こんなことがありました!

カテゴリ:1学年の様子

1学年 交通教室

 今日は1年生の交通教室がありました。まず交通教育専門員の方から、歩道を歩くときの約束を聞きました。

①右側を歩くこと。

②1列で歩くこと。

③横断する前に必ず止まること。

④自分の目で右左右を見ること。

この4つの約束を守りながら、実際に歩道を歩き、横断歩道を渡りました。

横断する際には、自分の目で左右を確認し、しっかり手を挙げて上手に渡ることができました。

第1学年 いきものとなかよし

 今日の生活科の時間に、1年生は大鏑矢ふれあい公園へ虫探しに行きました。天気も良く、たくさんの虫を見つけることができました。

 捕まえた虫たちは、学校へ連れて帰りお世話することにしました。これから、一生懸命お世話をがんばります!

1年生 校外学習 ⑦

学校にもどってきた1年生は、よかったところやこうすればよかったことなどを話し合い、校外学習の反省をしました。

そして、次の3つの約束をしました。

① 楽しかったことをおうちの人に話すこと

② 早く寝ること

③ いきものを大切にすること

 

 

1年生 校外学習 ④

空には雲がかかってきましたが、まだ天気はもちそうです。いよいよ楽しいお弁当の時間です。

保護者の皆様には、朝早くからお弁当の準備ありがとうございます。

感謝しながら、おいしくいただいています。

1年 たなばた集会

1年生は、2校時目にたなばた集会を行いました。

はじめに、各学級の代表児童による願いごとの発表です。「足が速くなりますように。」「サッカーが強くなりますように。」「コロナがおさまりますように。」など思いが込められた発表でした。

つぎに、「たなばた」の読み聞かせを聞き、その後は〇✕クイズをやりました。読み聞かせのお話を思い出しながら、クイズを楽しみました。

最後にみんなで「たなばたさま」を歌いました。みんなの願いが叶うといいですね。

1年生 生活科「がっこうにいるひととなかよくなろう」

 10日、1年生は先週の学校探検で疑問に思ったことを先生方に聞きに行きました。

  

  

  

上手に質問することができ、たくさんのお話を聞くことがました。子どもたちは、「保健室のベッドは、6年生まで使えるように大きいんだって!」「校長室にあるソファーは気持ちがいいんだよ。」と学校のことについてたくさん知ることができたようです。

 

1年 ねんどとなかよし

今日の図画工作科で、初めて粘土を触りました。全身を使って粘土をこね、やわらかくしていきます。

子どもたちは、やわらかくなった粘土を丸めたり、のばしたりして制作活動を楽しみました。

すてきな作品ができました。

1年生 がっこうたんけん

 生活科の学習で学校探検に行きました。グループの友達と行きたい場所を決め、なかよく探検することができました。

 

 

 

探検から帰ってきた子どもたちは、お兄さん、お姉さんの勉強している内容や特別教室で見つけたものについて、目を輝かせながら話していました。

今日の様子(1年生)

今日の図画工作科では、折り紙を折って、切って、楽しく飾り作りをしました。

  

また、今日は久しぶりの給食で、子どもたちは大喜びでした。みんなと楽しく食べたいところですが、感染予防のために前を向いて黙々と食べました。

  

  

  

1学年 生活科「きれいにさいてね」

1年生は生活科の時間に、アサガオの種まきをしました。指で穴をあけて種をまき、最後に優しく土をかけていました。芽が出てくるのが楽しみです。

1組

2組

3組

明日から臨時休業になります。11日(月)までに、お子様の植木鉢を学校から持ち帰っていただき、アサガオのお世話のお手伝いをお願いします。

1の1 4月の様子②(避難訓練)

 4月16日に、避難訓練がありました。地震の後に火災が発生したという設定でした。子どもたちは、放送や担任の話をよく聞いて、避難の準備をしたり避難場所に移動したりしました。非常ベルや緊急の放送などがありましたが、あわてることなく落ち着いて行動できました。

 きちんと頭が守れるように、机の下にもぐりました。

 机の脚をしっかりと握っていました。

 第1避難場所に、急いで避難しました。

 

 

1の3 4月の様子②

算数科では、ものの個数の多少を調べる学習をしました。
「線で結ぶ」「ブロックを使う」の2つの方法で調べ、この日は初めてブロックを使いました。

 

 

子どもたちは、「ブロックのほうが見てすぐ分かる!」「並べると多い少ないが分かりやすい!」とブロックを使う良さを感じることができました。

1学年 学年集会

3組さんの進行で学年集会が行われました。

今日は、なわとび大会の表彰と下校方法、トイレの使い方についてお話がありました。

下校方法については、慣れてきたこの時期に再度安全に帰る方法を確認しました。

はじめの言葉、大きい声で言えました。

持久跳びで金賞だったお友だちです。

おめでとうございます。

技跳びで1位の記録だったお友だちです。

おめでとうございます!

