こんなことがありました!

2018年4月の記事一覧

1の1 かずを数えよう

絵に表されたものや人がいくつなのか正しく数えています。

絵と計算ブロックを一対一対応させ,正しく数えることはできたようです。

あとはそれを正しく書き表します。

写真はその様子です。

腕をいっぱい動かして「8」を書いてみました。

自主学習がんばっています

5年生教室の廊下には,子どもたちががんばった自主学習ノートが展示してありました。

自分の課題となることに繰り返し取り組んだノート,授業で学習したことをすぐに復習したノート,日常の生活で関心をもったことについて調べたノート,「めあて」や「振り返り」がしっかり記入されたノートなど,どれも友達の手本になるノートです。

各学年の家庭学習の時間や内容については,先日の参観日の際の資料や家庭学習の手引きにも書かれています。

また,県教委発行の『ふくしまの「家庭学習スタンダード」』にも家庭での学習を充実させていくことの大切さが述べられています。

是非とも,子どもたちの家庭学習を充実させる家庭での積極的なかかわりをよろしくお願いします。

ふくしまの「家庭学習スタンダード」

6の2 国語「カレーライス」

カレーライスの味とひろしの心の変化について読み取っていました。

主人公のひろしが経験したことと似たようなことが,少なからず子どもたちも経験したことがあるようでした。

文章の叙述に自分の経験を加えながら,しっかり自分の考えをまとめていました。

3の1 国語「きつつきの商売」

3の1では,音読発表会でした。

練習した成果を発揮しようと,グループごとに本気で発表していました。聞く側も本気です。

発表後は,聞いていた友達が発表のよかったところを積極的に伝えています。

互いのよさを認め合える雰囲気,いいですね。

3の2 国語「きつつきの商売」

音読発表会に向けて,グループに分かれて練習です。

つまずかないで読むことはもちろん,声の大きさに気を付けたり身振り・手振りをまじえて発表したりと,場面の様子が表れるよう工夫しています。

音読発表会が楽しみです。

2の1 校外学習

生活科の「どきどきわくわくまちたんけん」で今泉小学校と安倍文殊堂に行ってきました。

学区内を探検し、地域の施設や人々、自然などとかかわりをもつことがねらいです。

今泉小学校では、校庭の草花を観察し春見つけをしたり、遊具で楽しく遊んだりしました。

安倍文殊堂は、智恵の仏様ということで「お利口になりますように・・・。」と鐘をついてお参りしました。

上手にできたかな?

今日の練習はリレーです。

リレーでは,バトンパスの仕方が重要なのでしっかり確認しました。

スピードにのったバトンパスができるかな。

最後は,しっかりあいさつをして終了です。