こんなことがありました!

2014年11月の記事一覧

4学年の発表

 4年生は,社会科や総合的な学習の時間で学んだ「水」について発表しました。
見学したことや自分たちで考えたことを劇や音楽,ダンス,体操,インターネット,パンフレット,ポスターなど様々な方法で伝えました。真剣に伝える子どもの姿が印象的でした。

 

 

 

 インターネットに掲載されている事柄については,先日,ホームページでもご紹介しましたが,再度掲載しますので,ぜひ,ご覧ください。
見て やって 水の大切さ.pdf

2学年の発表

2年生のわくわく発表会「まちのすてきをつたえよう」

どのグループも練習の成果を発揮し、上手に発表することができました。
緊張していた子どもたちですが、2年生なりの発表の仕方ができていました。
成長した姿を見せることができたのではないかと思います。 

 

発表しているとき、保護者のみなさんがクイズに答えてくださったり、感想を述べてくださったりと楽しい雰囲気の中で行うことができました。本当にありがとうございました。



また、町探検のとき、訪問してお世話になったお店や施設の方にもおいでいただき、子どもたちも大喜びで、さらに交流を深めることができました。ありがとうございました。 

 

1学年の発表

1年生は、生活科の「あきのおもちゃ だいしゅうごう」であきのおもちゃやさんやあきのレストランを開きました。

 
ひろってきたどんぐりや松ぼっくり、落ち葉でけん玉ややじろべえ、ロケット、魚つり、アクセサリーと工夫を凝らし、お店やさんになって、説明したり、賞品を渡したりしました。
  
すこし緊張していた子もいますが、グループの友達と協力して楽しく過ごすことができました。
参加してくださった保護者の方々、ありがとうございました。
 

 
4組のあきのレストランも好評で、おいしいパフェやハンバーガーなどが飛ぶように売れていました。

特設合唱部・合奏部の演奏

合唱部の「COSMOS」「樹形図」と合奏部の「誇りと祝典」「ルパン三世のテーマ」の演奏からわくわく発表会が始まりました。
オープニングを飾るすてきな演奏でした。

 

 

「秋のコンサート」聴きに行ってみませんか。


田村市船引地区文化祭行事「秋のコンサート」が下記により開催されます。
本校の特設合唱部・合奏部も参加し演奏を披露いたします。
秋のひととき,すばらしい演奏に触れ心を豊かにできる機会として,ご案内いたします。
                                     
1 期 日     平成26年11月8日(土) 開場:午後1時 開演:午後1時30分
2 場 所     田村市文化センター
3 日 程 (1)特設合唱部出演予定 午後2時20分頃
          曲名:「COSMOS」「樹形図」
       (2)特設合奏部出演予定 午後2時55分頃
          曲名:「誇りと祝典」「ルパン三世のテーマ」

日曜日は『わくわく発表会』です!

11月9日の日曜日は,『わくわく発表会』です。
8時15分からの特設合唱部・合奏部の発表からスタートします。
本日プログラムを配付しました。



日程や会場をご確認の上,お越しください。
(ホームページからもPDFでご覧になれます)

駐車場は,校庭を開放します。
ただし,雨天時など校庭がぬかるんでいる場合は開放しません。その場合は,校庭東側船引体育館跡地駐車場,文化センター駐車場,公民館前駐車場をご利用ください。

来校の際は,上履きをご持参ください。
また,「親子ふれあい活動」では,体育館で谷川賢作氏のピアノ演奏を鑑賞します。
座布団や膝掛けなど寒さへの準備をしてください。

わくわく発表会時の修学旅行の写真の掲示について

第6学年 保護者様
 大変遅くなってしまいましたが、修学旅行のスナップ写真の注文準備が整いましたのでお知らせいたします。
○ 11月9日(日)のわくわく発表会の折りには体育館後方に、11月28日(金)からの教育懇談会時には待合室(図工室)に写真を掲示します。ご来校の際にはぜひご覧ください。

