こんなことがありました!

2018年8月の記事一覧

歌声が校舎響いています

特設合唱部の歌声が校舎に響いています。

一昨日、菅野正美先生に指導していただいたことをもとに、言葉の意味を大切に丁寧に表現するよう練習しています。

お昼にカレーも待っているので、さらに頑張りましょう。

久しぶりのプール

久しぶりのプール指導です。

子どもたちは、とっても楽しみにしていました。

水温は前よりも冷たいのですが、それがまた気持ちいいようです。

今日は、92人の子どもたちが泳いでいます。

本日は快晴です!

昨日までの天気とはうってかわって快晴です。

今日、計画されていた特設活動(合唱・合奏)及びプール指導は、予定通り実施します。

なお、まだ河川、用水路等は水量が多いですので、気を付けるようにしてください。

明日、楽しみだね!(特設合唱部)

今日は台風のため、特設部の練習が中止になりましたが、特設合唱部は、明日、楽しみが一つ待っています。

明日 8月10日(金)は、特設合唱部は、練習後に「みんなでカレーを食べる会」を行う予定です。

家庭科室をのぞくと、準備はできていました。明日の練習が楽しみです。

 

ワックスがけ

校舎のワックスがけも終盤になってきました。今日は、台風接近により特設活動が中止となったため、だれもいない児童昇降口付近のワックスがけを行いました。

 

台風が近づいてきています

今日は、台風13号接近に伴う大雨、暴風が予想されることから、特設活動及びプール指導を中止しました。

昨日、メールやホームページでお知らせしたとおり、不要の外出は控えること、雨が止んでも河川・用水路・崖等危険な場所には近づかないこと等を守って、安全に生活してください。

台風13号接近に伴う児童の安全確保について

強い勢力の台風13号が今後福島県に接近する恐れがあり、雨、風ともに強くなるとの予報があります。

つきましては、児童の安全に万全を期すため、明日は、次の点に留意して過ごすよう家庭でもご確認ください。

① 風雨が強くなり危険なため、不要な外出はしないこと。

② 家庭で夏休みの課題等の学習をすること。

③ 風雨が弱まっても、河川・用水路・がけ等危険な場所には絶対近寄らないこと。

万が一、台風による被害等があった場合は、小学校までご連絡ください。

なお、現時点では、8/10(金)の特設活動等は計画通り行う予定です。

今後、変更等があった場合は、メールや学校ホームページでお知らせします。

合奏部「船引文化センター練習」

 雨にも負けず、台風にも負けず、合奏部の子どもたちは、船引文化センターのホールにて、本番さながらの練習をしました。

今回もご指導に安藤先生をお迎えしました。

まずは楽器の配置決めです。62名の大所帯なのでステージの上は満員状態です。

「音の強弱をはっきりとつける」クレッシェンドやデクレッシェンド、強弱記号に合わせて何度も音を出しました。

  

「曲のスピードに気をつける」掛け合う部分がたくさんあります。後から追いかけるパートはテンポに気を付けながら演奏しました。

 

「頭をそろえる」出だしの初めの音がそろうように、みんなで呼吸を合わせ繰り返し練習しました。強さを意識して音が出せるようになりました。

 

「はっきりとした音」スラーを意識しながらも一つ一つの音を大事に吹けるようになってきました。

 

今日の練習で今までの演奏に磨きがかかりました。本番を迎えるのがますます楽しみになりました。

 子どもたちが、思いっきりホールでの練習ができたのも、楽器を運んでくださった保護者会の方のご協力があったからと感謝しています。ありがとうございました。

福島県合唱連盟出前講座

今日は、福島県合唱連盟理事長の菅野正美先生をお迎えして、福島県合唱連盟出前講座を実施しました。

はじめに、校長先生がNHK全国学校音楽コンクール全国大会等で輝かしい実績を残してこられた講師の菅野正美先生を子どもたちに紹介しました。

そして、子どもたちの課題曲「出発」を聞いていただきました。

それをもとに、「ブレス」と「鼻濁音」をポイントに練習をしました。

先生の指導によって魔法のように子どもたちの歌が変わっていくのが分かり、指導の素晴らしさを実感しました。

今日いただいたご指導をもとに、地区音楽祭に向けてより美しいハーモニーを響かせることができるよう頑張っていきます。

先生の研修 2日目

本日も先生の企業体験研修が行われ、朝から花市の準備を行いました。

この2日間、教員では経験できない貴重な体験をさせていただきました。

ここで学んだ体験を子どもたちの教育や船引小の職場に生かしていきたいと思います。



 

