こんなことがありました!

2022年7月の記事一覧

夏休み前全校集会

笑う7月25日(月)と26日(火)が臨時休業日となったため、22日(金)に夏休み前最後の「全校集会」をテレビ放送で行いました。

お祝い初めに賞状伝達を行いました。

星表彰の様子です。

お祝い令和4年度田村地区歯科衛生書写コンクール準特選3ツ星1年生2名・2年生2名・4年生1名・6年生1名、合計6名。

お祝い入選(各教室で賞状伝達をしました。)3ツ星1年生1名・2年生1名・4年生5名・5年生1名・6年生1名、合計9名。

お祝い第67回たなばた展「奨励賞」3ツ星1年生1名・2年生1名・4年生1名

※「奨励賞」以上の作品は8月4日から7日までの4日間、福島民報ビルに展示される予定になっています。

 

お祝い令和4年度田村市少年の主張大会船引支部作文コンクール「優秀賞」

お祝い令和4年度田村市少年の主張大会船引支部作文コンクール「優良賞」

笑う校長先生のお話(「校長室だよりと全校集会の話」のタグをクリックしてください。その中に記事があり、どんなお話をしたかが分かります。「夏休みは子どものチャンス!」をぜひご一読ください。)

 

期待・ワクワク今回の全校集会の進行等を務めてくれた「イベント委員会」の子ども達

 

 

要田小学校児童学校訪問

笑う平成4年度末をもって「要田小学校」が閉校となり、要田小学校の子ども達は三春町内や田村市内の学校に分かれて転校する形になります。次年度、船引小に来るかもしれない子ども達が船引小学校を訪問し「学校見学」を行いました。5校時目は各学年の授業の様子を見学し、その後校舎内を見学しました。(要田小では保護者に2回アンケートを実施しましたが、まだ何人が船引小学校に来るのか、はっきりとは決まっていないそうです。)

星校舎内見学の様子(写真の掲載については、要田小学校に許可をいただいております。)職員室・校長室・体育館・プール・イングリッシュルーム・図書室などを見学しました。)

  

夏休み

笑う「夏休み」が始まりました。新型コロナウィルスの感染拡大が続いており、夏休みの予定を変更された方もいるのではないでしょうか。これからも気をつけてお過ごしください。

 さて、子ども達はというと、25日(月)と26日(火)の臨時休業日には、諸事情によりご家庭で過ごすことができないお子さんが登校し、午後1時半まで、各学級で静かに学習をして過ごしました。午後はほとんどのお子さんが「児童クラブ」の方へ下校していました。

星臨時休業中の子ども達の様子(低学年)

3ツ星下駄箱の掃除や学年スペースの図書の整理をする1年生

星動画を見ながら折り紙をする1年生。(友達に折り方を教わっています。)

星テレビやタブレットを活用して動画の視聴をしました。(1年生)

 

星2年生はタブレットを活用して「タブレットドリル」に取り組む学級が多かったです。 

 

笑う子ども達にとって楽しい夏休みになりますように!

植木鉢の持ち帰りにご協力をお願いします!

虫眼鏡1・2年生は生活科の学習で、3年生は理科の学習で、それぞれ育てていた植物を夏休み中も継続して観察していただくために、家庭への持ち帰りをお願いしているところですが、まだ残っている鉢があります。できるだけ早く持ち帰ってくださるようお願いします。なお、植木鉢はすべて昇降口の脇(1年生教室前)にまとめて置いてあります。名前を確認してお持ち帰りください。

晴れお願い

星1・2年生は夏休み終了後(または終了間際)にもう一度植木鉢を学校まで運んでください。次年度も使用する予定です。

ハート1年生は、学校でアサガオの種取りを行いますので、そのまま持ってきてください。

ハート2年生は、きれいに洗って植木鉢と受け皿とじょうろだけを持ってきてください。支柱はご家庭で保管してください。

星3年生は次年度使用しませんので、観察が全て終わりましたらきれいに洗って各ご家庭で保管してください。夏休み以降の観察は、花壇に植えた植物で行う予定です。

笑う1年生のアサガオです。(花が咲き始めました。)

 

