みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

3年生;見学学習

先週金曜日、3年生が社会科の学習で市役所・陸上競技場・文化センターを見学しました。自分たちが住む田村市にはどんな施設があるのか。そして、自分たちの生活とどのように関わりがあるのかを知る見学学習となりました。

市役所;議場にて

陸上競技場にて

文化センターで説明をメモ!

跳んだ投げた走った!陸上交流大会

11日(土)の陸上大会では、南っ子たちが力の限り跳び・投げ・走りました。練習の成果を発揮し、自己ベストを達成した児童も多く、今後につながる大会となりました。入賞は以下の通り。
男子4×100mリレー 第3位
女子4×100mリレー 第7位
5年男子 100m   第6位 5年K君
男子走り高跳び    第7位 5年N君
女子800m      第6位  6年Mさん
男子ジャベリックボール投げ 第8位 6年R君
  なお、男子リレーは7月3日(日)に福島市で開催される県大会に出場します。
   

楽しいクラブ活動


クッキングクラブ;べっこう飴づくり

科学クラブ;スライム作成中

パソコンクラブ;カレンダー作成中

スポーツクラブ;ミニバス試合中

手芸工作クラブ;消しゴムはんこづくり
野外活動クラブは、地域のどこかにお出かけ中です。

気温30度水温23度

プールサイドの気温と水温です。プール日和です。6年生の水泳学習です。前回はちょっぴり肌寒かったですが、今日は最高ですね。他学年も来週にはプールに入ることと思います。

目が合うんです

体育館に向かう途中のピロティにツバメが巣を作って抱卵中です。位置的に高さが同じで目が合うんです。「まだ産まれないの?がんばれよ」と毎回声をかけてしまいます。最初は警戒していた親ツバメも毎日のことなので警戒が緩んできている(ような気がします)。

播いてみたら・・・!

今年2月の豆まき集会で使った大豆を拾ってとっておきました。だめでもともとで、学校裏のミニ畑に播いてみたら芽が出ました。大豆になって来年の豆まき集会の足しになるか、あるいは枝豆の段階で誰かの口に入ってしまうか、はたまた枝豆まで行き着かないか・・・。大事に世話をしたいと思います。

今月の歌「虹」

今月の歌「虹」は、今日の天気のように晴れやかでリズミカルないい歌です。どの学級も朝の時間に歌っています。6年教室でも!

陸上競技場練習

雨が降っていましたが、陸上競技場での練習ができました。芦沢小学校との合同練習です。室内練習場での走り込み、雨が小降りになったときにはリレーもできました。

登校の様子


井堀班

本郷班と上班

バス1号車と2号車
どの班も班長を中心に高学年が下級生の面倒をみて,安全に気を配りながら登校しています。学校下の横断歩道には毎朝、佐藤さんがボランティアで立ってくださっています。ありがとうございます。

3時間目の校庭

4~6年生が昨日できなかったシャトルランをがんばっています。一方、目を転じるとプールでは3年生が今年初の水泳学習です。

職員室の会話。「職員もシャトルランやってみっか。5ぐらいはいくかなあ。」と私。「5っていうことはないんじゃないですか。」とA教諭。うーん、興味はあるんですが、みんなバタバタ倒れたりして。やめといた方が無難ですね。ちなみに今がんばっていた4~6年生の最高記録は85でした!すごい!

今日は合唱日

特設の練習日は陸上と合唱に分かれていて、今日は合唱日です。今年の課題曲は「ぼくらのエコー」という曲で、ソプラノとアルトの二部合唱。のびやかでいい曲です。今は体育館でソプラノとアルトに分かれて練習中です。

新体力テスト実施

50m走、ソフトボール投げ、上体おこし、長座体前屈、立ち幅とび、反復横とび、20mシャトルラン、握力。これが新体力テストの種目です。保護者の皆さんの時代とは微妙に種目が変わっていることと思います。昔はスポーツテストと言いました。子ども達は、それぞれの種目に力の限り挑戦しました。子ども達の体力・運動能力の現状を把握し、今後の指導に生かしていきます。

職員作業

今日の職員作業は、スポーツテストの場の設定。ソフトボール投げ、50m走、シャトルランのコース作りを和気藹々と行いました。明日は2・3校時、スポーツテストです。

初泳ぎ;プール第1号!

