みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

明日は保育参観・授業参観

明日は今年度第1回目の保育参観・授業参観です。保護者の皆様お待ちしております。
 12:45~13:00 幼稚園保護者会
 13:00~13:45 保育・授業参観
    ※ひまわり学級のみ担任が午前中に郡山出張のため
      13:20~13:50の参観とさせていただきます。
 14:00~14:40 PTA全体会
 14:50~15:40 学級懇談会
 15:50~16:20 PTA専門委員会
 という日程になります。
  ※駐車場は校庭です。スクールバス駐車場にはお止めにならないようお願いします。
  ※小学校は明日・あさっての2日間「お弁当の日」となりますのでよろしくお願いします。
  ※幼稚園は、明日は「お弁当」、あさっては「給食あり」となります。

食育の日献立

今日の給食は「食育の日献立」ということで、会津地方の郷土料理「こづゆ」が出ました。ホタテの貝柱のだしがきいています。学力検査でたくさん頭脳を使った6年生。おいしい給食の時間です。

見事に整っています!

めだかの学校に行くときは、1~3年生ごとに決められた場所にランドセルを置くことになっています。どの学年も気持ちよいくらい整っています。1年生お見事!2年生りっぱ!3年生さすが!そして今日のめだかの学校。

縦割り班初めましての会!

今年度は今まで以上に縦割り班活動に力を入れたいと思っています。13の縦割り班に分かれて6年生のリーダーシップのもとに「初めましての会」を行いました。一人一人が自己紹介をし、メンバーや班活動の確認をしました。その後、養護教諭から掃除の仕方についてお話を聞きました。
いよいよ来週から縦割り班による清掃が始まります。

鼓笛隊練習

4・5・6年生は6校時に鼓笛全体練習を行いました。3月1日以来の鼓笛でしたが、実になめらかに、実に堂々と、すばらしい演奏でした。運動会に向けて一歩ずつ進んでいます。

13時半の校庭

水たまりが減りました。そろそろ遊べるかな!それにしても、校庭は桜花爛漫です。花壇のチューリップもニコニコ笑っているかのようです。

めだかの学校もスタート!

めだかの学校もスタートです。開校式で船引公民館長さんからお話をいただき、指導員の皆さんからあいさつをいただきました。3年生の代表児童2名も立派にあいさつができました。子ども達が楽しみにしているめだかの学校。10名の指導員の皆さん、来年の3月13日までよろしくお願いいたします。

外国語活動もスタート!

ALTのデイビッド先生、ジェニー先生、ケイラブ先生、クリスティーナ先生、ケリー先生の5名がおいでになり、今年度の授業開きです。今日は1年・2年・5年・6年で「あいさつをしよう」などの内容で楽しい授業を行いました。see you!

交通事故ゼロをめざして

5校時目に七郷駐在所の柳沼則久さんをお招きして、交通安全教室を行いました。6年生に「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状を交付していただいた後、柳沼さんからお話をいただきました。どの子も真剣にお話を聞き、事故ゼロへの決意を固めているようでした。この後、徒歩・バスに分かれて実地指導を行いました。

おいしいカレーいただきます

今日のメニューは、ミートボールカレー。幼稚園は初めての給食なので「お祝いゼリー」つき。実質初日の幼稚園児たちは午前中、お遊戯室で汗をかくほど遊び、小学校の校庭をお散歩しました。
「おつカレー!」ですね。ペロリおいしくいただきました。

入園おめでとう!

11日、入園式がありました。年長組(ぞう組1名)、年少組(うさぎ組)5名の計6名が元気に入園しました。これで、小学校・幼稚園ともに28年度のスタートです!

ようこそ船引南小学校へ


 本日船引南小学校へ6名の先生方がいらっしゃいました。今までの良き伝統を引き継ぎながらも、新たな風を取り入れ新船引南チーム一丸となって笑顔はじめる南っ子のために、南小・南幼ならではの教育活動を推進していきたいと思います。
 さて、どの先生が何学年担任になるのか・・・お楽しみに!

今までの感謝の気持ちを込めて

本日、船引南小学校・幼稚園を6人の先生方が離任されました。そこで、6名の先生方をひと言で紹介します。
教頭    佐藤 康二 先生: 熱血で一生懸命!
          箭内 悦子 先生: 深い愛情をもったあたたかさ! 
      安藤 泉   先生: えがおあふれるアイディアマン!
事務 石井 真紀子 先生: 明るくテキパキ行動!
支援員 吉田 正三 先生: 穏やかで礼儀が正しい!
幼稚園 松本 好子 先生: やさしくてきめ細やか!
とっても素敵な先生方が離任されるのは、とてもさびしいことですが、次の学校でも活躍されることと思います。今まで本当にお世話になりました。ありがとうございました!