下校方法のお話では、前の人の背中に合わせて並ぶこと、ランドセルがぶつからない距離で歩くこと、お話せず前を向いて歩くことを確認しました。

また、校庭がぬかるんでいるため、泥には入らないという約束をしました。

トイレの使い方については、最後まで流すことと、汚れてしまったときは先生にすぐ伝えることをみんなで確認しました。

最後はみんなで校歌を歌いました。

1番から3番まで大きな声で歌うことができました。

終わりのことば頑張りました。

進行の二人です。

3組さんお疲れ様でした。

入学児一日入学 ~1学年 交流学習~

 入学児一日入学が行われました。5校時目は1年生と新入学児童が一緒に授業を行いました。子ども達は、今日までに音読発表の練習と、一緒につくる紙コップのおもちゃの見本づくりを行いました。5校時目に、一生懸命お世話をする子ども達の姿はとても頼もしく、4月からの成長を感じました。新1年生と交流したことで、2年生になるという実感が少しわいたようでした。

1組さん ハサミで切るという、難しいところを手伝ってあげました。

絵もかいてあげました。かわいいうさぎさんになったかな?

完成したおもちゃで一緒に遊びました。

2組さん 輪ゴムを付けるところが難しく、二人で協力して作りました。

「手伝う?」と聞きながら、自分でできそうなところは見守りました。

みんな楽しく活動していました。

3組さん 新1年生が緊張しないように、笑顔でお話ししました。

「このへんに書こうか?」とアドバイスをしながらおもちゃづくりをしました。

見守る姿がすっかりお兄さんですね。

4組さん 国語の教科書にある「ことばをたのしもう」を読んであげました。

漢字を書いている姿を、真剣な目で見る新1年生の姿が素敵です。

今日作ったおもちゃはお土産としてあげました。

4月から一緒にお勉強するのが、楽しみです。

1年生 なわとび大会

 

 1年生のなわとび大会が実施されました。子ども達は、朝から「技跳び出来るかな。」「応援に来てくれるって言ってたから緊張する。」とソワソワして落ち着かない様子でした。しかし、本番が始まると自信をもって競技に臨む子ども達でした。応援ありがとうございました。

司会と初めの言葉、上手できました。

めあての発表をしたお友だちです。堂々とした姿で立派でした。

1組さん 一生懸命跳んでいました。

1組さん 技跳びも頑張りました。

2組さん 引っかからないように足を高く上げています。

3組さん 真剣な表情が素敵です。

3組さん かけ足跳びもたくさんできるようになりました。

4組さん 6年生の皆さんに技跳びの記録を書いてもらいました。

4組さん 持久跳び最後まであきらめずに頑張りました。

冬休み中も練習を見て頂き、ありがとうございました。

1年2組 読み聞かせ

今日は、図書室の先生に読み聞かせをしていただきました。

今週末は節分があるため、いろんな鬼が出てくる「どこどこおにさん」という絵本でした。

絵の中に鬼が隠れていたため、子ども達は一生懸命探しながら聞いていました。

ページをめくるごとに、隠れている鬼の数が増えて見つけるのも一苦労でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。

デザートおいしい~! ~1の1~

今日の給食のデザートは、子どもたちがわくわくするようなデザートでした。お餅で包んだバニラアイスです。今日は、みんなで一緒にデザートタイムを楽しみました。

子どもたちのおいしい笑顔がかわいらしかったです。

読み聞かせ ~1の1~

今日の朝の時間は、図書の支援の先生による絵本の読み聞かせでした。

今日の絵本は、「こけしがこけた」という絵本です。

この絵本の中には、「さるぼぼ」という岐阜県で昔から作られる人形が出てくるそう。「さるぼぼ」も見せてもらいました。

昔からの遊び道具が出てくる、おもしろい絵本でした。

生活科「ふゆをたのしもう」 ~1の1~

子どもたちが待ちに待っていた雪が降ったので、ずっと「やってみたい!」と言っていたカラフルブロックを作りました。自分の好きな色の色水と雪を混ぜ、色とりどりの氷を作るのです。

「寒~い。」と言いながら、とても楽しそうでした。固まって、取り出すのがとても楽しみです。

1年2組、4組 雪遊びをしました

 生活科の時間に、降り積もった雪を使って雪遊びをしました。

 2組は、色水を混ぜて雪のカラフルブロック作りを行いました。色水を混ぜたときは、「きれいだね!」「水をかけたら雪がへっちゃった。」と楽しそうに話していました。固まるのを待ち、箱から取り出して作品を作りたいと思います。

