みなみっ子NEWS

2021年8月の記事一覧

視聴覚 English OK!! 

毎週火曜日は英語の指導助手の先生と一緒の学習です!

今日もICTを活用しながら、English!

 

「えっ?そうなのかなあ。OK!わかった!」

 

「よし、答えはこれでいいかな・・・。」

NEW こども議会 6年生議員

こども議会で、田村市がよりよくなるための施策について、市長に実際に質問をし たり提言をしたりする議員として、本校から6年生の男の子が代表で選出されました。

 

今日は、田村市教育委員会から「委嘱状」が届きましたので、全校放送で、「こども議会」や6年生が「こども議員」として活動することについて、全校生に紹介いたしました。

 

船引南小学校の代表者として、頼もしい6年生の「こども議員」さんです。

放送委員会の5年生も先輩の姿に拍手!

各教室からも拍手や「すごい!!」という声が放送室まで届きました。

子どもたちに、「議会」を経験させてくださる田村市に心から感謝申し上げます。

子どもたちにとって、この経験から得るものの大きさを想いますと、大変嬉しく感じております。

 

未来を自ら拓く子どもたちに心からのエールをおくります!!

ハート カシャカシャ タブレットで撮影 3年生

お休みをしている大好きな友達に教えてあげるためにと、今日もタブレットでカシャカシャと撮影する3年生

 

「これでよし!」

「みんなが走っているところも撮れたね!」

「これで、〇〇君も喜ぶね!」

「そうだね!いい感じに撮れた?」

「うん!いいよ!」

 

 

友達を想い続ける子どもたちの様子に「なんてすばらしいのだろう」という思いが心の奥から湧き上がってきます。

みんなの気持ちは、〇〇君にいつも伝わっていますよ。

 

 

音楽 幼稚園 みんな仲良し 元気いっぱい!

幼稚園生たちは遊びを通して、いろいろなことを学んでいます!

今日も外で楽しく!五感を使ってお勉強ですね!

 

毎日笑ったり・驚いたり・仲良くしたり・けんかしたり

時には泣いてしまうこともあるけれど、全部全部がお勉強ですね!

NEW 下級生のマラソンタイム! ~ひさしぶりにGO!~

みんなひさしぶりで、なんだかドキドキ・緊張している様子でした!

 

音楽が鳴り始め、スタートの合図!

 

みんな一気に走り始めましたよ!

 

楽しそう!そして真剣そのもの!

 

走ると気持ちいいね!

 

先生の応援する声「がんばって!」「その調子ですよ!」

 

みんな風のように駆け抜けていました!

NEW 感謝 交通安全へのご尽力

夏休み明けからまだ5日目ですが、子どもたちの交通安全を願って、旗を振ってくださる地域の方々に感謝しております。

 

雨の日でも、風の日でもあたたかく子どもたちに声をかけてくださっています。

 

学校下でいつもあたたかく誘導くださるお姿や明石神社方面から、付き添いながら誘導してくださる地域の方々

本当にありがとうございます!

 

下級生をしっかりとリードする上級生 止まってくださった車両に「ありがとうございます!」

 

優しい心に包まれて、みんなみんな優しい心が育っていますね。

 

 

 

NEW マーガレット お花をいただきました!

「おばあちゃんが育てたマーガレットです!」

お届けくださった方にお聞きしました!

 

なんともかわいいお花をいただきました!

子どもたちがさっそく!お花に集まっていました!

 

「あっ!お花!!かわいい」

「あれ?この花見たことあるかも」

「いいなあ。育てたいなあ。」

 

「先生、これ、かわいいでしょう?」

「本当にかわいいですね!素敵!」

 

「見つけた!花だ!花だ!」

 

子どもたちと一緒にこのマーガレットも大切に育ててまいります。

ありがとうございます!!

NEW 1年生 道徳ホームワーク~家でも話そう!ど・う・と・くのこと~

保護者の皆さまのコメントから、お子さんへの想いや日ごろの教えが伝わってまいります!

本当にいつもありがとうございます。

 

道徳は、1時間の授業だけで終わってしまう学習ではなく、自分の生活の中で、似た場面や全く違う場面などから、考えたり気付いたりしながら、さらに深めていくことで、一人一人にとって・自分と相手にとって意味ある学びとなってきます。

 

お母さん「場面によって、自分の顔まで変えて描いています。その状況を考えての吹き出しへの言葉記入!」

お母さん「前回も、わが子ながら、よく考えているなと感心しました。」

お父さん「吹き出しの言葉は、一見すると、簡単に答えているように見えますが、どうして?と聞くと、

     自分の考えをたくさん話すのです。普段は、こんな風に考えているとは感じなかったから、

     驚きました!」

お母さん「私が子どもの頃は、こういう学習はしなかったから、とてもいいと思います。心はいろいろな気持ちがあ

     るということを、1年生なりに感じているのではないでしょうか。」

お母さん「息子は、人に伝えることが苦手なので、こういうソーシャルスキルトレーニングはいいですね!」

 

ホームワークをもとに、家でも「道徳」を考えるきっかけになっているようで、本当にありがたいです。

 

バス 感染対策厳格に! 4年生見学学習へゴー!

