こんなことがありました!

カテゴリ:委員会・クラブ活動

正しい手洗いの仕方を呼びかけました! 保健委員会

保健委員会では、みんなに正しい手洗いをしてもらうために活動をしています。

活動の一つとして、月に一度、学校内の泡石鹸や固形石鹸を補充しています。船引小学校内の泡石鹸の数は、とても多く、大変な作業です。でも、手慣れた手つきで作業をし、「石鹸がない!」ということがないよう活動しています。

もう一つの活動として、正しい手洗いの仕方を呼びかける活動をしています。今日は、正しい手洗いの仕方を調べたものを掲示しました。このポスターを作る前には、実際に手洗い実験をし、どうして正しく洗わないといけないのかを映像で呼びかけました。そんな活動を経て作成したポスターは、子どもたちの力作です!!

クラブ活動⑥

笑う今日は子ども達がとても楽しみにしているクラブ活動の日です。本校には、とてもユニークなクラブがたくさんあります。今回は、その中から3つのクラブを紹介します。それぞれの活動の様子を写真でご覧ください。

花丸フィットネスクラブ(体操・ヨガなどをしています。)

 

花丸なわとびクラブ(いろいろな跳び方に挑戦し、技能を高めています。)

花丸ピタゴラスイッチクラブ(オリジナルピタゴラスイッチを作っています。)

図書支援スタッフ訪問

朝本校には、月に3回程度の割合で「図書支援スタッフ」の先生が来て下さっています。主な仕事は図書室の本の整理、図書の修理、本の読み聞かせです。事前にお願いしておくと、授業で使う(テーマに沿った)本を図書室中から探しておいて下さったり、他の図書館から借りてきて提供して下さったりもします。

 今日はあいにくの雨、外で遊べないこともあって、図書室で静かに本を読んでいる子ども達がたくさんいました。また、家で読む本を借りに来た子ども達もたくさんいました。

にっこり本の貸し出しをする図書委員会の子ども達

星読書する子ども達を見守る図書支援スタッフの先生

グループ子ども達から質問や相談に丁寧に答えて下さる図書支援スタッフの先生

クラブ活動④

笑うクラブ紹介笑う

 今回紹介するクラブは「手芸クラブ」です。4~6年生18名が在籍しています。今年度は、「自分が作りたいものを作る」というコンセプトのもと、各自が自分の作りたいものを制作しています。作り方も、手縫い・ミシンと様々です。最後に完成させた作品の発表会を行うそうです。

人権の花運動

花丸田村市人権擁護委員の方から、「人権の花運動」の花の苗(サルビア・マリーゴールド・ベゴニア等)とプランターと培養土をいただきました。「人権の花運動」は、「花を育てることを通して、情操を豊かにし、思いやりの心を育み、人権尊重についての理解を体得してもらうこと」を目的として行われるものです。

にっこりいただいた苗は、さっそく「環境委員会」の5・6年生の子ども達がプランターに移し替えてくれました。これからも水やりや追肥などの世話をしながら、大切に育てていきます。

 

笑うきれいな大きな花になりますように笑う

クラブ活動③

 今週の「理科クラブ」は、「スライムづくり」を行いました。みんな思い思いの色のスライムを作り持ち帰りました。

にっこりこんな色のスライムを作りました。

来週は「グリセリンソープ」を作る予定です。

青少年赤十字登録式

JRC委員会を中心に、青少年赤十字登録式を行いました。スタジオからの校内テレビ放送です。まず、JRC委員長から、「気付き、考え、実行することを大切にしていきます」と加盟の確認がありました。

続いて、校長先生からのお話です。JRCとはどんな団体なのか,どれだけ多くの子どもたちが加盟しているか,イラストをもとに「気付き、考え、実行する」とはどんなことなのか,分かりやすく説明していただきました。

そして、1年生にバッジの贈呈です。

最後は、JRC委員会副委員長から、「友達や地域の人達、世界の人達、社会のためにできることを進んでしていきます」と誓いの言葉が述べられました。校長先生のお話にあったように、まずは、一週間に一回から始めていきましょう。