みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

今年の陸上部横断幕は・・・

明日の陸上大会に参加する6年生へ応援のメッセージ入り横断幕が完成しました。今年の横断幕のテーマは「We can do it !」。ずばり「できる」。今までの練習してきたことを自信に変えて、自分たちはできる!そう信じて、一人一人が「できるスター」を胸に、精一杯輝いてほしいと思います。全校生が6年生のがんばりを応援しています。がんばれ!6年生!!

Let’s ダンス!!!

ダンスインストラクターの方を招いて、1年生と2年生がダンス教室を開きました。子どもたちはノリノリのダンスミュージックに合わせて、楽しく体を動かしていました。

フウセンカズラの種をとったよ!

幼稚園の園児たちが、保健室前のプランターで育っていたフウセンカズラの種とりをしました。ふくろの中の種には、かわいいハートのマークがついていて、園児たちは大喜び。とった種は、工作や遊びに使う予定です。

陸上大会のお知らせ

第11回 田村市小学校陸上競技大会
 ◇平成27年9月16日(水)9:00開会
 ◇田村市陸上競技場
 ◇開会式 9:00~
 ◇競技(時刻は目安です)
    10:00 リレー予選
    10:45 80mハードル予選、走り高跳び、女子走り幅跳び、女子ボール投げ
    11:10 100m予選
    11:45 男子走り幅跳び、男子ボール投げ
    12:40 800m、1000m
    13:15 80mハードル決勝、100m決勝
    14:00 リレー決勝
 ◇閉会式 14:30~

道路美化活動

震災後、実施されなかった道路美化活動が、4年振りに行われました。以前は、中学生と一緒に自分たちの方部や通学路をきれいにしていました。今回はそれぞれの学校でおこなうことになり、小学校は学校周辺の道路のゴミ拾いを、縦割りの清掃班で分担して行いました。行ってみると、予想に反し、道路に落ちているゴミは少なく、改めて南地区のよさを実感できました。

陸上大会壮行会

16日の田村市小学校陸上競技大会に出場する6年生の壮行会が行われました。選手入場後、自己紹介等があり、5年生の特別応援団の皆さんから、元気な励ましのエールがありました。その後、6年生の選手を代表して、高跳び、ハードル走、ボール投げの選手による実演がありました。かっこいい選手の姿に、大きな拍手が送られました。本番当日も、がんばってください!!

陸上大会に向けて

また今週も雨のスタート。来週16日の陸上大会に向けて、特設陸上部は体育館や校舎内を活用して練習を行っています。指導には、全職員であたっています。

リレーカーニバル

田村市陸上競技場で、リレーカーニバルが行われました。参加した5年・6年の子どもたちは、今までの練習の成果を発揮し、自己ベスト目指して、大いに頑張りました。6年生にとっては、16日の市陸上大会に向けて、とてもいい前哨戦になりました。応援にお出でいただいたみなさん、ありがとうございました。

今シーズン、最後の水泳学習

4年・5年・6年の子どもたちが、今シーズン最後の水泳学習を行いました。前半は、今までの学習のまとめとして、記録をとりました。今年の夏は、天気のよい日が多かったこともあり、みな上達することができました。後半は、着衣水泳を行いました。今日で、学校のプールは閉じます。今シーズン、事故なく安全に水泳学習を行うことができました。保護者の皆様には、いろいろとご協力をいただきまして、ありがとうございました。

陸上練習・・・その陰で・・・

5日のリレーカーニバル、そして16日の市陸上大会に向けて、放課後、5年・6年児童が陸上練習に頑張っています。

その頃、職員室では7学年の先生方がなにやら作成中。作っていたものは、リレーカーニバル用のチーム名のゼッケンでした。

6年生が、できあがったゼッケンを手に、職員室にお礼を言いに来てくれました。

久し振りの水泳学習

夏休み明けからずっと天候に恵まれず、プールに入ることができない日々が続いていました。そして、残念ながら水泳記録会は中止になっていました。そういう状況だったので、今年はもうプールには入れないかなあとあきらめていました。するとどうでしょう、今日は奇跡的に朝から太陽が顔を出し、気温も上がり、5時間目に6年生が久し振りに水泳学習を行うことができました。

TBCこども音楽コンクール出場!