やっぱりプール第1号は6年生ですよね!水温も上がり、午後はちょっと蒸し暑くなり、今年のプール使用第1号。初泳ぎです。梅雨入りも間近のようですが、蒸し暑くなってくる時期です。他の学年も今後続々と梅雨入り(失礼)プール入りとなることでしょう。

残念ながら今日入れなかった子ども達は、黙々とプールサイド掃除をがんばっています。

保健室前掲示板


んっ?どうぶつの歯?どれどれ・・・。

なーるほど。草食動物と肉食動物の歯には違いがあるのか。どれどれ・・・。

うわあ、すごい!これは何の動物だろう?

人間は雑食動物か。歯磨き大事だね!

ということで、歯と口の健康週間バージョンです。クイズ形式になっていたりと工夫され、いつも楽しい掲示板です。

学校農園、大盛況

2時間目に畑に行ってみると、幼稚園・1年生・2年生がサツマイモの苗植えをがんばっていました。「サツマイモなるかなあ」と2年生。大丈夫、なるよ。でも、雑草はもっとたくましいから、草むしりもがんばろうね!

幼稚園児、がんばっています。

1年生、一列に並んで。

2年生、慣れてる感じですね。

学校農園、大盛況!

小小連携陸上練習

青空の下、芦沢小学校さんと陸上競技場での練習です。陸上交流大会(11日)に向けて、いい練習ができました。宿泊学習や水泳その他、芦沢小学校さんとは様々な活動で小小連携をしますが、この陸上練習もその一つで成果が上がります。

ぞう組さん、初めての絵の具

幼稚園ぞう組の子ども達が、初めての絵の具でのお絵かきに挑戦です。灰色の雲から青い雨が降ってきました。何事にも「初めて」があって、上達していきます。一方その頃、うさぎ組さんは折り紙を使って、かわいい雨つぶを作っていました。

落語!市芸術鑑賞教室

5・6年生が市芸術鑑賞教室に参加しました。今年は落語と紙切り芸でした。なかなか生では見られないですし、南小は席も最前列でしたので、みんな十分に堪能することができました。5年H君は「出囃子太鼓」に挑戦し、大きな拍手をもらっていました。

トマトすくすく

園児が植えたトマトの苗がすくすくと成長しています。「園長先生ここさわってみ。トマトのにおいするよ!」「ほんとだね!トマトのにおいだ!」綿毛のような花のつぼみが確かにトマトのにおいでした。発見もしていますね。

畑の看板作り

畑に立てる学年表示看板を作っています。これはひまわり学級です。絵柄は「ひまわり」ですね。
さて、畑には何を植えるのかな。ひまわり?そんな単純ではないかな。

プール開き

ふれあいルームでプール開きの式を行いました。自分のめあてに向かってがんばること、4~6年生は市水泳大会もあるので切磋琢磨してがんばること、安全を意識してプールにはいることなどを確認しました。代表児童によるめあての発表もありました。

6月1日の保健室


6月4日から10日まで「歯の衛生週間」です。日頃から歯磨きをまめに行い、口腔ケアをしっかりしておくことが「歯の寿命」を伸ばすことです。ご家庭でもよろしくお願いします。

家庭訪問お世話になりました。

昨日までの家庭訪問では、お忙しい中お時間を割いていただきありがとうございました。おかげさまでどの学年も有意義な訪問をさせていただきました。これからのお子さんの指導や学級経営に生かしてまいります。

アートギャラリーminami

ふれあいルーム周辺がアートギャラリーになっています。今回は6年生の「墨で表す」の作品です。一人一人の個性がにじみ出ているような作品が仕上がっています。

幼稚園;給食センター見学

見学を終えて帰ってきた園児たちに「何作ってた?」と聞きました。「ミートボール!」合ってますね。「ナメコの入った汁!」合ってますね。「野菜がいっぱい入ってるの!」筑前煮のことかな、合ってますね。給食センターの皆さん、お世話になりました。お礼に園児たちのおいしい顔載せます。

プール満水!

