こんなことがありました!

2016年8月の記事一覧

6年陸上競技場練習

陸上大会に向けた練習を陸上競技場で実施しました
広々とした会場で,専用の用具を使って練習し,いつも以上に意欲的でした。
他の学校も来て練習をしていて,そのこともよい刺激になっていたようです。
これまでで一番の記録が出たと喜ぶ子どももいました。

  

 

バランスよくしっかり食べ,休養を取り,体調を管理して,集中して練習に取り組んでいきましょう。

全校除草作業

今日の掃除の時間は,6年生は陸上競技場練習に出発したので,1~5年生で校庭の除草作業をしました。
みんなで草を取ると,短い時間でしたがあっという間に校庭がきれいになっていきました。
集めた草は,5年生が運んでくれました。

 
  

こういった活動を通して,愛校心や思いやりの心が育つといいなと思います。

明日から「船小防災週間」

お昼の放送では,明日の「防災の日」から始まる「船小防災週間」の話がありました。
その中で,緊急地震速報とその意味,安全を確保できる避難の場所について確認しました。

 

今日確認したことをもとに,明日から落ち着いて安全に避難できるか「ミニ避難訓練」を行っていきます。

5の3 図工の時間

5の3の図工は,「物語から広がる世界」。
今日はその1時間目。
「心が動いた物語の場面を想像を広げてかく」をめあてに下絵をかいていました。

  

できあがりが楽しみです。

4の2 音楽の時間

廊下を歩いていると,4の2の教室からリコーダーの音色が聞こえてきました。
4の2は,音楽の時間で「陽気な船長」の合奏をしていました。

   

ちょっと難しいけれど,みんな一生懸命。
リコーダーと鍵盤がリズムを合わせて演奏できました。

武藤先生による書写指導

 3校時は,6の3,4の書写指導でした。
 今日は,武藤先生を招いて,地区書写コンクールに出品する「感謝」の清書の時間でした。
 「姿勢」『集中」「ゆっくり」を合言葉に取り組みました。

  
 

 シーンと落ち着いたなんとも素敵な空気の中で,一生懸命清書に取り組みました。

本日は晴天なり

激しい雨・風をもたらした台風も過ぎ去り,天気も回復しました。

 

子どもたちも元気に登校してきました。

 

今日は,台風のため延期された2年生の校内水泳記録会や6年生の陸上練習等が予定されています。

台風が近づいています

台風10号が福島県に近づいています。
雨・風も徐々に強くなってきました。
大滝根川の水位も上昇してきました。

 

危険から身を守るため,子どもたちは不要な外出をしないようにしましょう。

TBC子ども音楽コンクール(合奏)

8月28日(日)県内の各地の小学校がこの大会に参加しました。
演奏前は,緊張の子どもたち。

 

リハーサル室に入ると,気合い十分。



田村地区小学校音楽祭以上の素敵な演奏を喜多方プラザのホールいっぱいに響かせました。

 
  

これまで頑張ってきた成果を出し切った充実感に満ちた笑顔でいっぱいです。

TBC子ども音楽コンクール(合唱)

8月27日(土)に喜多方プラザでTBC子ども音楽コンクールが行われました。
県内の各地の小学校がこの大会に参加しました。
船引小学校の子どもたちは,田村地区小学校音楽祭のように素敵なハーモニーを喜多方プラザのホールいっぱいに響かせました。

 
 

演奏を終え,その出来映えにみんな大満足の笑顔でした。

雨でも実施!第2回奉仕作業

あいにくの雨模様となってしまいました。
それでも奉仕作業は実施です。
外での除草と校舎内の窓ふきの二手に分かれて作業を進めました。

外は,雨の中,黙々と除草作業に取り組んでいただき,だいぶ草が減りました。
  

校舎内は,中庭から巣立っていったツバメが教室の窓に残していった痕跡を落としていただきました。
なかなかしぶとい跡でしたが,きれいになりました。

雨の中,熱心に作業していただきありがとうござました。

英語指導について学ぶ

本日は研修日です。
放課後に,夏休みに代表者が参加した研修会の伝達講習を行いました。
今回は,ずばり「外国語・英語指導」についての研修をしました。
授業の様子を映像で見ながら,模擬授業を行いながら研修を行いました。

2020年から子どもたちは教科として英語を5・6年生で70時間,外国語活動として3・4年生で35時間学ぶことになります。
外国語指導の技量アップは,教員の関心事です。
たいへん意味ある研修となりました。
 

 

地域の方と一緒に全校ボランティア

第2回の全校ボランティアです。
今回は,船引地区ライオンズクラブ,上町敬老会の協力を得ながら,一緒に活動しました。
校舎内,校庭だけではなく、通学路のごみ拾いや学校周辺の草むしりを行いました。