卒業証書授与式

今年度は、15名の6年生たちが卒業していきました。式では、堂々とした返事と態度で、卒業証書を受け取りました。お別れのことばでは、在校生が卒業生一人一人にメッセージを呼びかけ、卒業生たちはうれしそうに聞いていました。たくさんの方々に祝福された、とても温かい卒業式になりました。お出でいただいた皆様、ありがとうございました。

幼稚園修了証書授与式

幼稚園のぞう組さんたちが、今日、修了証書を授与され、卒園しました。式では、とても立派な態度で参加しました。一緒に参加したうさぎ組の園児たちも、がんばって上手に参加できました。お別れの言葉では、向かい合って、しっかりと話したり、歌ったりできました。4月からの小学校生活も、きっと元気いっぱいに過ごすことでしょう。ご卒園、おめでとうございました。

幼稚園修了式

卒園式の前に、うさぎ組さんたちの修了式を行いました。4月に入園して1年、うさぎ組の園児たちは、とても成長しました。それが、式に参加する態度にも表れていました。立派な態度でした。

卒業式予行

小学校で、卒業式の予行が行われました。みな、しっかりとした態度で参加することができました。式歌の歌声も、とてもよくなってきました。

卒園式予行

18日の卒園式に向けて、幼稚園で予行を行いました。卒園児の5人の子どもたちは、みなしっかりと返事をして、証書を受け取ることができました。在園児の子どもたちも、姿勢をよくして参加することができていました。

特設陸上クラブお別れ会

今年度の特設クラブ最後の練習日でした。みんなで楽しくゲームをした後、6年生とのお別れ会をしました。1年間、特設陸上をひっぱってくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。

卒業式練習 2回目

今日は、全体を通した練習をしました。6年生は、証書をもらう練習をしました。みんな、はっきりとしたすばらしい返事ができていました。

震災のお話

5年前の東日本大震災のお話を、校長先生から聞きました。その後、みんなで黙祷をして、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたしました。

プレ体験教室

6年生の子どもたちは、1月に小中連携の体験教室を実施しました。今日は、その時に体験したことを、来年体験する5年生に向けて、プレ体験教室を開いてくれました。その中で、自分たちが学んだことを、分かりやすく説明したり、似たような疑似体験をさせてくれたりしました。5年生の子どもたちは、楽しく活動でき、来年の本番がとても楽しみになったようでした。

ダブルダッチ教室

6年生が、体育専門アドバイザーの先生に、ダブルダッチを教えていただきました。6年生は、今回で2回目。みんな、上手に入って跳べるようになりました。

森林環境学習

5年生が、森林組合の方々を講師にお招きし、森林環境学習を行いました。最初に、森林の大切さについて学びました。その後、木材を使ってプランター作りをしました。かわいいプランターは、小物入れにも使えるようです。

幼稚園でひなまつり誕生会

今日はおひな祭り。幼稚園では、ひなまつり誕生会を開きました。1月から3月のお友達の誕生日とおひな祭りをお祝いしました。最後には、おいしいおやつやお寿司をみんなでいただきました。

素敵な壁面飾りが届きました!

長崎県佐世保市にある浅子小学校から、すてきな壁面飾りが届きました。今年、浅子小では、福島のひまわりの種から、立派なひまわりの花を育てたそうです。そのひまわりの種を使って、飾りが作られています。ふれあいルーム前に飾ってありますので、お立ち寄りの際はご覧ください。浅子小のみなさん、ありがとうございました。

バイキング給食

6年生の今日の給食は、バイキング給食でした。4品目について、2種類から選べました。子どもたちは、上手に自分の食べたいものを選び、みんなで楽しく会食しました。

6年生ありがとう

今までお世話になった6年生にありがとうの気持ちを伝える「6年生を送る会」が行われました。この会は、5年生が中心になって企画、準備、そして運営を行って開かれました。各学年から心のこもった発表やプレゼントがあり、それらをうれしそうに受け取る6年生たち。その後、みんなで楽しくゲームを行い、笑顔いっぱいの素敵な会になりました。最後に、6年生からも全校生に手作りのできるスターお守りがプレゼントされました。

