こんなことがありました!

カテゴリ:5学年の様子

授業参観5年

5年生の授業参観では、1組が国語科「季節の言葉」、2組と3組が算数科「直方体や立方体の体積」、4組が社会科「世界の中の国土」の授業が行われました。高学年らしく、広い視野でものごとを捉える姿が見られました。

   

 

教室移動,入学式準備

先生方のお見送りをした後は,新年度の準備です。5年生児童の協力を受けて,物品の移動を行いました。

 また,入学式の下準備もしました。5年生の皆さんありがとうございました。次の登校では6年生となりますね。

卒業式会場設営

5年生と職員で、明後日の卒業式の会場設営を行いました。

それぞれの役割を丁寧に心を込めて行う、5年生の姿が素晴らしかったです。

会場は整いました。明後日が楽しみですね。

 

朝の読書タイム①

5の3では、係の子どもが読み聞かせを行っていました。

本の題名は、「忘れたい 忘れない・・・」

「震災の絵本を描きたい、この現実をたくさんの人に知ってもらいたい」という願いが込められた絵本です。

子どもたちも、しっかり聞いていました。

5年 算数コース別学習

5年生は、最後のコース別算数を行いました。

何度もくり返し演習問題に取り組んだので、5年生の算数の基礎・基本の力がつきました。

 

春休み中もしっかりと5年生の復習を行い、6年生への準備ができるといいですね。

5年 算数コース別学習

コースに分かれ算数を行いました。とても集中しています。

5年生の復習問題に取り組みました。

 

算数コース別学習も残り3回です。6年生に向けてしっかり準備したいですね。

5年 学年集会

今年度、欠席ゼロ35名の発表がありました。皆勤賞すばらしいですね。

春休みの過ごし方の指導などもあり、6年生への準備しっかりしていきたいですね。

5年 算数「コース別学習」

5年生は、4つのコースに分かれて、問題に取り組んでいました。

自分の課題に合わせて、難問、応用、習熟、基本の各コースに取り組んでいます。

難しかったり、わからなかったりしたところは、先生に丁寧に解説をしてもらっています。

教務の2人の先生も、応援に駆け付けました。

5の3 家庭「ミシンにトライ!」

エプロン制作も、終わりに近づいてきました。

だんだんできあがってきた人も出てきたので、みんなちょっと焦ってきました。

けがをしないように、安全に気を付けて活動しましょう。

わたしたちは、完成です。どうですか。似合いますか。

5年 学年集会

5年生の学年集会では、なわとび大会の表彰が行われました。

5年生は、校内新記録を出した児童が多くいました。

次に、卒業式に向けての心構えの話がありました。

全員が真剣な態度で聴いていました。

    

5の3 書写「近づく春」

5年生がリーダーとなって学校をリードする最高学年として迎える「春」がまもなくです。

最高学年としての決意の気持ちを込めて書いているのでしょうかね。

まずは、明日の6年生を送る会、鼓笛引継式での立派な姿を期待しています。

5の1 理科「ふりこのきまり」

ふりこの実験スタート。

まずは、ふりこの長さを変えて、ふりこの1往復する時間を調べます。

ふりこの長さを25cm、50cm、75cmにして、それぞれ3回調べます。

実験の後は、計算をして1往復の平均を求めましょう。

 

 

5の4 理科「ふりこのきまり」

ふりこの1往復する時間は、何によって変わるのだろうか~第2弾~。

今日は、振れ幅の違い(20度、40度、60度)によって、1往復する時間が変わるか調べています。

調べる条件が振れ幅なので、ふりこの長さや重さは変えてはいけませんよ。

さあ、どんな実験結果になるのかな。