みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

早いもので・・・!

もう2月です。子ども達は学習のまとめ、鼓笛練習、なわとび、長なわとびなど、寒さに負けずにがんばっています。インフルエンザが流行してきました。ご家庭でもうがい手洗い等、予防に努めてください。本日、「授業参観・PTA総会」の案内プリントを配付します。ご確認ください。

校庭の雪も溶けました。でも、ぐちゃぐちゃで子ども達は遊べなくて残念!

冬のあぶくま洞へ

元気っ子体験事業冬バージョンとして、今日は4~6年生が「あぶくま洞」と「星の村天文台プラネタリウム」を楽しんできました。洞内は気温約15度であたたかく、イルミネーションがきれいに飾られる中、探検コースまで足を延ばしてきました。田村市の観光名所を堪能してきました。

来週、月曜日は1~3年生が行ってきます。

幼稚園親子そりすべり教室

ポッカポカの大当たりの天候になりました。ばんだい×2スキー場で親子そりすべりを楽しんできました。リフトに乗って結構長いゲレンデもすべりました。最初はコントロールが難しそうでしたが、慣れてくるとみんなスイスイと楽しみました。

南地区体験活動

いろいろな会場に分かれて体験活動を行っています。南小は「エコクラフト」の会場です。紙ひもを組み合わせて小物入れづくりにチャレンジしています。

プルタブ・ペットボトルキャップ引き渡し

ボランティア委員会が集めてきた、プルタブとペットボトルキャップの引き渡しを昨日行いました。
ふくしまキッズエコ運動事務局の方がおいでになり、プルタブ413キロ・キャップ221キロの合計634㎏をお渡ししました。ポリオワクチン317人分になるそうです。ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様、そして他校からもいただきました。ありがとうございました。

長縄とび強化週間!

2月17日の長縄とび交流会に向けて、各学年、朝の長縄とびをがんばっています。

1年生は、ふれあいルームで。

2年生は、めだかの教室で。

3年生は、教室前で。
どの学年も、記録更新に向けてがんばっています。4~6年生は体育館で練習しています。後日掲載します。

フッ素うがい;幼稚園

本校・本園では「フッ化物口洗」のことを「フッ素うがい」とよんでいます。今日は、幼稚園で初めての「フッ素うがい」をしました。幼稚園は週2回の実施です。みんなとても上手にぶくぶくうがいができました。

フッ化物洗口実施

毎週木曜日の朝は、週1回のフッ化物洗口です。先ほど第1回目を行いました。1年生から6年生まで上手に1分間のぶくぶくうがいができました。幼稚園は来週から、週2回火曜日と木曜日に行います。

2017スタート!

小学校・幼稚園ともに「冬休み明け集会」を行い、2017年が無事スタートしました。どの子も楽しく充実した冬休みを過ごしたようです。小学校は3月23日の修了式・卒業式まで52日。1年の締めくくりと次の学年への準備をしっかりとしていく52日にするよう、お話ししました。

1月6日


黒石山(通称、ギザギザ山、のこぎり山?)がくっきりと見えます。

一方、校務センターに目を転じると・・・。朝は黄色い声が飛び交っていましたが、今は先生方黙々と仕事に集中!です。10日からの準備完了!

真っ白な朝

朝方雪が降り、園庭も校庭も真っ白になりました。園児の皆さん、児童の皆さん、楽しい冬休みを過ごしているでしょうか。学校は今日で仕事納め。1月3日まで無人になります。園児・児童・保護者の皆さん、どうぞよいお年をお迎えください。

賞状伝達

今年最後の賞状伝達です。今年もたくさんの賞状を子ども達に渡すことができ、うれしく思います。

今年の教育活動無事終了!

2016年も今日を入れて残すところあと10日。先ほど、冬休み前全校集会を行いました。明日から18日間の冬休みです。事故のない楽しい冬休みを家族の皆さんとともに過ごしてほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、この1年ありがとうございました。

冬休み前集会;幼稚園

全員元気に登園しました。明日から18日間の冬休みです。

18日間の冬休み、家族で楽しく過ごしましょう。

今年がんばったことの発表です。なわとび、合同運動会いろいろです。

養護教諭から。うがい手洗いしっかりと。おなかの風邪がはやってます。

みんなで歌いました。「あわてんぼうのサンタクロース」

お昼休み


校庭が乾いていて、楽しく遊んでいます。1年生ですね。

一方こちらは鼓笛隊のパート練習がんばっています。4~6年生ですね。
明日は冬休み前の最終日。全校集会を行い区切りをつけて冬休みに入ります。

ポップコーン作りました!