29日、喜多方プラザで行われたTBCこども音楽コンクールに、合唱クラブのみなさんが出場しました。大きいステージで、今まで練習してきた成果を十分に発揮した、すてきな歌声を発表することができました。応援に駆けつけてくださったみなさん、ありがとうございました。

素敵なお届け物

今日、学校に素敵なお届け物がありました。箱を開けてみたら、なんと修学旅行の時に製作した慶山焼きの作品でした。どれもとってもすてきな作品に焼き上がっていました。慶山焼きのみなさん、ありがとうございました。

夏休み明け集会

今日からまた学校生活がスタートです。子どもたちは、元気な姿を見せてくれました。そして、集会では、幼稚園も小学校も、しっかりとした態度で参加することができました。

学校の畑では、この夏、いろいろな作物が収穫できました。今も成長しているものもあります。その一つに、写真のような作物ができていました。これは・・・スイカ?

田村地区小学校音楽祭、銀賞受賞

本日、田村市文化センターで行われた地区小学校音楽祭で、合唱クラブのみなさんが銀賞を受賞しました。本番のステージ発表では、今まで練習してきたことを出し切り、きれいな歌声を響かせることができました。応援にかけつけてくださったみなさん、ありがとうございました。次は、29日(土)に喜多方プラザで行われる「TBC合唱コンクール」です。合唱クラブの皆さん、がんばってください。

明日、田村地区音楽祭!

いよいよ明日、田村地区音楽祭が行われます。合唱クラブの子どもたちは、この夏、本当によく練習を頑張りました。今日は、最後の練習を行いました。休み前の頃から比べたら、何倍にも磨かれたすてきな歌声になっていました。明日は、ホールいっぱいに、この歌声が響き渡ることでしょう。


***田村市音楽祭のお知らせ***
〇8月21日(金)開会式9:10~
〇田村市文化センター
〇合唱の部は午前中です。
  船引南小は、プログラムNo9で、10:35頃発表予定です。
  プログラムはこちらをご覧ください。H27 田村地区音楽祭プログラム.pdf
〇帰りのバス時刻が、文化センター発11:45に変更になりました。
  よって、学校着12:00になります。

お盆も過ぎて

お盆も過ぎて、校庭の櫓も全て片付けられ、また、静かな学校にもどりました。堀越青年団のみなさん、お世話になりました。夏休みも残り一週間。そろそろ生活リズムを学校モードに戻していきましょう。

合唱クラブ、文化センター練習

田村市小学校音楽祭に出場する合唱クラブが、本番の会場となる、田村市文化センターで練習を行いました。いつも練習している体育館と違い、ひろいホールで、のびのびと歌いました。

お祭り準備

堀越青年団のみなさんが、お祭りの準備で、校庭に大きな櫓を組んでいます。暑い中、大変そうですが、櫓が着々とできあがっていきました。

プール最終日

今年の夏休みは、10日間プールの開放を行いました。また、今年は芦沢小のみなさんも一緒に行いました。猛暑の日が続いたこともあり、プールは連日大賑わいでした。最終日の今日もたくさんの子どもたちがプールに来ました。中には、10日間全て参加したという子もいました。みんな真っ黒に日焼けしていました。来週からはプールはありませんが、残りの夏休みも、安全に楽しく過ごしてほしいと思います。プールの監視を担当して頂いた保護者の皆様、大変お世話になりました。お陰様で、子どもたちは安全にプールを使うことができました。ありがとうございました。

合唱部の練習

今年の合唱地区音楽祭は8月21日に行われます。それに向けて、合唱部の子どもたちは、連日の猛暑の中、体育館で練習に取り組んでいます。一日一日、体育館から聞こえてくる歌声が磨かれています。がんばれ、合唱部のみなさん!

PTA実践発表

8月2日、田村地方PTA連合会研究大会が田村市文化センターで開催されました。その中で、本校PTAが実践発表を行いました。

サマースクール

7月30日から、船引南小5年生と芦沢小5年生が、本校でサマースクールを2日間実施しました。7月には一緒に宿泊学習を行ったこともあり、最初から親しくふれあいながら学習を進めていました。

夏休みのプール

昨日は、夏休みのプール1日目。芦沢小のみなさんもスクールバスで参加しました。合計100人を越える大盛況でした。監視にご協力頂きました保護者のみなさま、お世話になりました。

水泳大会

田村市小学校水泳大会船引地区大会が、船引小プールで行われました。4年生以上の希望者が参加しました。自己ベストを目指して、みんな頑張りました。そして、1位から3位までに6名の児童が入賞しました。おめでとうございます。

夏休み前集会

今日は、幼稚園・小学校それぞれで、夏休み前集会がありました。どちらもしっかりとした態度で参加できました。幼稚園では、養護の先生から、夏休みは水分をしっかりとることのお話がありました。園児たちはみな真剣に話を聞いていました。小学校では、合唱部の壮行会も行われ、この夏休みの合唱部の練習をみんなで応援しました。さて、明日から、夏休み!どうぞ楽しい夏休みを過ごしてください。