鼓笛の引き継ぎ

来年度の新しい鼓笛隊へ引き継ぐ式が行われました。今までの編成で演奏した後、それぞれのパートで、新しいメンバーに引き継がれ、3年生から5年生の鼓笛編成で演奏が披露されました。今回、卒業する6年生は、温かい目で見守っていました。

6年生との会食スタート

これまで、ふれあいルームで幼稚園生、1年生と一緒に給食を食べてきた6年生。今日からは、2年生~5年生のそれぞれの教室、そして校長室にお邪魔して、一緒に会食しました。懐かしい教室で下級生達と食べる給食は、また一段とおいしかったことでしょう。

昔遊び体験

1・2年生が、保護者の方や地域の方に教わりながら、昔遊び体験をしました。なかなか上手にできないものもありましたが、楽しく活動できました。教えに来てくださったみなさん、ありがとうございました。また、このために、手作りの竹ぽっくりや竹とんぼ、竹馬をもってきてくださった方もいました。素敵な遊び道具、ありがとうございます。大切に使います。

最後の保育・授業参観

25日は、今年度、最後の保育・授業参観でした。親子で一緒に製作したり、今年一年の自分たちの成長を発表したりしました。その後、PTA総会、地区懇談会、学級懇談会と、長時間ご参加いただき、ありがとうございました。

薬物乱用防止について学ぶ

6年生が、学校薬剤師さんを講師にお招きし、薬物乱用防止について学びました。お話を聞きながら、今まで自分たちが考えていた薬の服用も、きちんと使用上のきまりを守らなければ薬物乱用になることや、正しく知ることが自分の命を守ることなどについて考えました。

6年交流給食(幼稚園生といっしょ)

卒業を前に、6年生が下級生達と一緒に給食を食べる交流給食がスタートしました。第1弾は、幼稚園生といっしょです。同じテーブルに、大きなお兄さん、お姉さんと、かわいい幼稚園児たちがいっしょに食べる様子は、とてもほほえましいです。

きれいな空色の扉

小学校に続き、幼稚園の玄関の扉も新しくなりました。こちらは、きれいな空色の扉。開けてはいるのが、わくわくしてくる扉になりました。

長縄交流大会

幼稚園児から6年生までが一緒になって、長縄交流大会が行われました。この大会に向け、どの学年も休み時間や体育の時間に、練習を重ねてきました。結果は、たくさんのハンデがある中、5年生が見事優勝。2位が縄の速さはそれほど速くなかったのですが、その分、ひっかかることもなく飛び続けた3年生。そして、3位には、幼稚園の子どもたちが入りました。幼稚園は、昨年4位だったので、今年、入賞できて、みんな大喜びでした。その他の学年の子どもたちも、最後まであきらめず、頑張って取り組みました。

入学説明会

来年度入学されるお子さんと保護者の方にお出でいただき、入学説明会が行われました。お子さんには、好きな絵をかいてもらいました。みんな上手にかけていました。ご参加いただきまして、ありがとうございました。

おいしいハンバーガー!!

今日の給食は、ハンバーガー!!とてもおいしいハンバーグに、チーズ、そして、ふっくらとしたパンに、子どもたちは大喜び。みんな大きな口を開けて、いただきました。

入園説明会

来年度、船引南幼稚園に入園される保護者の方を対象に、説明会が行われました。お忙しい中、お集まりいただき、ありがとうございました。

少年消防クラブ

田村消防署の方から、6年生に「消防協力者認定書」をいただきました。6年生は、これからも身近なところから、火災予防を心がけて行動します。

鼓笛練習、がんばっています!

3年生から5年生は、来年の鼓笛隊を新しく編成しました。今は、6年生からアドバイスをいただきながら、最後のしあげの練習をがんばっています。鼓笛の移杖式は、3月1日に6年生を送る会の日に行います。

豆まき集会 その3

豆まき集会の会場だった体育館に、今回、大きな鬼の顔が作られました。これは、6年生が中心になって作ったもので、この鬼の顔いっぱいに、全校生が「自分の追い出したい鬼」を書き込みました。当日は、この鬼の面に向かって、元気よく豆をぶつけました。

税金って、大切だね

6年生が、租税教室を行いました。身の回りの税金がつかわれているものについて話し合ったり、ビデオを見たりしました。最後に、1億円も持たせてもらいました。楽しく、わかりやすく、税金の大切さについて学びました。

