にとって大切な係です。
決まったら,責任を持って頑張ってください。
ちょっと早い感じもするかも知れませんが,後期になったらすぐに係活動が始まれるように後期の係を決めていました。
どの係も,学級にとって大切な係です。
決まったら,責任を持って頑張ってください。
ヒップホップダンス(6年)
今日は6年生のヒップホップダンスがありました。
午前中は2組・4組、午後は1組・3組と分かれて行いました。
EGAさんに教えていただくのも3回目です。かなり上達していますよね(!?)
「UPTOWN FUNK」という曲に合わせてダンスを踊りました。結構動きの激しいダンスですが、さすが6年生でした。習得(コンプリート)です。ぜひ、家で披露してもらってください。
<ダンサーのみなさんと>
<1組>
<2組>
<3組>
<4組>
EGAさんをはじめ、ダンサーの皆さん、丁寧に教えてくださりありがとうございました。
船引っ子は皆さんのおかげでダンスが大好きになりました。
午前中は2組・4組、午後は1組・3組と分かれて行いました。
EGAさんに教えていただくのも3回目です。かなり上達していますよね(!?)
「UPTOWN FUNK」という曲に合わせてダンスを踊りました。結構動きの激しいダンスですが、さすが6年生でした。習得(コンプリート)です。ぜひ、家で披露してもらってください。
<ダンサーのみなさんと>
<1組>
<2組>
<3組>
<4組>
EGAさんをはじめ、ダンサーの皆さん、丁寧に教えてくださりありがとうございました。
船引っ子は皆さんのおかげでダンスが大好きになりました。
1年 体育「体つくり運動」
いい天気の校庭では,1年生が元気に走っています。
今月の24日(火)には,1年生の校内マラソン大会が予定されています。
それまでにしっかり体力を高めましょう。
今月の24日(火)には,1年生の校内マラソン大会が予定されています。
それまでにしっかり体力を高めましょう。
6年1・2組 理科 (大地のつくり)
6年生は、理科の学習で「大地のつくり」を学習しています。
子どもたちの学習課題は、「学校の下の地層はどうなっているのか?」です。学校の下の地層を予想し、実際に掘ってみる学習を行いました。
6年1組の児童は、班をつくり、①掘る人 ②土を採取する人 ③記録する人 に分かれて観察しました。
(このHPにアップされた写真は、児童が撮影したものです。)
※ 掘る場所と深さによって、土が変わっているのを知ることができました。
※ 石英のかたまりも見つけました。(6年2組児童)
子どもたちの学習課題は、「学校の下の地層はどうなっているのか?」です。学校の下の地層を予想し、実際に掘ってみる学習を行いました。
6年1組の児童は、班をつくり、①掘る人 ②土を採取する人 ③記録する人 に分かれて観察しました。
(このHPにアップされた写真は、児童が撮影したものです。)
※ 掘る場所と深さによって、土が変わっているのを知ることができました。
※ 石英のかたまりも見つけました。(6年2組児童)
6の1 家庭科「工夫して作ろう」
ミシンを使って,トートバック作りです。
6年生なので,ミシンの直線縫いはおてのものです。
分からないところや難しいところは,友達や先生が教えてくれるから安心です。
どんどん完成に近づいています。
6年生なので,ミシンの直線縫いはおてのものです。
分からないところや難しいところは,友達や先生が教えてくれるから安心です。
どんどん完成に近づいています。
5の2 音楽「キリマンジャロ」
授業の終わりのあいさつをしたところでしたが,練習したところを聴かせてほしいとお願いしたら,「キリマンジャロ」を聴かせてくれました。
優しい5年2組の子どもたちです。
優しい5年2組の子どもたちです。
4の2 音楽の時間
みんなでリコーダーの合奏です。
まだまだ練習途中のようですが,できるところまででいいから頑張ってみようと話すと,みんなで演奏してくれました。
みんなの真剣な表情がいいですね。
まだまだ練習途中のようですが,できるところまででいいから頑張ってみようと話すと,みんなで演奏してくれました。
みんなの真剣な表情がいいですね。
2の4 図工「ひみつのたまご」