ひまわり学級が畑で育てて収穫したポップコーン用のとうもろこし。乾燥も終わり、いよいよポップコーン作りに挑戦です。味は、塩・のり塩・コンソメ・カレー・キャラメルの5種類。ディズニーランドなみ?楽しみ~!

PTA教育講演会

教養委員会主催の教育講演会では、福島県立医科大学疫学講座教授 大平哲也様をお招きし、ご講演をいただきました。「笑いによる健康効果」~笑ってストレス・生活習慣病予防!~と題して1時間のお話しをいただきました。軽妙な語り口で実技もありました。いやあ、笑いました。ホッホッハッハッハッ!半年分は笑ったような気がします。笑いは体にいいことがわかりました。

授業参観

午後からは授業参観です。子ども達の真剣な顔、顔。保護者の皆さん、おいでいただきありがとうございました。

1年書写;書きぞめの練習です。

2年書写;これも書きぞめです。

3年道徳;「みんなのためにできることを」

4年道徳;「家族の一員ならば」

5年算数;四角形と三角形の面積

6年外国語;Direction;方向の表現に慣れよう!

保育参観

昨日の保育参観は、「親子料理教室」「お楽しみ発表会」「クリスマス会」の3本立てで行いました。

さあ、カレー作り。おいしいカレー作ろうね!

歌の発表。上手に歌えてます。

うさぎ組。「大きなかぶ」のロールプレーイングです。

ぞう組。ハンドベルや楽器で演奏です。上手です。

おっ!サンタクロースの登場です。プレゼントをもらった後でした。

そして、親子で会食。おいしいカレーライスとフルーツヨーグルトができました!

南中3年生;保育実習

船引南中の3年生が保育実習に来ています。園児たちに声をかけたり遊んだりする中で何かを感じ取ってほしいと思います。それにしても、当たり前ですけど3年生のみんな大きく立派になったねえ!

鼓笛隊新旧顔合わせ会

先週のオーディションを経て、来年度のパート編成が決定し、今日は新旧パートの顔合わせ会を行いました。自己紹介し、練習場所や楽器の扱い方、片付け方などの確認をしました。

ダンス教室(1~3年)

島田先生によるダンス教室。今日は1~3年生です。冷え込んだ体育館が熱気でムンムンするほど、みんな熱中して踊りまくりました。担任の先生方もがんばって踊っていました。

長机を寄贈していただきました

船引町美山にある「株式会社ミツバ福島工場」様より、長机10脚を寄贈していただきました。現在ある机が老朽化してきましたので、大変ありがたく思います。さっそく、先日のテーブルマナー給食などで使用しています。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

テーブルマナー給食(6年)

楽しみに待っていたテーブルマナー給食の日がついにきました!メニューは「サウザンアイランドサラダ」「コンソメスープ」「クロワッサン」「グリルチキン温野菜添え」「ケーキ」「紅茶」でした。6年生は最初は緊張しながらも、食事が進むにつれて会話や笑顔が見られました。ナイフやフォークの使い方、ナプキンの使い方など、とてもいい体験ができました。給食センターの皆さん、ありがとうございました。おいしくいただきました。

おそうじ名人の木

今日で「おそうじ特にしっかり週間」が終了です。この4日間、毎日それぞれの班で「おそうじ名人」が選ばれ、おそうじ名人の木が葉っぱでいっぱいになりました。幼稚園でもおそうじ名人がいっぱい誕生しました。

            小学校おそうじ名人の木               幼稚園おそうじ名人の木

交流保育

今日は南幼稚園を会場に交流保育です。緑幼稚園、芦沢幼稚園の園児達が来ています。ふれあい遊びをしたり、「劇団赤いトマト」さんの人形劇を見て楽しんでいます。今日の人形劇は「さるかに合戦」です。とにかくおもしろいです。園児達は大喜び、大歓声でした。

おもちゃまつりへようこそ!

