こんなことがありました!

2015年3月の記事一覧

きれいに咲きました!

昇降口にプランターと鉢植えが集まっていました。
飼育栽培委員会が植え,各学級で世話をしてもらっていた花たちがいよいよ外に出てきました。
卒業式を控え,昇降口をきれいに飾ろうという飼育栽培員会の粋な取り組みです。
 
花や緑があるとその場の雰囲気が変わります。
とってもいい感じです。

第2回卒業式全体練習

2回目の全体練習です。
本日は,入退場,証書授与,呼びかけなどを確認しました。
 



「もう,卒業式ができるね。練習しなくてもいいですね。」
とは,校長の言葉です。
卒業生も在校生も1回目に比べてしっかりできていた全体練習でした。

紙芝居を発表したよ!

2年4組の国語科の学習のまとめとして,紙芝居をつくって発表しました。
自分たちで聞いて欲しい人を決めて,聞いて欲しい人たちがいる教室へ出向いたり,招待したりして発表しました。
 
「校長先生と職員室の先生」に聞いて欲しいグループの発表があり,2年4組で発表を聞きました。
しっかり準備と練習をしてきたことがよく分かる紙芝居の発表でした。
たいへん感心しました。
校長からほめられた子どもたちは,にこにこしていました。

4年英語活動

4年生で英語活動がありました。
今回は,自己紹介がテーマです。
これまで習った英語表現を使って,ゲームやダンスを交えて楽しく活動しました。

 

 
4年生の英語活動が本校における本年度最終の英語活動となりました。
1年間4人の講師の方々には大変お世話になりました。
ありがとうございました。

ICT

本日は1日パソコン室が子どもたちでいっぱいになっていました。
ICTサポートの斉藤さんに指導していただきました。
写真の様子は2年生です。
自分でできる子どもは,どんどんパソコンを使っていました。

 

授業だけでなく,昼休みの時間も子どもたちが押し寄せてきていました。
1日ずっと忙しい斉藤さんでした。

ミニ絵本をつくったよ

4年3組でミニ絵本づくりをしました。
6ページ分のストーリーを考え,絵や文を書いていきます。

2時間で面白い作品がいくつも誕生しました。
絵本が完成したら即,テレビに映し出して発表会です。
思わず絵本づくりの手を止めて,友だちの作品に見入っていました。
時に笑いも広がっていました。
 
つくるのも楽しいですが,友だちに見てもらえることも楽しかったようです。

卒業式全体練習

第1回目の卒業式の全体練習を行いました。
4年生から6年生まで顔を合わせて卒業式の練習をするのは,今回が初です。
呼びかけ,歌の練習を行いました。
 
緊張感をもって練習に臨んでいました。
いよいよ修了・卒業が迫ってきています。
卒業まで残すところ7日です。

防災教育授業その2

校長からの話の後,学級で具体的に指導を行いました。
当時の様子について話をしたり,地震や津波などから身を守るにはどうすればいいのか話し合ったりりました。

 

本日,学校から「東日本大震災に関する指導について」のおたよりを配付しました。
ぜひ,各家庭においても非常時の身の守り方や避難方法などについて話し合う機会を設けてください。
よろしくお願いします。

防災教育授業 その1

3月11日,全校で防災教育授業を実施しました。
まず,全員で黙祷をした後,校長から講話がありました。
「忘れない!3.11」として震災当時の様子,放射線の影響,現在の状況,そして県民の一人として復興に向けて今の自分に何ができるのか考え実行してほしいといったお話がありました。
「ふくしまは負けない!」としてスライドを見て講話を締めくくりました。

 

 

どの学級も真剣に話を聞いていました。
校長の言葉から,いろいろと考えている様子でした。

一転の雪景色

 

昨日はぽかぽか暖かく中庭で活動ができました。
今朝は,一転して雪景色です。
風も強く,中庭では雪が舞い上がり渦巻いていました。
ぐっと冷え込みました。
冬に逆戻りの一日です。

同窓会入会式

同窓会長の吉田さんにお越しいただき,同窓会の入会式を行いました。
同窓会長あいさつでは,頭脳と心と体を鍛えて欲しい,郷土再生のために役立つ人材になって欲しい,家族や地域のみなさんのおかげで今があることを感謝し,船引小学校で学んだことを生かして活躍して欲しいといった話をいただきました。
 
入会者代表のあいさつでは,代表の児童が6年生の思い出を振り返ると同時に,これからも船引小学校の卒業生として頑張っていくことを誓いました。

卒業式の練習

体育館に行くと,卒業式練習をしていました。
子どもたちは,静かに歩いていました。
卒業式の入退場の練習でした。

背筋を伸ばし,きりっと歩いていました。
冷たい空気の中,緊張感漂う体育館でした。

お久しぶり!中庭!!

3校時,中庭から子どもたちの楽しげな声が響いてきました。
1年3組が長縄跳びをしていました。
どの子どももにこにこしていました。

そういえば、中庭を使うのは久しぶりです。
これまで,エアコンの工事や資材置き場になっていていました。
その後も雪が残っていて使えずにいました。

やっと中庭が使えます。
(休み時間の使用についてはまだしばらく見送りです)
今年に入って中庭を使った第1号は1年3組さんになりました。

思いを歌声に乗せて

6年生は朝から歌の練習です。
特設合唱部担当にも協力してもらいながら,低音部を中心に練習していました。
「まだまだです」とは担任の話です。
繰り返し歌う中で,響きも気持ちも高まっていくことでしょう。
卒業式での歌声に期待しましょう。
 

JRC ペットボトルキャップ寄託


10月から2月に集まったペットボトルキャップは、786、2㎏でした。
各家庭や地域の方のご協力があったからこそ、こんなにたくさん集めることができました。

本当にありがとうございます。
福島民友さんを通じて、エコキャップ推進協会に届けられます。
引き続き、ペットボトルキャップ、プルタブ、アルミ缶の収集にご協力をよろしくお願いします。

          ~1年間で集まった、ペットボトルキャップ、プルタブ、アルミ缶の重さ~
                ペットボトルキャップ → 1472、8㎏
           
プルタブ、アルミ缶  →   162、0㎏
 
                                 ありがとうございました。

楽器演奏体験会

昼休みの時間に合奏部による楽器演奏体験会がありました。
関心のある子どもたちが集まって,実際に楽器の音出しを体験しました。
 


合奏部の子どもたちは,音を出したり,演奏したりして出迎えていました。
やってきた子どもたちからは,本物の楽器を目の前にして「大きい」「重そう」とのつぶやきが聞こえてきました。
実際に音を出して喜ぶ姿も見られました。

合奏部,合唱部,陸上部で部員を大募集中です。

校庭で遊べるぞ!!

昨日と今日との太陽のおかげで,校庭のぬかるみが減りました。
昼休み,久しぶりに校庭が開放されました。
校庭に出てきた子どもたちは,追いかけっこをしたり,遊具で遊んだりしていました。
 
寒いと口にしながらも笑顔の子どもたちでした。
どんどん乾いて,全面が使えるようになってほしいです。

JRC プルタブ,アルミ缶

今回もたくさんのプルタブとアルミ缶を換金しました。
合計で90kgでした。
増子商店さんの好意もいただき,6000円になりました。
このお金は今回も積立てて,車いす購入などに充て,市内の福祉充実につながるようにしていきたいと思います。

今年度も多くの方からたくさんの協力をいただきました。
ありがとうございました。

12年後のわたし 6年1組

図画工作科の作品です。
「12年後のわたし」という題材で,将来の自分を想像して立体に表しました。
それぞれの夢が形になっています。
作品を見ている方までわくわくしてくるような気がします。