特設合唱部「出発」

課題曲「出発」の練習です。

言葉の意味一つ一つを考え,その気持ちを音にのせていきます。

明日は,福島県合唱連盟出前講座として,福島県合唱連盟理事長の菅野正美様にご指導いただく予定です。

特設合奏部練習

今日も特設合奏部は,がんばって練習しています。

子どもたちの音を聞くと,強さと厚みが増してきたように感じます。

本番まであと2週間あまり。

更に磨きをかけていきます。

 

夏休みも研修に励んでいます

今日から二日間,ふぁせるたむらで「企業等体験研修」が行われます。

本校の教員もこの研修に参加しています。

午前は,じゃがいもの皮むきや商品の陳列を行ったそうです。

午後は,たくさんの人が買いに来るので,お盆花市で使う新聞紙の準備を行っていました。

何事も事前の準備が大事です。

プール大盛況!

雷雨の心配から午前の部のプール指導が中止になりましたが、午後の部は、予定通り実施することができました。

天気が、くもりだったにもかかわらず、プールは大盛況でした。

   

(移ヶ岳が、すっぽり雲で覆われていました。)

  

ワックスがけ

夏季休業中の間、校舎内のワックスがけを行っています。特設部の活動で校舎に入ってきた子どもたちは、ピカピカになった床を喜んでくれています。夏季休業も8日(水)で残り半分を過ぎます。休み明けの準備は、着々と進められています。

 

田村地方PTA連合会研究大会講演会

全体会の後には,講演会が行われました。

講師は,茨城県メディア教育指導員連絡会会長の堤千賀子様です。

演題は,「子どもとインターネットを考える ~最終責任者は保護者です~」でした。

インターネットやパソコンが当たり前の環境で育った子どもたち。

インターネットやSNSで様々な問題が叫ばれる中,子どもたちとどのように関わり合って,正しい使い方を身に付けさせていけばよいかなど,勉強になることばかりでした。

「大人の使い方が,そのまま子どもの使い方です!」「保護者が最終責任者です。」など,心に響く言葉がたくさんあった講演会でした。

田村地方PTA連合会研究大会

今日,田村市文化センターににおいて,平成30年度田村地方PTA連合会研究大会が行われました。

その全体会の中で,本校の広報・教養活動について,PTA会長と副会長が代表で発表しました。

田村地方の各PTAの皆さんが見つめる中でとても緊張したものと思いますが,これまでの練習通り落ち着いて本校の素晴らしい取り組みについて発表することができました。

本日は,ごくろうさまでした。

田村地方PTA連合会研究大会リハーサル

本日の15時より,明日行われる平成30年度田村地方PTA連合会研究大会のリハーサルが田村市文化センターで行われました。

リハーサルでは,実践発表をする船引小学校,都路小学校,中妻小学校の順に,明日の本番同様に発表を行いました。

明日は,9時10分より開会式を行い,9時50分からの全体会の最初に船引小学校が発表をします。

保護者や地域の皆様も是非とも会場まで足を運んでいただき,本校の実践発表をお聴きください。

よろしくお願いします。

先生の研修会

夏季休業中は、先生方も多くの研修会で勉強しています。先日は、関本小学校で理科の実技研修会があり、様々な実験の方法を学びました。夏休み明けには、さっそく授業に取り入れていきたいと思いました。

   

今日のプール 午後編

午後のプールには,139人の子どもたちが来ています。

1・2年生は20人弱なので,ほとんどが3年生以上の子どもたちです。

友達と過ごすプールの時間は最高です。

子どもたちの歓声がプールいっぱいに響いていました。

ベルマークボランティア

ベルマークボランティアも,今日の午後で最後になりました。

保護者の皆様のご協力のおかげで,仕分け等の作業も順調に進みました。

お忙しい中,本当にありがとうございました。

ワックスがけ

今日の午後は,3階廊下のワックスがけです。

校内での活動の状況を確認しながら,計画的に作業を進めてくださっています。

ありがとうございます。

今日のプール

今日の絶好のプール日和。

午前中のプール指導には,148人の子どもたちが来ました。

いい色に日焼けした子どもたち。

思う存分,楽しんだようです。

 

猛特訓中!

