こんなことがありました!

2022年8月の記事一覧

tbc・TUFこども音楽コンクール

お祝い「tbc・TUFこども音楽コンクール福島地区大会」が27日(土)に、喜多方市の喜多方プラザで開かれました。音源審査を通過した、本校の合唱部が出場し「優良賞」をいただきました。

王冠残念ながら無観客での開催となりましたが、遠くから声援を送っていただいた皆様ありがとうございました。なお、合唱部は9月7日(水)に行われる、NHKコンクールの県大会に向けて一生懸命練習を続けています。

音楽音楽コンクールに参加した子ども達の様子

音楽リハーサル室で

 

音楽いよいよ本番

音楽コンクールを終えて(みんないい笑顔です。)

笑うコンクールの結果は、令和4年8月29日(月)付けの「福島民報新聞」「福島民友新聞」の両新聞で紹介されました。

 

サッカーゴール移動しました

星陸上大会や運動会の練習開始に合わせて、校庭のサッカーゴールを移動しました。サッカーゴールは運動会終了後に元に戻す予定になっています。

ハート運動会は年度当初の予定を変更し、10月15日(土)に実施することになりました。(船引中学校の文化祭と重なったため。)また、16日(日)は「田村富士ロードレース大会」実施のため、延期日は17日(月)になっています。

3ツ星移動したサッカーゴール3ツ星

剪定2

星夏休みの終わりに、外トイレの隣の樹木と職員駐車場のある大滝根川沿いの樹木の剪定をしていただきました。樹木が床屋さんに行った後のようにとてもさっぱりしました。

花丸剪定後の樹木の様子

  

今週の給食(8/25・8/26)

家庭科・調理夏休みが終わり子ども達の元気な声が戻ってきました。それに合わせて給食も再開しました。今週の給食の様子です。

給食・食事ごはん用の食器と汁物の食器が新しくなりました。写真で紹介します。左側がごはん用の食器です。内側の上の方にオレンジ色のふちどりがあります。右側が汁物用の食器です。シンプルなデザインです。

星8月25日の給食のメニュー【滝根中希望献立】3ツ星ごはん・田舎汁・さばの味噌煮・夏野菜の漬け物・牛乳・カットパイン

星8月26日(金)の給食のメニュー3ツ星黒糖パン・ジュリエンヌスープ・カポナータ・オムレツ・牛乳

ハートジュリエンヌ3ツ星フランス語で「マッチ棒より細い糸状に切ったもの」という意味。日本語の千切りと同じ。

王冠「ジュリエンヌスープ」3ツ星千切りにした野菜がたっぷりと入ったスープ。

ハート「カポナータ」3ツ星イタリアのシチリア島発祥の揚げナスの甘露煮。

笑う4年3組の給食の様子

仲秋コンサート

笑う昨日、合唱部・合奏部のこれまでの練習の成果を全校生に披露する「仲秋コンサート」を行いました。新型コロナ感染予防のため、1・2年生は動画を教室で鑑賞する形で行いました。3~6年生は体育館で生の演奏と歌声を聴きました。密を避けるために6年生はギャラリーで、3~5年生はフロアで鑑賞しました。

音楽仲秋コンサートの様子

にっこり合奏部・合唱部の部長あいさつ

期待・ワクワク合奏部の演奏「スプリングフィールド」

   

にっこり合唱部の歌声「君をのせて」「とどいてますか(Nコン課題曲)」「晴天」

   

学校だより(令和4年8月25日号)アップしました

笑う学校だより(令和4年8月25日号)を「学校だより」のコーナーにアップしました。ぜひ、ご一読ください。「学校だより」のコーナーをご覧いただくと、今年度発行した過去の学校だよりも全てご覧いただけます。8月25日号だけをご覧になりたい方は下のPDFファイルをクリックして下さい。

R4_学校だより8月25日号.pdf

新しい机(6年生)

笑う夏休みも今日で終了。いよいよ明日から授業が再開されます。6年生にとって、小学校最後の夏休みはどんな夏休みだったのでしょうか。さて、学校では8月8日(月)に6年生用の新しい机と椅子が納入されました。そして、夏休み中に机と椅子の入れ替えをしました。6年生教室では、新しい机と椅子が6年生を待っています。

