2022年4月の記事一覧
船引小学校だより(令和4年4月28日号)アップしました
船引小学校だより(令和4年4月28日号)を「学校だより」のコーナーにアップしました。内容は「一年生を迎える会(オンライン)実施しました!」他です。ぜひ、ご一読ください。4月28日号だけをご覧になりたい方は下のPDFファイルからもご覧いただけます。
校長室だよりのコーナーも「校長室だよりと全校集会の話」のコーナーにリニューアルしました。「船小ハイブリッドパワー(令和4年4月28日号)」も掲載されています。ぜひ、ご一読ください。
今週の給食(4/25~4/28)
今週の給食の紹介です。
4月25日(月)のメニュー むぎごはん・プルコギ・春雨サラダ・みそワンタンスープ・牛乳
4月26日(火)のメニュー ごはん・鰆(さわら)の西京焼き・梅和え・沢煮椀・牛乳
※沢煮椀(さわにわん)とは?根菜などのたくさんの野菜の千切りと霜降りした豚肉の背脂と醤油と出汁(だし)で煮た汁物。学校給食の汁物として、しばしば登場します。
4月27日(水)のメニュー きのこスープスパゲティ・ハッシュポテト・ハムサラダ・牛乳
4月28日(木)のメニュー ごはん・蒸し鶏のごまだれかけ・大根サラダ・じゃがいものみそ汁・牛乳
給食を味わって食べる子ども達(2年1組の給食の様子)
町たんけん 2-4 生活科
今日は、楽しみにしていた「町たんけん」の日でした。学校から船引駅まで「たんけん」です! 行ったことがあるお店や病院、幼稚園など、たくさんの「発見」がありました。
帰ってきてから「発見したもの」をカードに書きました。「ふねひきえきまでいろんなおみせがあってたのしかったです。見たことがないばしょがあってたのしかったです。」「行ったと中にしょくどうがありました。とてもみそのにおいがしました。とてもいいにおいでした。こんどたべてみたいです。」などいっぱい発見がありました。
みんなで「紙けん玉」づくり! 2-3 図画工作科
先週と今週の図画工作科では、厚紙で作る「紙けん玉」を創作しました。
子ども達は「紙でけん玉が作れるの?」「本当に遊べるのかな?」と興味深々で作り始めました。
好きな形に切って、絵を描いて、紐の長さを調節して・・・。友達と楽しそうに一生懸命作っていました。
実際に遊んでみると、「紙けん玉すごい!楽しい!」と満面の笑みで遊んでいました。
1年生を迎える会Part3
前回の続きです。今回で最後になります。
会の途中も常に進行状況を確認し、円滑な運営を心掛けてくれた6年生の実行委員会の子ども達
会も終わりに近づきました。1年生はどんなことを感じたかな?楽しんでもらえたかな?
2年生から素敵なプレゼントをいただきました。中身は何かな?
教室の後ろにはもう一つのプレゼント。2年生が描いてくれた、1年間の学校生活です。
1年生も上級生も大満足の1時間でした。
1年生を迎える会Part2
前回の続きになります。今回は1年生を歓迎した方の上級生の様子です。自分達が撮影したビデオの内容しかわからない子ども達、自分達がどのように映っているのか、他の学年はどんなビデオメッセージを作ったのか、興味津々で見ていました。また、他の学年の歌に合わせて体を動かしたり、クイズに楽しく参加したりする姿が見られました。
2年生以上の様子
ビデオ撮影も密にならないように気をつけて行いました。
クイズの答えが当たって、小さくガッツポーズ
