こんなことがありました!

2020年10月の記事一覧

第2学年 スポーツフェスティバル

 先週から子ども達が楽しみにしていたスポーツフェスティバルが本日行われました。各通学班ごとにレクリエーションを楽しんだ後は、徒競走をしました。みんな自分の力を出し切って一生懸命走りました。他の学年の競技の時は、力いっぱい応援をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

第3学年 スポーツフェスティバル 徒競走

9時からスポーツフェスティバルが始まりました。通学班ごとに分かれてからレクリエーションを行いました。普段は登校だけの班ですが、様々なゲームを楽しみ親睦を深めました。11時ごろからいよいよ徒競走のスタート。最後まで全力を出し切り頑張りました。

スポーツフェスティバル 全校レクリエーション

開会式に続き、通学班ごとにレクリエーションを行いました。レクリエーション・コーディネーターの方をお招きしました。

片足立ちや,指キャッチなど仲良くなるゲームで楽しい時間を過ごしました。

こちらは,「番町皿屋敷」と「お散歩&いたずら」です。詳しくはお子さんにきいてみてください。

スポーツフェスティバルの延期について

本日予定しておりましたスポーツフェスティバルは、これから雨天と低気温が予想されるため、10月19日(月)に延期いたします。つきましては、本日は週休日となりますので、よろしくお願いいたします。なお、10月19日(月)の実施可否については、当日の朝6:00までに一斉メールでお知らせしますので、ご承知おきください。また、10月19日(月)実施の場合、10月15日発出のお便り通り、お弁当の準備をお願いします。

 

6学年 修学旅行 12

 ワシントンホテルにてランチタイムです。食堂の雰囲気も良く、リッチな気分になりますね。昼食もしっかり食べて、みなさんは、最終見学地、野口英世記念館へ向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

6学年 修学旅行 14

飯盛山に到着しました。あのときの白虎隊と同じように鶴ヶ城は見えたのでしょうか。

ガイドの方のお話に耳を傾けているようですね。

戊辰戦争の折、 白虎隊が鶴ヶ城の情勢を確認するため飯盛山に向かう際、この洞穴をくぐったそうです。

白虎隊十九士の洋装の像が祀られているお堂です。この他にも,ゆかりの施設を見学しました。

第3学年4組 算数科 研究授業

 本日3校時、第3学年4組において、算数科研究授業が実施されました。本時のねらいは「円の中心を見つける活動を通して直径の意味を知り、直径と半径の関係を理解すること」です。子どもたちは、中心の不明確な円に対して、試行錯誤を繰り返し、友達と話し合って、中心を見つけることができました。

 

 

1学年3組 算数科 研究授業

 本日2校時、1学年3組において算数科の研究授業が行われました。本時のねらいは「繰り上がりの足し算において、10のまとまりをつくることに着目しながら理解することができる」です。子どもたちはこれまで学習してきたことを思い出しながら、数を分解し、10のまとまりをつくっていく方法について、理解を深めることができました。

 

 

 

6学年 修学旅行 11

 修学旅行二日目になりました。朝食の時間です。子どもたちもみんな元気です。しっかり食べて、今日も充実した一日を送ることができそうです。

 

 

 

 

 

 

 

6学年 修学旅行 8

 本日の宿泊地、会津東山原滝に到着しました。大きな建物に、子どもたちはびっくりです。

 

本日お世話になる方々へのあいさつを、きちんとすることができました。

 

6年 修学旅行 5

福島県立博物館見学と赤べこ絵付け体験の様子をお伝えします。

県立博物館では,福島県の歴史について実際に見ることで理解を深めていました。

絵付け体験では,見本をもとに,世界に一つだけのオリジナル赤べこをつくろうと取り組んでいました。

完成した赤べこは,後ほどご覧ください。

6学年 修学旅行 1

 6学年は今日から一泊二日、会津方面への修学旅行です。

 

最初の見学地は「会津藩校日新館」です。6学年のみなさんが、講義を受けている様子です。

 

後期始業式

本日より,後期が始まりました。始業式をTV放送で行いました。校長先生からは,実りの秋を迎えること,「ふねひきっ子通信」で分かったことをこれからも生かすこと,充実したよい一年にしていくことなどが話されました。

続いて,各学年代表の児童が後期のめあてを発表しました。校長先生から,「自分はどうするのか」考えながら聴くようにとお話がありました。

学習や生活についてがんばりたいこと,次の学年に向けて心がけたいことを発表する子もいて感心しました。また,本日より教育実習生を迎えました。本校卒業生,渡邉唯さんです。3週間よろしくお願いします。

 

「ふねひきっ子通信」配付

1年生は,初めての通知票が渡されました。2~6学年も,見方を説明したり,子どもたちへの励ましの言葉をかけたりしながら渡していました。授業参観でお知らせしましたが,今年度からどの教科も観点が3つとなりました。ご家庭でも,意欲が高まるように励ましていただきたいと思います。

 

前期終業式

本日,前期終わりの節目を迎えました。校長先生からは,「ふねひきっ子通信」についてのお話がありました。

これから生かすことを期待すること

担任の先生が丁寧に考えた みなさんのいいところ・がんばったこと・がんばるヒントが書かれていること

家族にしっかり読んでもらい,励ましていただけるとよいこと です。

続いて,各学年代表による前期の反省の発表です。校長先生から,視聴している児童に「振り返り,つなげる」ことについてお話がありました。学年に応じた振り返りと,これからどうしていくのかの考えを発表できていました。

また,終業式に先立って,賞状伝達を行いました。①市水泳小学生10傑,②地区小学生陸上大会,③歯科医師会書写コンクール,④地区書写コンクール,⑤地区読書感想文コンクールです。おめでとうございます。

 

読み聞かせ ~今日は何の日~

 今日は図書支援スタッフの来校日。昼休みは読み聞かせの時間です。続々と子どもたちが集まってきました。先に来ていた3年生は,1・2年生に前の席を譲っていたようです。やさしいですね。さて,どんなお話なのでしょうか。「わるいわるい王さまとふしぎの木」という絵本でした。なぜ,この本を選んだかと言うと…

 今日10月8日は「木の日」です。木に親しんでほしい,そんな願いが込められている日なのだそうです。図書室にあります。ぜひ,手に取って読んでみてください。

第1学年2組、第2学年4組 生活科の研究授業

 本日(10/5)第1学年2組、第2学年4組において、生活科の研究授業が行われました。1-2授業のねらいは「秋の材料を使いながら、おもちゃや楽器をつくって遊ぶことができる」2-4授業のねらいは「もっと楽しくするために、つくったおもちゃにさらに工夫を加えることができる」です。1年生にとっても2年生にとっても、生活科は大好きな教科の一つです。子どもたちは、めあてに沿って、一人一人一生懸命に学習に取り組むことができました。