こんなことがありました!

カテゴリ:5学年の様子

今週の給食(10/17~10/21)

家庭科・調理10月17日(月)3ツ星運動会振替休業日

家庭科・調理10月18日(火)の給食のメニュー3ツ星ごはん・鶏肉のあげびたし・キャベツの塩だれサラダ・ワンタンスープ・牛乳

家庭科・調理10月19日(水)の給食のメニュー3ツ星スパゲッティ麺・トマトスープ・オムレツ・インゲンのサラダ・牛乳

家庭科・調理10月20日(木)3ツ星給食センター研修日のためお弁当の日

家庭科・調理10月21日(金)の給食のメニュー3ツ星コッペパン・肉団子・フレンチサラダ・ポテトスープ・牛乳

笑う給食の様子【10月19日(水)5年2組】

   

今週の給食(10/11~10/14)

家庭科・調理10月11日(火)の給食のメニュー3ツ星〔県産食材活用献立〕ごはん・福島県産ロースとんかつ・パックソース・じゅうねん和え・キャベツのみそ汁・牛乳

給食・食事とっても大きな「福島県産ロースとんかつ」でした。味もとってもよかったです。

家庭科・調理10月12日(水)の給食のメニュー3ツ星中華麺・醤油ラーメン汁・バンバンジー・ミニたい焼き・牛乳

家庭科・調理10月13日(木)の給食のメニュー3ツ星〔CA&かむ献立〕麦ごはん・いわしのごま味噌煮・レンコンのきんぴら・豆腐のみそ汁・牛乳

家庭科・調理10月14日(金)の給食のメニュー3ツ星黒糖パン・かぼちゃひき肉フライ・キャベツのレモンサラダ・コンソメスープ・牛乳

笑う給食の様子【10月14日(金)5年4組】

    

今週の給食(10/3~10/7)

給食・食事今週の給食のメニューと給食時の子ども達の様子です。

家庭科・調理10月3日(月)の給食のメニュー3ツ星むぎごはん・ぶたキムチ・ごまドレッシングサラダ・とうふスープ・牛乳

家庭科・調理10月4日(火)の給食のメニュー3ツ星〔食育の日献立〕ごはん・愛媛県産真鯛フライ・パックソース・ひじきの炒め煮・じゃがいものみそ汁・牛乳・ぶどうゼリー

家庭科・調理10月5日(水)の給食のメニュー3ツ星ソフト麺・きつねうどん汁・枝豆サラダ・牛乳・焼きいも

 

家庭科・調理10月6日(木)の給食のメニュー3ツ星〔大越中希望献立〕ごはん・ハンバーグオニオンスープ・りっちゃんサラダ・わかめのみそ汁・牛乳

 

家庭科・調理10月7日(金)の給食のメニュー3ツ星〔目の愛護デー献立〕コッペパン・ローストチキン・ブロッコリーサラダ・キャロットポタージュ・ココアクリーム・牛乳

給食・食事給食の様子【5年3組 10月5日(水)】

 

 

 

今週の給食(9/26~9/30)

給食・食事あっという間に、半年が過ぎました。途中、新型コロナウィルス感染症の流行や台風接近に伴う臨時休校があり、それに伴い欠食となった日もありましたが、9月末までに93回の給食を提供していただきました。(お弁当の日を除きます。)給食を作って下さった方々や配送していただいた方々に感謝して、おいしく給食をいただきました。

9月26日(月)の給食のメニュー3ツ星ごはん・鯛の塩焼き・すき昆布の炒め煮・さつま汁・かち割黒糖(臨時休校になった20日に出される予定だったものです。)・牛乳

家庭科・調理9月27日(火)の給食のメニュー3ツ星きのこカレー・おかか和え・りんご・牛乳

家庭科・調理9月28日(水)の給食のメニュー3ツ星中華麺・豚骨ラーメンスープ・味付き卵・春雨サラダ・牛乳

家庭科・調理9月29日(木)の給食のメニュー3ツ星ごはん・揚げシュウマイの甘酢ソース(臨時休校になった9月20日に提供される予定だったものです。)・わかめの味噌和え・味噌けんちん汁・牛乳

 