2年生が作った10種類のおもちゃ遊びに1年生が招待されました。いろいろな手作りのおもちゃがあるものです。1年生も大喜び。2年生はお兄さんお姉さんとして、遊び方を教えたり手伝ったり。とても楽しい時間を過ごしていました。

強風注意!

中通りに強風注意報が出ています。プールの水は波立ち、旗はちぎれんばかりの暴風です。今日の下校は15:45。気をつけて下校させますが、お迎えが可能な場合はよろしくお願いいたします。

おそうじ特にしっかり週間

年末となり、今週は「おそうじ特にしっかり週間」今日は2日目です。毎日、班ごとに「おそうじ名人」が選ばれ、「おそうじ名人の木」に名前が貼り出されます。幼稚園児たちのおそうじもとても上手です。

朝ラン継続中!

そのきれいになった校庭で今朝も子ども達は朝ランをがんばっています。7時55分から8時までの5分間走っています。今年は校庭の状態もよく、まだまだ続きそうです。

校庭がちょっぴり広く・・・。

除染土搬出作業が昨日で終わり、校庭が少し広くなりました。子ども達も「校庭が広くなった!」と喜んでいました。業者さんは、現場以外の場所もきれいにならしてくださいました。ありがとうございました。

のびのびと遊んでいます!

先週は教育相談のため、めだかの学校がありませんでしたので、久しぶりのめだかの学校!
子ども達は、校庭で楽しそうに遊んでいます。今日は寒くなく絶好の校庭遊び!

全校集会表彰

全校集会で「田村地区児童作文コンクール」「福島県読書感想文コンクール」「田村地区造形作品展」「交通安全ポスターコンクール」「校内マラソン大会」の表彰を行いました。文化の秋、スポーツの秋。子ども達みんな、それぞれの得意分野でがんばった証です。

歳末助け合い募金

ボランティア委員会の子ども達が募金活動をした「歳末助け合い募金」を田村市社会福祉協議会の方に先ほどお渡ししました。ご協力ありがとうございました。

寒さを吹き飛ばせ!線上ジャンケン大会

今日の南っ子タイムは「学年対抗線上ジャンケン大会」。ぐにゃぐにゃした線の上を走り、相手と出会ったらジャンケン。勝ったら進み、負けたチームは次の人がスタートする、というゲームです。幼稚園児も小学生に手を引かれながら参加。大盛り上がりでした!

11月の雪化粧

雪化粧というと情緒的な感じですが、交通に支障をきたすほど積もらないといいですが。

今日も雪の中、除染土の搬出作業日です。学校においでの方、出入り口に十分ご注意ください。

除染土搬出作業

4トントラック3台体制でしょうか。朝からフル稼働です。

お子さんのお迎え等で、午後おいでになる際は十分お気をつけください。

第8回田村市童謡唱歌音楽祭

「田村の四季を歌おう 2016」のテーマのもとに本日開催され、4年生が参加しました。芦沢小の4年生とともに「冬の星座」「ふじ山」の2曲。すてきなハーモニーを響かせました。

4年生;童謡唱歌最後の練習

明日は、田村市童謡唱歌音楽祭です。市内の4年生が歌います。今日は最後の練習を何と校務センターで行いました。観衆は先生方です。緊張したかな?立派に歌い上げました。明日の音楽祭でも表情豊かに歌ってね!

七五三お祝い献立

今日のメニューは「七五三お祝い献立」。ちらしずし、すまし汁などです。5歳と7歳のおいしい顔、撮ってきました。11歳、12歳も少しまざりましたが・・・。

幼稚園交通教室

交通安全専門員、交通安全母の会の方がおいでになりました。横断歩道の安全な渡り方や紙芝居やDVDを見て、交通事故にあわないためのお勉強をしました。みんな真剣に取り組み、おほめの言葉とプレゼントをいただきました。

今週の交流給食

今週の交流給食は1年生と6年生です。今日のメニューは「さばの味噌煮」「サラダ」「ナメコ汁」お話しをしながら楽しくおいしくいただいています。

除染土搬出作業始まる

校庭に埋設されていた除染土の搬出作業が今日から始まりました。子ども達の安全も確保しますが、県道からの出入り口は、南中学校の搬出作業の出入り口ともなりますので、学校においでの際は十分お気をつけください。

