こんなことがありました!

2023年5月の記事一覧

プール清掃(6年生)

ハート来月のプール開きに向けて、30日(火)に5年生と6年生がプール清掃を行いました。6年生は3・4校時に二クラスずつに分かれて清掃活動を行いました。子ども達はプール本体に水をかけながら、プール本体をたわしで磨き上げました。天候にも恵まれたこともあり、額にうっすらと汗をうかべながら一生懸命に活動しました。

笑うプール清掃の様子

日清カップ田村地区予選

笑う「第39回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会県中(田村)地区予選会」が、5月27日(土)に田村市陸上競技場で行われました。本校からも陸上部所属の5・6年生が参加しました。なお、上位8位までの入賞者は県大会への出場権獲得となりました。県大会での活躍を祈っています。

星県大会(福島県選考会)は7月2日(日)に福島県営あづま総合運動公園「とうほう・みんなのスタジアム」で開催されます。

にっこり県中地区予選会の様子

6月の献立表・給食だより

家庭科・調理「6月の献立表」「給食だより6月号」「お知らせ」のコーナーにアップしました。必要に応じて、ご活用ください。なお、5月の献立表と給食だより5月号は6月10日頃をめどに削除させていただきます。

給食・食事「献立表」「と「給食だより」は以下のPDFファイルからもご覧いただけます。

星令和5年度献立表【6月】.pdf

星令和5年度給食だより6月号.pdf

第1回PTA奉仕作業実施

ハート先週の土曜日(5月27日)に今年度1回目のPTA奉仕作業が実施されました。朝5時50分からと、朝早い時間からの実施にもかかわらず、120名以上の会員の皆様にご協力いただきました。校庭や体育館及びプール周辺の除草、子ども達の通学路になっている大滝根川沿いの道路の除草や伸びた枝の剪定作業をしていただきました。おかげさまで敷地内が大変きれいになりました。ありがとうございました。

星開会行事の様子

星除草作業の様子

お弁当の日②

給食・食事26日(金)は、田村地区小学校陸上競技大会の予備日のため「お弁当の日」でした。2日間に渡って、おいしいお弁当を作っていただきありがとうございました。

笑うお弁当の時間の様子(6年生)

今週の給食5/22~5/26

家庭科・調理5月22日(月)のメニュー3ツ星ご飯・酢豚・もやしの中華和え・豆腐のスープ・牛乳

家庭科・調理5月23日(火)のメニュー3ツ星麦ご飯・メバルの塩こうじ焼き・五目きんぴら・青さの味噌汁・牛乳

家庭科・調理5月24日(水)のメニュー3ツ星中華麺・醤油ラーメンスープ・焼き餃子・キムチ和え・牛乳

 

家庭科・調理5月25日(木)3ツ星田村地区陸上大会のため、全校生お弁当の日

家庭科・調理5月26日(金)3ツ星田村地区陸上大会予備日のため、全校生お弁当の日

笑う給食の様子【5月23日(火)3年4組】

お弁当の日①

給食・食事25日(木)は「田村地区小学校陸上競技大会」のため「お弁当の日」でした。天気もよく、風もないので、2年生はクラスごとにブルーシートを敷いて、外でお弁当を食べました。とっても楽しい「お弁当タイム」でした。

笑うお弁当タイムの様子

初めての粘土あそび 1年3組

美術・図工子ども達は、図画工作の時間に(小学校に入って)初めて粘土に触れる活動を行いました。新しい粘土だったので、まずは袋から取り出し、たたいたり、のばしたり、丸めたりして粘土を柔らかくする作業をしました。残った時間を使って、各自が思い思いの作品を作りました。とても楽しい1時間でした。

笑う粘土あそびの様子

校外学習(2年生)

笑う2年生は生活科の「まちをたんけんしよう」の学習で、16日(火)に校外学習に行ってきました。1・3組と2・4組の二つのコースに分かれて、大滝根川沿いを探検しながら天瑞まで行ってきました。天候にも恵まれ、楽しく探検することができました。

にっこり探検の様子です。1・3組は大滝根川の下流に向かって右岸のコースを、2・4組は左岸のコースを行きました。途中、水分補給のための休憩をはさみながら、頑張って歩きました。

