こんなことがありました!

カテゴリ:にこ・すくの様子

すてきな作品ができました! 造形教室

にこにこすくすく学級で、造形教室が行われました。

吉野ヨシ子様が来校し、子ども達に作品の作り方を教えてくださいました。

初めに、好みの包装紙や千代紙、折り紙を選び、板の上に思い思いに形を切り取って貼り付けました。

ポスカを使って絵も描きました。

次に、絵の上の好きな場所に、ピンをさし、色とりどりのゴムをかけていきます。

それぞれ、自分だけのオリジナルの素敵な作品ができました。

これは、船引町の文化祭で展示される予定です。

子ども達の力作をぜひご覧ください。

にこすく給食試食会・学級交流会

 本日、にこにこ学級、すくすく学級の給食試食会・学年交流会が行われました。

 まず、食堂で栄養士の大山先生より、給食センターで給食を作る時の様子や苦手なものを食べる工夫などについてお話がありました。それから、みんなで「いただきます。」とあいさつをして給食を頂きました。

 次に、体育館に移動してゲームやダンスを行いました。

1番目は、にこにこ2組担当で,ばくだんげーむです。音楽に合わせてサイコロを送り、音楽が止まった時にサイコロを持っていた人が、サイコロを振ります。出た目の数の指示に従って、いろいろな答えや動きをしました。

2番目は、ダンス「タタロチカ」です。すくすく学級の子どもたちが踊り方を教えてくれました。

3番目は、台風の目リレーです。にこにこ1組担当で、親子で棒をもってコーンを回ってリレーをしました。

4番目は、パン食い競走です。手を使わないで、口でパンをとるのはなかなか難しかったです。

とても、楽しい学年交流会になりました。

 

にこすく おはなし会

どんぐりの会のみなさんのおはなし会です。

子どもたちは、おはなし会が大好き。

「三びきのやぎのがらがらどん」や「どうぞのいす」、「おめんです 2」など、楽しい本をたくさん読み聞かせをしてくれました。

スマイルキッズパークに行ってきました‼

にこにこ学級すくすく学級の校外学習で、スマイルキッズパークに行ってきました。

天候は、少し肌寒いくらいでしたが、外で思いっきり活動するには、ちょうどよい天候でした。

初めに、屋外施設のアスレチックで、思い思いの場所に行き、元気いっぱい遊びました。

次に、屋内施設 サーキット、プレイルーム、ジュニアアスリートエリアで、クラスごとに時間を決めて移動し、活動しました。それぞれの場所で、思う存分体を動かして楽しみました。

授業研究(にこにこ1組 国語「本は友だち①」)

友だちに紹介したい自分のお気に入りの本を、絵や文でカードにまとめ、友達に紹介します。

担任の子どもたちへの細かな配慮や言葉かけにより、子どもたちは意欲的に活動をしていました。

最後は、担任の助けを得ながら、しっかり発表もできました。

子どもたちに寄り添った素晴らしい授業でした。

授業参観 にこにこ学級・すくすく学級

にこにこ1組・2組は道徳を行いました。

1組は規則の尊重,2組は命の大切さについて資料をもとに考えました。

また,すくすく学級は,国語「メモを生かして作文を書こう」を行いました。

分かりやすく書くこと,くわしく書くことをめあてにがんばりました。

 

にこにこ学級、すくすく学級水泳記録会

延期していたにこすく水泳記録会を、本日3校時に実施しました。

「石拾いと顔に水かけをします。」

「けのびとビート板バタ足をします。」

「クロールで泳ぎます。」

「クロールで50mに挑戦します。」

一人ひとり、自分の今年の水泳学習でできるようになった得意技を発表してから、演技しました。

今年1年の水泳学習の成長は、素晴らしいものがありました。みんなから、盛大な拍手をもらい子どもたちも満足げでした。

すくすく 算数の時間

1年生は,10のまとまりを使って計算。

3年生は,100-38の暗算の計算のしかた。

4・5年生は,図形の描き方。

担任教師と支援員が協力しながら,子どもの実態や様子にあわせて根気強く指導をしました。