先週から水を入れていたプールが満水になりました。1日にプール開きの式を行い、それ以降、天候や気温・水温の状況をみて、いよいよ水泳学習が始まります。

数え歌 1年


いちじく にんじん さんしょに しいたけ・・・・・ 1年生が国語の学習で「数え歌」をうたっていました。どの子もリズムよく歌っていました。

劇的に雨上がる;親子遠足

みんなの行いがいいので雨も上がり、親子でみっちりと楽しんでくることができました。ドリームランドは適当に空いていて、いろいろなアトラクションにスムーズに乗ることができました。親子で食べるお弁当もおいしく、楽しい一日でした。

幼稚園親子遠足

楽しみにしていた親子遠足。カルチャーパークです。雨はあがることになっています。9時出発。楽しんできましょう!かえって来たら写真UPします。

6年図工「墨で表す」

6年生がふれあいルームで黙々と取り組んでいます。大胆に、繊細に、濃淡をつけて、余白も意識して・・・。どんな作品ができあがるか楽しみです。

園庭で砂遊び

天気がよく、園児達は園庭で砂遊びです。「園長先生なに食べたい?」「プリン!」「はいプリン、大きいから切って食べてください!」楽しい時間です。

6年生;大安場史跡公園見学

18日(水)6年生が郡山市田村町にある大安場史跡公園を見学してきました。大安場古墳を中核とした県内でも有数の史跡公園です。勾玉作りも体験し、古代人への思いを馳せるよい学習となりました。

プール清掃こぼれ話

プールの更衣室の出入り口の上にツバメの巣が。卵を抱いているようです。どうしましょう!

やっぱりこれしかないでしょう!ふん受け缶設置です。早く無事に巣立ってね。

5・6年プール清掃

南小と芦沢小の5・6年生が,力を合わせてプール清掃を行いました。今日は暑いくらいでプール清掃びよりです。大プール・小プール、更衣室、トイレきれいになりました。芦沢小の皆さん、ありがとうございました。

3年理科;同時進行!

3年生の理科の学習は「たねをまこう」でホウセンカのたねをまいて観察です。芽が出てきましたね。「チョウをを育てよう」では、今、アオムシをケースの中に入れて観察の準備です。中と外で同時進行中!ガンバレッ!

奉仕作業お世話になりました

保護者の皆様、芦沢小教職員・保護者の皆様、大変お世話になりました。プール清掃がすんなり進み,ありがたかったです。明日、南小と芦沢小の5・6年生によるプール清掃を経て、水を貯めて6月1日にプール開きの予定です。

4年生無事帰校!

たくさんの体験と思い出をお土産に、14時30分に4年生が宿泊学習から帰ってきました。疲れた顔の中にも「たくましさ」が感じられます。さすがにどの子も寝不足のようです。今日は帰宅したらバタンキューだと思います。この土日、ゆっくり休んでください。

こうていでみつけたよ

1年生活科「こうていでみつけたよ」1年生が校庭でいろいろ見つけてスケッチしています。「何見つけたの?」 「たんぽぽ!」「ダンゴムシ!」「名前のわからない花!」「ゴリラ!」えっ?ええっ!私のことかっ?

金曜日は「学級タイム」

毎週金曜日は清掃なしで、清掃の時間を「学級タイム」としています。昼休みと連結して最大45分間のロング昼休みとなります。学級の計画で様々な活動やイベントが可能になります。今日の3年生の学級タイムは、体育館でドッジビー大会。楽しそう!

PTA奉仕作業お世話になります

プールの水抜きも順調です。保護者の皆様・芦沢小学校PTAの皆様、明後日の奉仕作業・プール清掃お世話になります。天気の心配がなさそうですので、予定通り実施できそうです。

PTA奉仕作業 5月22日(日) 朝6時~7時30分です。

4年生宿泊学習に出発

今日もいい天気です。4年生が郡山自然の家での宿泊学習に出発しました。芦沢小学校との合同宿泊学習です。今日明日といい天気の下で、たくさんの経験と思い出をお土産に帰ってきてほしいです。

いい歯の日献立

田村市給食センターでは毎月18日を「いい歯の日」と制定しているとのことで、今日は「いい歯の日献立」です。黒糖パン・チキンピカタ・切り干し大根のサラダ・マカロニスープです。今日の「おいしい顔」は1・2・3年生からいただきました。いい顔してます!

