こんなことがありました!

2022年3月の記事一覧

令和3年度離任式(転退職者紹介)

星船引小学校の離任式は30日(水)10時から校内テレビ放送を活用して行いました。新型コロナ感染予防のため、見送りは行いませんでした。

ハート転退職される先生方のご多幸と新任地でのご活躍をご祈念申し上げます。

キラキラ校長先生のお話と離任教職員紹介

キラキラ離任教職員のあいさつ

       

キラキラ花束贈呈

キラキラ校歌斉唱は、CDを聴く形で行いました。先生方も子ども達も心の中で歌ってお別れをしました。

キラキラ教室に戻って、担任していた子ども達とのお別れ

笑う19名の先生方ありがとうございました。そして、さようなら。

令和4年度新1年生の保護者の皆様へ  入学式に出席できる人数について

令和4年度の入学式を、令和4年2月4日に行った新入学児保護者説明会でお渡ししたご案内(ピンクの用紙)通りに実施いたします。現在のところ参観できる保護者の方は2名までとさせていただきます。

なお、今後の新型コロナウイルスの感染状況等によって変更がある場合には、本ホームページでお知らせしますので、よろしくお願いします。

卒業式大特集2

お祝い卒業式大特集1の続きです。

 星式の前にクラスごとに食堂で写真を撮りました。

星いよいよ入場です。自分が主役。少し緊張気味のお子さんもいらっしゃいました。

ハート「卒業式大特集」まだまだ続きます。紹介したい写真がたくさんあります。もう少しお付き合いください。

卒業式大特集1

お祝い早いもので、卒業式から1週間が経ちました。多感な高学年の2年間を新型コロナ感染症予防のためにマスクの着用を求められたり、友達との触れ合いを制限されたりして過ごした子ども達が無事船引小学校を巣立っていきました。遅くなりましたが、春休み後半は「卒業特集」を予定しています。どんな卒業式だったのかその裏側も含めて、保護者の皆様や地域の皆様にお伝えできればと思います。

お祝い卒業式前日、子ども達は保護者の方への感謝の気持ちを伝えるために、保護者控室の飾りつけをしました。4クラスとも個性あふれる展示でした。

お祝い思い出の教室

お祝い担任の先生方からのラストメッセージ〔完成までにかかった時間は秘密です。〕

星次回は入場までの様子と卒業式前半の様子です。

 

 

教室移動

ピース3月28日、新6年生の力を借りて「教室移動」を行いました。

晴れ教室移動のために集まってくれた、新6年生(説明会の様子)

星各教室ごとの打ち合わせ・机や椅子の移動・清掃の様子

星教室移動後の教室の様子

 

合奏部分散会

音楽合奏部の分散会は新型コロナ感染の予防をしながら食堂を借りて行いました。田村バンドフェスティバルも中止になり最後の演奏を披露する機会は残念ながらありませんでしたが、6年生の心を受け継いだ曲を下級生が新年度に披露できる機会がやってくると信じています。

星分散会の様子

ハート卒業していく6年生に下級生からプレゼントが贈られました。

星6年生から下級生へのメッセージ

星保護者会からサプライズプレゼント。そして、担当の先生からの「贈る言葉」

星合奏部担当の先生方。

星保護者会から先生方に花束が贈られました。

 

合唱部分散会「ありがとうの会」

音楽合唱部は新型コロナ感染予防のため、保護者の方の参観を予定していた「ありがとうコンサート」を取り止め「分散会」のみを体育館で実施しました。4・5年生は6年生のために練習した曲をマスクを着用したうえでハミングだけて歌いました。6年生は小学校で歌える最後の歌を間隔をとってマスクをしながら合唱しました。卒業生と下級生の心が通じ合った1時間でした。

ハート分散会「ありがとうの会」の様子

船引小学校だより(3月22日号)アップしました

ハートお知らせ

「船引小学校だより(3月22日号)」を「学校だより」のコーナーにアップしました。内容は「春休みについて」「離任式について」「4月の行事予定」等です。ぜひ、ご一読ください。お急ぎで今号だけをご覧になりたい方は、下のPDFファイルをクリックしてください。

3 学校だより 3月22日.pdf

卒業授業

鉛筆6年生の卒業を5日後に控えた18日(金)。卒業していく6年生へ向けて道徳と国語の詩の授業を組み合わせた「卒業授業」を行いました。授業者は「安生校長」です。6年生の4クラスに対して各1時間ずつ合計4時間の授業を行いました。

ハート授業の概要

①詩の授業から「学び方」の基本を学ぶ。

➁学ぶ意味について考える。

③中学校生活への期待と希望を持たせる。

笑う授業の様子(写真は3組の授業の一コマ)

音楽CDから流れてきた曲は作詞・作曲:川嶋あいさんの卒業ソング「旅立ちの日」にです。

星子ども達との別れを惜しむように、外は「なごり雪」がしんしんと降っていました。

修了証書授与式

花丸本校では、3月22日に「修了証書授与式」をテレビ放送とzoomを活用して行いました。

星開式の言葉・zoomの様子

星修了証書授与(在校生代表児童 5年生)

笑う修了証書授与者 第1学年114名・第2学年95名・第3学年101名・第4学年115名・第5学年113名・計538名

星校長式辞・式辞を聞く子ども達(4年生)

 