 4組は、雪ダルマを作ったり、雪玉などを作って遊びました。久しぶりの雪の感触にとても喜んで活動していました。大きな雪だるまができてよかったですね。

学年集会 ~1の1~

今日の学年集会では、「新年のめあて」を各学級の代表が発表しました。みんな、学習のめあてと生活のめあてを上手に発表することができました。

その後、今月末に行う校内なわとび大会についてのお話を聞きました。朝や休み時間など、がんばって練習している姿が多く見られるようになりました。本番も、それまでの練習も、がんばってほしいです。

最後に、校歌を元気よく歌いました。いい表情ですね。

今日の学年集会の担当は、1ー1でした。上手に進行することができました。

インフルエンザが心配な時期となりました。予防のため、マスクをつけての登校をお願いします。

 

セレクト給食 ~1の1~

今日は、冬休み前最後の給食。子どもたちが待ちに待ったセレクト給食です。自分の選んだクリスマスケーキを食べることができることになっています。ケーキの種類は、イチゴとチョコ。ご飯を食べて、みんなでケーキタイム!

みんな、おいしくいただきました。明日からは、冬休み。元気に過ごしてくださいね。

学年集会 ~1年生~

冬休み前、最後の学年集会。今日は、『冬休みに楽しみにしていること』を各学級の代表の児童が発表しました。「クリスマスが楽しみ。」「雪合戦するのが楽しみ。」と、楽しみにしていることがたくさんあるようです。

その後、冬休みの過ごし方について大切なことをみんなで確認しました。クイズ形式で、楽しみながらできました。

そして、最後に『今月の歌』を歌いました。1年生のフロアいっぱいに「翼をください」の歌声が響きました。

進行を担当した2組の皆さん、ご苦労様でした。

係活動をひと工夫して ~1の1~

今日の読書タイムは、本係さんの読み聞かせです。選んだ本は、『にゃーご』です。

休み時間に何度も練習していた成果が出て、とても聞きやすかったです。みんなからは、読み聞かせの感想を言ってもらいました。『にゃーご』のお話のおもしろさがよく伝わったようでした。

パソコンにさわったよ!

 1年1組、2組の子どもたちが初めてコンピューター室でマウスの使い方を学習しました。ジャストスマイルのゲームを使って、マウスの使い方をおぼえました。、モグラたたきのような画面を使ってのクリックの練習はとても楽しかったようで、「おしいっ」「やった!」など、の声がたくさん聞こえてきました。

1年4組 国語科「ものの名まえ」

今日の国語では授業のまとめとして、おみせやさんごっこをしました。売る人と買う人のやり取りをみんなで意見を出して確認し、お店の準備をするといよいよ本番です。

「いらっしゃいませ。」                「今日のおすすめはタイとウニです。」

「ケーキを一つください。」              「ソーセージは売っていますか。」

 

言葉遣いに気を付けながら、お店の人や買い物をする人になりきって楽しく活動をすることができました。

1年2組、2年2組 交流授業「おもちゃまつりへようこそ」

 2年2組のみなさんが生活科で学習したおもちゃを使って、おもちゃまつりを開催してくれました。先週招待状をいただき、子ども達はとても楽しみにしていました。わくわく発表会でどんぐりを使ったおもちゃを作った班もありましたが、2年生のおもちゃを見て、「難しそう。」「どうやって作ったんだろう。」と興味津々でした。「来年はこれをやってみたい!」と2年生になってからの楽しみができたようです。

磁石を使って魚釣りです。

箱の特徴を生かしたびっくり箱です。

ペットボトルキャップを使った車です。紙皿で風を送って競争です。

電池を使ったコロコロころがるおもちゃです。

 2年2組のみなさんありがとうございました。

1年1組と4組で図工をしました!

今日は、1年1組と4組で図工をしました。前回は班のみんなと協力して箱を積み上げたり、つなげたりしましたが、今回は一人一人作品を作りました。

「どんな作品を作ろうかな?」

「立つように作るにはどうしたらいいかな?」

大きな箱をくっつけるために、友達に協力してもらったりする姿も見られました。

みんな思い思いの作品を作ることができ、とても満足そうでした。

係活動をがんばるぞ! ~1の1~

今日は、係活動の進め方を見直しました。決まったことだけでなく、何かひと工夫して、もっと楽しい活動にしようと、アイディアを出し合いました。すると、さっそく昼休みに活動している係の子どもたちがいました!