にっこり船引駅でトイレ休憩をしました。

期待・ワクワク天瑞手前の橋で1・3組チームと2・4組チームがすれ違いました。帰りは、逆コースを帰りました。

笑う天瑞で2回目の水分補給休憩です。

期待・ワクワク約2時間の探検を終えて、学校まで戻ってきました。学校近くの川にはカモが4羽いました。

合奏部の活動の様子

音楽合奏部は今年度4・5・6年生合わせて32名でスタートしました。6年生が4名・5年生が14名・4年生が14名と6年生がやや少ない構成ですが、みんなやる気満々で活動しています。4月に配当された楽器に慣れるためにまず個人練習からスタートし、パート練習、全体練習という流れで、練習しています。

笑う5月20日(土)の特設合奏部の全体練習の様子です。

 

いろいろならべたよ 1-1 図画工作科

美術・図工今日の図画工作科では、ペットボトルキャップを並べて、いろいろなものを作りました。ペットボトルキャップから、お花ができたり、サメができたり…。友達と話し合いながら楽しく活動できました。

笑うペットボトルを並べた後、折り紙も並べてみました。とてもきれいにできました。

3年校外学習②(2組・4組)

笑う今日は2組と4組の校外学習の様子についてお伝えします。なお、2日間に渡り子ども達の安全な学習を推進するために、3名のボランティアの方々に大変お世話になりました。紙面を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

にっこり昇降口前を出発して、大鏑矢神社の近くまで行きました。その後、若草幼稚園・箱崎歯科医院の前を通り、田村市役所へ向かいました。

 

期待・ワクワク船引駅前の「森公園」に着きました。トイレ休憩を兼ねた、休み時間にしてもらった子ども達、楽しく遊びました。

笑う休憩を終えて、再び出発です。

 

3年校外学習①(1組・3組)

笑う3年生は社会科の授業で地図記号の学習をしています。学校周辺の地図を作成するために、学校周辺を歩いてどんな建物があるか調べました。今回は1組と3組の校外学習の様子を写真でお伝えします。

にっこり船引駅のトイレをお借りして、トイレ休憩です。

期待・ワクワク船引駅前の「森公園」で、休憩しました。ブランコが大人気でした。

笑う建物探しに再出発です。

星明日は、2組・4組の校外学習の様子をお伝えします。

今週の給食5/15~5/19

家庭科・調理今週の給食のメニュー紹介と給食の様子です。

給食・食事5月15日(月)の給食のメニュー3ツ星ご飯・セルフビビンバ・わかめの味噌和え・スーミータン・牛乳

家庭科・調理豆知識3ツ星「スーミータン」2ツ星中国風コーンスープのこと。粟米湯と書きます。

給食・食事5月16日(火)の給食のメニュー3ツ星〔Ca&かむ献立〕麦ご飯・ツナご飯の具・噛み噛みサラダ・ジャガイモの味噌汁・牛乳

給食・食事5月17日(水)の給食のメニュー3ツ星中華麺・じゃじゃ麺・うま塩和え・手作りピーチタルト・牛乳

家庭科・調理豆知識3ツ星「じゃじゃ麺」2ツ星盛岡三大麺の一つで、中国のジャージャー麺をもとに作られた麺料理です。

給食・食事5月18日(木)の給食のメニュー3ツ星ご飯・麻婆豆腐・ナムル・わかめ玉子スープ・牛乳

家庭科・調理豆知識3ツ星「ナムル」2ツ星朝鮮半島の家庭料理の一つ。野菜や山菜などをゆでて味付けしたものをいいます。「野(ナ)」+「物(ムル)」で野菜という意味。(ハングル)

家庭科・調理豆知識3ツ星「卵と玉子の違い」2ツ星は生物学的な意味の全ての生き物のたまごのことをいいます。玉子は食材としての鳥類の卵のことをさします。

給食・食事5月19日(金)の給食のメニュー3ツ星黒糖パン・マーマレードチキン・コーンサラダ・パンプキンポタージュ・牛乳

家庭科・調理豆知識3ツ星パンプキンとスクウォッシュ2ツ星かぼちゃを英語では「スクウォッシュ」といいます。観賞用・飼料用のオレンジ色のかぼちゃを「パンプキン」といいます。(ハロウィンなどで使います。)なぜ、日本ではかぼちゃ=パンプキンと言われるようになったかというと、大正時代に伝わった「パンプキンパイ」という料理名がきっかけと言われています。