がんばった南っ子

今日のマラソン大会。教頭先生からの講評にもありましたとおり、子ども達に100点満点をあげたいと思います。

写真が載せきれず残念です。

校内マラソン大会その1

寒さを吹き飛ばし、風に負けず、子ども達は本当にがんばりました。一人一人の走りに感動しました。保護者の皆様、おじいちゃん、おばあちゃん、地域の皆様。大勢おいでいただき、子ども達への声援・拍手ありがとうございました。

祖父母参観

今日は祖父母参観日。1校時目は授業参観、2・3校時は校内マラソン大会です。寒い中、おいでいただきありがとうございました。

木工教室(5年)

正式には「森林環境学習」です。講師の方が2名おいでになり、本棚づくりです。杉の板をのこぎりで切り、釘を打って・・・・。なかなか難しいですが、みんながんばっていました。すごい作品ができますよ。なんたって、スライド式間仕切りつき本棚ですから。

交流給食(3年・5年)

教室での給食もおいしいですが、ふれあいルームでの交流給食は、おいしさ倍増!今日は3年生と5年生の交流給食です。各テーブルで楽しそうにお話ししながら、おいしくいただいています。

マラソンコース試走

今年も南中学校さんの校庭をお借りして校内マラソン大会が行われます。今年は、南中学校校庭の汚染土搬出作業の関係で若干、コースが変わります。今日の午前中も子ども達は試走をがんばっていました。

校内マラソン大会は10日(木)9:15開会です。寒さを吹き飛ばしてがんばる子ども達にどうぞ今年もたくさんのご声援をお願いします。

校庭も紅葉

29日(土)の学習発表会では,子ども達に大きな拍手をいただきありがとうございました。また、本日朝は、子ども達の安全な登校のためにご配慮いただきありがとうございました。本日は14:45に一斉下校です。徒歩の班には担当教師が付き添って下校します。

11月に入りました。校庭の木々も色づいてきました。これから冬に向かっていきますが、子ども達とともにがんばっていこうと思います。次は10日のマラソン大会でしょうか。子ども達、毎日元気に走っています。

南っ子発表会盛会!

多くのご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様をお迎えし、今年の南っ子発表会が開催されました。幼稚園から6年生まで、今まで一生懸命練習してきた成果を堂々と発表することができました。大きな拍手ご声援をいただき、ありがとうございました。

オープニング 1年生 はじめのことば

1年生「大きないも」

5年生「奥の細道2016」

2年生「スイミーとたのしいなかまたち」

幼稚園「踊るロックモンスター」「三びきのやぎのがらがらどん」

合唱部「風になりたい」「カントリーロード」「この星に生まれて」「勇気100%」

3年生「十二支のはじまり」

4年生「体と声で奏でるミュージックワールド」

6年生「6年1組が・・・。」

エンディング 全校合唱「風になる」  6年生 おわりのことば

いよいよ明日。学習発表会!

明日に向けて、最後の仕上げ練習たけなわの今日です。明日は、子ども達の練習の成果をご覧にお出でください。お待ちしております。
オープニングは8時30分。体育館の開場は昨年同様、7時ジャストです。開始前はストーブで暖めますが、どうぞあたたかいご準備をしておいでください。

学習発表会予行

午前中、予行を行いました。幼稚園から6年生まで趣向を凝らした演技が展開されました。子ども達一人一人が主役です。当日は、自信を持ってのびのびと演技してほしいと思います。当日のお楽しみのために数枚だけ写真を載せます。

学習発表会は29日(土)8時30分開会です。冷え込む場合もありますので、どうぞあたたかい準備をしておいでください。お待ちしております。

あちらこちらで・・・

今日は4校時で終了。お弁当日です。4校時、校舎内を歩いてみると・・・。

6年生;学習発表会のグループ練習のようです。

3年生;ふれあいルームで学習発表会の練習です。動物が出てくるもようです。

5年生;調理実習ですね。ごはんとみそ汁。味噌を溶くのも真剣そのもの。

4年生;教室で学習発表会の練習。とっても楽しそう!

1年生;こちらは体育館で学習発表会の練習。元気はつらつ!

