こんなことがありました!

カテゴリ:委員会・クラブ活動

ひまわりのたねを植えました!

今年も「福島ひまわり里親プロジェクト」のひまわりの種が届きました。
長崎県佐世保市立清水中学校の皆さんが育てたひまわりの種です。

その種を飼育栽培委員会が担当となって,育てることにしました。

昨年は,校庭北側の畑の周囲で栽培しました。
今年は,栽培する箇所を増やして,昨年以上にたくさんのひまわりが咲く学校を目指します。
  

熊本地震復興支援募金の寄託

JRC委員会の呼びかけで集まった募金を福島民報田村支局へ寄託しました。
皆様の協力により集まった募金は,62,263円です。
JRC委員会の委員長と副委員長が,東日本大震災で全国から受けた支援に感謝し,今回は自分たちができることをしたこと,熊本の方々ために役立ててほしいことを述べ,支局長様へ募金を手渡しました。
募金に協力してくださった皆様,ありがとうございました。
 

JRC委員会 エコキャップ 整理・集計作業

毎週水曜日の朝にペットボトルキャップを収集しています。
委員会活動の時間に一時保管室に貯まったペットボトルキャップの整理と集計をしました。
たくさん集まってくるキャップの中には,金属製のものやペットボトル以外のものなどが混入していることがあります。
それらを一袋ずつ確認して分けています。
4月分の計量結果は・・・後ほどお知らせします。
 

生き生き委員会 あいさつ運動

毎週水曜日の朝に,あいさつ運動実施中です。
昇降口では,生き生き員会からの元気なあいさつが投げかけられ,それに応えるように登校してきた子どもたちもあいさつしています。
まだ,あいさつ声が小さいことが課題となることがあります。
お互いに気持ちのよいあいさつが交わされるよう,職員も子どももみんなで意識してあいさつをしていきたいと思います。
 

1年生を迎える会

全校性が集まって1年生を迎える会を行いました。
はじめのうちは,迎える方も,迎えられる1年生もどきどきしているように見えました。
あいさつのあと,各学年の出し物がありました。
2年生は,歓迎のメッセージと歌の披露をしました。
3年生は,歓迎のメッセージとリコーダー,歌の披露をしました。
4年生は,学校クイズとリコーダーの演奏でした。クイズに正解するたびに飛び上がって喜ぶ1年生かかわいらしかったです。
5,6年生は迫力の鼓笛演奏を披露しました。1年生は驚きの表情で聴いていました。
1年生は,校歌の1番を歌いました。とても元気な歌声でした。
最後に全校生で校歌を3番まで歌いました。体育館中に響く校歌に包まれ迎える会を終えました。

6年生が中心になって準備,進行,片付けをしてくれました。
頼れる6年生の活躍に感謝します。
  

 

第1回子どもフォーラム

第1回目の子どもフォーラムが開催されました。
各委員会で立てた活動計画について、質問をしたり、「もっとこんなことをしてほしい」と言った要望が出されたり、活発な議論が行われました。

自分達の学校を、もっと良くしていこうという気持ちが伝わってきました。

5年生は初めての子どもフォーラムでした。
みんなの力でこれから前期の活動をがんばっていこうと気持ちを新たにしていました。

花の苗・種をいただきました「笑顔の花プロジェクト」

明治安田生命様から花の苗,種,じょうろ,シャベルを頂きました。
飼育栽培委員会の代表が受け取り,しっかり育てていくことを約束しました。
さっそく,苗は中庭のプランターへ植えさせていただきました。
種は,現在思案中です。
花々に彩られた学校になるよう,委員会のみなさんにはがんばっていただきましょう。
  

エコキャップ報告

エコキャップをサンケミカルさんに回収していただき,その数量の報告が届きました。

重量   1314Kg
換金額  3942円
ワクチン換算例  ポリオワクチンの場合 197.1人分

換金額は「JVC(認定NPO法人『世界の子供にワクチンを日本委員会』)」へ募金として送金していただきます。

地域,保護者の皆様の協力のおかげです。
ありがとうございました。

JRCペットボトルキャップを業者さんへ

大量のペットボトルキャップでした。
これまで計量してきた合計だと1000Kgを超えるペットボトルキャップです。
これが1年分です。
JRC委員会の子どもたちが総出で運び出しました。
トラックに積み込むと,予定していたスペースで収まりきれないほどでした。
聞くところによると,1Kgで3円程度になるそうです。
20円でポリオワクチン1人分だとすると・・・
さて何人分のワクチンになったのでしょうね。