 

田村市西部環境センターへ出発です!

4年生は、外部講師からお話を聞いたり、自分たちで施設を見学し確かめたり、

自分たちの「なぜだろう・知りたい」をもとに、どんどん学びを進めていますよ!

さあ、どんな発見があったのか!教えてくださいね!

新聞かな?作文かな?楽しみにしていますよ!

 

NEW 9月10日 子どもによる・子どものための美化活動

今回の美化活動は、子どもたちが進めます!

事前事後に3校合同で「テレビ子ども会議」を実施して、

自分たちの地域への想いを高め、自分ができることを確認していきます。

さあ、今年はいつも以上に<自分&自分たちで考えて動く活動>になることでしょう!

 

自分たちで考えて動く<委員会活動>の様子より

会議・研修 9月3日 SDGsから国際親善・国際理解 ~Café de 道徳~

9月3日(金)には、3年生において、ICT&思考ツール&SDGs の道徳を実施いたします!

 

深める「思考ツール」広げる「SDGsカード」つなげる「ICT」による目的を明確にする活用の方法を工夫することで、子どもたちの「国際親善・国際理解」についての学習をより充実させたいと考えています。
      

【授業のねらい】

他の国々の人々や文化に親しみ、関心をもつことで、自分にできることをしていこうとする。

 

 【授業のひと工夫】

・  ハートカードを活用することで、主人公への共感を促す。(他者・価値理解)

・  気持ち柱で意見交流をさせることで、自分の考えを深めさせる。 (自己・価値理解)

・  ICTを効果的に活用することで、内容項目への理解を深めさせる。(価値理解)

・本時で考えたことをもとに、「SDGsカード」により、整理させ、視野を広げさせる。(価値理解)

 

<3年生の担任:授業者と授業研究をリードする2年生の担任:現職教育主任&校長による「Café de   道徳」

 子どもたちの学びを予想しながら、和気あいあいと授業の内容を検討しています!☕

 

NEW 本日 時間短縮 幼稚園生 ~感染対策のため~

コロナ感染状況を考えて、本日の練習は、運動会の練習のみで、3園での遊びは見合わせました。

 

本当は、みんなで遊ぶのを楽しみにしていた幼稚園生たち

残念そうな姿に心が痛みましたが、非常事態発令・まん延防止適用期間中ですので

安全を最優先させていただきました。

 

今日の練習についても、いつも以上に緊張感をもって感染対策

 

体育館の窓全開・扇風機を大いに活用しました。

走るとき以外は、全員マスクです。

 

 

さあ、お隣の人と離れて並びましょう!

 

走るときは、マスクを外しますよ!ポケットにしまいましょう。

 

おもいっきり走っています!すごいですね!

 

走る順番が近くなってきています。ドキドキ!!

 

さすがは年長の子どもたち!速い速い!  走り終わってほっとする子どもたち。水分もたっぷり取ります!

 

汗は出てきますね!休みながら!

 

今度は、ひとりひとりのかけっこの練習ですよ!呼ばれたら「はい!」ですよ。

 

今日の練習はおしまいですよ!わすれものがないように、玄関に向かいましょう!

水も飲みましょう!

 

さみしいけれど、お友達とさよならです!

さあ、バスに乗って戻りますよ!

 

またね!こんどは遊ぼうね!

 

バスに乗る前は、消毒ですね! はい手を出して! 手をこすり合わせてね!上手です!!

 

学校に向けて出発です!

本番でも、親子の種目をなくしたり、保護者の応援場所は2階と離したりと、数々の感染防止対策へのご協力をお願いさせていただいております。

 

コロナ禍でも、安全を考えてなんとか実施できる「新しい園行事」となるようにと、3園で協力しながら、行事の内容を改善したり付け加えたりしながら準備を進めております。

 

子どもたちの元気いっぱい・かわいい姿を皆様にご覧いただける日にむけて!

 

 

 

緑小学校・緑幼稚園の建物正面にして校門右に「二宮金次郎」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お祝い 奨励賞 1年生 第66回福島県たなばた展 

第66回福島県たなばた展において以下の賞を受賞しました。

 

奨励賞 1年生

特選  2年生 3年生 4年生 6年生

 

たくさんの受賞者の中で、校内では、代表で奨励賞を受賞した1年生に賞状と盾をお届けいたしました。

 

今回は、全校放送で行いました。

各教室から大きな拍手の音が放送室まで届きました!