Part3に続きます。
1年生を迎える会Part1
今年度の「1年生を迎える会」は、新型コロナ感染対策のため、オールビデオ出演で行いました。昨年は1年生が体育館にいて、他の学年が交替で体育館に出入りする形で実施しましたが、今年度は集まらないを原則として行ったため、事前にビデオを撮影しておき、Zoomでお互いに見合う形をとりました。初めはどんな会になるのか心配な面がありましたが、やってみると思ったよりもスムーズに会が進行し、みんなで楽しむことができました。1年生も喜んでくれました。
裏方に徹してくれた実行委員会の6年生。開会の言葉や閉会の言葉・進行を務めてくれました。
校長先生もビデオ出演でした。
各学年の発表を見る、1年生
第1回避難訓練
今年度一回目の避難訓練は、新型コロナ感染予防のため、各学年・学級ごとに実施しました。
1年生の避難訓練の様子です。1年生は密を避けて二クラスずつ行いました。
学級で事前指導を受ける子ども達
避難の様子
みんなでワイワイ!紙けん玉 2-4 図画工作科
図画工作科の時間に「紙けん玉」を作りました。今日は、どんなけん玉にするか考え、色を塗ったり、模様をつけたりしました。どの子も真剣そのもの。一生懸命に取り組んでいました。「犬にえさをあげるけん玉にしたい。」「笑っている顔のけん玉がいいな。」など、どの子も楽しそうでした。終わりの時間には「もう、4時間目が終わりなんですか。」「早い。」などの声が聞こえてきました。次の時間では仕上げをして、できた作品でみんなで遊んだり、よいところの発表をしたりする予定です。
バス乗車指導
先週、全校一斉に下校指導を行いましたが、今週も「新型コロナウィルス感染症」予防を徹底するため、再度バスの乗車の仕方について指導をしました。指導事項は以下の通りです。
①バスに乗車する時は、運転手さんの指示に従って手指を消毒すること。
➁バスの中では、できるだけ間隔を空けて座ること。
➂マスクをしていても、大きな声を出さないこと。
④周りの人と、接触しないように気をつけること。
➄体調がよくない時は、学校を休むこと。
※特に➄はご家庭での判断になるかと思いますので、よろしくお願いいたします。
指導(注意喚起)の様子
今週の給食ピックアップ
今週の給食と給食の様子です。(都合により、火曜日の給食は割愛させていただきました。)
18日(月)ごはん・とりそぼろ・キャベツのしおだれサラダ・すいとん汁・牛乳
20日(水)ソフトめん・ちくわのいそべあげ・ごまあえ・さんさいうどん汁・牛乳
21日(木)チキンカレー・オレンジ・ブロッコリーサラダ・牛乳
22日(金)コッペパン・ハムステーキ・イタリアンサラダ・コーンクリームスープ・牛乳
給食を食べる2年2組の子ども達
ふきのとう 音読発表会 2-2
国語科の学習で「ふきのとう」をグループ音読しました。これまで登場人物の気持ちを考えながら読み深めてきて、どういうふうに音読に生かすかを考えながら練習をしました。繰り返し読んできたことで、とても上手に読むことができ、工夫のある音読発表ができました。
練習の様子
音読発表会の様子
ふきのとう 音読発表会 2-3 国語科
今週の国語科で、「ふきのとう」の第1回音読発表会を行いました。
今回は、”動き”を意識してどのように音読するか考える子ども達が多く、1年生の頃よりも、とても上手に音読発表していました。グループの友達と話し合う活動も上手になりました!