募金ありがとうございました!

運動会の日に設置した熊本地震への募金箱に、先生方や保護者の皆様はもちろん、区長様はじめ地域の皆様、ご来賓の皆様からもたくさんの善意が寄せられました。集計しましたところ45,246円となりました。今週中に、田村地方P連事務局(岩江中)にお届けする予定です。心より感謝申し上げお知らせといたします。   PTA会長 三輪 真一   校長 髙島  仁

はじける笑顔;運動会速報!

風もなく穏やかな青空の下、運動会が行われました。大人も子どもも「はじける笑顔」たくさん!保護者の皆様・地域の皆様・各種団体の皆様・来賓の皆様、本当にありがとうございました。
詳報は来週UPします。

なお、PTAによる「熊本地震への募金」につきましてもたくさんのご協力をいただき、心から感謝いたします。来週、集計してお知らせいたします。

運動会の朝

早朝の校庭です。準備万端。これから青空が広がることが予感されます。

花火も上がりました!さあ、運動会です。

さあ、運動会です!

学校は、これから明日の運動会の前日準備に入ります。
幼稚園・小学校保護者の皆様へ、明日は天気の心配はないと思いますが、念のため以下お知らせいたします。
<延期と判断した場合のみ>朝5時50分から6時の間に一斉メールで配信します。登録されていない方には電話で連絡します。
したがって、メールがない場合は「実施」です。朝6時に花火が上がります。明日は青空の下で運動会が実施できることでしょう。

運動会予行

昨日雨のためできなかった予行を行いました。風が強く大変でしたが、当日に向けていい予行ができました。

PTA表彰される

1市2町で構成される「田村地方PTA連合会」の総会が昨日開催され、本校PTAの昨年度の活動<田村地方PTA研究大会(昨年8/2)で佐藤前PTA会長さんが発表)>に対して表彰を受けました。三輪会長さんに表彰状が授与されました。

たこメンチカツ

今日の給食は、たこメンチカツ・洋風きんぴら・野菜スープ・食パン・チョコクリーム・ヨーグルト。品数豊富、ボリューム満点でした。チョコクリームサンド、たこメンチサンド、両方楽しんでしまいました。

体育館が揺れるほどの!

雨には勝てません。今日の練習は体育館などで。しかし、体育館が揺れるほどの熱気あふれる練習でした。

紅・白に分かれて応援合戦の練習。

パワフル運動会の歌!

笑顔はじける全校ダンス。幼稚園児がリードします。

先生方もノリノリです。ふふっ!

入退場門立つ!

職員作業で入退場門を立てました。これが立つと運動会の雰囲気がグッと盛り上がります。

おっと体育主任は反省ポーズでしょうか。いやいやフルパワーで穴を掘ったので少しお疲れのようです。

e-メッセージ登録のお願い

メール配信システム「e-メッセージ」の登録につきましては、授業参観日等にお願いしたわけですが、「登録しようと思ってたけどまだしていなかった」という方がいらっしゃいましたら、登録をお願いします。運動会も近づいてまいりまして、運動会関連のメール配信の可能性もありますので。登録の仕方が分からない場合は、学校にお問い合わせください。

委員会活動

今年度2回目の委員会活動の様子です。4~6年生がんばっています。

保健委員会;話し合いです。

放送委員会;話し合いです。

ボランティア委員会;プルタブなどの重さ計測です。

図書委員会;話し合いです。

体育委員会;校庭の草むしりです。

運営委員会;こいのぼりの作成でしょうか。

環境美化委員会;花壇の草むしりです。

運動会全体練習

今日の練習は、入場行進・開会式・ラジオ体操・閉会式です。集団行動の美しさ・キビキビとした動き・はきはきとした物言い・・・。追究していきたいと思います。

おだやかな連休明け

めずらしく風もなく、おだやかな連休明けです。校庭も少し湿り気があって万全の状態です。3時間目には全体練習です。万全といえば、学校農園も万全の状態になりました。元PTA会長の吉田洋一さんが耕してくださいました。ありがとうございます。運動会が終わりますと、サツマイモその他各学年・幼稚園ともに作物を育て学習に活用していきます。

GW後半も。

明日からゴールデンウィーク後半の3連休になります。前半の3連休同様、事故なく楽しい連休となりますよう、幼稚園・小学校の保護者の皆様よろしくお願いいたします。気温差がまだ大きいですので、風邪の予防等もご配慮お願いいたします。

雨もまたよし!

