みなみっ子NEWS

2017年9月の記事一覧

親子学年行事(3学年)

29日(金)に、3学年の親子学年行事が行われました。
実施内容は、フルーチェ作りとドッジビー大会でした。
親子で仲良く作ったフルーチェは、ドッジビーで汗をかいた後おいしくいただきました。
学年委員の皆様、準備等のご協力ありがとうございました。

統合10周年記念行事(事前打合せ)

船引南小学校が開校して、今年度で10年目になります。
統合10周年記念行事として、10月3日に船引総合福祉センターキャンプ場で全校生で芋煮会を行います。
今日のふれあいタイムは、班ごとに事前打合せを行いました。
班ごとのめあてや係分担を決めましたが、どの班も積極的な立候補で係などが決まっていきました。
子どもたちの楽しみにしている気持ちが伝わってきました。

体育大好き

「1・2・3・4」「5・6・7・8」大きなかけ声が、校庭から聞こえてきました。
1年生の体育の時間です。
学校で一番元気のいい1年生ですが、体育の時間はより一層元気になります。
昔も今も、子どもたちは体育が大好きです。

食に関する指導

昨日、栄養教諭の志賀敦子先生を講師にお招きして、6年生で食に関する指導を実施しました。
「バランスの良い食事」について、たくさんの資料を提示していただきながら分かりやすく指導していただきました。
指導を受けた6年生の皆さんは、自分の食事のとり方を見直し改善していくよい切っ掛けになったと思います。

ドッジビー大会

児童会体育委員会企画の「ドッジービー大会」の決勝が行われました。
休み時間を利用して、清掃の縦割り13班と幼稚園チームを7チームに分けて優勝を争いました。
今日の決勝戦は1・2班チームと9・10班チームの対戦となり、熱戦の末9・10班チームが優勝しました。
負けてしまったチームの皆さんも応援に駆けつけ、大きな声援を送ってくれました。
4枚目の写真は、優勝した9・10班チームの皆さんです。

お知らせ

今年度の「南地区3校PTA合同保護者教育講演会」が、29日(金)18:20~船引南小学校体育館で開催されます。
今回は「田村民話の会」の方々に、「田村地方に伝わる民話を語っていただく会」を企画いたしました。
保護者対象の講演会ですが、子どもに聞かせてもいい内容ですので希望する場合はお子さん連れで参加してください。
たくさんの皆様の参加をお待ちしております。

幼児交通教室

昨日、幼稚園で田村市主催の「幼児交通教室」が実施されました。
交通教育専門員の方や交通安全母の会の方がたくさんお出でになって、指導してくださいました。
紙芝居で交通ルールについて学んだ後、実際に横断歩道を渡る練習をしました。
最後に記念品とお菓子をいただいて、みんな大喜びでした。

交流遠足

22日(金)に、芦沢幼稚園・緑幼稚園との3園交流遠足で「郡山石筵ふれあい牧場」に行ってきました。
運動会に引き続いての3園交流行事で、顔見知りのお友達もだいぶ増えてきました。
大好きな動物たちとたくさん触れ合うことができて、幼稚園の思い出の1ページとなりました。
動物と触れ合った後は、手作りのおいしいお弁当と牧場特製のアイスも食べて大満足の1日でした。

交通安全教室

21日(木)に秋の全国交通安全運動に合わせて、今年度の交通安全教室を実施しました。
今年度もJAさくら七郷支店に協力をいただいて、信号機などをお借りしました。
最初に全校生で、ダミー人形を使って飛び出し事故の危険性について学習をしました。
後半は、幼稚園・低学年にはコース上で信号機のある交差点の渡り方、中学年には実際の道路での歩行の仕方、高学年には自転車の乗り方の指導を行いました。
保護者の皆様もこれから夕暮れが早くなりますので、自動車の安全運転をお願いいたします。

道路美化活動

20日(水)に「道路美化活動」を実施しました。
この行事は「船引南地区幼・小・中連携教育」の事業に位置付けられており、本校と芦沢小・南中で実施しています。
各班に別れて学校周辺の道路のごみ拾いを行い、終了後は班ごとの反省と感想発表を行いました。
このような活動の成果で環境美化の意識が高まり、道路へのゴミのポイ捨て等はかなり減ってきていると思います。