にっこり新しくなった6年生用の机と椅子

 

 

バスケットボール用ゴール点検

注意本校体育館にある「バスケットボール用ゴール」の点検と修繕を夏休み中に行いました。学校では、定期的な安全点検(毎月1回)を実施して、子ども達の安全に努めています。また、通常、毎日行っている点検でも異常個所や不具合があれば、すぐに補修や交換等を行っています。(大きな金額がかかる場合や部品がないなどの場合を除きます。)

笑う修理後のバスケットボール用ゴール

重要小中学校の設備に関する新聞記事(令和4年8月15日付「福島民報新聞」の記事より抜粋)

 

校外指導

ハート昨日行われた「灯籠流しと花火大会」に合わせて、PTA本会役員が「校外指導」を行いました。大滝根川沿いの道路と船引駅前に続く露店が立ち並ぶ道路を中心に子ども達の様子を見て回りました。コロナ禍であることもあり、ほとんどのお子さんがマスクをしていました。子ども達が3年ぶりの灯籠流しと花火大会を楽しむ姿がたくさん見られました。

笑う灯籠流しと校外指導の様子

 

 

 

 

第2回PTA奉仕作業

ハート昨日は、早朝より奉仕作業をしていただきありがとうございました。校庭及び校庭周辺・校舎周りがとてもきれいになりました。子ども達は、きれいになった校庭で陸上大会や運動会に向けての練習を頑張ってくれることと思います。

笑う奉仕作業の様子

 

   

算数(3年2組)

笑う3年2組の算数の授業の様子です。この時間に学習した単元は「数をよく見て暗算で計算しよう」です。お菓子を2つ買ったときに、100円を出すとおつりはいくらになるか暗算でできるようにしようというねらいで学習しました。どうすれば簡単におつりの金額を出せるか、子ども達は真剣に考えていました。

星授業の様子

  

   

今後のPTA事業の見通しについて

星8月下旬から9月上旬にかけてのPTA事業の予定についてお知らせします。(役員会による決定事項となります。)

「第2回PTA奉仕作業」(本会事業)

3ツ星5・6年生にお子さんがいらっしゃる方が対象となります。(1回目に参加できなかった3・4年生にお子さんがいらっしゃる保護者の方、3回目に参加できないという1・2年生にお子さんがいらっしゃる方も対象となります。)

日時:8月20日(土)5:50~7:00 ※荒天により延期の場合は8月21日(日)

準備物:軍手・草刈り道具(草刈り機または草削り)・汗ふきタオル

※軽トラックをお持ちの方は、ぜひご協力をお願いします。軽トラックは校庭脇のアスファルトの部分に駐車してください。

「灯籠流しと花火大会の際の校外指導」(本会事業)

3ツ星今年度は本会事業として実施します。本会役員のみご参加ください。(校外指導委員の方の参加は不要です。)

日時:8月21日(日)18:40~ ※延期の場合は8月28日(日)

集合場所:船引小学校玄関前

駐車場:旧体育館跡駐車場 ※職員駐車場は灯籠の搬入口になっておりますので、ご利用はお控えください。

3「第70回日本PTA全国研究大会山形大会」

日時:8月26日(金)~8月27日(土) ※PTA会長・PTA副会長(1名)参加予定

「あいさつ運動(9月)」(本会事業)

日時:9月1日(木)7:25~7:45(本会役員) 

場所:船引小学校周辺

※学級委員長・方部委員は時間と場所が異なります。8月26日(金)に配付予定の「あいさつ運動実施」のお願いをご確認ください。

対象:本会役員・第3学年各クラス学級委員長・上町方部委員・石森方部委員

「給食試食会」(厚生委員会事業)

重要延期としておりましたが、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため今年度も中止とすることとなりました。給食の様子については、ホームページの「今週の給食コーナー」をご覧ください。