今日は雨ふり。子ども達は校舎内で落ち着いた生活を送っています。

1年生は学級旗作りです。どんな旗ができるかな!楽しみです。

ホーキポーキダンス

幼稚園ではダンスを踊っていました。ホーキポーキダンスといって、前後左右を意識させるダンスなのだそうです。みんな楽しく踊っています!

団結の象徴!

4年生が学級旗を作っています。運動会はもちろん、この1年間の団結の象徴です。いい学級作ってね。職員室組も作らなくちゃならないかなあ。

んっ!?

なにやら中学生の姿が。今日は南中、早くお帰りのため小学校をなつかしみ遊びに来た4名です。中学生の皆さん、いつでもウエルカムですよ!

合唱日

特設の陸上と合唱の部員がダブるので、陸上日と合唱日に分けて活動しています。今日は「合唱日」。特設合唱部の皆さん、きれいな歌声響かせてます。

短時間集中練習!

ただ歩いているのではありません。これは鼓笛隊の歩く練習です。膝を上げて、あごをひいて、目線はまっすぐ前!お昼休みのわずかな時間の練習風景です。4~6年生がんばってます。

これは何だ!

赤くて丸い物体発見!これはなんだ?

正解は、紅白玉でした。運動会に向けて物の準備、心の準備、練習。進んでいます。

前期児童会総会

6校時に行いました。「運営」「放送」「体育」「ボランティア」「保健」「環境美化」「図書」の7つの委員会から活動計画が発表され、活発な意見交換が行われました。

1年生を迎える会

2校時に実施しました。かわいい1年生17名に各学年からの出し物・プレゼントがあり、鼓笛隊の演奏を披露しました。みんなでゲームやダンスをして楽しみました。

おいしいよっ!お弁当2日目

今日は小学校だけお弁当の日。各学級おいしくいただいています。6年生は調理実習で「野菜炒め・ウインナー・スクランブルエッグ・ごはん・味噌汁」を作りました。職員室も楽しいお弁当風景です。(昨日、3人乙女からちょっとしたクレームがあったものですから)2日連続のお弁当となりましたが、保護者の皆様、おいしいお弁当ありがとうございました。

熊本地震に思う

前任の川内小学校の時に東日本大震災が発生した。3月12日から16日まで川内小学校は富岡町民の避難所となった。約2000人を受け入れた。16日からは、富岡町民、川内村民ともにビッグパレットに避難した。この頃から、段ボールによる仕切りが見られるようになった。12日以降の避難された方(避難所生活)を撮った写真は1枚もない。とてもじゃないがカメラを向けられなかった。プライバシーそのものだからカメラを向ける勇気がなかった。今、ニュース等を見ていると、あの頃を思い出し心が痛む。熊本の皆さんには、そして子ども達にはどうか乗り越えてほしいと心から思う。

正解は!

6年生が作った1年生へのプレゼントのネームでした。ステッチがきれいに入り、とてもすてきなネームです。さすが6年生!1年生を迎える会で一人一人につけてあげました。

デュアル実習始まる

船引高校のデュアル実習(職場体験実習)が今日から始まり、幼稚園に佐藤大虎(だいご)君が来ました。毎週木曜日、1年間の実習の始まりです。園児たちに大人気。さっそく囲まれています。幼稚園保護者の皆様、よろしくお願いします。

前PTA会長掲額式

前PTA会長佐藤明弘様の掲額式を行いました。PTA組織の見直しや地方P連研究大会での発表 等にご尽力された前会長様に感謝いたします。ありがとうございました。

おいしいよっ!お弁当

今日はお弁当の日。幼稚園・各学年おいしくいただいています。6年生はひらひら舞う桜の下でお花見弁当!ちょっとさびしい職員室のお弁当風景も入れてみました。