家庭科・調理9月30日(金)の給食のメニュー3ツ星ナン・キーマカレー・ポークウィンナー・ケチャップ・ほうれん草スープ・牛乳

 

笑う給食の様子【5年1組(9月28日〔水〕)】

 

  

 

ボランティア活動(5年生)

ハート本校では、学年ごとに「ボランティア活動」をしています。多くの学年は運動会を前にして、自分達が使う校庭を使いやすくしようと「校庭の除草」活動をしています。学年によっては、普段のお掃除でできない場所の清掃に取り組んでいる学年もあります。今回は、5年生のボランティア活動の様子を紹介します。

笑う近頃は雨が少なく、校庭が乾いてかなり固くなっています。しっかりと根を張ってしまった草はなかなか抜けなくて、子ども達は草を抜くのに苦労している様子でしたが、とても頑張って取り組んでいました。除草の様子を写真でご覧ください。

  

  

  

 

今週の給食(8/29~9/2)

家庭科・調理8月29日(月)の給食のメニュー3ツ星ごはん・麻婆茄子(なす)・きゅうりの旨塩サラダ・わかめスープ・牛乳

家庭科・調理8月30日(火)の給食のメニュー3ツ星麦ごはん・ささみ梅しそフライ・ごま酢和え・いんげんのみそ汁・牛乳

家庭科・調理8月31日(水)の給食のメニュー3ツ星夏野菜カレーうどん(ソフト麺)・ショーロンポー・和風和え・牛乳(5年生の給食、ルーがたっぷりで大盛りという感じでした。)

9月1日(木)の給食のメニュー3ツ星麦ごはん・鮭の野菜マヨカツ・インゲンのじゅうねん和え・じゃがいものみそ汁・牛乳(とってもおいしいカツとみそ汁でした。)

家庭科・調理9月2日(金)の給食のメニュー3ツ星アップルパン・鶏肉のスパイス焼き・大根サラダ・コーンクリームスープ・牛乳

 

給食・食事給食の様子(5年1組〈8月31日〉)

  

 

算数(5年3組)

笑う今日は、5年3組の算数の授業の様子をお伝えします。単元名は「小数の倍」。この時間のねらいは、何倍かを求める時に整数だけでなく「小数」も使えることを理解することでした。

王冠授業の様子

  

  

    

校内水泳記録会(5の1・5の3)

笑う今日は、5年1組と3組の合同水泳記録会の様子を紹介します。

注意今年度も、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、全学年・全クラスともに、保護者の来校(参観)なしで実施しました。

※個人情報保護のため、写真は一部加工してあります。

 

   