給食の様子【5月19日(金)3年3組】

学校探検をしました 第1学年 生活科

笑う18日・19日は、学校探検をしました。これまで挨拶の仕方や歩き方等を学習してきました。今日は、本番です。はじめは少し緊張していた子どもたち。でも、何回か教室を訪問すると慣れてきて、少しずつ声も大きくなってきました。先生の名前や好きなものをたくさん聞くことができて、とても満足そうでした。

特設合唱部

音楽今年度も各種音楽コンクールへ向けて、合唱部の練習が始まりました。今年度は4~6年生合わせて、総勢26名で活動しています。今年度も、上位入賞を目指して頑張ります。よろしくお願いします。

笑う練習の様子5月18日

 

PTA全体会

星12(日)に行われた授業参観に引き続き、PTA全体会がテレビ放送を通じて行われました。

星開会の言葉・PTA会長あいさつ・学校長あいさつ

星本会役員紹介3ツ星今年度のPTA本会役員を務めてくださる皆さまです。よろしくお願いします。

星感謝状贈呈3ツ星昨年度副会長を務めていただいた箭内様に感謝状が贈呈されました。

星表彰3ツ星集めたベルマークが400万点に達し、「400万点賞」をいただきました。代表で昨年度のPTA厚生委員会の代表の方に受け取っていただきました。

美味しかったお弁当

笑う12日(金)は授業参観日のため「お弁当持参の日」でした。新型コロナへの対応が緩和されたこともあり、久しぶりに賑やかなお弁当の日だったように感じました。おいしいお弁当を作っていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

給食・食事お弁当の日の様子【5年生】

今週の給食5/8~5/12

笑う今週の給食の様子紹介です。12日(金)は、授業参観のため「お弁当の日」でした。

家庭科・調理8日(月)の給食のメニュー3ツ星ご飯・親子煮・ごま和え・豆腐の味噌汁・牛乳

家庭科・調理9日(火)の給食のメニュー3ツ星ご飯・チキン梅カツ・おかか和え・絹さやの味噌汁・牛乳

家庭科・調理10日(水)の給食のメニュー3ツ星ボンゴレスープスパゲティ・ボロニアステーキ・ジャーマンポテト・牛乳

家庭科・調理11日(木)の給食のメニュー3ツ星チキンカレー・河内晩柑(かわちばんかん)・ブロッコリーサラダ・牛乳

給食・食事豆知識2ツ星「河内晩柑」とは3ツ星柑橘類の一種。初夏から夏にかけて収穫できる黄色くて大きな柑橘。見た目や大きさはグレープフルーツに似ているが、苦みが少なく、さっぱりとして甘みのある品種。

家庭科・調理12日(金)の給食のメニュー3ツ星授業参観のため「お弁当の日」

給食・食事給食の様子【5月10日(水)3年2組】

ふくしま学力調査

星本校でも、11日(木)に「ふくしま学力調査」を実施しました。1校時に国語・2校時に算数・3校時に質問紙を行いました。ふくしま学力調査は、子ども達の学力の変化を追跡し、課題を明確にし、指導に役立てるためのものです。結果が届き次第、個別最適化された学びを目指して、授業や指導の改善を図っていきたいと考えています。

星ふくしま学力調査に取り組む子ども達(4~6年生)

授業参観・PTA全体会

星お知らせ①3ツ星明日は、今年度初めての「授業参観日」です。全校生「お弁当持参の日」となりますので、お弁当と飲み物を持参させてください。

星お知らせ②3ツ星明日の授業参観後、PTAの各会合を順次実施します。PDFファイル「学級役員の選出と世話役について」と「PTAの各会合の参加者」を確認してください。

