こんなことがありました!

2015年11月の記事一覧

ヒップホップダンス教室

今日はダンスの先生が来校してくださって,ヒップホップダンスをおどりました。


曲は家庭教師のCMでおなじみの,「Shake It Off」です。


はじめは恥ずかしがっていた子も,最後には見事なダンスに!
休憩時間まで熱心に練習している子もたくさんいました。


子どもたちにとって楽しい活動になり,貴重な体験ができました。

 

 

 

研究公開に向けて検討会

11月30日(月)に船引小学校の研究公開を行います。
それに向けた検討会や準備が続きます。
今回は全体会として,授業案の修正点や公開当日の動きなどを確認しました。
公開が間近に迫っていることを実感します。

 

3年英語活動

楽しく英語活動をしています。
ゲームを行いながら,英語表現に慣れ親しむように進めています。
3年生は,耳で聞いて,指定された絵のかかれたカードを探しました。

 

栄養教諭との家庭科の授業

本校の栄養教諭と担任による家庭科の授業研究を行いました。
栄養教諭と栄養のバランスを考えた食事について学び,自分の立てた献立を見直しました。
友達と相談しながら,考えに考えて見直す姿が見られました。
  

租税教室をしました

17日(火)に6年生を対象に「租税教室」が行われました。
 

 
税金はなぜ集められているのか、税金はどのように集められているのか、
税金の使い道はどのようになっているのかなど、これからの社会の学習に生きることを教えていただきました。
小学生1人当たりの年間の教育費がたくさん税金でまかなわれていることを知り、
「たくさん勉強をがんばらなくてはいけないな」と考える子どももいました。

子ども達が一番びっくりしたのは、初めて見た「大金」です。

1億円です。(残念ながら本物ではありませんでしたが)
1億円とは言葉では言えても、実際にどのくらいの重さなのか、並べるとどのくらいの大きさになるのか、子ども達は驚いていました。

校長との会食

現在、6年生は給食を校長先生と食べています。
普段はなかなか入れない校長室での会食。最初は緊張した表情でしたが、会食が始まると校長先生と楽しく給食をいただいています。
校長先生と「将来の夢」や「学級の様子」など、会話をしながら楽しい時間を過ごしています。

図書でも学習支援ボランティア

今年度は,クラブ活動を中心に学習支援ボランティアの方々の力を借りています。
11月からは,図書室での活動でもボランティアさんに協力していただけることになりました。
読み聞かせや図書の整理などを委員会の子どもと一緒に行ってくださいます。
地域の方に学校に来ていただき,子どもたちとかかわりを持っていただくことは,子どもたちの育ちにとって有意義だと考えます。
専門的な技術・技能面からの指導だけにとどまらず,人間性や社会性の部分での触発も期待できます。
ご協力に感謝いたします。

「紙の昆虫たち展」案内

「紙の昆虫たち展」とはどんなイベントだと思いますか?

紙で精巧につくられた昆虫が,たくさん並ぶようです。
実物に近い大きさのようです。
写真も数多く展示されるようです。
子どもたちが感心する様子が思い浮かびます。

会 場 : ふねひきパーク イベントコーナー
開催日 : 11月18日(水)~12月5日(日)
時 間 : 午前10時~午後6時(最終日 午後4時)

全校集会で表彰しました

全校集会で6件の表彰をしました。

◎ 県読書感想文コンクール 特選2名 準特選1名
◎ 田村地区児童作文コンクール 県特選2名
◎ 田村地区小学校造形作品展 県推奨1名 推奨5名
◎ 第7回田村地区作文コンテスト 最優秀賞 1名
◎ 「ゆめのはし」2015橋の絵コンクール 橋友会特別賞 1年
◎ 税に関する作品展 田村地区商工会広域連携協議会長賞 1名

子どもたちは,地区だけでなく県でも活躍しています。
ステージで表彰された子どもたち以外にも,活躍した子どもたちがたくさんいます。
賞状を持ち帰ると思いますので,次につながるような声かけをお願いします。

まだまだ,表彰が続きそうです。

     