5年宿泊学習⑪

 続いての活動プログラムは「キーホルダーづくり」です。

 本来であればオリエンテーリングを実施する予定でしたが、荒天のため変更となりました。

 子ども達は集中して取り組んでいます。

5年宿泊学習⑩

 震災体験の語り部である渡辺さんをお招きして「震災を語る会」がスタートしました。

 渡辺さんは「富岡町3.11を語る会」に所属されています。

 今回は震災の状況とその後の復興の様子をお話しくださいました。

 子ども達も渡辺さんのお話に真剣に耳を傾けていました。

5年宿泊学習⑧

2日目がスタートしました。

みんなで協力して寝具をリネン室に返却します。

次は身支度を済ませて、朝食です。

2つのグループに分けて、時間差で食べるようにしています。

5年宿泊学習⑦

最後は「Dynamiteじゃんけん」と「マイムマイム」で締めくくりました。

みんなの盛り上がりが凄かったです。

楽しい時間を過ごせた1日目でした。

ぜひ、おうちでくわしいお話を聞いてみてください。

とても楽しいキャンプファイヤーでした。

しっかりと疲れをとって、2日目の活動もがんばります。

5年宿泊学習⑥

 いよいよキャンプファイヤーが始まりました。

 那須甲子青少年自然の家には大きな講堂があり、室内で実施することができます。

 最初は、厳かな儀式から始まりました。

 レク係によるスタンツも始まりました。

 クラス対抗によるジェスチャーゲームは盛り上がりました。

 一番正解の多かったクラスは・・・・??組でした。

 ぜひ、子ども達に結果を聞いてあげてください。

 宿泊学習の夜は、まだまだ続きます。

5年宿泊学習④

那須甲子青少年自然の家に到着しました。

まずは、入所式を行いました。

担当児童のあいさつはとても立派でした。

想像していたより大きい施設で、みんな驚いていました。

これから、スタンツ練習やベットメイキングをしてキャンプファイヤーの準備をします。

5年宿泊学習①

本校の5年生は、本日から那須甲子青少年自然の家で宿泊学習です。

昨日までに行われた事前のオリエンテーションでは、とても楽しみにしている子ども達の気持ちが態度から伝わってきました。

さて、最初の活動は「茶臼岳登山」です。

あいにくの空模様となりましたが、念のため雨具を着用し元気に登り始めました。

道中、ガスがかかり景色を楽しめないのが少し残念です。

途中までは、ロープウエーを使って登ります。

ここからは徒歩で登ります。

頂上目指して、がんばります。

 

教育実習生とのお別れ

笑う4週間に渡って行われた教育実習が昨日終了しました。全校生とお分かれしたお昼の放送のあいさつでは「教育実習を通して、益々小学校の先生になりたいと思いました。」と決意を述べていました。最後に担当した5年生の子ども達と「お別れ会」をしてお別れしました。明日からは教員採用試験に向かって精いっぱい努力していくとのことです。吉報を待っています。

星4週間、毎朝昇降口で子ども達ひとり一人に声をかけていました。

星お別れ会の一コマ

  

教室移動

ピース3月28日、新6年生の力を借りて「教室移動」を行いました。

晴れ教室移動のために集まってくれた、新6年生(説明会の様子)

星各教室ごとの打ち合わせ・机や椅子の移動・清掃の様子

星教室移動後の教室の様子

 

6年生を送る会 Part1③(5年生の思い)

笑うテレビ放送での「6年生を送る会」終了後、会を行う予定だった体育館に足を運んでみました。そこに子ども達の姿はなく、体育館はしんと静まり返っていました。ただ、直前まで体育館で行うことを想定して飾りつけをした5年生の壁面デザイン画が多数ありました。6年生に最高の思い出をプレゼントしようと思っていた5年生。デザイン画からそんな思いが感じ取れました。4月からは最上級生となって、船引小学校の伝統を引き継いでいこうと頑張った5年生の皆さんに「ありがとう。」の言葉を贈ります。伝えたかった思いは6年生や下級生にきっと届いています。

星6年生を迎えようと作成した入場門と感謝の思いを伝えるメッセージ

 

星2年ぶり開催された運動会の思い出

 

星修学旅行の思い出(鶴ヶ城と赤べこ)

星鼓笛隊の思い出

星未来へ向かって飛び立つ希望の鳥

星先輩から受け継いだ伝統の壁面デザイン画

笑うこの壁面デザイン画は卒業式の際にもご覧いただけるよう残しておきます。

今日の給食(3月4日)

家庭科・調理今日は金曜日、パンの日でした。

給食・食事今日のメニュー3ツ星ドッグパン・ポークウインナー・コーンサラダ・パンプキンポタージュ・牛乳

笑う低学年のパンに比べると高学年のパンは大きいです。しかし、それに負けないぐらい長いウインナーでした。

ハート今日は5年2組におじゃまして、給食の様子を見せていただきました。

にっこり子ども達の1番人気は「パンプキンポタージュ」でした。とってもおいしそうに食べていました。

理科自由研究発表会

虫眼鏡12月4日(土)にコミュタン福島で行われた「令和3年度理科自由研究発表会」の様子です。ぜひ来年も,多くの子ども達が頑張って自由研究に取り組むことを期待します。

ハート写真は保護者の方からご提供いただきました、ありがとうごさいました。

歯科保健教室(5年生)

笑う今日(12月7日)の2校時は5年1組で、3校時は5年2組で「歯科保健教室」を行いました。講師として歯科衛生士の中山愛子様においでいただきました。今日は「歯肉炎や歯周病の予防」について詳しくお話いただきました。

にっこり歯科衛生教室の様子(写真は5年1組の授業の様子です。)

ハート今回の授業のためにタオルや手鏡等を準備していただいた保護者の皆様ありがとうございました。なお、5年3組と5年4組は9日(木)の2・3校時に実施する予定になっています。