2年生;こちらはじっくりと算数のお勉強でした。

幼稚園;そうか幼稚園は給食だね!準備中です。

ごはんコンテスト優秀賞

6年百華さんが「ふくしまっ子ごはんコンテスト」小学校上学年の部で優秀賞に輝きました。このコンテストは県教育委員会の主催。県内1万点以上の応募の中から選抜され、去る16日に県コンテストが実施されました。1時間の制限時間内に作り上げ、審査されたそうです。百華さんの作品はタイトル「自家製野菜のフル活用朝ごはん」。メニューは「しらすごはん」「豆腐の卵焼き」「トマトとなすのみそ汁」「野菜のナムル」「桃のヨーグルト」です。これだけのメニューを1時間以内に作るのも大変ですね。できあがった写真をお見せできないのが残念ですが、百華さんおめでとう。

幼稚園;人形劇鑑賞会

いやあ、とても楽しい時間でした。田村市幼稚園人形劇鑑賞会。今年は「あかずきんちゃん」の人形劇と「動物たちのミュージックショー」の二部構成。会場中に園児たちの歓声が響き渡り、とても楽しい鑑賞会でした。ゴリラのゴン太くんがいい味出していました。

船引南地区3校合同講演会

川内村村長;遠藤雄幸様をお招きして開催しました。「被災地からの脱却を目指して」と題し、震災以後、復興を目指して村長として取り組んできたことをわかりやすくお話しいただきました。参加者はそれぞれが当時のことに思いを馳せながら拝聴していました。田村市のお隣り川内村の取組が、そして遠藤村長さんのお人柄がよくわかるご講演で大好評でした。

朝ラン強化週間!

マラソン大会に向けて「朝ラン強化週間」が始まりました。5分間、全校児童が音楽に合わせて一斉に走ります。自分のペースで最後まで走りきっています。誰ですか?歩いているのは。すみません、私です。

田村富士ロードレース大会

昨日、快晴の下行われた田村富士ロードレース大会。スポ小の大会等で参加者は少なかったのですが、みんな健脚を披露しました。最後まであきらめず走り抜いた姿に感動です。

幼稚園;伊東先生表彰受ける

14日(金)に行われた「福島県国公立幼稚園・こども園県中ブロック研究協議会岩瀬大会」において、本園の伊東愛子先生が勤続10年の表彰を受けました。おめでとうございます。

船引南地区3校合同講演会ご案内




下記により「船引南地区3校合同教育講演会」を開催いたします。南地区の皆様はもちろん、南地区以外でもお聴きになりたい方は、どうぞいらしてください。
<主催> 船引南地区幼小中学校PTA連絡協議会
<期日> 平成28年10月17日(月)
<会場> 田村市立船引南小学校 体育館
<駐車場> 船引南小校庭、船引南中校庭 
<時間> 18:10~19:40
<講師> 川内村村長 遠藤 雄幸(ゆうこう)様
<演題> 「被災地からの脱却を目指して>

東日本大震災から5年7ヶ月が経過した。川内村は原発事故により全村避難を余儀なくされた。そして、1年後の帰村宣言。「戻れる人から戻りましょう」という村長の言葉。震災前の人口約3000人のうち、帰村したのは・・・・・。
山積する問題にどう立ち向かっていくか。村民の心をどうつないでいくか。村長としてはもちろん、人間味あふれる遠藤氏が現在進行形の復興に立ち向かうドキュメントです。




 
 
    



 

カモ?

子ども達が大勢のぞいているので見てみると・・・。カモ?でいいんですよね。プールで気持ちよさそうにスイスイと。かわいいです。なんとものどかな朝の風景でした。

幼稚園も始業式

14名の園児が元気に登園しました。幼稚園も後期始業式です。「学習発表会をがんばる」「なわとびをがんばる」など、後期にがんばりたいことの発表がありました。

小学校後期始業式

今日から来年の3月23日まで、103日間の後期が始まりました。一つの区切りとして、12月23日の冬休みに入るまでを「めあてに向かって」がんばっていこうと話しました。その後、後期の始まりにあたって「田村っ子のルール10」について確認をしました。

今日は、2年4年6年の代表児童から「後期の抱負」についての発表がありました。

小学校前期終業式

4月6日に今年度がスタートして今日でちょうど100日。前期の終了です。この100日間、子ども達ががんばってきたことをたたえ大きな拍手を送りたいと思います。

1年・3年・5年の代表が、「前期がんばったこと」の発表をしました。終業式終了後、たくさんの賞状伝達をしました。運動、作文、感想文、絵画、書写など様々な分野でがんばった子ども達です。

幼稚園終業式

4月11日から今日まで長い前期でした。園児達は、できなかったことがいっぱいできるようになり、一人一人の成長を大いに感じました。終業式では、「がんばったことの発表」や「一日も休まなかった子」2名の表彰をしました。明日から3日間のお休みをはさんで後期に突入。かぜをひかないように過ごしてね!