集まっていただいた地域の方々は20名以上となりました。
通学路や地域のごみ拾いに付き添っていただき,子どもたちが安全に活動できるよう見守りながら清掃活動をしていただきました。
事前確認で歩いたときには,そんなにごみがあるように思いませんでした。
しかし,今回集めてきてみると,結構ありました。
  

公民館・文化センター周辺でも,ごみを拾ったり,草を取ったりしました。
顔見知りや自分のおじいちゃん,おばあちゃんもいたようです。
  

歩道橋やプール周辺などいつもは清掃しない場所もきれいにしました。
高学年の子どもたちがリードしながら活動していました。
  

最後に,教室にもどり各自が振り返りを行いました。
船引地区ライオンズクラブ会長さんに講評をいただきました。
労いの言葉と上級生が下級生に心を配りながら活動していて感心したとのお話をいただきました。
代表児童の感想発表では,気づき,考え,実行するを行い,しっかり活動できたと発表がありました。

 

暑い中,お疲れ様でした。
船引地区ライオンズクラブ,上町敬老会の皆さんのご協力に感謝いたします。

縦割り班でお弁当

全校ボランティアの前に,縦割り班での活動です。
まずは,班で一緒にお弁当を食べました。
1回目の時よりも,会話が弾んでいたようです。
お弁当を食べ終わり,昼休みは班で一緒に遊びます。
体育館も校庭も大賑わいでした。
  

身体計測

夏休みが終わった今週は,身体計測が行われています。
子どもたちも,4月からどれだけ成長したか楽しみです。
にこにこ・すくすく学級の子どもたちも,上手に並んで自分の順番を待っていました。

  
 

時こくと時間

2の2の算数の時間は,「時こくと時間」の学習です。
この単元は,2年生にとって難しい学習の1つです。

 

先生の話をよく聞いて学習しています。

3年生 水泳記録会

3・4校時目に,3年生の水泳記録会を行いました。
子どもたちは,50m又は25mにエントリーし,自分の記録に挑戦しました。
たくさんの保護者の皆様の応援も力となり,どの子も今までの練習の成果を発揮した素晴らしい泳ぎでした。
本当によくがんばりました。

  

合唱・合奏ミニコンサート

全校集会後半は,ミニコンサートでした。
前日,田村地区小学校音楽祭があり,大舞台で発表してきた合唱部・合奏部の皆さんの演奏を聞きました。

合唱部の演奏が始まると美しい歌声に子どもたちが引き込まれていきました。
表情豊かに,美しく歌う合唱部にあこがれをもった子どもたちが多くいたのではないかと思いました。
 

合奏部の演奏では,1年生の子どもたちは身を乗り出して見ていました。
楽器に,音色に興味津々の様子でした。
たくさんの楽器の音が重なって,すてきな演奏になっていました。
 

今週の土曜日と日曜日には,喜多方プラザを会場に子ども音楽コンクールが行われます。
すてきな演奏を発表してくることでしょう。

前期後半スタート全校集会

夏休み後1回目の全校集会を行いました。
夏休みを振り返って,前期後半のスタートに際して校長先生からお話がありました。

校長からは,
・ブラジル,リオのオリンピックを観戦して感動のあまり涙し,一生懸命の姿は,すてきであること
・夏休み水泳大会,6年生の陸上練習,特設部皆さんの毎日の練習など暑い中でも自分のめあてに向かってがんばっていたこと
・夏休み中も4月から大切にしていた元気・やる気・勇気ある子どもになれるようがんばって続けていたことがうれしかったこと
・灯篭流しのときや朝の登校指導のとき,自分からあいさつをする人がたくさんいてうれしかったこと。
・前期は残り1ヶ月半なので,自分が目指してる目標に向かって元気・やる気・勇気をしっかり育てて欲しい。
といった話がありました。

前期後半にもがんばる,活躍する子どもたちの姿に期待します。
 

朝の活動

朝の活動の時間に各教室を回りました。
どの学級も落ち着いた様子で過ごしていました。

夏休みの課題を順番に提出している学級
読書をする学級,読み聞かせする学級

ゆったりと学級の時間がスタートしていました。

  

