こんなことがありました!

カテゴリ:1学年の様子

英語教室 1年3組

笑う1年3組では、今日の3校時に今年度最後の「英語教室」を行いました。今回のテーマは自分の好きな食べ物」でした。

笑う初めに英語であいさつし、英語の歌を歌いました。

にっこり次に好きな食べ物の英語での言い方と好きな食べ物の尋ね方と答え方の練習をした後、3つのゲームを行いました。1つ目は「スリーヒントクイズゲーム」、2つ目は「ミッシングゲーム」、3つめは「友達の好きな食べ物を予想しようゲーム」です。

星スリーヒントクイズゲームは、アリソン先生から、3つのヒントを出してもらい、英語で答えるゲームです。

星ミッシングゲームは黒板からなくなった食べ物の英語カードは何かを当てるゲームです。はじめに顔を伏せます。その間にアリソン先生がカードを何枚か隠します。また、黒板の絵カードの位置を変更したりします。全員が顔をあげたらゲームスタートです。

星最後に「友達の好きな食べ物を予想しようゲーム」を行いました。このゲームはワークシートに、友達が好きな食べ物を予想してあらかじめ書いておきます。その後で、好きな食べ物を英語で尋ね、英語で答える活動を行い、予想があっているか確かめました。

ハート今回で、1・2年生が今年度予定していた「英語教室」は全て終了となりました。1年間英語の指導をして下さった、アリソン先生ありがとうございました。

雪遊び、楽しいな! 1-1 生活科・昼休み

雪雪がたくさん降ったので、今日は待ちに待ったカラフルブロック作りをしました。きれいなカラフルブロックができ、みんなとても喜んでいました。みんなのカラフルブロックを並べると、「きれい~。」と子どもたち。とても満足そうでした。

雪昼休みは、雪遊びを楽しみました。雪合戦をしたり、小さな雪だるまを作ったり…。それから、上級生たちが作ったかまくらに入らせてもらったり…。いろんな遊びができて、とても楽しそうでした。

 

「おなか元気教室」をしたよ 1年3組・4組

ハート1年3組と4組も合同で「おなか元気教室」を行いました。

笑う子ども達は、おなかの中では、良い菌と体に意地悪する悪い菌がたたかっていることを知りました。また、好き嫌いをしないで食べることの大切さに気づき、バランスよく食べようとする気持ちを持つことができました。

星元気の秘訣は、「早寝、早起き、朝ごはん」プラス「朝うんち!」

星おなか元気教室の様子です。

にっこり講師としておいでいただいた、「ヤクルト」関係者の皆様ありがとうございました。

おなか元気教室をしました! 1-1 1-2 学級活動

ハート今日は、ヤクルトの方にお世話になり「おなか元気教室」を行いました。体の仕組みやおなかを健康に保つにはどのようにしたらよいかを学習しました。

笑う小腸の長さが6m、大腸の長さが150cmもの長さがあることに、とても驚いた様子でした。

にっこり動画を見たり、クイズをしたりと楽しく活動しました。

保育園生・幼稚園生を招待したよ! 第1学年 生活科

ハート5日(火)に保幼小交流を行いました。生活科の学習で、どんぐりを使っておもちゃを作ったので、保育園児と幼稚園児に遊んでもらうことにしました。たくさん楽しんでもらおうと、それぞれ工夫を凝らして準備をしてきました。

「いらっしゃいませ~。」「ここから投げてね。」等と声をかけ、一生懸命におもてなしをする子どもたちの姿に成長を感じました。

笑う「楽しかった。」「また来たい!」という保育園児と幼稚園児の感想にとてもうれしくなりました。

正しい手洗いの仕方 第1学年 学級活動

汗・焦る今日は、正しい手洗いの仕方を学習しました。手洗い実験を通して、いつもしている手洗いで本当に汚れが落ちているのかを知ることができました。

ハートまず、「手洗いチェッカー」をよく手にもみこみました。その後、水だけで手洗いをすると…。

ハート予想どおり、汚れがいっぱい残っていました。そこで、動画を見ながら正しい手洗いの仕方を確かめます。

ハート正しい手洗いの仕方を知った子どもたちは、さっそくしっかりと手洗い。

ハートその後、また、汚れが落ちているかをチェックしました。

笑う正しい手洗いをしても、汚れが部分的に残っているのを見てびっくり。いつもどこに気を付けて洗えばよいかを考えることができました。

マラソン記録会 がんばりました! 第1学年

笑う今日は、マラソン記録会。子どもたちは、朝からワクワク、ドキドキ。楽しみと緊張と、いろんな気持ちが入り混じった様子でした。練習の時から、600mを走り切っていた子どもたち。今日は保護者の方の応援もあって、いつもよりもやる気満々。みんな、最後までよく頑張りました。

にっこり会の進行も上手にでき、素晴らしかったです。保護者の皆様には、これまでの子どもたちの体調管理や励まし、ありがとうございました。子どもたちへのあたたかい応援をありがとうございました。

お弁当の日(10/25)

家庭科・調理25日(水)は、先々週の運動会から3週連続、10月3回目の「お弁当の日」でした。お弁当を作ってくださる方は大変かと思いますが、子ども達はお弁当の日をとても楽しみにしています。今日は10月25日(水)の「お弁当の日」の様子を紹介します。

給食・食事お弁当の日の様子(1年生)