R5学級役員の選出と世話役について5月.pdf

PTA会員の参加者確認.pdf

※なお、PTAの規約と児童後援会規約については、「お知らせ」のコーナーに掲載しておりますので、そちらをご覧ください。

歯科検診

ニヒヒ歯科検診を4月17日の6年生を皮切りに、24日に2年生、5月8日に3年生、9日に1年生と実施し、4つの学年が終了しました。残すところ15日(月)の4年生・にこにこ学級・すくすく学級と24日(水)の5年生を残すのみとなりました。検診の結果は後日お子様を通じて保護者の皆様へお知らせします。

困る歯科検診の様子【写真は3年生の歯科検診の様子です。】

星自分の順番が来るまで、静かに間隔をとって、並んで待ちます。

星もう少しで、自分の番がやってきます。

星口を大きく開けて、しっかりと歯の様子を見ていただきます。虫歯はなかったかな?

学年集会(4年生)

笑う4年生は、8日(月)に学年スペースで「学年集会」を行いました。学年主任の先生から、今年、学年として頑張っていきたいことについてのお話がありました。途中で校長先生も学年集会の様子を見に来てくださいました。進級して、新たな気持ちで頑張る4年生をよろしくお願いします。

にっこり学年集会の様子

期待・ワクワク校長先生も見に来てくださいました。

星今回、各係を務めてくれた子ども達

 

避難訓練(防犯教室)

星先月の地震や火事を想定しての避難訓練に引き続き、今回は不審者を想定しての「避難訓練(防犯教室)」を田村警察署の方々を講師としてお招きし、2日(火)に実施しました。

星防犯教室の様子

星訓練後、テレビ放送を通じて「全体会」を行いました。その中で講師においでいただいた田村警察署の方から、防犯に関するいろいろなお話をしていただきました。

重要いかのおすし」について、まず説明がありました。

いか3ツ星ついてない・3ツ星らない・3ツ星おごえをだす・3ツ星ぐにげる・3ツ星らせる

星田村警察署の方のお話を真剣に聴く子ども達(3年生)

重要いかのおすし」の他にも「3ツ星やく帰る・「うし3ツ星うしろにも気をつける」・「きょ3ツ星きょりをとる」などの注意点について教えていただきました。

重要最後に、スマートフォンや携帯電話を使用している児童向けに、「あとがこわい」というお話をしていただきました。

3ツ星わないで!」・3ツ星らないで!」・3ツ星像を送らないで」・3ツ星人情報を載せないで!」・3ツ星る口を書き込まないで!」・3ツ星じめないで!(ネットを使って)」

 

注意不審者はいつ・どこに現れるかわかりません。いつ、どんな時でも自分の身を守れる術を身につけたいものです。また、小学生には「不審者に気をつけるように」という指導よりも、「不審者が現れそうな場所には近づかない」という指導の方が効果があるそうです。どんな所が危ないのか、ぜひ親子で話し合ってみてください。

教育長訪問

笑う5月1日(月)に田村市の教育長さんが本校を訪問され、2年生から6年生までの全学級の算数の授業と子ども達の様子をご覧になっていかれました。

にっこり算数の授業参観の様子です。【写真は3年生の算数の授業「時刻と時間の求め方を考えようの単元」の学習の様子です。】

 

全校集会

笑う5月1日(月)にテレビ放送を通じて「全校集会」を行いました。

星校長先生のお話と生徒指導担当の先生のお話

星校長先生のお話を聞く子ども達(写真は4年生

にっこり今回の全校集会の各係を務めてくれたイベント委員会の6年生

 

端午の節句と今週の給食5/1~5/5

家庭科・調理皆さん「給食だより5月号」は、もうお読みいただけたでしょうか。今日5月5日は「端午の節句」です。「給食だより5月号」の【5月5日と行事食】のコーナーに、詳しく書いてありますので、ぜひご一読ください。カラーで読めます。令和5年度給食だより5月号.pdf

給食・食事今週の給食の様子です。

家庭科・調理5月1日(月)の給食のメニュー3ツ星ご飯・青椒肉絲〔チンジャオロース〕・春雨サラダ・もやしスープ・牛乳

 

