こんなことがありました!

2018年8月の記事一覧

今月の読書コーナー

今月の読書コーナーのテーマは、食欲の秋にちなんで「上手におはしを使おう。」です。

学校図書館支援スタッフの方が、読書コーナーを作ってくれました。

ぜひ手に取って読んでみてください。

5年生 コミュタン福島見学学習

三春町にあるコミュタン福島へ環境について学習しに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「コミュタン福島学びのシート」にある問題に答えを記入しながら学習しました。

震災のことをシアターで学びました。真剣な表情で見ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原子力発電所の被害のようすを模型で確認しました。被害の大きさに驚いているようでした。

スタッフの方から福島の自然環境のことや放射線のことを詳しく説明していただき、

メモを取りながら聞いていました。

個人的にも質問し、スタッフの方に答えていただきました。

「難しいことを知っているのね。」とスタッフの方が感心していました。

 体験研修では、「霧箱で放射線の性質を確認する」という学習でした。

卓上の霧箱を使って、α線が紙で遮蔽される様子や放射線の数が時間とともに

減少する様子を観察しながら放射線の性質について学びました。

 わからないことは、スタッフの方がていねいに教えてくださいました。

今までなんとなく聞いたことがあるという言葉も、今日の見学学習で

少しずつ理解しているようでした。

今回の学習を今後の生活や将来に生かしてほしいです。

天気がよくてよかった!~4学年せせらぎスクール~

天気が回復し、子どもたちが待ちに待った「せせらぎスクール」を行うことができました。

大滝根川の生物をもとに、川の水質調査をしました。

みんな、「本当に川の中に入るの?」と思ったようですが、入ってしまえばどんどん網を入れてはすくい、入れてはすくい…。

生き物が見つかるとみんな大喜びでした。

今の大滝根川の状態はどうなのか、これからみんなでまとめをします。

子どもたちの安全管理にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

愛校作業

昨日は雨のため中止とした愛校作業を、今日は実施することができました。

各学年に草をとる場所を割り当てて実施しました。

コミュタンに出かけた5年生以外の1年生から6年生までが、一生懸命作業をしたので見違えるようにきれいになりました。

船引小学校防災週間スタート

今日から船引小学校防災週間がスタートしました。

今日は、お昼の時間に防災担当の先生からの話で、学校や家にいるときに地震などの災害が起こった時にどんな行動をとればいいか確認しました。

キーワードは、「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」そして、「飛び出してこない」です。

加えて、放送や話をよく聞くこと、避難経路を確認することです。

普段の生活の中で、安全に身を隠せる場所などを意識しておくことが、いざという時の適切な行動につながります。

家庭でも、話題の一つにしてください。

3学年 校内水泳記録会

久しぶりの青空の下、3学年の水泳記録会が行われました。

今年度は、プールに入ることのできた回数も多く、子どもたちの泳力が伸びました。

多くの子が自分の目標を達成することができました。

最後のリレーも大盛り上がりでした。

          

最後は、応援に来てくれた保護者の皆様にお礼を言いました。

1の2授業研究 道徳「ぷうたの やくめ」

今日の授業のねらいは、自分の好き嫌いにとらわれないで人と接しようとする実践意欲と心情を養うことです。

こどもたちは、「ぷうた」と気持ちを重ね合わせて考え、その考えをしっかり発表することができました。

担任と指導教員は、授業後、指導力向上をめざして、今日の授業を振り返りました。