星いずれの事業も体調に不安がある方の参加はご遠慮ください。

星今後変更が生じましたら、ホームページ・eメッセージ(メール)でお知らせします。

暑くなると

虫眼鏡4年生の理科では、季節ごとに動植物の様子はどう変わるか学習しています。夏になるといろいろな昆虫がさかんに活動するようになりますが、「セミ」もその一つです。実は船引小学校の裏手にある大滝根川沿いの桜の木にもたくさんのセミがいて鳴いています。下の写真は桜の木にとまっている「アブラゼミ」です。

星セミについての豆知識

1ツ星鳴くのはオスだけ・・・鳴くのはオスだけです。メスにここにいるよと一生懸命アピールしています。オスはお腹の中が空洞になっていて、音を響かせています。お腹に太鼓を抱えているようなものですね。一方メスはお腹の中に卵をかかえている(卵巣で満たされている)ので、音を響かせることはできません。

1ツ星セミの種類によって鳴く時間帯がきまっている・・・セミは種類によって鳴く時間帯が決まっています。アブラゼミは主に午後に鳴きます。

1ツ星セミはカメムシ目・・・セミは分類上カメムシの仲間です。

1ツ星セミは不完全変態の昆虫・・・セミは卵⇒幼虫⇒成虫と変化します。さなぎの期間がないので、不完全変態の昆虫となります。

田村地区小学校音楽祭

音楽本日、田村市文化センターで「田村地区小学校音楽祭」が行われました。本校からは合唱部と合奏部の子ども達が参加しました。子ども達は日頃の練習の成果を精一杯発揮し、素晴らしい歌声と演奏を披露してくれました。

お祝い審査結果

合唱部3ツ星金賞(県大会出場)※県大会は9月7日(水)に「いわき芸術文化交流館アリオス」にて行われます。

合奏部3ツ星銀賞

笑う音楽祭の様子(合唱部)

笑う音楽祭の様子(合奏部)

 

ハート楽器の搬入・搬出をお手伝いいただいた保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

いよいよ明日田村地区小学校音楽祭

音楽明日17日(水)に田村市文化センターで「田村地区小学校音楽祭」が行われます。合唱部が10:05、合奏部が10:50発表の予定になっています。なお、今年度も新型コロナウィルス感染拡大防止のため、無観客で行うことになっています。ご了承ください。

笑う音楽祭に向けて練習をする合奏部の子ども達

  

  

算数(5年3組)

笑う今日は、5年3組の算数の授業の様子をお伝えします。単元名は「小数の倍」。この時間のねらいは、何倍かを求める時に整数だけでなく「小数」も使えることを理解することでした。

王冠授業の様子

  

  

    

歩道橋工事

星船引小学校の前には、子ども達が毎日の通学に使用している歩道橋があります。銘板によるとこの歩道橋は昭和53年(1978年3月)に竣功されたもので、橋の名前を「船引歩道橋」といいます。風雨により劣化が激しくなっていましたが、このほど補修工事をしていただけることになり、現在工事中です。だいぶ工事が進んでおり、夏休み明けにはリニューアルした歩道橋になっているのではないかと思います。

笑う歩道橋の銘板と工事中の歩道橋の様子

外国語(6年3組)

笑う6年3組の外国語の授業の様子を紹介します。この時間のテーマは「オリンピックを見に行くなら、どんなスポーツが見たいか。」でした。英語で尋ねたり、答えたり(話したり、聞いたり)することに重点をおいて学習していました。

星船引小学校では、外国語(5・6年生)と外国語活動(3・4年生)の授業を専科の先生1名とALTの先生1名の合わせて2名の先生で受け持っています(合計15クラス)。5・6年生は週2時間、3・4年生は週1時間英語の学習に取り組んでいます。なお、1・2年生は、授業のたびにALTの先生を若草幼稚園から派遣していただいて、担任の先生が授業をしています。若草幼稚園でも英語の授業をしていただいているので、1年生でも抵抗なく英語の学習に取り組めているお子さんが多いです。

にっこり6年3組の授業の様子

 

期待・ワクワク外国語の授業を参観に来た先生にも質問する子ども達がいました。