幼稚園のお化け屋敷

年長さんたちが、年少さんたちを喜ばせようと、お遊戯室にお化け屋敷を作りました。コースがあって、その途中にいろいろなしかけが工夫されていました。年少さんたちは、みんなキャーキャーいいながら、楽しんでいました。その後、今度は年少さんたちが驚かす役になって、年長さんたちを楽しませていました。

幼稚園のカブトムシ

年長さんたちが、ペットボトルでカブトムシを飼っています。最初は幼虫だったカブトムシが、今はサナギになっています。中には、そのサナギの様子が見られるものがあり、園児たちは毎日そおっと観察しています。早く成虫になる日が楽しみです。

宿泊学習の思い出

今年の5年・6年の宿泊学習は、会津若松市内のホテルに二泊三日して行いました。二泊とも若松市内だったことで、二日目の会津若松街中散策は、9:00~17:00までたっぷり時間をとることができました。その中で、会津の人たちとふれあい、いろいろなことを体験してきました。会津の美味しいものもたくさん味わってきました。まさに、自分たちの五感で、会津のよさを感じることができました。芦沢小のみなさんとも、最初は多少ぎこちなく感じた交流班でしたが、最終日はあたかも同じ学校の仲間のような関係になっていました。お別れする時は、寂しさに涙する子どももいました。それだけ、この3日間で深い関係づくりができました。本当にいろいろな場面で、南地区の子どもたちの素直さ、元気よさ、そして優しさを見ることができた宿泊学習でした。

宿泊学習終了

あっという間の楽しい三日間でした。子どもたちは、会津の歴史や文化を学び、芦沢小のみなさんと交流を深めることができました。間違いなく、ステキな思い出になったことでしょう。

宿泊学習三日目

いよいよ、楽しかった宿泊学習も最終日になりました。これから、ホテルを出発して、番匠で赤べこ絵付け体験に行きます。

会津散策、無事終了

今日一日、会津散策に出かけた子どもたち。周遊バスを活用し、元気いっぱい活動しました。そして、全員無事にゴールのホテルに帰ってきました。みんな、とってもいい笑顔で戻ってきました。

宝箱絵付け体験

今年は、時間に余裕があるためか、どのグループも体験活動をいろいろと計画しています。こちらは、宝箱絵付け体験です。

宿泊学習二日目

昨日の交流会は、みんなで楽しくゲームなどをして、すごく盛り上がりました。夜もぐっすりだった子ども達でした。今朝は雨もあがり、朝ご飯を食べたら、鶴ヶ城に出発です。

ホテルに着きました

全員、元気にホテルに着きました。この後、夕食を食べ、芦沢小のみなさんと交流します。明日は、会津若松市内をグループごとに散策します。どうか晴れますように!

日新館の講話

ならぬことはならぬものです!みんなで大声で唱和しました。これから、若松市内のホテルに移動します。現在、会津は雨が降っています。

七夕誕生会

七夕の今日、幼稚園では、4月から7月生まれのお友達のお誕生会を開きました。園長先生からプレゼントをもらったり、年長さんのペープサートの劇をみたりしました。お祝いされた園児たちは、とてもうれしそうでした。

七夕集会

児童会活動で、七夕集会を開きました。七夕の劇を見たり、みんなでゲームをしたり、楽しく活動しました。みんなの願い事を書いた短冊や笹飾りは、学校の近くの方からいただいた大きな笹竹に飾り付けました。

テレビ会議でこんにちは!

今週水曜日から3日間、一緒に会津若松方面に宿泊学習に出かける芦沢小学校の5・6年生と、本校の5・6年生が、テレビ会議システムで交流し、グループごとに自己紹介をしました。4年生から交流を続けている子どもたちは、もうすっかりお互いの顔をわかっていて、終始、にこにこと笑顔いっぱいのひとときでした。当日が楽しみです。

中学生職業体験

南中の生徒さんが、職業体験に来ました。それぞれ学年に入って、今日一日「先生」として、小学校の先生の仕事を体験しました。プリントの丸を付けたり、授業をしてみたりと、いろいろな活動を通して、小学生の子どもたちとふれあいました。この体験を通して、先生という仕事だけでなく、「働く」ということについて、考えを深めることができたようでした。来てくれた中学生のみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。

日清カップ県大会

本校から、男子リレーチームが出場しました。子どもたちは、すばらしい競技場で、大勢の観衆に緊張しながらも、これまで練習してきたものを全て出し切り、ベストを尽くしました。応援に駆けつけて頂いたみなさま、ありがとうございました。

ジャガイモの実?

