こんなことがありました!

2017年12月の記事一覧

昼休み

校庭が使えないので,中庭や体育館が大賑わいです。
中庭では,「なわとび」や「だるまさんころんだ」をして,元気に遊んでいます。

  

1の3 算数「おおきいかず」

100までの数を数えていました。
速く,正確に数えるには,10のまとまりを使って数えることが大切だと気付きました。
「数えるの大変だね。」と尋ねると,「大丈夫。楽しいです。」と答えが返ってきました。
頭も心も成長していますね。

 
  

4の3 外国語活動「Can you play~?」

スポーツができるかできないかを尋ねる質問には,「Can you play~?」「Can you do~?」「Can you~?」と3種類あるようです。
尋ねるものによって使われる表現が違うようです。
さて,野球は?水泳は?どのように質問すればよいのでしょうか?
外国語と日本語には,こんなところに違いがあることが分かりました。

  

2の1 算数「かけざん」

8の段の九九を作っていました。
7の段までの学習を生かして,かける数の分だけ8をたしたり,一つ前の式の答えに8をたしたりして素早く答えを求めることができました。
また,かける数とかけられる数を入れかえても答えは変わらないという学習を生かして,前までに学習したかけ算を使って答えを求めることもできました。

   
 

2の2 算数科研究授業「かけ算」

2校時は、2年2組の算数科の研究授業が行われました。
かけ算の分配法則に気付き、活用できるようにする単元を学習しました。
子どもたちは、数を分けて考え、これまで学習したことを生かすと習っていないかけ算でも答えを求めることができることを学びました。