こんなことがありました!

カテゴリ:3学年の様子

3の1,3の3 ムシテックワールド見学①

理科の学習の一環で,須賀川市にあるムシテックワールドに見学に出かけました。1組は,最初に虹色万華鏡づくりに挑戦しました。できあがってのぞいてみると,こんなにきれいに見えました。

3組は,ポップコーンづくりを科学的に考えました。見慣れているトウモロコシとのちがいを見付けていました。あたたまる様子もよく観察していました。でも一番楽しみなのはやっぱり試食ですよね。味はどうでしたか?

 

3年 社会 「学校のまわり」

青空の下,学校の周りにはどんなようすなのか「探検」に出かけました。学校支援ボランティアの方の話を聴いて熱心にメモを取ったり,高台からまちのようすを眺めたりと充実した学習となりました。見慣れた風景から新たな発見はありましたか。

3の1 お弁当おいしいね

本日は,研修会のためお弁当を食べたら,下校となります。3の1におじゃましました。

「好きなものばっかり」,「おいしそう」といった子どもたちの声が聞こえてきました。

お弁当の準備お世話になりました。家に帰るまで,帰ってからも安全に過ごしてください。

 

朝の読書タイム②

3年1組でも、係の子どもによる読み聞かせが行われました。

読んだ絵本は、係の子どもたちが作ったオリジナルの絵本です。

この絵本には、3年1組の友達がみんな登場し、みんなのよいところが一人ずつ書かれているのだそうです。

聞いている子どもたちも、なんだか心があったかくなったようです。

素晴らしい子どもたちが育っています。

3の1 総合「名刺を作ろう」

1組も、パソコンを使って「名刺づくり」に挑戦です。

名前を打つには、ローマ字もしっかり覚えておかなくちゃならないね。

難しいことや分からないことは先生や友達に聞いてみよう。

きっと優しく教えてくれるはず。

3の4 学級活動「3年生さようならの会をしよう」

子どもたちが楽しみにしていた「3年生さようならの会」です。

各グループに分かれて、劇やマジック、お笑いなどの出し物を行って、楽しい時間を過ごします。

ちょうどマジックのグループの時間でした。

友達がひいたカードをしっかり当てることができました。

すばらしい!!!

3の1 学級活動「3年生さようならの会をしよう」

3年生さようならの会、名づけて「See youフェスティバル」だそうです。

この日のために、出し物の練習など、一生懸命行ってきました。

みんなに楽しんでもらえるよう、堂々と発表する姿は、素晴らしいなと感心しました。

みんながなかよく楽しむ姿から、「See youフェスティバル」が「親友フェスティバル」に思えてきました。

3年 学年集会

1年間の思い出発表に続いて,今月の歌「ベストフレンド」を全員で歌いました。

この1年,友達と過ごしたことを思い浮かべながら歌っていました。

特設部活動説明会

今日の昼休みに、3年生対象の特設部活動説明会がありました。

はじめに、自分のよさや可能性を見つけるために特設部活動にも積極的にチャレンジしてほしいと、校長先生からお話がありました。

その後、合唱部、合奏部、陸上部、水泳部の各担当から、活動の説明等がありました。

3年生の子どもたちは、真剣な表情で説明を聞いていました。

本日、入部申込書を子どもたちに配布しましたので、入部を希望するみなさんは3月19日までに担任の先生に提出してください。

3の1 算数「3年のふくしゅう」

3年生の復習の問題に挑戦です。

結構難しい問題のようですが、みんな諦めないでがんばっています。

正解にたどりつくと、大喜びです。

子どもたちが取り組んでいた問題は、例えばこんな問題です。

どうですか?解けましたか?

正解は、子どもたちに聞いてみてください。

朝の読書タイム①

3年1組では、係の友達が読み聞かせです。

本の題名は、「たまごにいちゃん」。

役割読みをしたりして、みんなに楽しんでもらえるよう工夫しました。

読み聞かせの後は、みんなが感想を発表してくれていました。

3の4 音楽「エーデルワイス」

「エーデルワイス」のアンサンブルの手本を、先生と2名の友達でやってみました。

みんな真剣な表情で聴いています。

とっても上手でした。

ぼくも、私も、上手に吹けるようになりたいな。

重なり合うリコーダーの音の響きに気をつけながら練習してみよう。

3の3 理科「つくってあそぼう」

3年生の理科では、これまで学習したことを生かして、おもちゃ作りなどに取り組んでいます。風やじしゃくで動くおもちゃや正解の部分に銅線をあてると明かりがつくクイズボードなど、友だちとアイディアを出し合って、工夫しながら作っています。

        

3年 学年集会

まず,「エーデルワイス」のリコーダー演奏で始まりました。みんなで息を合わせていました。

次に,6年生を送る会でも歌った「愛唄」を歌いました。

 

 次に,「幻想交響曲」を作ったベルリオーズについてのお話がありました。

楽器を演奏できない彼が,音楽大学に入りなおして作曲家を目指したことから,夢をもつことの大切さを伝えていました。ちなみに使った楽器は「ブラジョレット」というリコーダーの前身の楽器だそうです。リコーダーの大きさ比べもしました。

3年 授業参観

1組は国語「カンジーはかせの音訓かるた」、2組は社会「のこしたいもの、つたえたいもの」

3組は算数「間の数に目をつけて」、4組は国語「モチモチの木」でした。

どの学級も先生の話を真剣に聞き入り、問いにもしっかり答えることができていました。

 

 

3の1 理科「物の重さをくらべよう」

同じ体積の塩と砂糖をくらべると、重さに違いはあるのでしょうか。

自分たちの経験をもとに予想を立てて調べました。

では、次は発展です。

同じ体積の鉄やアルミニウム、木等の重さに違いはあるのでしょうか。

みんな意欲的に実験を行っていました。

3年 外国語活動「Who are you?」⑦

子どもたち:「Who are you?」

ALT:「It's yellow.」

子どもたち:「Who are you?」

ALT:「It's four legs.」

子どもたち:「Who are you?」

ALT:「It's long neck.」

「わかった~!」と叫ぶ子どもと、「まだわからないぞ。」と慎重な子どもが。

なるほど、キリンか馬かはっきりわからないようです。

次のヒントが重要です。

3の4 国語「モチモチの木」

「豆太は、どんな男の子かな。」

そんなめあてで、今日の学習を行いました。

最後に振り返りです。

自分が気付かなかった友達の気づきを取り上げたり、友達の考えにより考えがかわったりしたことが発表され、学級の中に学び合いの雰囲気が生まれていることが分かります。

3の4 道徳「思い切って言ったらどうなるの?」

金曜日の昼休み、あやちゃんが提案しました。

「あさっての日曜日、クラスの女子をさそって、こうみんかんのフェスティバルに行かない?」

「わあ、楽しそう。行こう行こう。」

わたしがみんなに声をかけようとすると、あやちゃんは急に小さな声になって、

「でも、さとみだけはさそっちゃだめだよ。」

さあ、どうすることが正しいのでしょうか。

正しいと思っていてもできないこともあるかもしれませんね。

友達の考えを聞いたり自分の考えを述べたりしながら、子どもたちは深く考えています。