6年生が観察実験で育てていたプランターのジャガイモに、こんなものができていました。一見、トマトみたいな実でした。調べてみると、「ジャガイモの実」。熟すと黄色になり、中には「ジャガイモの種」ができるそうです。

七夕飾り

校舎内の各教室で、今、七夕かざりがつくられています。7月7日の七夕の日までに、これらを笹竹に飾り付け、当日は児童会で七夕集会を開く予定です。

畑の様子

今年は、学校の畑で、いろいろな野菜、花が育てられています。ジャガイモ、サツマイモ、サニーレタス、里芋、キュウリ、グラジオラス、すいか・・・、収穫が楽しみです。

授業参観、保育参観

毎回のことですが、ほぼ100%の出席率で保護者の皆様に参加頂きました。ありがとうございました。その後の懇談会、地区懇談会、PTA専門委員会にもご出席ありがとうございました。夏休みのプール学習に向け、心肺蘇生法講習会も行われました。

浜中さんの講演会!!

福島テレビアナウンサー浜中順子さんをお招きし、南地区3校合同教育講演会が行われました。最初から最後まで、浜中さんの素敵な笑顔いっぱいの楽しい講演会でした。参加された方からは、「今日のお話を仕事に生かしたいです」「相手に伝わる声について考えさせられました」「あっという間の1時間でした」「浜中さんの笑顔で、たくさん元気をいただきました。明日から仕事がんばります!」等の感想が聞かれました。浜中さん、また来てください。参加頂いたみなさん、ありがとうございました。

交流給食

5年生と6年生が、修学旅行で活動するグループごとに、交流給食をしました。当日のコースの楽しみなことなど話題に、楽しく食べました。

防犯教室

 学校に不審者が来た場合、速やかに落ちついて安全な場所へ避難する訓練をしました。幼稚園生も小学生も、みな上手に避難することができました。小学校では、その後、田村警察署の方から「いかのおすし」のお話を聞きました。何度も指導されていて、子どもたちはよくわかっていることですが、大事な事なので何度も確認しました。

明日、教育講演会!

明日、南地区3校合同教育講演会が行われます。
今回の講師は、福島テレビの浜中順子アナウンサーです。演題は、「伝える力 ~アナウンサーの現場から~」です。18:15~19:40。入場無料です。南地区にお住まいの方ならどなたでも参加できます。当日受付OKです。駐車場は、船引南小学校・中学校の校庭をご利用ください。たくさんの方のお出でをお待ちしてます!!

スポーツ笑顔の教室

5年生、6年生が「スポーツ笑顔の教室」を開催し、夢先生としてアテネオリンピックの水泳金メダリスト「柴田亜衣さん」が来校しました。体育館で亜衣さんと交流しながらゲームを楽しんだ後、教室で夢トークを聞きました。亜衣さんは水泳を始めた頃からずば抜けた選手ではなかったようで、そこからどうやって一歩一歩ステップアップしていったのか、興味深く話を聞きました。最後には本物の金メダルも触らせていただき、感激・感動いっぱいの笑顔の教室でした。

陸上交流大会田村地区大会

田村市陸上競技場で行われた地区大会で、子どもたちはベストの頑張りを見せました。結果、男子リレーが2位で県大会出場を決め、その他、3名の個人が入賞しました。おめでとうございます!

授業研究3年国語

3年国語の校内授業研究が行われました。説明文で述べられていることを、共通の言葉でまとめる学習でした。発表したりペアで話し合ったり、しっかりと学習に取り組んでいました。

少年の主張校内発表

明日の田村市少年の主張船引地区大会に参加する代表児童が、全校生を前に校内発表を行いました。堂々と自分の体験と、そこから学んだことを発表しました。

プール日和

今日は気温もあがり、午前中は下学年、午後は高学年の子どもたちがプールに入りました。気持ちよさそうに、歓声をあげていました。

はみがきチャレンジ!

