こんなことがありました!

2021年9月の記事一覧

虫を探しをしたよ 1-1 生活科

 今日は、第2回目の虫とり。先日、どんぐり公園に虫とりに行ったのですが、思うように捕まえることができませんでした。そこで、今度は、学校の校庭で虫とりをすることに。

 今までの経験を生かし、草の一杯生えているところへ行く子どもたち。体を低くして、虫を探します。

ぴょんと跳んだバッタを見逃さず、見事に捕まえることができました。

自分たちで捕まえることができると、すごくうれしそうで、少し苦手とつぶやいていた子も、目をキラキラさせて観察をしていました。

捕まえた虫のことを生活科シートに記録しました。すでに、捕まえた虫に名前を付けている子もいて、とても微笑ましかったです。

カタカナを練習! 1-3 国語科

 今日から国語科でカタカナの学習に入りました。

 子どもたちはカタカナの練習と聞いて大喜び。「もう自分で練習してるよ!」「やっとカタカナの練習ができる!楽しみ!」とやる気満々の様子でした。

 ひらがなの練習の頃を思い出し、書き順や「とめ・はらい」に気を付けて練習を頑張りました。

おうちの方をむかえるために! 3年ボランティア活動

3年生は、ボランティア活動として運動会に向けて校庭の草むしりをしました。

保護者の方に少しでも良い環境で観ていただけるように、暑い中、頑張りました。なんと、一時間で一輪車10台分も草を取ることができました。3年生の働きぶりに感心しました。

給食豆知識⑱(5の3の給食の様子)

家庭科・調理「さしすせそ」の話①

 料理で「さしすせそ」と言えば、調味料のことですね。「さ」は砂糖、「し」は塩、「す」は酢、「せ」は醤油、そ」は味噌のことです。醤油は「し」で始まるのになぜ「せ」なのか、諸説あります。昔は「せいゆ」と書いたからだという説があります。しかし、歴史的仮名遣いでは「しやうゆ」であって「せいゆ」ではないので、単なる語呂合わせだという説もあります。色々調べましたが、確定的なことはわかりません。もし、知っている方がいたら教えてください。

給食・食事5の3の給食の様子

今日の給食(9月24日)

給食・食事今日の給食星今日は金曜日なのでパンの日でした。給食のパンは低学年・中学年・高学年で基準量が異なっています。低学年は小麦を40g使用したパン・中学年は50g使用したパン・高学年は70g使用したパンとなっています。焼きあがった見た目も違いますので比べてみるとすぐわかります。(福島県学校給食の手引き改訂版より一部引用)

家庭科・調理バンズパンは少し分かりにくいですが、コッペパンだと大きさの違いがはっきりわかりますね。(白い丸シールが先生用です。)比較用のパンは1・2年生用のパンです。)

【今日のメニュー】コッペパン・手作りタンドリーチキン・玉ねぎサラダ・キャロットポタージュ・イチゴジャム・牛乳

3ツ星栄養価768㎉3ツ星塩分3.3g3ツ星