こんなことがありました!

2021年9月の記事一覧

月と星の観察

星星4年生と6年生の保護者の皆さん、月と星の観察の宿題が出ていることをご存じですか?4年生は「夏の大三角」や「アンタレス(さそり座の中心にある赤い星)」などの秋の星、半月や満月などの動きを観察することが宿題になっています。また、6年生は一か月(約30日)かけて、毎日少しずつ月の見え方が変わっていく様子を観察することが宿題になっています。秋は空気が澄んでいる上に、気温も極端に低くなっておらず観察に適した季節と言えます。安全確保も兼ねて、ぜひお子さんと一緒に星や月を眺めていただければと思います。

星21日の満月の日に大鏑矢公園の駐車場から見た月です。

重要9月25日(土)月の出は19時49分、月の入りは9時15分です。

ハートあとがき

 6年生と太陽と月の学習をしました。一緒に学習している中で、双眼鏡と望遠鏡の区別ができないお子さんが何人かおりました。やっぱり、本物に触れさせる(経験させる)ことって大事だと改めて感じました。

1-2体育科「マットあそび運動」 交通安全教室

 今週は体育で「マット遊び運動」を行っています。腕で体を支える「蛙足打ち」「うさぎ跳び」「犬走り」や、回転あそびの「丸太転がり」「前回り」「後ろ回り」など、様々なマット遊び運動を行います。

 マットを準備して、片付けるところまで自分たちで行います。重いマットの準備は大変ですが、回を重ねるたびに協力して準備をしようとする気持ちが育っています。

 

 22日には交通安全教室がありました。交通教育専門員の方をお招きして子どもたちが実際に歩いているところを見ていただきご指導をいただきました。

 子ども達は5人程度のグループ毎に、大鏑矢公園までの道のりを交通ルールに気をつけて歩きました。

 横断歩道で赤信号のときは、道路から少し離れて待つこと、渡るときは右左右と車が来ていないか確認してから渡ること、信号機がない道路を渡るときも車が来ないか確認することなど、子ども達はしっかりと安全を確認しながら歩くことができました。 改めて交通安全への意識が高まる機会となったと思います。

2学年ボランティア活動

ハート運動会を前に、草むしりを中心に校庭整備のボランティアを行いました。

 ソーシャルディスタンスをとっての活動です。

 軍手やタオルの用意、ありがとうございました。短時間でしたが、子どもたちは集まった草の量に驚いていました。

 来週の土曜日は奉仕作業があります。1・2年の保護者の皆さん、よろしくお願いします。

はみがきタイム 1の4

 給食の後の歯磨きの時間です。音楽に合わせてみんなで歯みがき。1年生は「はがぬけました!」「おとなのはがでてきます!」「はがぐらぐらしてぬけそうです。」・・・そんな時期です。学校で歯が抜けてしまった時は、大事に大事にしまっておうちに持ち帰っています。そんな大事な「歯」。給食の後、きれいに磨いています。