笑う2年生のミニトマトです。(まるでルビーのような実ができています。)

笑う3年生のホウセンカです。(花が咲き始めました。)

笑う3年生のオクラです。(きれいな花が咲いています。実ができているものもあります。今が食べ頃ですが、種を取る場合はこのまま茶色になるまで置いておきます。)

笑う3年生のピーマンです。(ピーマンは3年生が育てている4種類の植物のうちで、実ができるのが一番遅い植物です。花が咲き始めています。) 

笑う最後は3年生が育てているヒマワリです。(ヒマワリは一番早く花が咲き始めました。下の方の葉は、枯れ始めています。)

※ヒマワリは大きな一つの花のように見えますが、実は花は大きな花に見えるものの中にある小さい黄色い部分です。種になる数の分だけ花が咲きます。そして、受粉したものだけが種になります。

剪定と除草

昼23日に、教育委員会からの依頼を受けたシルバー人材センターの方に、校庭の周囲の剪定と除草をしていただきました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。

笑う剪定と除草後の様子

にっこり花壇の除草は学校の用務員さんにやっていただきました。花壇もとてもきれいになりました。

船引小学校だより7月22日号アップしました

ハート「学校だより」のコーナーに船引小学校だより7月22日号をアップしました。ぜひ、ご一読ください。今号だけをご覧になりたい方は、下のPDFファイルからもご覧いただくことができます。

R4学校だより0722.pdf

笑うお知らせ

 運動会の期日変更について

 「船引小学校だより7月22日号」内の記事にある通り、本校で運動会を予定していた期日が船引中学校の文化祭と重なってしまったため、運動会を10月15日(土)に変更して実施することとなりました。運動会の内容や実施方法については、現在検討中です。決まりましたら、改めてお知らせいたします。

今週の給食(7/19~7/22)

家庭科・調理今週の給食(7月19日~7月22日)

給食・食事7月19日(月)のメニュー3ツ星ごはん・豚肉のじゅうねんみそかけ・たっちゃんサラダ・田村市&県産野菜の味噌汁・みやこっこ卵のマドレーヌ・牛乳

 

給食・食事7月20日(水)のメニュー3ツ星スパゲティー麺・キャベツとベーコンのスープパスタ・かぼちゃグラタン・サウザンドレッシングのサラダ・牛乳

※サウザンドレッシングは、正式名称を「サウザンドアイランドドレッシング」といいます。

給食・食事7月21日(木)のメニュー3ツ星ごはん・秋刀魚のレモン煮・五目きんぴら・小松菜のみそ汁・牛乳

 

給食・食事7月22日(金)のメニュー3ツ星コッペパン・クリームゴールド・タンドリーチキン・ポテトスープ・フルーツポンチ・牛乳

 

笑う給食の様子(3年3組)7月22日

 

  

校内水泳記録会(2の3・2の4)

笑う2年3組・2年4組は7月20日(水)に合同で「校内水泳記録会」を実施しました。水中石拾い・ビート版を使用してプールの反対側まで泳ぐことができるかという競技・何も使わないでどれだけの距離を泳げるかという競技の3種目を行いました。天候に恵まれ、青空の下で記録会を行うことが出来ました。

期待・ワクワク記録会の様子

 

校内水泳記録会(2の1・2の2)

笑う2年1組・2組の水泳記録会は7月21日(木)に実施しました。少し肌寒い中、頑張って競技に取り組みました。競技の様子を写真でご覧ください。※写真は一部加工してあります。

星水中石拾い(ゴムでできた石を一人2個ずつ拾ってゴールを目指す競技です。)

星ビート版バタ足競技(顔を水につけることが合格の条件となります。)

 

星最後は自由参加による距離競技です。(足をついた時点で競技終了となります。)

重要お知らせ

 新型コロナウィルス感染症予防のため、7月25日(月)・26日(火)の両日が臨時休業日となり、今年度の水泳学習は今日で全て終了となりました。夏休みのプール開放も行いません。ご了承ください、

和楽器出前授業

音楽4年生は7月19日・20日の両日、講師の先生をお迎えし「和楽器出前授業」を行いました。各クラスごとに合計4時間に渡り、琴(筝)の演奏の仕方を教えていただきました。楽譜も琴用の楽譜になっているので、合わせて楽譜の読み方も教えていただきました。