○ 注文用紙は後日、お子さんを通して配付します。

○ なお、修学旅行費用からスナップ写真3枚を購入いたします。それ以上の購入を希望される場合は、追加料金が必要になります。(1枚100円)よろしくお願いいたします。

                                 第6学年
  ※ 同内容のメールも6学年保護者様に送信させていただきました。

わくわく発表会に向けて その5

学級ごとに発表のリハーサル中です。
お互いに発表側,聞く側に分かれて,確認しています。
まだまだやることはいっぱいありそうです。

 



 

わくわく発表会では,「食」に関していろいろな視点から発表します。
多くの方に聞いていただきたいので,5年フロアにお越しください。

わくわくに発表会に向けて その4

2年生は生活科の町探検で分かったことを発表します。
学年で16グループを編成し、各学級4グループが、順番に発表します。
昨日は,1年生に発表し,リハーサルを行いました。
一生懸命に協力して、準備をしました。
日曜日のわくわく発表会では、どんな発表を見せてくれるのでしょうか。
楽しみにしていてください。

 

わくわく発表会に向けて その3

4年生では「水」をテーマにわくわく発表会の練習をしています。水の大切さを,おうちの方や地域の方々に伝えるために,毎日練習に励んでいます。

 



今日は体育館で全体練習をしました。練習当初に比べて,自信をもって取り組むことができるようになってきています。どんな発表になるのでしょう。どうぞお楽しみに!

ブックトーク 6学年

6年生は,学級ごとにブックトークの時間がありました。
今回は,「戦争」に関連する本を紹介していただきました。

 



真剣に話を聴く子どもたちの姿が印象的でした。
読書の幅を広げるよい機会だと思いました。
これまでよりも読書に親しむようになってくれるでしょう。

縄文土器展見学!!

田村市文化センターに行き,土器などを見学してきました。
形や装飾,大きさなどが様々な土器が多数並んでいました。
子どもたちは,田村市から多くの土器が出土していることに驚いていました。

 

11月の全校朝会

11月の全校朝会は,テレビ放送での朝会となりました。
「校長先生のお話」では,地区の文化祭での地域の方からいただいたうれしい話とエコキャップ運動で表彰されたことについてのお話がありました。

 
うれしい話では,地区の方々から「気持ちの良いあいさつをしていること」についてお褒めの言葉をいただいたことが紹介されました。
子どもたちにとって,あいさつの大切さについて考える機会になったと思います。

エコキャップ運動表彰では,表彰状を紹介していただき,運動のすばらしさについてお話をしていただきました。
JRC委員長も表彰式に参加した感想を述べ,「これからもしっかり集めたい」と結びました。
今後も活動を継続し,社会に貢献していくという意気込みを感じました。

賞状は,昇降口にあるAED脇のJRCコーナーに掲示しました。

掲示された賞状に見入る子どもたち

4年生からのお知らせです~見て,やって,水を守ろう~

 4年生では,今年,総合的な学習の時間に「水」をテーマに「水を守ろう」という学習を進めてきました。
 社会科で学習したことをもとに,私たちにできることは何かを考えてきました。
それは,…
学び考えたことをことを多くの人々に知らせることでした。
 下記のお知らせは,4年生が「水」について考えたことです。皆さんにもぜひ,やっていただきたいことがありますので,ぜひ,ご覧ください。

見て やって 水の大切さ.pdf

 これらの内容については,今月9日に行われる「わくわく発表会」でも発表します。どうぞ,お楽しみに!

エコキャップ運動「感謝の集いと表彰式」

11月1日(土)にNPO法人エコキャップ推進協会によるエコキャップ運動の「感謝の集い&表彰式」が行われ,校長,JRC委員会委員長,JRC委員会担当者が出席しました。
船引小学校は,エコキャップの回収・提供活動を支援したことが認められ、「エコキャップ支援賞」を受賞しました。
これも保護者の皆様、そして、地域の方のご協力があってのことです。本当にいつもありがとうございます。
これからも、より一層がんばって活動していきたいと思いますので、引き続き、ご協力をよろしくお願いします。