以前もチューバの指導をお世話になった武藤先生に,今日の指導をお願いしました。

チューバ担当は1人なので,しっかりした音が出せるよう丁寧に指導をいただきました。

今日の練習~特設合奏部~

今日は,中学生が指導のお手伝いに来てくれました。

各パートごとに,素敵な響きとなるように練習を重ねていました。

「スラー」の上手な表現の仕方を中学生が手本を見せてくれました。

その後の子どもたちの演奏は,とてもよくなりました。

校舎をぴかぴかに

子どもたちの活動がない午後の時間を見計らって,廊下のワックスがけを行っています。

きれいな校舎を維持できるよう努めていきます。

 

ベルマークボランティア

今日の午後も,ベルマークボランティアの保護者が来校しています。

おかげさまで番号ごとの仕分けがほぼ終了し、点数による仕分けが始まりました。

本当にありがとうございます。

合唱部、美術館見学!

 今日は、合唱部が美術館見学に行ってきました。これは、自由曲「躍るミュージアム」の曲のイメージをつかむための見学です。部員たちは、本物の美術品などを間近に見ることで、美術館のイメージをさらに膨らませることができたようです。明日からの練習が楽しみです! 

一人一人の音を入念に

特設合奏部は,昨日安藤先生に教えていただいたことを思い出しながら, 真剣に練習に取り組んでいました。

担当の先生に一人ずつ聴いていただいたり,お互いに助言し合ったりしながら,パートごとに音を合わせました。

 

プール楽しいね ~午前の部~

今日もプール日和となりました。高学年児童が先頭に立って準備運動を行い,シャワーを気持ちよさそうに浴びていました。開始の合図の鐘が鳴ると,待ってましたとばかりに歓声をあげながら水に入っていました。

155人の子どもたちが来ました。

 

特設陸上部,がんばっています

特設陸上部は,昨日に続いての練習です。

リレー,走り幅跳び,ジャベリックボール投げと種目ごとに動きを確かめながら進めました。

今日はいくらか涼しく感じられましたが,しっかり水分補給をし,休憩を取って活動しました。

田村地方PTA連合会研究大会に向けて

8月5日(日)田村市文化センターで行われる平成30年度田村地方PTA連合会研究大会において,船引小学校PTAの教養・広報活動について「学校と連携し,『豊かな心』を育むPTA活動」の題で発表をします。

今日は,当日発表されるPTA会長,副会長が練習を行いました。

今日の反省をもとに,素晴らしい発表となるよう会長さん,副会長さんは,さらに練習を重ねてくださるとのことです。

本校を含め3つのPTAの実践発表,そして講演会は,PTA会員の皆様もお聴きになることができます。

なお,8月5日は9時50分からの全体会において発表されますので,是非とも足を運んでいただければと思います。

プール大好き2!

午後は,特設合奏や合唱の練習を終えた子どもたちも含め,上学年の子どもたちがたくさんプールに来ています。

午後は,145人です。

子どもたちは,友達と一緒に過ごせるこの時間が大好きのようです。

 

プール指導にご協力いただいている保護者の皆さんには,子どもたちが休憩の間はプールサイドに水をまいて対応してもらっています。

本当にありがとうございます。

 

プールサイドで休憩中の一コマです。

さて,問題。この子どもたちは何をしているのでしょう?

正解は,プールサイドにまかれた水をみんなでせき止めているのだそうです。

友達といると,何でも楽しいものですね。

プール大好き!

今日の午前中は,163名の子どもたちがプールに来ました。

陸上練習を終えた子どもたちも,涼を求めてプールに入りました。

シャワーがとっても気持ちいいようです。

プールの大好きな子どもたちは,真っ黒に日焼けしています。

なお,プールへ注水したり,プールサイドに水をまいたりして,暑さ対策を実施しました。

暑さ対策をしながら

今日は,特設陸上部の練習日。

暑さが予想されることから,次のような対策を講じながら練習を行いました。

①アップは体育館で行う。

②外での運動はグループごとに交替し,長時間外に子どもがいないようにする。

③水分補給をこまめに行う。

④休憩は,教室の冷房のきいた教室でとる。

子どもたちは,暑さに負けないで一生懸命がんばりました。

特設合奏部特訓中!

今日は,安藤先生を講師として迎えての練習です。

楽器でお話をするように,音の出し方1つ1つを丁寧に確認しました。

いよいよ8月に入り,田村地区小学校音楽祭まであと22日となりました。

子どもたちの意欲もさらに高まっています。