前期終業式の朝

秋が深まってきて肌寒い朝になりました。子ども達は登校するとすぐに、元気に校庭を走っています。いつもと変わらない終業式の朝です。

英語集中プログラム;6年

芦沢小・緑小・船引南小の6年生合同の英語集中プログラムが行われています。4名のALTの先生の指導のもとに笑顔はじける楽しい学習が展開されていました。みんな「今週の笑顔大賞」に認定します!お弁当を食べて午後まで続きます。

楽しかったよ!体験学習

1~3年生が先ほど帰校しました。ムシテックワールドでのプラ板キーホルダー作り。岩瀬牧場では動物へのエサやり体験など、十分に楽しんできたようです。天気もなんとかもって、秋のいい一日となりました。

幼稚園;ダンスの練習

1~3年生がいなくて、なんだか静かだなあ、さびしいなあ、と思っていたところ、なにやら幼稚園の方から音楽が聞こえてきました。行ってみると、ダンス「3びきの子ヤギ」の練習です。学習発表会の出し物です。年少さんも年長さんもがんばっています。学習発表会は10月29日(土)。幼稚園ではもう練習が始まっています!

元気に出発!1~3年生

元気支援体験活動。今日は1~3年生です。ムシテックワールドと岩瀬牧場に向けて、先ほどみんな元気にバスに乗り込みました。台風の影響がなくてよかったです。楽しい体験をしてきてね!

愛校活動(大掃除)

前期も残り3日となりました。今日の5時間目は愛校活動です。前期の汚れを落とし、ワックスを塗り。と、子ども達はそれぞれの清掃場所で念入りにお掃除を進めています。

体育館のワックス塗り

幼稚園、ワックス前のから拭きを念入りに!

げた箱もきれいに砂を落として・・・。

カーペットのしみ落とし

傘立ても整理しよう!

幼稚園のワックス塗り開始!

ふれあいルームもピカピカに!

1年生から6年生まで、それぞれの役目を果たしました!

朝ごはんを食べよう!

市給食センター栄養士の安瀬先生がおいでになり、4年生の食育の授業を行いました。テーマは「朝ごはんをしっかり食べよう」です。みんな「しっかり」食べてきているようで安心しました。今日の授業を受けて、朝ごはんをしっかり食べることの大切さがさらにわかったようです。みんな目をきらきらさせて授業を受けていました。

1年生親子レク

先週金曜日に行いました。親子でホットケーキ作りです。トッピングもいろいろでとてもおいしくできました。保護者の皆様、楽しいひとときありがとうございました。

会津若松学習旅行4~6年

昨日の雨がうそのように、秋晴れの絶好の天気となりました。4~6年生が9つの班に分かれて若松市内を散策しました。鶴ヶ城、武家屋敷、飯盛山などを巡りながら、班ごとにソースカツ丼などのおいしいお昼を食べるなど、秋の一日を楽しんできました。

お掃除とくにしっかり週間

前期の終わりも近づいてきて、今週は「お掃除とくにしっかり週間」。今日は最終日、仕上げの日でした。カーペットの汚れ落としなど、どのお掃除場所も細かなところまでがんばっています。

通学路のごみ拾いをしました

船引南中学校区の行事です。震災前は中学生と小学生が混ざった班で行っていたそうです。昨年度から復活し、南中・南小・芦沢小それぞれに行っています。5時間目、縦割り班ごとに歩き、ごみ拾いをしてきました。昨年度同様、南地区の道路はごみが少なく、きれいです。

トウモロコシのすだれ

ひまわり学級が育てて収穫したポップコーン用のとうもろこし。乾燥中です。いずれ、おいしいポップコーンがお相伴できるのを楽しみにしてます。塩味、キャラメル味もいいなあ!