たまごの中から出てくると楽しいものをたくさん想像しました。
さて,子どもたちはどんなものが出てくるたまごにしたのでしょう。
いつもならおしゃべりに夢中になってしまう子,今日は,はさみやクレヨンを使って活動に夢中です。
さて,子どもたちはどんなものが出てくるたまごにしたのでしょう。
いつもならおしゃべりに夢中になってしまう子,今日は,はさみやクレヨンを使って活動に夢中です。
卒業アルバム写真撮影
6年生の写真撮影が校庭で行われていました。
今日は,個人写真のようです。
子どもたちは,思い出の品などをもって写真撮影をしています。
緊張でちょっと表情の硬い子には,友達が声をかけリラックスさせています。
1年の半分を過ぎ,徐々に卒業に向けた取り組みもスタートしてきました。
早いものです。
今日は,個人写真のようです。
子どもたちは,思い出の品などをもって写真撮影をしています。
緊張でちょっと表情の硬い子には,友達が声をかけリラックスさせています。
1年の半分を過ぎ,徐々に卒業に向けた取り組みもスタートしてきました。
早いものです。
1年3組研究授業(国語科「ゆうやけ」)
今日の2校時目には、1年3組の研究授業が行われました。
「おはなしをたのしもう『ゆうやけ』」の3の場面を読み,教科書に書いてあることから想像を膨らませ,きつねの子の思いを考えることができました。
子どもたちは,新しいズボンに気付いてもらったきつねの子の気持ちを読み取ったり,友達から違った考えを聴いたりして学びを深めることができました。また,きつねの子と同じように,気付いて欲しいことに気付いてもらえた時の喜びについても自分の経験を振り返りました。「髪の毛を切ったことを,自分でも忘れていたのに家族に気付いてもらって嬉しかった」などの考えが出されました。
「おはなしをたのしもう『ゆうやけ』」の3の場面を読み,教科書に書いてあることから想像を膨らませ,きつねの子の思いを考えることができました。
子どもたちは,新しいズボンに気付いてもらったきつねの子の気持ちを読み取ったり,友達から違った考えを聴いたりして学びを深めることができました。また,きつねの子と同じように,気付いて欲しいことに気付いてもらえた時の喜びについても自分の経験を振り返りました。「髪の毛を切ったことを,自分でも忘れていたのに家族に気付いてもらって嬉しかった」などの考えが出されました。
6年4組学級交流会
9月30日(土)に郡山の石筵ふれあい牧場で6年4組学級交流会が行われました。
天気に恵まれ、とても気持ちよく活動することができました。
<小川にて…「冷たい!」といいながら楽しそうです。>
<4人乗り(!?)自転車…ハンドルは大人限定です。大人はくたくたになってしました>
<ふれあい…心が癒されました>
<お楽しみにバーベキュー!…おなかいっぱい食べました!>
<集合写真>
学級委員長さんをはじめ、学級役員の皆様、ご参加くださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。子どもたちは「本当に楽しかった」と月曜日に登校して話していました。残り半年ほどの学校生活となりますが、また、素敵な思い出を作っていきたいなと思います。ご協力、ご支援、ありがとうございました。
天気に恵まれ、とても気持ちよく活動することができました。
<小川にて…「冷たい!」といいながら楽しそうです。>
<4人乗り(!?)自転車…ハンドルは大人限定です。大人はくたくたになってしました>
<ふれあい…心が癒されました>
<お楽しみにバーベキュー!…おなかいっぱい食べました!>
<集合写真>
学級委員長さんをはじめ、学級役員の皆様、ご参加くださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。子どもたちは「本当に楽しかった」と月曜日に登校して話していました。残り半年ほどの学校生活となりますが、また、素敵な思い出を作っていきたいなと思います。ご協力、ご支援、ありがとうございました。
総数
4
0
2
3
8
9
1
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着