デジタル健康観察アプリ・リーバーの運用開始について
本日配付しました「デジタル健康観察アプリ・リーバーの運用開始について」と同じものを「お知らせ」のタグ(ホームページカウンターの下側)にアップしました。必要になった時にいつでもご覧いただけるようにしました。必要に応じてご活用ください。
こちらからもご覧いただけます。リーバーの運用開始について.pdf
合唱部顔合わせ
今週の火曜日に「合唱部も初顔合わせ」を行いました。部長・副部長・パートリーダーを決めました。パートは楽曲によって二部合唱になったり三部合唱になったりしますが、今回は二つのパートに分かれました。また、ソプラノパート・アルトパートそれぞれでリーダーとサブリーダーを決めました。今年度は、6年生8名・5年生13名・4年生14名の合計35名でスタートとなりました。
顔合わせの様子
「ふきのとう」音読発表会 2-1 国語科
2年生の国語科は、「ふきのとう」の学習から始まります。これまで、お話の様子がよくわかるように音読することを頑張って学習を進めてきました。全ての場面の学習が終わったので、いよいよ「音読発表会」。グループごとに役割を決め、練習をしました。
この学習の中で、工夫して読むとそのよさに友達が気付き、思わず拍手をしたり褒めてたりしてくれるという体験をした子どもたち。これからの学習や生活に、工夫して読むということを生かしてほしいと思っています。
合奏部初顔合わせ
19日(火)に「合奏部の初顔合わせ」を行いました。部長・副部長・パートリーダーなどを話し合って決めました。また、メンバーが昨年度と変わったため、担当する楽器を決め直しました。新生合奏部は、6年生が17名、5年生が6名、4年生が10名、合計33名でスタートしました。
合奏部初顔合わせの様子
全国学力・学習状況調査
本日、6年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」を実施しました。今年度は国語・算数・理科の3教科が実施科目でした。(理科の実施は4年ぶりです。)なお、質問紙(学習時間などの生活習慣や新型コロナウィルスの影響などをアンケートで調べるもの)は、来週月曜日にオンラインで実施される予定になっています。
学力調査に取り組む6年生
なお、「47NEWS」で、全国学力テストの問題と解答が公開されています。(福島民報氏のホームページからアクセスできます。)
家庭の交通安全推進員委嘱状交付式
船引小学校6年生を対象とした「家庭の交通安全推進員委嘱状交付式」を食堂で行いました。
委嘱状交付の様子
代表者による「交通安全誓いの言葉」
進行等、係を務めてくれた子ども達
お知らせ4/17
お知らせ①
先週の木曜日に配付しました「令和4年度年間行事予定表」をホームページにアップしました。ホームページの一番左にあるタグを下にスクロールしていただくと「年間行事予定表」のタグがあります。そこにPDFファイルがありますので、クリックしてご覧ください。
こちらからもご覧いただけます。【保護者用】令和4年度年間行事予定(R3.4.15現在).pdf
お知らせ➁
明日から、予備日も含めて8日間の予定で「家庭訪問」を行います。保護者の皆様には、お忙しい中、時間を割いていただきありがとうございます。コロナ禍ということもあり、マスクをしたままの訪問となりますことをご了承ください。また、湯茶等もご遠慮させていただきます。状況によっては「玄関先訪問」となる場合もございます。なお、家庭訪問中は午後特別時程となっており、いつもより早い時間に下校となりますのでお含みおきください。
家庭訪問予定
4/18(月)・4/19(火)・4/21(木)・4/22(金)・4/25(月)・4/26(火)・4/27(水)・4/28(木)は予備日
なお、4/20(水)は先生方の研修会のため、特別時程となります。
午後特別時程の時の下校時刻
1年生は4校時限のため13:30下校、スクールバス13:40出発
2年生以上は全て5校時限のため14:20下校、スクールバス14:30出発
下校指導
午前中の通学班会を受けて、下校時に集団下校を行い、方部ごとに担当教員が付き添って必要なことを指導をしました。
下校の様子(スクールバスで通学している方部には、担当教員が一緒に乗車しバスの乗降所などについて確認をしてきました。)
船引小学校では、「今泉・小沢」「春山」「石森」の方部の子ども達がスクールバスで通学しています。新型コロナウィルス感染症予防のため、通常は1台しか出さないバスを2台出して間隔をあけて座らせるようにしたり、乗車時には必ず手を消毒させたりするなどの感染対策を行っています。
交通教室(通学班会)
