こんなことがありました!

カテゴリ:1学年の様子

ふれあい科学館に行ったよ! ~その2~ 1-1

理科・実験いろんな楽しいコーナーがありましたが、一番盛り上がっていたのがサイエンスコーナーでの実験です。野菜の浮き沈みの実験と火を用いた実験を見せてもらい、意外な結果に驚く子どもたちでした。

ハートそして、一番のお楽しみのお弁当・お菓子タイム。用意していただいたものをおいしそうに食べていました。

ふれあい科学館に行ったよ ~その1~ 1-1

笑う今日は、待ちに待った見学学習。入学前に行ったことのある子も多かったのですが、何度行っても子どもたちにとっては楽しい場所。出発前から、笑顔がいっぱいでした。

理科・実験はじめは展示ゾーンの見学から。いろいろな展示物や実験コーナーを班ごとに回りました

笑うどのコーナーも楽しかったようですが、夢中になっていたのが、星のジグソーパズルとスロットゲームでした。  

初めての学年集会~プール開き~ 第1学年

汗・焦る今日は、入学して初めての学年集会でした。待ちに待ったプールでの学習が始まるので、今日はプール開きも兼ねています。

汗・焦るはじめに、プールでの約束を聞きました。「命にかかわる大切な学習なので、…。」というお話を子どもたちは真剣に聞いていました。

汗・焦るその後、各学級の代表2名がプールでの学習のめあてを発表しました。

汗・焦る今日の学年集会は、1組が進行してくれました。緊張しながらも、上手に進めてくれました。

初めての粘土あそび 1年3組

美術・図工子ども達は、図画工作の時間に(小学校に入って)初めて粘土に触れる活動を行いました。新しい粘土だったので、まずは袋から取り出し、たたいたり、のばしたり、丸めたりして粘土を柔らかくする作業をしました。残った時間を使って、各自が思い思いの作品を作りました。とても楽しい1時間でした。

笑う粘土あそびの様子

いろいろならべたよ 1-1 図画工作科

美術・図工今日の図画工作科では、ペットボトルキャップを並べて、いろいろなものを作りました。ペットボトルキャップから、お花ができたり、サメができたり…。友達と話し合いながら楽しく活動できました。

笑うペットボトルを並べた後、折り紙も並べてみました。とてもきれいにできました。

給食支援ボランティア

ハート7日(金)の給食スタートの日から「給食支援ボランティア」の7名の方に毎日おいでいただき、1年生の給食の準備や配膳のお手伝いをしていただいています。小学校での給食が始まったばかりの1年生にとっては、準備や片づけのルールを覚えるので精一杯。ボランティアのみなさまのお手伝いが本当に助かっています。感謝しても感謝しきれません。本当にありがとうございます。

笑うおいでいただいた給食支援ボランティアの皆さん

 

英語教室1年2組

笑う1年2組は9日(木)の3校時に「英語教室」を行いました。今回のテーマは「すきな料理のメニューをいってみよう」でした。子ども達はALTの先生と一緒に「スリーヒントクイズ」や「ミッシングゲーム」などのゲームを通して、楽しく英語の学習に取り組みました。

にっこりスリーヒントクイズを楽しむ子ども達(黒板に貼ってある絵カードの中にあるものについて、ALTの先生が3つのヒントを出し、何のことを言ったのか当てるゲームです。)

期待・ワクワクミッシングゲーム(黒板に貼ってある絵カードの中から担任の先生が1枚を選んで隠します。なくなった〔失われた〕絵カードは何か当てるゲームです。)

星決して寝ているわけではありません。先生がカードを隠す間、机に顔を伏せて待機です。

?ここで、クイズです。なくなったカードは何でしょう。スリーヒントクイズにある絵カードと比べてみましょう。正解は「a salad」のカードでした。

英語教室1年1組

笑う1年1組は、2日(木)の3校時に「英語教室」を行いました。今回のテーマは「食べ物」でした。いつもは、教室で学習していますが、今回は教室を飛び出して食堂で学習をしました。「スリーヒントクイズ」や「フルーツバスケット」を行いました。