元気な声が

学校に子どもたちの元気な声が響いています。
真っ黒に日焼けをし,たくさんの荷物を抱えて登校してきました。




教室に入ると,夏休みの宿題を提出し,久しぶりにあった友だちと,夏休みの思い出を楽しそうに話す姿が見られました。

田村地区小学校音楽祭の結果について

田村地区小学校音楽祭が開催されました。
審査結果をお知らせします。

※ 合唱の部 金賞 県大会出場

※ 合奏の部 銀賞

合唱部・合奏部ともこれまでがんばって練習してきた成果を十分に発揮した素晴らしい演奏でした。

合唱部の皆さんは,県大会へ向けてさらに演奏に磨きをかけてください。

特別支援教育校内研修会を実施

本日,小野町立夏井第一小学校長の逸見健二先生を講師にお迎えし,特別支援教育校内研修会を実施しました。
「特別支援教育と学力向上~どの子もわかる,できる授業をめざして~」と題した講演では,「特別支援教育の推進は,通常の学級の児童の学力向上に貢献している。」や「学力向上の基盤は,心の居場所づくり・絆づくりができる温かな学級づくりである。」との見解から,多くの示唆を与えてくださいました。
これらを,夏休み明けの授業に,さっそく活かしていきたいと思います。

  

服務倫理全体会(人権についての研修会)

夏休みも終盤となり,明後日には子どもたちが学校に戻ってきます。
子どもたちに再開する直前に,人権意識を高めようと服務倫理全体会を実施しました。

セクハラやパワハラについて資料映像を見て考えたり,学校内で子どもと接する様々な場面における発言の問題点について話し合ったりしました。
何気なく言ってしまいそうな言葉もあり,常に人権についての意識をもって話したり,接したりしなくてはいけないことを確認できました。

校外補導お世話になりました

屯所から駅前にかけて2手に分かれて校外補導をしました。
たくさんの人でごった返す中,あいさつしたり,声をかけたりして歩きました。
ご協力いただいた校外指導委員,本部役員の皆さんに感謝申し上げます。

 

見回りが終わって,公民館前に戻る頃には,花火が打ち上がりました。
  

灯篭流しきれいです

いよいよ灯篭流しが始まりました。
船引小学校の裏手がスタート地点です。
校舎南側駐車場は役員・観客で大賑わいです。
川面を滑るように流れていく灯篭もあれば,人が引く大きな灯篭もありました。

  

灯籠流し準備中

今日大滝根河畔で行われる「灯籠流し」の準備が本校の校舎南側駐車場で着々と進んでいます。
工夫を凝らしたたくさんの灯籠がそろい,大変賑やかになってきました。
灯籠流しの時間になるのが待ち遠しい感じです。

  

なお,今日は,18時50分より校外指導が行われます。
PTA三役や校外委員の皆様,ご協力よろしくお願いします。

陸上練習

 

今日は,陸上練習もありました。
6年生と特設陸上部の子どもたちが,暑さに負けず,元気いっぱいハードルや幅跳び等の練習を一生懸命行っていました。
明日以降,体に疲れや痛みが残らないように,整理運動やストレッチ等をして自分の体のコンディションを整えましょう。

プール

  

今日が夏休みのプール開放最終日でした。
絶好のプール日和だったので,久しぶりのプールにたくさんの子どもたちが来ました。
泳いだり水遊びをしたりして,たくさん水に親しみました。
 

特設部活動中

  

合奏部も本番を間近に控え,練習に熱が入っていました。
一つ一つの音にこだわって練習してきたので,とても上手になりました。
本番の演奏を楽しみにしてください。

合唱講師指導

 

今日も,合唱指導の講師として芳賀先生に来ていただきました。
本番を間近に控え,1つ1つ確認しながら最後の仕上げの練習を行いました。
芳賀先生,本当にありがとうございました。

大会当日には,全員の心を1つにした素敵なハーモニーにご期待ください。

土砂災害警戒情報

土砂災害警戒情報が発表されました。
土石流や土砂崩れの発生する危険度が高まっています。
河川や崖等には,絶対に近づかないようにしてください。
また,子どもたちの外出も控えるようにしてください。

 

写真は,学校の横を流れる大滝根川の様子です。
いつもの穏やかな流れとは全く違っています。

文化センター練習に向けて

来週17日の合唱部の文化センター練習に向けて,今日が最後の練習の機会でした。
大会へ向けて最高の歌声が披露できるように,さらに課題をもって練習に取り組んでいます。
その成果は,着実に歌声に表れています。
音楽祭まであと10日あまりとなりました。
最高の演奏ができるよう心も体も声も万全に整えていきます。

 
  
 

駐車場を見ると

職員駐車場にきれいにアサガオが咲いています。
夏休み中も日番の先生等がきれいな花が咲くよう水をあげてきました。
出勤の際にきれいなアサガオが咲いているのを見てると,心が癒されます。

 

合奏部 田村市文化センターで練習しました

今日は,田村市文化センターで練習しました。
講師の安藤先生にステージでの位置やホールでの音の響きを確認してもらいながら曲の練習をしました。
充実した練習を行うことができました。
田村地区音楽祭まで残りわずか,素敵な演奏ができるように頑張っていきます。
楽器の運搬にご協力いただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。

