こんなことがありました!

2019年3月の記事一覧

合唱部体験会

昼休みに合唱部の体験会が行われました。

優しく上級生が3年生に教える姿が見られ、最後には3年生と合唱部による合唱を行いました。

素敵な歌声が響きわたっています。

合奏部楽器体験会

今日の昼休みは、合奏部の楽器体験会でした。

初めて触れる楽器に、わくわくドキドキの3年生。

音が出ると、なんだかうれしい気持ちになります。

上級生の子どもたちは、優しく教えてくれています。

おいしいですか?

今日は、中3卒業お祝い献立です。

今日の給食の感想を子どもたちに聞いてみました。

「おいしい人は?」

「はーい」

たくさんの「はーい」の返事と手で答えてくれました。

今日の給食(中3卒業お祝い献立)

今日の給食は、中学校3年生の卒業お祝い献立です。

献立は、「ちらし寿司、花型豆腐ハンバーグ、たけのこの煮物、すまし汁、牛乳」です。

お祝いの雰囲気のあるちらし寿司や花の形をした豆腐ハンバーグ、これからも心や体がどんどん成長してほしいという願いを込めてたけのこを使用しているのだそうです。

第2回卒業式全体練習

今日が2回目の全体練習でした。

今日は、入退場、呼びかけ、そして歌の練習を行いました。

みんな真剣な表情で臨んでおり立派でした。

最後に、校長先生から卒業式への思いと子どもたちへ期待することをお話していただきました。

6年生一人一人が主役として輝く立派な卒業式になるようがんばっていきます。

5年 算数コース別学習

コースに分かれ算数を行いました。とても集中しています。

5年生の復習問題に取り組みました。

 

算数コース別学習も残り3回です。6年生に向けてしっかり準備したいですね。

5年 学年集会

今年度、欠席ゼロ35名の発表がありました。皆勤賞すばらしいですね。

春休みの過ごし方の指導などもあり、6年生への準備しっかりしていきたいですね。

4年 学年集会

5年生になっての目標を各クラスの代表の子どもたちが発表しました。

そして4年生としての残り2週間の過ごし方についても先生からお話がありました。

最後に、式歌練習も行いました。6年生へ感謝の気持ちが伝わるように歌いたいですね。

 

1年 学年集会

今日は3月11日。あの震災から8年がたちました。

最初に,震災で犠牲になった方々に黙とうをしました。

次に最後の学年集会なので,教室に掲示してある教育目標について振り返りました。

覚えていましたか。

3年 学年集会

1年間の思い出発表に続いて,今月の歌「ベストフレンド」を全員で歌いました。

この1年,友達と過ごしたことを思い浮かべながら歌っていました。

今日の給食(非常食給食の日献立)

今日の給食(非常食給食の日献立)です。

今日の献立は、「救給カレー、メンチカツ、にんじんの酢の物、ヨーグルト、牛乳」です。

田村市給食センターでは、自然災害や給食センターが調理をできなくなった場合に備え、温めなくても食べることができる「救給カレー」を常備食として保管しています。

東日本大震災から8年を迎える今日、非常食給食献立を味わって、震災の記憶と教訓を忘れないようにしたいと思います。

1の4 道徳「ひしゃくぼし」

ひしゃくが、銀や金にかわって、ダイヤモンドが飛び出したのはどうしてでしょう。

子どもたちは、ノートに書いた自分の考えをしっかり発表することができました。

ひしゃく星は、みんなの心を見てくれているのでしょうね。

2の2 国語「できごとや気もちが伝わるようにかこう」

楽しい2年生の生活も、あと8日です。

楽しかった出来事を詳しく思い出して、作文の構成メモをを完成させましょう。

一番の思い出を尋ねると、木工クラフト教室や水泳記録会等の行事だけでなく、国語の「スーホの白い馬」という答えも返ってきました。

インフルエンザによる欠席者1名

3月11日(月)午前9時現在、インフルエンザによる欠席者は1名です。

新たな感染者の報告はありませんので、このまま流行が終息するよう、学校でも予防対策を徹底して参りますので、ご家庭においても、ご協力よろしくお願いいたします。

3・11忘れない集会②

校長先生のお話の後、各学級での指導が行われました。

もしも大きな災害が起きたらどう行動するのか考えたり、普段からできる防災はなんだろうと考えたりしました。

 

どのクラスも先生の話を真剣に聞く姿が素晴らしかったです。

改めて、3・11を忘れてはいけないという思いが強くなりました。

3・11忘れない集会①

来週月曜日の3月11日で、平成23年3月11日の東日本大震災から8周年になります。

今日の5校時目に「3・11忘れない集会」を行いました。

はじめに「シェイクアウト訓練」を行いました。

※シェイクアウト訓練とは、地震の際の安全確保行動1-2-3「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける訓練です。

訓練後は、犠牲者への哀悼の意を表して黙祷をした後、校長先生からお話がありました。

校長先生が岩根小学校長だったときに経験した東日本大震災当日の様子、そして「ふくしま道徳教育資料集 第1集生きぬく・いのち」から「希望の水族館~アクアマリン水族館~」を紹介していただきました。

東日本大震災を経験した福島県に住むわたしたちは、この震災の記憶と教訓を風化させることなく、これからもずっと語り継いでいかなければなりません。

特設部活動説明会

今日の昼休みに、3年生対象の特設部活動説明会がありました。

はじめに、自分のよさや可能性を見つけるために特設部活動にも積極的にチャレンジしてほしいと、校長先生からお話がありました。

その後、合唱部、合奏部、陸上部、水泳部の各担当から、活動の説明等がありました。

3年生の子どもたちは、真剣な表情で説明を聞いていました。

本日、入部申込書を子どもたちに配布しましたので、入部を希望するみなさんは3月19日までに担任の先生に提出してください。

6の3 国語「今、私は、ぼくは」

小学校生活を終えようとしている今、6年間で学んだこと、体験したこと、出会った人、感じたこと、考えたことを振り返り、これからに思いをはせながら、6年生としての今の思いをスピーチしています。

聞く側の友達も、友達のスピーチのよさや学んだことなどをしっかりメモしながら聞いています。

インフルエンザによる欠席者1名

3月8日(金)午前9時現在、インフルエンザによる欠席者は1名です。

まだまだ油断はできませんので、学校では①必ずマスクを着用する ②こまめにうがい・手洗いをする ③換気や加湿を行う を徹底しています。

各家庭においても、ご協力をお願いいたします。

1年 体育「ボールゲーム(ボール投げ)」②

みんな真剣にボール投げゲームに取り組んでいます。

思った通りのところに投げるのはなかなか難しいね。

それでも子どもたちにとっては、とても楽しいです。

上手にできることに越したことはありませんが、それよりもなんでも一生懸命に、そして本気でやることが一番です。