にっこり授業の様子

 

今週の給食1/9~1/13

家庭科・調理1月9日(月)3ツ星お祝い成人の日

家庭科・調理1月10日(火)の給食のメニュー3ツ星〔食育の日の献立〕ごはん・さわらの西京焼き・ほうれん草のおひたし・七草すいとん・牛乳

家庭科・調理1月11日(水)の給食のメニュー3ツ星中華麺・チャーシュー麺スープ・中華和え・ドーナッツ・牛乳

家庭科・調理1月12日(木)の給食のメニュー3ツ星麦ごはん・チキンマリネ・ハッシュドビーフ・夢オレンジ・牛乳

家庭科・調理1月13日(金)の給食のメニュー3ツ星食パン・いちごジャム・パンプキンアンサンブルエッグ・マカロニサラダ・都路ウィンナー・牛乳

給食・食事給食の様子3ツ星【1月10日(火)】1年2組

今週の給食(12/19~12/23)

家庭科・調理12月19日(月)の給食のメニュー3ツ星麦ごはん・豚肉のオニオンソース・和風和え・なめこ汁・牛乳

家庭科・調理12月20日(火)の給食のメニュー3ツ星ごはん・プルコギ・ごまドレッシングサラダ・わかめスープ・牛乳

家庭科・調理12月21日(水)の給食のメニュー3ツ星ソフト麺・きのこうどん汁・おかか和え・味付き卵(※肉まんから変更になりました。)・牛乳

家庭科・調理12月22日(木)の給食のメニュー3ツ星ごはん・プリゆず竜田揚げ・じゅうねん和え・かぼちゃのみそ汁・牛乳

家庭科・調理12月23日(金)の給食のメニュー3ツ星黒糖パン・デミグラスハンバーグ・チーズサラダ・ポトフ・クリスマスケーキ(チョコレートケーキまたはいちごケーキ)・牛乳

笑う給食の様子【12月23日(金)1年3組】

にっこり田村市学校給食センターの皆様へ

 令和4年も美味しい給食を作っていただきありがとうございました。令和5年もよろしくお願いします。 船引小学校

英語教室(1年2組)

笑う1年2組では、8日(木)の3校時に、ALTのアリソン先生においでいただき「英語教室」を実施しました。1年生の今月のテーマは「Christmas」です。被り物をかぶったり、ゲームをしたり、楽しく英語学習に取り組むことができました。

にっこり子ども達に大人気の「トナカイのかぶりもの」をかぶって、「トナカイ」「雪だるま」「サンタクロース」などの英単語をジェスチャーで表現しました。そして、そのジェスチャーを見て他の子ども達が英語で答える活動をしました。

期待・ワクワク次は「タッチゲーム」です。アリソン先生が発音した英単語を聞き取って、黒板のツリーの横にある絵カードにタッチします。絵カードが発音と合っていたら、ツリーに飾っていきます。どんなクリスマスツリーができたでしょうか。

星完成したツリーがこちらです。

星最後にアリソン先生に「英語の絵本」をよんでいただきました。

 

今週の給食(12/5~12/9)

給食・食事今週の給食の紹介です。

家庭科・調理12月5日(月)の給食のメニュー3ツ星〔Ca&かむ献立〕ごはん・照り焼きチキン・切り干し大根のマヨサラダ・ごぼうと水菜のスープ・牛乳

家庭科・調理12月6日(火)の給食のメニュー3ツ星ごはん・海老ニラまんじゅう・キャベツの旨塩サラダ・キムチチゲ・牛乳

家庭科・調理12月7日(水)の給食のメニュー3ツ星ソフト麺・味噌けんちん汁・ちくわの磯部揚げ・ごま和え・牛乳

家庭科・調理12月8日(木)の給食のメニュー3ツ星〔田村市献立〕麦ごはん・牛丼の具・塩昆布和え・田村市野菜のみそ汁・ゆいプリン(1・2・3年生・特別支援学級のみ)※4~6年生は12日(月)に出ます。・牛乳