家庭科・調理5月2日(火)の給食のメニュー3ツ星〔こどもの日献立〕麦ご飯・鯖の味噌煮・塩昆布和え・若竹汁・柏餅・牛乳

 

笑う給食の様子【5月1日(月)3年1組】

 

星【豆知識】端午の節句と五節句3ツ星端午の節句は一年に5回ある「五節句」のうちの一つです。

2ツ星1月7日(人日-じんじつ)七草の節句

2ツ星3月3日(上巳-じょうし)桃の節句【雛祭り】

2ツ星5月5日(端午-たんご)菖蒲の節句【こどもの日】

2ツ星7月7日(七夕-しちせき)笹竹の節句【七夕-たなばた】

2ツ星9月9日(重陽-ちょうよう)菊の節句・栗の節句

田村市交通教育専門員②

笑う毎朝、船引小学校子ども達の登校を様子を見守ってくださっている方がもうお二方いらっしゃいます。船引中学校と船引高等学校のちょうど中間ぐらいに位置しているコンビニエンスストアの前で、船引小学校の子ども達・船引中学校の生徒さん・船引高等学校と田村支援学校高等部の生徒さんの登校を見守ってくださっている方々です。お一人は船引中学校のPTA会長さんで、毎日交通指導に立つようになってから、15~16年になるそうです。もうお一方が田村市交通教育専門員の方です。

 お二人が旗を持って立っていてくださるおかげで、車は少しをスピードを落とし、黄色で交差点を横切るなどの危険な運転をするドライバーが減り、子ども達の安全な登校の一助となっています。本当にありがとうございます。

ハート子ども達の朝の登校の様子

 

第1回PTA奉仕作業のお知らせ

ハート昨日、3・4年生のお子様を通じて、3・4年生の保護者の皆様に「第1回奉仕作業のお知らせ」を配付しました。また、配布資料の中に今年度の奉仕作業の予定も合わせて記載されていますので、全PTA会員の皆様にPDFファイルの添付のメールを送信しましたので、そちらもご確認ください。

令和5年度第1回奉仕作業案内.pdf

田村市交通教育専門員①

ハート年間を通して、毎朝、船引小学校前の信号機のある交差点前で「子ども達の登校を見守ってくださっている方」がいらっしゃいます。田村市交通教育専門員のです。お話を伺ったところ「船引小学校の交通少年団」は、お孫さんが小学生の頃に設立されたそうです。お話を伺って「交通少年団」に長い歴史があることがわかりました。田村市交通教育専門員の皆様のおかげで毎日子ども達が安心して登校できています。毎日、本当にありがとうございます。

星子ども達の朝の登校の様子と田村市交通教育専門員の方が指導して下さっている様子

 

 

救命救急法講習会参加者受付中

ハートPTA会員の誰もが街での救助者になれることをねらいとしてPTA教養委員会の事業の一環として「救急救命法講習会」を実施します。今年度は、6月9日(金)15:30~16:30に船引小学校体育館で実施します。本日申込書をお子さんを通じて配付しましたので、ぜひお申込みください。

R5 救急法講習会のお知らせ.pdf

 

1ヶ月間お世話になりました(学校給食支援ボランティア)

給食・食事学校給食支援ボランティアとして、毎日1年生の給食の配膳のお手伝いをしてくださったボランティアの皆さん本当にありがとうございました。おかげさまで、1年生の子ども達がゆっくりと味わって給食を食べることができました。また、次年度もよろしくお願い致します。

ハートお世話になった学校給食支援ボランティアの皆さん

 

朝の登校の様子とハナミズキ

笑う季節は5月に移り、街路樹のハナミズキがとてもきれいに咲いています。登校時にマスクをするお子さんは少し減りましたが、まだまだマスクを外せないお子さんも多く見られます。これから、どんどん気温が上がっていくので、状況に応じてマスクが外せるようになっていくといいなと思います。(船引小学校では、マスクを外すよう強制はしておりません。お子さんと保護者の皆様の判断を尊重させていただきます。)また、ゴールデンウィークに入り交通量が増えることが予想されます。交通事故に気をつけてお過ごしください。

にっこり登校の様子(正門前横断歩道)