先週、第1回交通教室(通学班会)を行いました。各方部ごと(各通学班ごと)に集まって、新入生や集合場所の確認、集団登校の集合場所に集合する時刻、危険個所などについて確認をしました。
新入生を加えて顔合わせをした後、各方部ごとに話合いをしました。その時の様子をご覧ください。
方部全体の話し合いの後、班ごとに集合場所や集合時刻を確認しました。
リーバー登録のお願い「LEBER for School」
デジタル健康観察アプリ「LEBER for School」の登録について、昨日も一斉メール配信でお願いをしましたが、まだ未登録のご家庭がございます。登録へご協力をお願いします。試験運用開始期日が迫っていますので、できる限りはやく、ご登録をお願いします。
お子様が複数在籍されている場合は、お子様の人数分お子様の名前を入力し登録をしてください。学校では、学年・クラスごとに状況を確認します。
ガラケーやパソコンからも入力できますが、その場合登録方法が異なりますので、問い合わせ先の「株式会社リーバー」へお問い合わせください。
お母様(ご本人)とお父様(ご家族)、あるいはお父様(ご本人)とお母様(ご家族)のスマホそれぞれに新規にアプリを登録することはしないでください。二重登録となります。2つのアカウントの体温データが学校に送られ、学校が混乱する原因になります。ただし、登録したアプリをご家族と共有することはできます。
不明な点がある場合はリーバーの登録説明書をもう一度お読みください。それでも不明な点がある場合は、問い合わせ先の「株式会社リーバー」へお問い合わせください。
リーバーに登録いただいた方は、次の日から休日も含めて毎日、学校にデータを送っていただいてかまいません。しかし、4月中は合わせて紙ベースのデータ(朝の体温チェック表)も提出していただくことになっていますので、ご協力をお願いいたします。
入学式特集2
前回の続きになります。
新入学児童呼名
校長式辞(式辞は次のPDFファイルからご覧ください。)入業式校長式辞R4.pdf
教科書給与・入学祝品授与
来賓紹介・おいでいただいた来賓の方々
歓迎の言葉(代表児童の6年生)
校歌斉唱・閉式の言葉・職員紹介
新入生退場
終了後にクラスごとに写真写真撮影を行いました。(この写真は1組です。)
入学式特集1
早いもので入学式から1週間が経ちました。保護者の皆様には、当校のホームページへのご理解をいただきありがとうございます。1年生の保護者の皆様から写真等の掲載について御同意いただきましたので入学式の様子をお伝えしたいと思います。なお、ホームページに掲載された写真はいつでも削除できますので、削除してほしいような事案が発生した場合はその旨を学校の担当者までご連絡くださいますようお願いいたします。
おことわり
当校では、個人情報保護のため、原則として写真と氏名を同時に掲載いたしません。(新聞等に掲載された場合を除きます。)そのため、入学式の写真も名札を修正して名前が見えなくなるよう加工してある写真が多数ありますので、ご了承ください。
いよいよ、入場。少しどきどきしています。
一同礼・開式の言葉・背筋がピンと伸びていてすばらしい姿勢ですね。
入学式特集2に続きます。
お知らせとお願い4/13
お願い1
昨日「テストメール送信」を行いました。663人にメールを送信させていただき、空メールを返信いただいたのは540人でした。100人近くの方からまだ返信いただいていない状況です。もう一度メールが届いているかどうかご確認ください。
お願い2
現在「ホームページ等への掲載同意書」の提出をお願いしているところです。同意・不同意に関わらずご提出くださいますようお願いいたします。なお、同意署の内容は一年間有効とさせていただいておりますが、年度途中でも同意・不同意の変更は受け付けております。変更を希望される場合、担任を通してご連絡下さいますようお願い申し上げます。
お願い3
学校の職員駐車場裏手の大滝根川の護岸工事が6月末まで延長となりました。安全確保のため、保護者の方には旧体育館跡地の駐車場をご利用下さるよう重ねてお願い申し上げます。
ふくしま学力調査
本日「ふくしま学力調査」を実施しました。対象は4・5・6年生です。国語・算数・質問紙(学校や家庭での学習の様子や生活の様子についての質問)に取り組みました。
おことわり・・・問題は非公表となっているため、情報漏洩に配慮し、掲載してある写真は一部加工してあります。
学力調査に取り組む4・5・6年生の様子
テストメールの一斉送信について
本日、午後5時に次のような内容で「テストメール」を送信しました。送信(メール)を受信した場合は、本日中に必ず空メールを返信してください。また、メールが届かなかった場合は、明日、必ず担任までご連絡ください。