デンソー福島見学

車本校の5年生が社会科の授業の一環で㈱デンソー福島を見学しました。5の4が11月11日に、5の3が11月15日に、5の2が11月22日に、5の1が11月24日にと各学級ごとに4回に渡って見学しました。見学の際は製造の様子や会社の概要などを丁寧に説明していただきました。ありかどうございました。

ハート㈱デンソー福島様は2008年4月1日に設立された会社で、カーエアコン等の自動車用熱機器製品およびガソリンエンジン用燃料供給/噴射装置を製造されています。

笑う見学の様子

5年 陶芸教室

笑う伊達郡桑折町から 桃山房窯 鈴木様を講師に招き,陶芸教室を行いました。考えておいたデザインをもとに,色粘土で飾ったり,模様をつけたりして自分だけの焼き物をつくりました。茶色の粘土は焼くと白っぽくなります。焼きあがって届くのは約一カ月半。どんな仕上がりになるのか楽しみに待っていましょう。

1組 3組の様子

2組 4組の様子

校内マラソン記録会スタート

笑う晴天の下、校内マラソン記録会高学年の部」を行いました。多くの保護者の方が応援に来てくださったことにより、普段の練習とはまた違ったほどよい緊張感をもち、子ども達は自己ベストを目指して頑張りました。今回は、開会式を含めた5年生の校内マラソン記録会の様子をお伝えします。肌寒い中、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうごさいました。

にっこり開会式で整列した5年生

 

ピース校長先生に向かって、各学級代表児童が選手宣誓

ハート参加した5年生全員が完走しました。頑張った5年生全員に拍手を贈ります。

晴れ閉会式で感想を発表する各学級の代表児童

花丸「一見他人との競走に見えるマラソン。しかし、その本質はくじけそうになる心・途中であきらめたくなる心・全てを放り出したくなる心など、自分の心の中にある弱い心との闘いである。たとえ結果がどうであろうと最後まで自分のベストを尽くし、完走することに意義がある。マラソンは人生に似ている。」

運動会⑪5年個人種目「150m走」

笑う運動会の様子紹介も残りあとわずかとなりました。今回は、5年生の個人種目「150m走」の紹介です。

ハート5年生115名元気よく入場です。

 

にっこりいよいよスタートです。

期待・ワクワクさすがは、5年生スピード感あふれる走りです。カーブでの走りもスムーズです。

防火絵画・ポスター・標語コンクール

お祝い郡山地方広域消防組合の「『火災予防・住宅用火災警報器』絵画・ポスター、標語コンクール」の審査会が行われました。本校5年の宗像さんが【絵画・ポスター火災予防部門】で優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。

にっこり入賞者を伝える新聞記事【令和3年10月10日(日)付け福島民報新聞より

5年校外学習(コミュタン福島)

虫眼鏡5年生は9月1日(水)に「コミュタン福島」へ校外学習に行ってきました。コミュタン福島はそれほど遠くにあるわけではありませんが、初めて訪れた子ども達も多かったようです。展示物を見学したり、放射線の軌跡を見たり、自分で放射線量を測ったりする活動に真剣に取り組んできました。

晴れコミュタン福島を訪れての校外学習での一コマ

5年2組 授業研究会

鉛筆田村市教育委員会の根本指導主事を講師にお招きし、5年2組 算数の授業研究会を行いました。「四角形の内角の和は何度になるか?」という課題解決に取り組みました。学校のよさは、一人では解決できないことも、クラスのみんなで知恵を絞って考えれば解決できることにあります。これからも、一緒に考えるよさを味わわせていきます。

笑う授業の様子

5年 宿泊学習2日目⑤ 帰校式

 無事学校に帰ってきました。校長先生からは,登山することができてよかったこと,今回の自分達の頑張りに自信をもつこと,支えてくれた家族に感謝することについてお話がありました。

 今夜はきっと,各家庭で話に花が咲くことでしょう。この経験をこれから生かしていけるといいですね。そのために児童のみなさんは,2日目の振り返りを週末のうちに書いておきましょう。月曜日には,「しおり」を必ず持ってきてください。まずは,ゆっくり休んでください。