幼稚園児たちが、歯の衛生週間に「はみがきチャレンジ!」に取り組んできました。玄関に掲示された「歯なし恐竜を救え」ということで、一週間お家で歯磨きを頑張りました。今日は、そのチェックカードを保健の先生に見せて、ひきかえに「恐竜の歯」を一本ずつゲットできました。早速、もらった歯を歯なし恐竜の口にはめて、恐竜は無事立派な歯をもつことができました。

栽培活動

全校生で、校舎前の花壇に花の苗を植えました。色とりどりの花が植えられ、これからが楽しみです。

スポーツテスト

体育館と校庭を会場に、スポーツテストを行いました。5・6年生は、1・2年生のお世話をしながら実施しました。外は風が強かったのですが、風にも負けず、みんな頑張りました。

プール開き

プールの水も満水になりました。今日は、ふれあいルームで、プール開きを行いました。安全に、楽しく、そして、目標を持って学習に取り組みます。

6年生主張発表

6年生が今自分が考えていることを、主張発表として、3年生・4年生に聞いてもらいました。緊張しながらも、自分の考えを堂々と発表する6年生の姿に、下級生達は「6年生すごい」と感想を述べていました。6年生の中から代表児童1名が、6月13日の田村市少年の主張船引大会に出場します。

4年生宿泊学習

4年生が、郡山自然の家で1泊2日の宿泊学習に行ってきました。芦沢小学校の4年生と交流もしました。天気も良く、いろいろな体験活動を行うことができました。笑顔いっぱい、元気いっぱいの2日間でした。

プール清掃

船引南小学校と芦沢小学校の5・6年生の子どもたちが、プール清掃を行いました。お陰で、とってもきれいになりました。これで、水泳学習を楽しくやれます。ありがとうございました。

船引南地区幼小中連携授業研究会

芦沢小学校・幼稚園、船引南小学校・幼稚園、そして、船引南中学校の先生方が集まって、南中を会場に授業研究会を行いました。1年生の英語の授業を参観後、懇談・情報交換を行いました。授業された南中の佐藤先生、ありがとうございました。南地区の子どもたちは、南地区全員で育てていきます!!

高柴山山開き

今年の高柴山のツツジは、例年より少し早めに咲き始めたようで、山開き当日はかなり咲き終わりでした。それでも、あちこちに綺麗に咲いている中、山頂で安全祈願祭が行われました。

テレビ会議で交流

4年生が5月27日・28日に、郡山自然の家で宿泊学習を行います。小小連携で、芦沢小の4年生と一緒に活動します。今日は、テレビ会議システムを使って、お互いに自己紹介をしました。

人権の花の種まき

今年、全校生で人権の花を育てます。今日は、その種をまきました。サルビア・マリーゴールド・ひまわりの種をまきました。この花を育てながら、思いやりの心を育んでいきたいと思います。

お人形様見学(3年生)

3年生が、総合学習の一環で、芦沢地区の2つのお人形様を見学に行きました。堀越のお人形様と比べて、似ているところや違うところをたくさん見つけてきました。

特設陸上クラブ練習

今日は、特設陸上クラブの練習を、田村市陸上競技場で行いました。ほぼ貸し切り状態の中、いろいろな種目の練習をしたり記録をとったりしました。かなり気温も上がる中、子どもたちはお互いに励まし合いながら、頑張って取り組んでいました。今後、6月13日の日清カップ地区予選会に向け、種目を決めて練習にあたる予定です。

幼稚園おはなし会

学校支援ボランティア事業の一つとして、幼稚園に読み聞かせの方々に来ていただき、おはなし会を開きました。ドングリ会より2名お出でいただきました。わらべうたや手遊びなど楽しい会になりました。

家主不在?

場所は、校舎と体育館の間にあるピロティ。ここは、毎年ツバメの巣作りが行われる場所です。今年も、新しい巣が作られました。しかし、最近、この巣の周りに家主のツバメの姿が見られません。他に良い場所が見つかったのか、それとも・・・。ちょっと気になってます。

運動会予行

連休明け、今日は運動会の予行を行いました。本番に向け、5・6年生の係りの動きも確認しました。今日は3つの団体戦を行い、紅組が2つ勝ち、最後のリレーは引き分けでした。さあ、本番はどうなるでしょう。

運動会テーマ

校舎の2階の窓には、今年の運動会のテーマが掲げられました。そして、1階の窓には、一人一人の運動会のめあてが掲示されています。

応援合戦

1日の運動会全体練習は、紅白の応援合戦の練習でした。始めは、別々の場所で練習した後、体育館に集まって、それぞれの応援を発表。そして、応援歌を歌いました。どちらも、気合いが入って声が出ていて、本番がとても楽しみになりました。

ダンス練習

本校は幼稚園を併設しており、運動会も一緒に行います。その中で、ダンスは幼稚園児たちが前で踊り、小学生のお兄さん・お姉さんたちが集まって一緒に踊ります。今回のダンスはニンニンジャーになって、みんなで手裏剣シュッシュです。お楽しみに。鼓笛練習は本番の衣装を着て行いました。

運動会練習

今日は気温も高く、日差しも照りつける中、運動会全体練習がありました。とても暑かったのですが、みんなよくがんばりました。