送信内容
「船引小学校のメールシステムに登録されている皆様の受信状況を確認するため、「テストメール」を送信しました。学校で、皆様が受信されたことを確認するため、受信された方は速やかに空メールを返信してください。」
今年度から給食の食器(お皿)のデザインが変わりました
今年度から給食のお皿のデザインが変わりました。
左から市の花「つつじ」・市の木「なら」・市の鳥「うぐいす」です。お皿の2ヶ所に同じデザインが入っています。
新しい食器で給食を食べる子ども達(写真は2年3組の4月8日の給食の様子です。)
4月8日の給食のメニュー
ポテトサラダ・ビック肉だんご・ドッグパン・コンソメスープ・牛乳
この日はドッグパンだったので、肉だんごを半分に割ってサラダと一緒にパンにはさんで食べてみました。
令和4年度前期始業式
「前期始業式」は着任式に引き続き行われました。始業式の話の中では担任発表があるので、子ども達はいつ担任が発表になるかどきどきしながら校長先生の話を聴いていました。予想通り担任発表の時は、子ども達の「やったあ。」とか「男の先生だ。」などの声があちこちの教室から聞こえてきました。
一同礼(放送で行いました、)・開式の言葉・校長先生のお話
ドキドキしながら新しい教室で、校長のお話を聴く子ども達
閉式の言葉・一同礼
令和4年度着任式
4月6日、始業式に先立ち「着任式」を行いました。本来なら、体育館に集まって行うのですが、本年度も新型コロナ感染予防のため3密を避けてテレビ放送で行いました。新しくおいでになった先生方が自己紹介を兼ねて一人ひとりあいさつをしてくださいました。
校長先生のお話
今年度おいでになった先生方
始業式の朝
入学式の日は1年生にとって人生の一大イベントですが、そのかげで2年生以上の子ども達は始業式を迎えています。2年生以上の子ども達にとって担任の先生が誰になるのか、また同じクラスになる友達は誰なのか、とても大事なことが決まる日です。子ども達はどきどきの朝を迎えたことでしょう。特に3年生と5年生の子ども達はどきどき感がすごかったのではないかと思います。
そんな子ども達を迎える先生達もどきどきです。初めての学校に来て、「自分が担任する子ども達はどんな子なのか」「1年間うまくやれるだろうか。」そんなことを思いながら始業式の朝を迎えます。そんな先生たちの思いが教室の黒板には詰まっています。先生方の個性を感じられる始業式の朝の黒板を紹介します。
同じ飾りを使用しても、個性がありますね。
春の交通安全運動
全国春の交通安全運動が6日からスタートしました。PTA会長さんと前PTA会長さん(顧問)が朝の交通指導をしてくださいました。
交通指導の様子と登校してくる子ども達の様子(正門前)
令和4年度の給食スタート
今日から令和4年度の給食が無事スタートしました。昨年度は地震の影響で給食のスタートがゴールデンウィーク明けからでした。子ども達は給食が食べられることに感謝しておいしそうに給食を食べていました。
今日のメニュー
わかめごはん・なのはなあえ・はるまき・はるキャベツのみそしる・牛乳・さくらゼリー
2年生になって初めての給食(写真は給食を食べる2年4組の子ども達)
学校だより(令和4年度第1号)
本日、「学校だより」令和4年度第1号(4月6日号)をお子様を通じてお渡しいたしました。行事予定や船引小学校の新スタッフの情報などが掲載されています。ぜひ、ご一読ください。下のPDFファイルをクリックしていただくと、パソコンやスマートフォンでもご覧いただくことができます。
入学式の準備ができました
明日は「入学式」です。新入生を迎える準備が出来ましたので、少しだけ紹介します。
卒業式大特集5
早いもので、明後日は入学式です。5回に渡ってお送りしてきた「卒業式大特集」も今回で最後です。
校長式辞
卒業祝品授与
送辞(在校生代表の5年生)・校歌斉唱・答辞・別れの歌「つばさにかえて」
卒業生退場
卒業学年担任の先生方
これをもって令和3年度の教育活動の紹介の一切を終了します。一年間ご覧いただきありがとうございました。
卒業式大特集4(卒業証書授与②)
卒業証書授与の続きです。
卒業式大特集3(卒業証書授与①)
卒業証書授与
14名が着任
本日付で14名の先生方が着任されました。詳しくは、6日の着任式以後にお知らせします。なお、支援員さんは5日(火)、用務員さんは6日(水)に着任予定です。
新しく本校教職員の仲間に加わった先生方(職員室でのあいさつのようすです。)
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786