こんなことがありました!

2017年7月の記事一覧

田村地区の先生方の研修会

今日は,船引小学校などを会場に,田村地区の小学校の先生方の研修会が行われました。
研修会は各教科ごとに行われ,各自の実践を持ち寄って研究を深めたり,実技研修を行って専門性を高めたりしました。
先生方は,夏休み明けの子どもたちの指導へ生かそうと,積極的に参加しました。

 
 

田村市小中学校児童生徒の上位大会出場報告会

7月25日に田村市役所において田村市小中学校児童生徒の上位大会出場報告会が行われました。
本校からは,8月19日(土)に横浜市の日産スタジアムにおいて行われる第33回全国小学生陸上競技交流大会に出場する児童と校長,特設陸上部顧問,保護者が出席しました。
報告会の中で市長さんから激励の言葉をいただき,緊張しながらも児童は全国大会へ向けての抱負を力強く述べました。



また,市から全国大会出場への激励金をいただきました。ありがとうございました。



市長さんへの報告を終え,全国大会へ向けて,田村市の代表として,福島県代表としての決意を新たにしました。

市小学校水泳大会(西部大会)を終えて

子どもたちは,この大会を目標に一生懸命がんばってきました。
水泳大会までの練習,今日の競技や応援で,子どもたちはたくさんの「元気」「やる気」「勇気」の花を咲かせました。
今日の経験を今後の学校生活に生かしてくれることを期待しています。
最後に集合写真を撮りました。
1組です。


2組です。


3組です。


4組です。小林先生,子どもたちのがんばる姿が見られなくて残念でしたね。

市小学校水泳大会(西部大会)~リレー~

最後の競技は,男女の4×25mリレーでした。
船引小学校は,各学級ごとに出場しました。
学級の誇りと意地をかけて,最後まで力の限り泳ぎました。
応援の子どもたちも力の限り声援を送りました。

  
  

女子は1位2組,2位1組,3位4組となり,男子は,1位1組(大会新),2位4組,3位2組でした。

市小学校水泳大会(西部大会)~競技~

競技がスタートしました。
スタート前は緊張もあったようですが,これまで練習してきた成果を発揮しようと,一生懸命がんばりました。
精一杯がんばった子どもたちの表情は,達成感と満足感でいっぱいでした。

  
  

友達からの温かい声援のおかげで,更に力が沸いてきました。