校外学習4の34の4

社会科の「郷土を拓く」の学習と理科の月と星の学習の一環として、入水鍾乳洞と星の村天文台に行ってきました。
今日は日差しはありましたが、気温はとても低かったです。
鍾乳洞では細く狭い穴の中を元気いっぱい進み、鈴木菊意さんに思いを馳せることができました。
天文台では、プラネタリウムで秋の星座を見せていただきました。
来月には獅子座流星群が見られるそうです。
 

 

幼稚園生をご招待♪

1年生みんなで若草幼稚園のみなさんをご招待し、「あきのおもちゃまつり」を行いました。
先日のわくわく発表会で、おうちの方と作ったおもちゃのでき具合に、幼稚園のみなさんもびっくり!!
頑張ってつくったおもちゃで、幼稚園生が楽しんで遊んでくれたので、1年生もとても嬉しそうでした。
プレゼントも準備していたので、幼稚園生たちはたくさんのお土産を手に、満足気な笑顔で帰っていきました。

いつもは、学校の中で一番下の学年の1年生が、今日は「お兄さん」「お姉さん」の顔で幼稚園生たちを喜ばせている姿に頼もしさを感じました。

  

3年1組校外学習


社会科のスーパーマーケットの学習で船引パークに行きました。

店長さん,副店長さんがとても丁寧にいろいろな場所を案内してくだり,子どもたちはとても真剣なまなざしで見学することができました。

特に大きな魚をさばく様子見た子どもたちからは驚きの声があがっていました。

充実した校外学習になりました。

 

工夫いっぱい!ふねひきパーク!


11月11日に3年2組の校外学習がありました。船引パークでたらく人やお店の工夫について見学してきました。

普段は見ることのできない売り場の裏側に,大興奮の子どもたちでした。

見学してきたことをもとに,船引パークではたらく人の様子やお店の工夫について新聞にまとめていきたいと思います。

 
 

夜 入水鍾乳洞・星の村天文台見学

今日は、4年1組と4年2組が入水鍾乳洞と星の村天文台の見学をしました。
入水鍾乳洞では、Aコースを探検しました。
星の村天文台では、月や秋の星空の学習をしました。
学習したことを生かして、しし座流星群やふたご座流星群を見たいと思います。

 

  

5年生 むし歯予防教室

今日は5年生のむし歯予防教室がありました。
今回教えて頂いたのは,歯周病のこわさと,その予防の仕方です。
歯周病の写真を見て子どもたちはとても驚き,真剣に話を聞いていました。
歯ブラシの正しい磨き方も教わり,昼休みにはいつもより丁寧に歯を磨く子どもの姿が見られ,歯の健康に対してより意識するようになりました。

  

  

郡山女子大学の学生さんたちと交流

 
今週4年生は、栄養教諭を目指す学生さんたちと一緒に給食を食べています。
栄養バランスを考えて食べること・マナーを守って食べることなどを教わり、有意義な時間になっています。
先日、栄養教諭の志賀敦子先生から食育指導を受けたこともあり、「食」への関心が高まっているのがいいですね。

県学力調査 実施

県内一斉に県学力調査が実施されました。
小学校では5学年が対象です。
国語科,算数科,理科の学力調査と意識調査を行いました。

   

4年生 ダンス教室

 今日は4年生のダンス教室がありました。講師の方々と一緒に、楽しくリズムにのって踊ったり難しいステップに挑戦したりするなど、ダンスの楽しさを改めて感じることができた時間でした。教えて下さった講師の皆様、本当にありがとうございました。
  
 

第65回社会を明るくする運動 田村地区コンテスト表彰式

 11月6日(金)に「社会を明るくする運動」田村地区作文コンテスト表彰式が行われました。
 このコンテストにおいて、本校6年児童が最優秀賞を受賞しました。

 

 表彰式では,受賞作文の発表も行いました。社会を明るくするために自分が考えたことを堂々と発表しました。作文に書いた内容が、学校、地域社会へと広がり、社会が明るくなることを願っています。受賞、おめでとうございます。

整然駐車協力に感謝!

行事等で校庭を開放したのは久しぶりです。
端に駐車された方から順に整然と車が並んでいきました。
互いに協力しながら,駐車してくださりありがとうございました。