そりすべり、楽しい~

幼稚園の親子そりすべり教室を、猪苗代のスノーパークばんだい✕2で行いました。小雪がちらちらする中で、雪の状態は最高!親子で、思いっきりそりすべり&雪遊びを楽しみました。

放射線について学ぼう

3年生が、放射線について学習しました。養護教諭の先生から、放射線についてお話を聞いてから、実際に空間線量計を使って、測定しました。その後、放射線から身を守るためにどうしたらよいか、話し合いました。

今週は、全国学校給食週間

今から127年前が、学校給食の始まりとされています。最初は、おにぎりと漬け物だったそうで、全国学校給食週間の初日は、手作りのおにぎりと漬け物がでました。のりとごはんに悪戦苦闘しながら、おいしそうに食べていました。

小中連携体験教室

6年生が、南中、芦沢小のみなさんと一緒に、体験教室を行いました。自分のやってみたい体験をそれぞれ行いました。普段、学校では体験できないものばかりで、とても充実した時間を過ごすことができました。体験活動は、来週、2回目を行います。

ブックトーク4年

4年生が、「動物とのかかわり」をテーマに、ブックトークを行いました。動物がすきな子どもたちは、とても興味深くお話を聞いていました。

それでも雪遊び!

幼稚園児たちが、校庭でそりすべりで遊びました。年長さんが年少さんをひっぱってあげたり、交代しながらひっぱったりして遊んでいました。今月末には、幼稚園はスキー場に、親子でそりすべりに行く予定です。

その後、休み時間になったら、小学生も校庭いっぱいに雪遊びを楽しんでいました。

けんこうくじ!

保健室前のコーナーを紹介します。こちらは、養護教諭の先生による健康コーナーです。その時期に応じて、いろいろな掲示物で、子どもたちに健康について紹介しています。年明けの今は、「けんこうくじ」が掲示されています。1枚えらんで、めくってみると・・・ちなみに、私は★3つで「なやみごとがあったら、いつでも保健室へどうぞ」とありました。学校にお出での際は、けんこうくじをめくってみてください。

冬休み明け集会

今日から学校・幼稚園生活がスタートしました。小学校も幼稚園も欠席ゼロ!全員が元気な顔を見せてくれました。冬休み明け集会では、きちんとした態度で、しっかり話を聞くことができました。

今年もよろしくお願いします

2016年がスタートしました。雪のない、とても穏やかな新年の幕開けです。みなさまによって、今年一年、すてきな年でありますように。学校は1月8日(金)から始まります。平成27年度も残り51日となります。昨年同様、よろしくお願いいたします。

見晴らし、最高!

今日は仕事納め。最後に、大掃除として、屋根の雨樋に溜まっていた落ち葉などを取り除きました。きれいになった後、ちょっと一番見晴らしのいいところへ。ここからの眺めは、なかなかのものでした。

みなさん、よいお年を!!

小学校でも冬休み前全校集会がありました。一人一人頑張ったことを決めて、発表しあいました。みんないろいろな頑張ったことがありました。生徒指導の先生からは、「一隅を照らす」ことのお話がありました。一人一人自分のできることを精一杯がんばることが、結果的に地域を、学校を、そして自分自身を明るくよくすることにつながるというお話でした。さて、明日から冬休み。どうぞご家庭で楽しく良いお年をお迎えください。

幼稚園冬休み前集会

幼稚園児全員がそろって、冬休み前集会を行いました。何度も頑張ってできるようになってきた幼稚園生。一人一人できるようになったことを発表できました。保健室の先生からは、手洗いの大切さ、風邪をひかないように気をつけることのお話がありました。みんな、最後までしっかり話を聞くことができました。

縦割り班でゲーム大会!

今日の業間は、縦割り班でゲームをして遊びました。6年生が準備した手作りすごろくやカードゲームなどで、縦割り班ごとに楽しみました。中でも、手作りすごろくは、マス目のメッセージが凝っていて、とても楽しそうでした。

書きぞめ(3年生)

今日は、3年生が、書きぞめの練習に取り組みました 。ふれあいルームの床に準備して、お手本を見ながら、しっかりと書くことができました。

ゲストティーチャーをお呼びして

6年生が、社会科の学習で、地元の議員さんをゲストティーチャーにお招きし、お話を聞きました。議員というお仕事から、震災の時の田村市のことなど、子どもたちは興味深く話を聞きました。