船引町3園交流遠足

出発の9時ごろには雨も上がり、元気にバスに乗り込みました。目的地は郡山のスペースパーク。
プラネタリウムを見て、おいしいお弁当を食べて、グループごとに展示コーナーを楽しみました。

帰りは三春ハーブガーデンに寄り、おいしいソフトクリームを食べてきました。

4年生親子レク

昨年度まで全校一緒に行っていた親子レク。今年は学年内の親子交流をねらいとして、学年ごとの実施です。口火を切ったのは4年生。ドッジビーとクレープ作り。親子で楽しく活動し、クレープもとてもおいしくできました。保護者の皆様のご協力で大変スムーズに進みました。ありがとうございました。

交通安全

久しぶりの青空です。気持ちもさわやかになりますね。さて、今日から秋の全国交通安全運動期間です。交通安全協会や母の会の皆さんがあちらこちらに立ってくださっています。ありがとうございます。

リレーカーニバル

19日(月)開成山陸上競技場にて行われました。本校からは12名が、リレーと走り幅跳びに参加しました。県内各地から1000名を超える小学生が参加する大きな大会です。また一つ、南っ子たちは大きな経験を積むことができました。保護者の皆様、送迎・応援ありがとうございました。そして、PTA会長さんには周辺の混雑を想定して子ども達の送りをしていただき、ありがとうございました。

七郷地区敬老会

18日(日)に七郷地区敬老会が行われ、幼稚園と3年生が演技を披露しました。七郷地区は、74歳以上の敬老者が513名だそうです。多くのおじいちゃん・おばあちゃんの前で堂々と楽しく演技し、大きな拍手をいただきました。

食育指導;5年

学校給食センター栄養士の安瀬先生による食育指導を5年生を対象に行いました。テーマは「バランスよく食べよう」ということで、一人一人がバイキング給食のメニューを組み立てました。

名月・・・!


夕暮れ時の名月;大滝根山と磐越自動車道アーチ橋を添えて

ススキと名月;風流です

あれっ。手が・・・・!(撮影協力者;うちの△△)

市陸上入賞一覧

新聞にも載ると思いますが。
男子;100m        第4位 佐藤龍之介   
 
    走り幅跳び     第2位 桒原 雅仁
    4×100mリレー  第5位 美輪 拓馬  桑原 隆誠  桒原 雅仁  佐藤龍之介
女子 100m        第5位 佐藤 凜子
    800m        第7位 桑原くる実
                第8位 堀越 百華
    走り幅跳び     第5位 渡邉 愛美
                                      第8位 國分結里愛
    4×100mリレー  第8位 桑原くる実 佐藤  葵  宗像  凜  佐藤 凜子

市陸上大会その2

男女のリレーをはじめ、たくさんの入賞がありました。予選9位で涙をのんだ子も数名いました。入賞は価値のあるものですが、残念ながら入賞できなかった子も、これまでの練習と大会を通じて自信につながるものを何かつかんでほしいと切に思います。応援をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

市陸上大会その1

雨も落ちてこず、第12回田村市小学校陸上大会が市陸上競技場で行われました。市内300名を超す6年生が競う一大イベントです。本校は6年生18名全員が参加。彼ら一人一人の日頃の努力を知る者としては感動の連続でした。子ども達も先生方も充実感を味わった一日となりました。

会津散策大作戦!

4年生から6年生は、「田村っ子元気支援事業」で会津若松に行きます。その歴史・文化・食に触れるべく8つの縦割り班が班ごとに話し合って計画を練り上げています。9月30日;金曜日、いい天気になあれ!

敬老会ステージ練習

七郷地区敬老会で出し物を行う幼稚園と3年生が、会場の船引南中のステージをお借りして練習してきました。小学校より広い体育館、そして当日と同じステージでいい練習ができました。幼稚園はダンスと歌、3年生はリコーダーを含めた歌を披露します。保護者の皆様、当日は送迎等お世話になります。

幼稚園保育実習

今日から3週間、南幼稚園で的場帆南(まとばほなみ)さんが保育実習を行います。園児達と触れあって、しっかりと実習をして将来、幼稚園の先生になってほしいと思います。がんばってください!お名前に「南」という字が入っているしバッチリですね!

陸上壮行会

18名の6年生が田村市小学校陸上競技大会に出場します。市内14校プラス今年は川内小が特別参加です。約320名の6年生が日頃の練習の成果を競います。がんばれ南っ子。全校生がエールを送りました。

市陸上大会は、14日(水)9:10開会です。天候が若干心配です。