 王冠修了式の式辞は下のPDFファイルをクリックしていただくとご覧になれます。

修了式の話R4.3.22.pdf

卒業式予行

笑う先週、6年生は明日の卒業式に向けて予行を行いました。明日は、練習の成果を発揮し、立派な卒業式になることと思います。

星証書授与の際のみマスクを外して行う予定のため、子ども達のみマスクはしておりません。

今日の給食(3月22日)1年1組の給食の様子

家庭科・調理今日(3月22日)は今年度最後の給食でした。過日の地震の影響で、献立が大きく変更になりました。しかし、保護者の皆様がおいしいおかずを用意して下さったご家庭が多く、子ども達は今年度最後の給食をおいしそうに味わって食べていました。

給食・食事今日のメニュー星わかめごはん・牛乳・お祝いクレープ(小学校のみ)

王冠1年1組の給食の様子

 

 

 

 

   

卒業に向けて(交通少年団・少年消防クラブ合同退団式)

笑う卒業式まで残り2日となりました。6年生は分散会や卒団式等を次々に終え、残すところ「卒業式」だけとなりました。今日は「交通少年団・少年消防クラブ合同退団式」の様子をお伝えします。

星田村地区交通安全協会長さんからお話をいただきました。

 

星少年消防クラブ期待品授与・交通少年団記念品授与

星退団者(6年生)代表児童あいさつ

笑う6年生の皆さん、一年間お疲れさまでした。

 

卒業記念鑑賞教室

音楽コロナ禍のため、市の鑑賞教室が2年続けて中止になりました。今年度の6年生は一度も鑑賞教室を体験することなく卒業することになってしまうため、感染防止対策を行い田村市文化センターの大ホールで、5・6年生のみを対象にした「鑑賞教室」を実施しました。午前中は6年生、午後は5年生が影絵劇団「かしの樹」の影絵を鑑賞しました。

音楽第一部 ドルチェ・ビータ(DOLCE Vita※イタリア語です。)による生演奏

星出演:ピアノ 大庭 従美江さん・バイオリン 石井 啓太さん・チェロ 萬代裕子さん

ハート曲目「白鳥」「ホラ・スタッカート」「メドレー この木なんの木・船引小校歌 他」

王冠第二部 影絵劇「星の王子さま」

※著作権・肖像権設定が設定されているため、生演奏・影絵は公開できません。

※影絵劇団「かしの樹」では、ホームページ・YouTube・劇団ブログ・Twitterで情報を公開しています。資料映像はそちらをご覧ください。

期待・ワクワク影絵を鑑賞する6年生(開演前)

今日の給食(3月18日)

家庭科・調理16日(水)深夜に発生した地震により、給食センターの施設点検修理が行われている関係で、今日もメニューが変更になりました。

給食・食事今日のメニュー

星アップルパン・牛乳・救給根菜汁(ヒートレス)

星昨日の救給カレーも今日の根菜汁も器にあけずにそのまま食べる食べ物です。非常時には、水道が止まることがあるので、洗い物をしなくて済むというメリットがあります。

笑う救給根菜汁を食べた1年生に感想を聞いてみたところ「シチューのようで美味しい。」などの声が聞かれました。私も初めて食べましたが、根菜汁にとろみをつけたような感じの食べ物だなという感想を持ちました。あたためれば、もっとおいしくなると思います。

にっこり1年2組の給食の様子です。

 ハート今年最後の給食(3月22日)も給食センターの点検と修理のため、特別メニューとなります。

給食・食事3月22日のメニュー

星わかめごはん・牛乳・(小学校のみ卒業・進級お祝い)クレープ

星おかずがないため、必要に応じておかず等を持参させていただいても構いません。持たせるかどうかは各ご家庭でご判断ください。

6年生を送る会Part2③(鼓笛移杖の様子)

期待・ワクワク前回の続きです。6年生の鼓笛演奏が終わり、鼓笛隊の各パートごとに楽器等の引き継ぎをしました。6年生の隣に5年生が移動した後、各パートの代表から下級生に言葉をかけて引き継ぎをしました。

星現鼓笛隊主指揮から最後のあいさつ

星そして、引き継ぎ(指揮杖の移杖

星新鼓笛隊を代表して、新主指揮のあいさつ

星鼓笛隊を6年生から引き継いだ5年生

ハート次回は5年生が披露したダンスの様子をお伝えします。

地震と救給カレー

注意昨夜遅くに発生した地震の被害はありませんでしたか?学校ではガラスが割れたり、棚の上の物が落ちて散乱したりしていました。登校してきた子ども達が手伝える範囲で、後片付けやお掃除をしてくれての一日のスタートとなりました。今後、しばらく余震に注意しながらの生活になりそうです。

 

重要昨夜の地震の影響で給食センターが点検のため使用できなくなり、メニューが大幅に変わりました。それでも、食べられるだけありがたいので、感謝の気持ちを込めていただきました。

家庭科・調理今日のメニュー

星ごはん・ふりかけ・救急カレー・牛乳

星茶碗もへらも配送されなくなってしまったので、透明の手袋をしてごはんをポリ袋によそって食べました。ある意味思い出に残る給食になりました。

笑う給食を食べる1年3組の子ども達の様子

ハート初めに担任の先生から、食べ方の説明を受けました。

ハート「いただきます。」子ども達は袋の中のごはんにふりかけをかけて、即席のおにぎりにして食べていました。

 

笑う明日は1年2組の給食の様子をお伝えします。明日も給食はあります。メニューは「アップルパン・牛乳・根菜汁(ヒートレス)」の予定です。

王冠根菜汁は非常食なので、あたためなくてもそのまま食べられる汁物です。