アート教室

彫刻家の吉野ヨシ子さんを講師にお迎えして、3年生で「アート教室」を実施しました。
吉野さんは、田村市役所の入り口にある写真のモニュメントを作成された方です。
先生から説明を受けた後、用意されたキャンバスに思い思いのアートを描きました。
元気いっぱいの3年生らしく、できあがった作品も伸び伸びとした楽しい作品となりました。
子どもたちの作品は、船引地区の文化祭に展示されます。

優しいお姉さん

6年生女子が、休み時間に下級生と遊んでくれている姿をよく見かけます。
気持ちの優しい6年生は、1・2年生から大人気です。
今遊んでもらっている下級生のみなさんも、上級生になると優しいお姉さんになって下級生と遊んでくれるのだと思います。

楽しい掲示物

保健室前の掲示物です。
左側は、ケガをしている絵に下に下がっているクリアボードを当てるとケガの応急手当の方法が分かります。
右側は、牛乳パックをひっくり返すと手当ての基本が絵で理解できるようになっています。
子どもたちが、実際に触りながら楽しんで理解できるように工夫された掲示物です。

七郷地区敬老会

本日の七郷地区敬老会に、幼児園児と3年生が出演しました。
たくさんの敬老の方々の前で緊張気味でしたが、たいへん上手に演技できました。
園児も児童も、たくさんの拍手とご褒美のお菓子をもらって満足げでした。

お礼の手紙

先日、NEXCO東日本のみなさんに「高速道路に関する出前授業」を行っていただきました。
4年生がお礼の手紙を送ったところ、たいへん喜んでいただきサービスエリアに掲示したいとのことでした。
ポスターのように手直しして、9月下旬頃「あぶくまサービスエリア」の上下線に掲示するとのことです。
お立ち寄りの際は探してみてください。

書写指導

5・6年生が、前常葉小学校長の鈴木昭先生に書写の指導をしていただきました。
筆使いの基礎や字形のポイントを分かりやすく指導していただき、自信を持って力強い文字が書けるようになりました。
また、いっしょに指導に当たった担任も指導法を学ぶことができました。
お忙しい中指導にお出でいただいた鈴木先生、本当にありがとうございました。

敬老会がんばります

17日(日)に行われる七郷地区敬老会に、幼稚園児と3年生が出演します。
幼稚園児は、「世界中の子どもたち」の歌と「よさこいソーランロック」の踊りを披露します。
3年生は、「手のひらを太陽に」「ふじ山」の合唱と「ゆかいな木きん」の合奏を披露します。
今日は、幼稚園児が船引南中学校の体育館で練習を行いました。
敬老会当日をどうぞお楽しみに。

やりました!「男子リレー準優勝」

本日の田村市小学校陸上競技大会で、男子リレーチームが見事「準優勝」に輝きました。
個人種目でも「男子80mハードル1位」「男子ソフトボール投げ1位」「男子走り幅跳び3位」「男子100m走5位」「男子1000m走7位」と見事な活躍ぶりでした。
入賞できなかった皆さんも、自己記録を更新するという目標をほとんど全員が達成できました。
学校統合10周年の記念の年に、子どもたち自らが華を添えてくれました。
この活躍は、先日の壮行会で全力で6年生を励ました5年生以下の皆さんのおかげでもあると思います。
6年生も下級生も、すばらしい「みなみっ子」たちです。

かげの動きを調べよう

3年生が、理科の「太陽とかげの動きを調べよう」の授業で影の動きを調べていました。
影は、「太陽のどの向きにできるのか」「1日でどんな動きをするのか」などを観察します。
自分たちで実際に調べて見ることで、理解が深まったことと思います。

最後の仕上げ

本日、陸上競技大会に向けた壮行会が行われましたが、放課後は最後の仕上げで熱の入った練習が行われていました。
担当の先生方といっしょに何度も何度も練習に取り組む姿からは、本校の子どもたちの真面目さを痛感します。
大会では自分の持つ力を目一杯発揮し、この努力の成果が報われることを祈ります。
「がんばれ! みなみっ子」