こんなことがありました!

カテゴリ:1学年の様子

1-2 図工「あそぼうよ、パクパクさん」

笑う図工「あそぼうよ、パクパクさん」の学習です。封筒を切って好きな動物の口にし、パクパクさせて遊びました。

にっこりみんな集中して頑張って作っているところです。

期待・ワクワクかわいい動物がたくさんできました。

笑う足のつけ方を工夫しました。犬がおすわりしているように見えます。おもしろいですね~♪

たくさんの本に出合いました! 1-3

 今日は田村市立図書館どんぐりの会の皆さんが1年3組の子ども達に読み聞かせをしてくださいました。

たくさんの種類の本を読んでいただき、子ども達も笑顔いっぱいで聞いていました。子ども達は教室に戻ったあとも「面白かった!」「お母さんに図書館に連れていってもらおう!」などと話し、本に親しむ気持ちが高まっていました。

読み聞かせ 1-1 国語科

田村市立図書館のどんぐりの会の皆さんに読み聞かせをしていただきました。

「おめんです」という楽しい絵本にみんな大喜び。隠れている動物を当てて、うれしそうでした。

クイズみたいに答えたり、「どのお面をかぶりたい?」と聞かれて選んだり…。

この他にも、たくさんの絵本を読んでもらいました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

作ったおもちゃで遊んだよ 1-1 生活科

生活科の時間に作った秋のおもちゃ。少し遅くなったのですが、みんなでお店屋さん形式にして遊ぶことに…。遊び方の説明も考えて臨んだおもちゃ屋さん。とってもとっても楽しそうでした。

けん玉屋さん

こま屋さん

つり屋さん

めいろ屋さん

マラカス屋さん

まとあて屋さん

はことはこをくみあわせて 1-1 図画工作科

持ってきた箱を組み合わせて、いろいろなものを作りました。箱の大きさや形を見ながら、思いついたものを作っていきました。どんどん貼り付けていく姿から、出来上がりのイメージをしっかりともっていることがうかがえます。

犬や猫、キリン等、箱を動物に変身させる子が多かったです。

中には、箱の特徴を生かして作る子も…。

かわいい動物の口が、なんと!パクっと開きます。口の中には、食べ物を入れてみました。

完成し始めると、自然と友達同士で作品を見合ったり、作品で遊んだりする姿が…。

保護者の方々には、空き箱の準備をしていただき、ありがとうございました。 

はことはこを合体! 1-3 図画工作科

 今週の図画工作科では、様々な箱を組み合わせて、作品をつくることを楽しみました!

 お家から持ってきた箱を積み重ねたりしながら、「お城を作ろうかな。」「トイレットペーパーの芯をタイヤにして、車にしよう!」などと、イメージを膨らませながら、自分が作りたいものを一生懸命作る子どもたちの姿がありました。 

 保護者の皆様、材料集めのご協力ありがとうございました!

1年2組 算数科「どちらがおおい」

鉛筆算数科「どちらがおおい」の学習でペットボトルに入った水の量を比べる活動をしました。

鉛筆自分のペットボトルから友達のペットボトルに水を移し替え、どちらが多いかを比べました。

鉛筆どの子も真剣に取り組んでいました。

鉛筆「友達のペットボトルに水を入れたらあふれたから、自分のペットボトルの方が多く入ってた。」と比べた結果を説明することもできました。

田村市PR献立2

給食・食事昨日の給食は先週の金曜日に続いて「田村市PR献立」でした。子ども達はとてもおいしそうに食べていました。

家庭科・調理今日のメニュー

星豚肉のキュウリジャムソースキュウリジャムは都路産です。)とたっちゃんサラダ

星田村市野菜のみそ汁みやこっこマドレーヌ(田村市でとれた卵を使用)

笑う田村市PR献立の給食を食べる子ども達の様子(1年2組の子ども達の様子)

とろとろ絵の具気持ちいい! 1-3 図画工作科

晴れ図画工作科で、液体粘土に絵の具を混ぜたとろとろ絵の具で絵を描くことを楽しみました!

笑う初めてとろとろ絵の具を触って、子どもたちは大喜び。手で絵を描く面白さに気付くことができました。

ハート子どもたちは、「気持ちいい!」「またやりたいな!」と笑顔で学習していました。

かたちづくり 1-1 算数科

にっこりおうちの方に用意していただいた空き箱が集まったので、それらを積む活動をしました。「筒の形」も向きを考えながら積んでいました。まるで自分と箱との背比べです。

笑う積みながら、来週の30日(火)行う図画工作科の「はことはこをくみあわせて」のことも考えたようで、「もうちょっと箱が欲しいな。」と、つぶやいている子もいました。空き箱の準備、ありがとうございました。