笑う和楽器出前授業の様子(写真は4年2組の授業の様子です。)

音楽琴(筝)を演奏する時に使用する爪です。爪の形や大きさ・使い方についても丁寧に教えていただきました。

グレートレッスン2

音楽18日(月)に文化センターで今年度2回目の「グレートレッスン」が行われました。講師に指揮者の「樋本英一」先生をお招きし、大越小と船引小の合唱部が合同で課題曲についてご指導をいただきました。指導を受け、みるみる上達していく子ども達の様子が伺えました。ご指導いただいたことを1ヶ月後のコンクールで発揮して欲しいなと思っています。

笑うグレートレッスンの様子

 

 

 

校内水泳記録会(4年生)

ピース全校の先陣を切って、4年生が先週の木曜日(7月14日)に水泳記録会を行いました。少し肌寒い天候でしたが、練習の成果を発揮し頑張って泳ぎ切ることが出来ました。なお、4年生はこの後も来年に備えてもう少し水泳学習を続ける予定になっています。水着の準備をお願いします。

期待・ワクワク水慣れをして、記録会に備えます。

 

笑ういよいよ水泳記録会スタートです。

 

 

 

 

 

救急救命法講習会

ハートPTA教養委員会主催の「救急救命法講習会」が授業参観と同日に開催されました。今年度も夏休みのプール開放は見送りとなりましたが、いざという時に備えて参加された保護者の皆様は真剣に講習を受けられていました。今回の講習会のために講師としておいでいただいた「田村消防署」の署員の皆様ありがとうございました。

星講習会の様子

  

第2回授業参観

笑う12日(火)に、本年度2回目の授業参観が行われました。密を避けるために、本校本来の形であるオープンスペースの教室の形にして授業参観を行いました。保護者の大部分の方は廊下にあたる学年スペースから静かに子ども達の授業の様子をご覧になっていました。1日も早くコロナが終息してくれることを願っています。

星授業参観の様子

  

 

夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動

注意今日7月16日(土)から7月25日(月)までの10日間は「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」期間です。期間中に三連休もあるので、子ども達にはいつも以上に交通事故に気をつけるように話しました。我々教職員も気を引き締めてまいりますので、保護者の皆様も交通事故に十分ご注意ください。

夏の交通事故防止_県民総ぐるみ運動.pdf

星15日(金)の登校の様子 ※この日は5年生が宿泊学習のため不在でした。6年生が中心となって登校時の安全確保に努めてくれました。

  

今週の給食(7/11~7/15)

家庭科・調理7月11日(月)のメニュー3ツ星ごはん・味噌野菜肉炒め・大豆のマヨ和え・中華卵スープ・牛乳

家庭科・調理7月12日(火)のメニュー3ツ星【福島県産献立】田村市野菜カレー・県産チキンカツ・田村市野菜サラダ・牛乳

家庭科・調理7月13日(水)のメニュー3ツ星ソフト麺・白だしうどん汁・若竹信田(わかたけしのだに)・ひじきの和え物・牛乳

給食・食事若竹信田(わかたけしのだに)2ツ星油揚げの中にタケノコと鶏肉を入れ、醤油・砂糖などで味をつけた料理です。

家庭科・調理7月14日(木)のメニュー3ツ星麦ごはん・いわしのみぞれ煮・たくあん和え・じゃがいもの味噌汁・牛乳

 

家庭科・調理7月15日(金)のメニュー3ツ星ドッグパン・スラッピージョー・コーンサラダ・ほうれん草スープ・牛乳

 

笑う給食の様子【7月11日(月)3年2組の給食の様子】

   

2-2図工 大きくそだてびっくりやさい

美術・図工図画工作科の学習で、「こんな野菜があったら楽しいだろうな」と想像を膨らませて、「びっくりやさい」を描きました。スイカの中に電車が走っていたり、きゅうりから好きなジュースが出てきたり、ジャガイモの中に畑があったりと、子ども達は思い思いの「びっくりやさい」を描きました。