    

合唱部 練習頑張っています

今日は,芳賀先生を講師に招いて練習を行いました。
子どもたちとたくさんコミュニケーションをとりながら,楽しく分かりやすく指導してくださりました。
子どもたちは,真剣に練習に取り組み,表情も歌声もどんどんよくなっていきました。
また,芳賀先生にご指導いただき,合唱の楽しさを改めて感じることができたようです。

  

明日のホール練習に向けて

合奏部は,明日,地区小学校音楽祭の会場でもある田村市文化センターでの練習が予定されています。
明日の練習には,これまで講師としてお世話になった安藤先生もいらっしゃいます。
本番を想定した最高の演奏ができるよう一つ一つの音にこだわりながら練習をしていました。

 
  

プール大盛況

今日は,お盆前,最後のプールです。
昨日は,あいにくの雨で午前中のみの開放となったので,今日は晴れて子どもたちも大喜びのようです。

    

真っ黒に日焼けした顔がたくさん見られて,楽しく有意義な夏休みを過ごしているのがうかがえます。

お盆明けのプールは,18日・19日です。
それまで夏休みの課題をしっかり行ったり,病気やけがをしないで生活したりしてください。

先輩の歌声

今日の合唱部の練習を見に,船引中学校の1年生が来ました。
合唱部の先輩でもある中学生に練習の様子を見てもらったりアドバイスをもらったりして,合唱部の子どもたちもとてもうれしそうでした。
また,中学生が,合唱を披露してくれました。
小学校の時よりも一段と成長した素晴らしい歌声に,子どもたちは引き込まれていました。

 
 

先輩の歌声を聞いて,一段とやる気も高まったようです。
明日は,これまで講師としてお世話になった芳賀先生においでいただきます。
芳賀先生に,前回よりも成長した姿を見せることができるよう合唱部の皆さん,がんばってください。

いつもありがとうございます

今日は,用務員さんがトイレ掃除を行っていました。
子どもたちがいない間にきれいにしておこうと,普段の掃除ではなかなか手の行き届かない細かなところまで掃除をしてくださっていました。



いつも本当にありがとうございます。

熱が入っています

田村地区小学校音楽祭まであと16日となりました。
ただし全体で練習できる日は10日を切りました。
最後の仕上げの段階に入り,合唱部・合奏部とも真剣な表情で練習していました。
自分たちの演奏をビデオで撮影して出来映えを確かめます。

   
  

更によい演奏をめざして,残りの練習を大切にがんばっていきます。

田村地方PTA連合会研究大会

8月7日(日)に田村市文化センターにおいて,田村地方PTA連合会研究大会が行われました。
本校からもPTAの三役の皆さんが参加しました。
大会では,代表4校のPTA活動についての発表や「身近にある命のつながり~福島の自然と虫を通して~」と題して環境科学研究所の齋藤忠雄氏による講演が行われました。

  

自校のPTA活動を見つめ直したり新たな気付きが得られたりした,有意義な研究大会でした。

田村市小年の主張大会

8月6日(土)に市文化センターにおいて,田村市少年の主張大会が行われました。
この大会には,市内各地区大会を勝ち抜いた小学生6名と各中学校代表の7名が参加し,本校の6年生も船引地区の代表として参加しました。
 

地区大会を終えてから,自分の思いや考えがしっかり伝わるようさらに練習を重ね表現に磨きをかけてきました。
大勢の観客の前でも臆することなく,これまでの練習の成果を発揮することができました。
結果は,見事「優良賞」でした。

 
 

本人も,練習の成果を出し切れて,満足した笑顔でした。

校庭の花壇には

校庭の花壇には,ちょっと小さめですがたくさんのひまわりの花がきれいに咲いています。
なかなか大きくならず,花が咲くのか心配したのですが,真夏の日差しに誘われたように,元気に花を咲かせました。

 

本日もプールは大盛況!

本日も晴天です。
真っ青な空が広がります。


プールにはたくさんの子どもがやってきました。
午前,午後合わせておよそ270名がプールを利用しました。
とても気持ちよさそうです。

  
船引小学校では,6,7コースを練習用コースに設定しています。
夏休み中も自主的に練習に取り組む子どもたちがいます。

今日も保護者の方々に監視員の協力をしていただきました。
その中には,PTA会長さんの姿もありました。
ご協力ありがとうございます。
 

合奏部猛練習中

校舎1階は合奏部の練習会場です。
あちらこちらからパート練習の音が響いてきます。
だんだん音がまとまってきたように感じます。
がんばれ合奏部!!