まずは、飾り係さん。クリスマスや冬にぴったりな雪だるまやクリスマスツリーを仲よく作っていました。

それから、本係さん。ビックブックを持ってきて、読み聞かせに向けての練習をがんばっていました。

他の係の子どもたちも、パワーアップした活動になるよう、只今準備中。とても楽しみです。

箱を使って「図工」~その1~ 1-1・1-4

今日は、1-1と1-4合同で図工を行いました。空き箱を積んだり、つなげたりする学習です。グループごとに活動を始めると…。とても楽しそうな子どもたちでした。

迷路のようにつなげたり、自分の身長よりも高く積み上げたり…。みんなで力を合わせ、楽しく活動できました。

 

1年2組と4組で合同音楽をしました!

今日は1年2組と4組で合同音楽をしました。最初はみんなで船引小学校の校歌を歌いました。

自信を持って歌えるようになったかな?

次に「はるなつあきふゆ」という歌について、どんな歌い方が良いかをみんなで考えました。

たくさんの意見を出すことができました。

最後はみんなで出した意見を意識して歌いました。

とても上手に歌うことができましたね。

 

 

1年生 マット運動頑張りました!

体育専門アドバイザーの吉田さくら先生にお越しいただき、マット運動を行いました。子どもたちはさくら先生のお手本に、目を輝かせていました。的確なアドバイスをしていただき、できるようになった子もたくさんいました。これからの授業に生かしていけるといいですね!

1学年 若草幼稚園のみなさんと交流しました。

 今日は、若草幼稚園の年長さんをご招待して秋のおもちゃまつりを開催しました。わくわく発表会や保育園のみなさんをご招待した1年生は、3回目の開催となりましたがわくわく発表会で苦労した部分を話し合い、3回目の今日は慣れた様子で接客をしていました。「いらっしゃいませ」と言うだけではなく、それぞれのグループで声掛けを工夫しながら行っていました。

1組さん やじろべえやさんです。じょうずにできたかな?

「ゴールまで頑張れ!頑張れ!」

2組さん はじめの会を聞く、幼稚園のみなさんの姿勢がすばらしいです。

マラカスに上手に絵を描いています。

3組さん けんだまやってみよう!

まといれやさんです。何回入ったかな?

4組さん 「ゴールまでたどり着けるかな?」

「おめでとう!メダルをプレゼントするよ。」

幼稚園のみなさん、ありがとうございました。

1学年 学年集会

 今日は、3組さんの進行で学年集会が行われました。校内マラソン大会の表彰や冬季期間の服装についてお話がありました。

始めの言葉を頑張りました。

校内マラソン大会で入賞した男の子です。おめでとうございます。

入賞した女の子です。おめでとうございます。

冬季期間は、長そでのしたにTシャツや長そでシャツを着て体温調節をするようにお話がありました。

今月の歌、「気球に乗ってどこまでも」を歌いました。

3組さん、進行お疲れ様でした。

 

船引保育所のみなさんと交流(その2)

魚釣りに夢中です!

「どれにしますか?」

「もう少しでゴールだよ!頑張って!」

保育所の先生もけん玉に真剣です!

「頑張ってください!」

「いらっしゃいませ。こうやるんだよ♪」

「線からお相撲さんが出たら負けです。さぁ勝負!」

「めいろやさんが楽しかったです。」

感想も堂々と言えて、頼もしい年長さんでした。

 

 

船引保育所のみなさんとの交流会

 11月15日(金)本校1年生と船引保育所のみなさんとの交流会が行われました。1年生が準備した、どんぐり落ち葉を使ったお店を通して、楽しく交流することができました。頼もしい1年生の子どもたちが、保育園の子どもたちをリードする姿をたくさん見ることができました。交流会後半には船引小学校内の探検を、一緒に行いました。

 

 

わくわく発表会 ~1の1~

今日は、待ちに待った「わくわく発表会」でした。朝、登校した子どもたちが、「楽しみで、昨日の夜なかなか眠れなかった。」と話していて、とても微笑ましかったです。初めてのお客様に少々緊張気味の子どもたちでしたが、おうちの方々におもてなしをすることができ、とてもうれしそうな子どもたちでした。

来週と再来週は、保育所と幼稚園の子どもたちを迎えての発表会。子どもたちの「秋のおもちゃまつり」は、まだまだ続きます。本日は、お越しいただきありがとうございました。

親子音楽教室 ~1年生~

今年度の親子音楽教室は、郡山女子大付属高等学校マーチングバンド部による演奏会でした。時間がたつのを忘れてしまうほど、素晴らしい演奏や演技でした。

最後に1年生の代表が花束を渡しました。マーチングの楽しさを感じることができました。

わくわく発表会 ~1年生~

今日は、初めての「わくわく発表会」でした。1年生の各教室で「秋のおもちゃまつり」をしました。おうちの方に自分たちの作ったおもちゃを楽しんでもらえて、子どもたちはとてもうれしそうでした。

本日は、お越しいただき、ありがとうございました。