1年生の〇〇さんの本当に素晴らしい受賞です!!

おめでとうございます!よくがんばりました!!

 

 

NEW 感染対策追加 1校舎外での検温 2来校者常時検温

本日から以下の2点の感染対策を幼稚園及び小学校において追加いたします。

 

1校舎外での検温 2来校者常時検温

 

常に危機感をもって、子どもたちの安全第一!!

すべての方々の安全のために、感染対策を強化させていただきます。

 

★家での検温に加えて、朝の検温もさせていただきます。

 

 

★来校者様の検温につきましても玄関で確認させていただきます。

 

県内では、依然として連日90名前後で感染者数が報告されています。

他の対策についても、確認をしながら進めてまいります。

 

 

 

重要 25日夕方 クマ出没!! ご注意を!

本日、教育委員会より「クマ目撃情報に係る児童生徒の安全確保について」の注意喚起の通知が入りました。

該当学区以外でもクマが出没する可能性があります!!

 

◆日時 8月25日(水)夕方

◆場所 三春町南成田地区の農道

 

 

子どもたちの下校の際に、さっそく安全のための指導をいたしました。

1 熊鈴を鳴らす(ランドセルに付けています。つけていない数名の児童には指導済みです。)

2 できるだけ複数人で登下校

3 夜間・朝夕など不要の外出を避ける

4 外で遊ぶとき一人で遊ばない

 

尚、皆様におかれましても、熊を目撃した場合には、すぐに警察や市の農林課に連絡をお願いします。

 

市農林課 0247ー81ー2511

警察 110

 

 

 

本 セレクト宿題の中で 読書が!!

セレクト宿題の結果を子どもたちに聞いているところです。

その中でも、読書については、昨年度よりも何倍もやりました!という子どもたちが続出しています!!

 

本日は、図書支援員さんも勤務しておりました!

夏休み中も、子どもたちのために図書室をピカピカにしてくださったり

図書コーナーを魅力的な雰囲気にしてくださったりと

ますます子どもたちの読書意欲につながる働きかけをしてくださっています。

 

★秋に向かう季節を取り入れてくださった掲示

コスモスやうつくしい飾り花!!一生懸命に一つ一つ作ってくださったと思いますと、

あたたかい気持ちになります。本当に素敵な図書支援員さん!!

心から感謝しております。

 

新しい本の数々!!今日もここに集まる子どもたちの姿がありました!

 

お帰りになる際

「重そうですが、大丈夫ですか?」

「はい、大丈夫です。このくらいの冊数ずつで、子どもたちが手にしてくれそうな本と常に交換しております。」

市の図書館にいつも足を運んでくださっている支援員さん。

 

★子どもたちの読書量が増大したのは、図書支援員さんのこうしたお取り組みのおかげだと

改めてしみじみと実感しております。

 

読書の秋目前です。

図書支援員さんのあたたかなお気持ちを受けて、さらにどんどん本を読んでほしいと願います。

 

 

 

 

音楽 感染対策のもと、全校生へ発表  合唱部

合唱部の子どもたちの晴れの姿

本日全校生に向けてその美しい歌声を披露してもらいました!

 

〇マスク着用のもと発表

〇間隔を確保した発表の子どもたちの立ち位置

〇集会の時間 10分

〇体育館窓や戸全開

〇聴く子どもたち 上学年 2階  下学年 対面避けたフロア どちらもステージより離した場所

〇消毒 

 

合唱部の子どもたちの誇らしい表情

聴いていた子どもたちの感動した様子

 

 

遠くからの発表でしたが、一人一人の心に届きました!

 

 

2階には、上学年の子どもたちの姿 

 

対面を避けたフロアには下学年の子どもたち

 

 発表の後は

大きな大きな拍手に包まれた体育館となりました!!

 

合唱部の子どもたちに感想を発表する1年生と2年生

 

1年生「本当に、すごかったです!かっこよかったです!」

2年生「私もこんなに上手に歌ってみたいです。」

 

先生方からもお褒めの言葉!!

 

先生「がんばって練習していた姿を思い出します!長い期間がんばり続けていましたね!すばらしいです!」

先生「コロナ禍で、思うように練習時間が取れなかったのに、これほどまで仕上げたみんなに感動しました!」

時間が限られた中で、心に響く子どもたちの歌声を磨き・一人一人に自信を持たせてくださった

指導の先生方・サポートくださった先生方に心から感謝しております。

 

学校再開 初日 素敵な時間をみんなで共有できました!

いつもあたたかくご支援くださいました

保護者の皆さまに心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。