家庭科・調理12月9日(金)の給食のメニュー3ツ星ドッグパン・ポークウィンナー・パックケチャップ・フレンチサラダ・アルファベットスープ・牛乳

笑う給食の様子【12月8日(木)1年1組】

英語教室(1年1組)

笑う1年1組では、12月1日(木)の3校時にALTのアリソン先生に講師としておいでいただき「英語教室」を行いました。1年生の12月のテーマは「Christmas」です。クリスマスに関する英単語を教えていただいたあと、みんなで発音する練習をしました。その後、男の子チームと女の子チームに分かれ、男女対抗で「タッチゲーム」を行いました。最後にアリソン先生に英語に関する絵本を読んでいただきました。楽しい英語教室でした。

にっこり英語教室の様子

期待・ワクワクかぶりものをかぶって、英単語の練習をしました。トナカイとサンタもやって来ました。ちなみにトナカイは英語で「レインディア」です。サンタクロースは「センタクロース」と聞こえます。どんな発音かはお子さんに聞いてみてください。

星男女対抗「タッチゲーム」聞き取った英単語のカードに先にタッチした方が勝ちです。

ハートクリスマスに関する英語の絵本を読んでいただきました。

 

今週の給食(11/28~12/2)

給食・食事今週の給食と給食の様子の紹介です。

家庭科・調理11月28日(月)の給食のメニュー3ツ星麦ごはん・親子煮・柚和え・道産子汁・牛乳

家庭科・調理11月29日(火)の給食のメニュー3ツ星ごはん・いかげそメンチカツ・仙台麩の煮物・凍み豆腐のみそ汁・牛乳

家庭科・調理11月30日(水)の給食のメニュー3ツ星中華麺・酸辣湯麺(サンラータンメン)・蓮根シュウマイ・春雨のサラダ・牛乳

家庭科・調理12月1日(木)の給食のメニュー3ツ星ごはん・鯖のおかかに・すき昆布の炒め煮・かきたまみそ汁・牛乳

 

家庭科・調理12月2日(金)の給食のメニュー3ツ星アップルパン・ビック肉だんご・ブロッコリーサラダ・白菜のクリームスープ・牛乳

笑う給食の様子【12月1日(木)1年4組】

 

運動会⑫お弁当タイム

笑うコロナ禍前までは、運動会のお昼は家族揃って校庭にシートを広げて丸くなって食べていました。お寿司やからあげなど、それぞれの家庭の味があって、お昼の時間が特別なのも運動会が楽しみだった理由の一つではないでしょうか。

 でも、今年は各教室でお弁当を食べて、お昼の時間を過ごしました。一緒にお昼を食べれない代わりに、より一層腕に寄りをかけて子ども達のために早起きしてお弁当を作って下さったんだろうなと感じられるお弁当ばかりでした。お忙しい中、お弁当を準備していただきありがとうございました。

ハート今回は年生のお弁当とお弁当の時間の様子を紹介します。

校内マラソン記録会1年生

笑う1年生の「校内マラソン記録会」は、17日(木)の2校時目に校庭で行われました。校庭3周(約600m)を全力で走り抜けました。小学校に入学してから初めてのマラソン記録会、どの子も精一杯頑張りました。

にっこりマラソン記録会の様子(ダイジェスト)

ハート子ども達の応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

運動会⑧(チェッコリ玉入れ)

笑う今日は1年生の団体種目「チェッコリ玉入れ」の紹介です。玉入れとダンスを組み合わせた、とってもかわいらしい1年生にぴったりの種目でした。

にっこり入場前の様子(みんなリラックスしています。)

ハート手に一人2個ずつ紅白のお手玉を持って入場です。

期待・ワクワク競技の様子

笑う競技を終えて

王冠1年生の団体種目は、紅・白引き分けでした。これで、得点は紅組140点・白組140点で3年生に引き継がれました。