みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

避難訓練

地震、その後に火災を想定した避難訓練を行いました。全員、きまりを守って、しっかりと避難することができました。災害はいつ起こるか分かりません。どんな状況でも、落ちついて自分の命を守れるように、これからも訓練をしていきます。

ブックトーク6年

田村図書館長の橋本さんに、6年生がブックトークを開いて頂きました。テーマは、「戦争と平和」。今回も。いろいろな関連図書を紹介していただきました。子どもたちの読書意欲は刺激され、子どもたちなりに「戦争と平和」について考えを深めていく、よい機会となりました。

【ボランティア委員会】赤い羽根募金の御礼


  赤い羽根募金活動にご協力いただきまして、ありがとうございました。
この度 皆さまのあたたかいお心により、8,729円の募金が集まりました。
田村市社会福祉協議会の方にお渡しいたします。一人暮らしのお年寄りや、困っている方のために使っていただけるそうです。

3年音楽研究授業

3年生が、音楽で、くるみ割り人形「花のワルツ」の鑑賞の授業を行いました。曲のイメージを身体表現したり、オーケストラのビデオやバレエの踊りを見たりして、曲の特徴を自分なりにとらえました。最後は、感じたことを書いて、友達と交流しながら発表し合いました。

光の三原色の実験は・・・

6年生が校務センターに懐中電灯を借りに来ました。事情を聞くと、光の三原色の実験をしたいとの事。以前、理科の授業で、今回ノーベル物理学賞を受賞した青色LEDができたことで、赤色、緑色と合わせて白色を作ることができた話をしました。それを覚えていて、カラーセロハンを使ってその実験をしようというのです。早速、実験に立ち会いました。6年生全員が見守る仲、なるべく暗い場所を見つけ、三色のセロハンをつけた懐中電灯の光を合わせてみたら・・・「う~ん」という結果でした。光源が弱いのか、場所が悪いのか、今回ははっきり白色を確認することはできませんでした。しかし、こういうやってみようという気持ちが大事です。きっと次はうまくいくことでしょう。

20000アクセス!!!

ホームページ閲覧20000アクセス!!
お出で頂いていたみなさま、ありがとうございました。
これからも、ホットなニュースをいち早くお届けしていきたいと思います。

赤い羽根共同募金

ボランティア委員会の子どもたちが、赤い羽根共同募金を呼びかけ、各教室を回って、募金活動を行いました。最後は、校務センターに来て、先生方にも募金の協力を呼びかけました。

交流給食 第2弾

今日は、1年生と6年生が交流給食を行いました。お兄さん、お姉さんと一緒に楽しそうに食べる1年生は、いつもよりもりもり食べて、6年生に負けずにおかわりする1年生もいました。

鼓笛オーディション

来年度の鼓笛編成に向け、今日からオーディションが始まりました。担当の先生と6年生が見守る中、オーディションを受ける5年生・4年生は、緊張しながら頑張っていました。

交流給食

2年生と3年生が、ふれあいルームで交流給食を行いました。自分たちだけで食べるより、お話も弾み、楽しそうに会食しました。

保育参観

幼稚園の保育参観が行われ、親子でカレーライスを作ったり、園児の発表をしたりしました。会の途中に、サンタさんが現れ、園児たちにプレゼントを持ってきてくれました。

劇団「赤いトマト」公演

幼稚園交流保育で、劇団「赤いトマト」さんの公演がありました。とっても楽しい人形劇やパフォーマンスに、幼稚園児たちは大喜び。すてきな楽しい時間を過ごしました。

【鼓笛】伝統を引き継ぐ!


 
 新鼓笛隊結成に向けて練習が始まりました!

6年生は、鼓笛の伝統を引き継ぐために、リーダーととなって活躍しています。

4・5年生は、来週のオーディションに向けて先輩に教えてもらい練習を頑張っています。

 

 

 

【田村地区創作コンクール】作曲したよ!


 

 田村地区小学校音楽祭(第3部創作)参加に向けて、作曲を楽しみました!
個性あふれる素敵な作品が、たくさんできました。

コンクールでは、特選5作品を含む、入選・努力賞を受賞しました。

※特選の作品は、田村地区代表として県のコンクールに出品されます。
          (作品は、ふれあい教室前に掲示されています。)

3年研究授業

3年生が学級活動の研究授業で、学級会の話し合い活動の授業を行いました。議長や書記など分担して、話し合いを進めました。議題について、自分の意見を述べたり、友達の意見について考えを述べたりできました。

クリスマスツリー

 12月に入り、ふれあいルーム前には、大きなクリスマスツリーが出されました。日ごとに、飾り付けが増えてきています。このツリーを囲んで、16日に児童会主催の「みんなで楽しもうクリスマス会」が開かれる予定です。

4年生でブックトーク

田村市立図書館の橋本館長さんをお招きし、4年生でブックトークを開いていただきました。テーマは「動物と人の関わり」。テーマに合った本をたくさん並べていただいたところで、次々に本の紹介をしてもらい、子どもたちはすぐにでも読みたくなっていました。お話の後、子どもたちは飛びつくように本を選び、読書を楽しみました。

エアコン設置工事始まる

いよいよ本校のエアコン設置工事も本格的にスタートしました。この3連休で、外側には足場が組まれ、いくつかの教室にはエアコンが取り付けられました。完成は3月頃の予定。これで、来年の夏場は快適に過ごせそうです。

スウィートポテト!!

1年生と2年生が、今年収穫したたくさんのサツマイモを使って、スウィートポテトを作りました。それも、全校生の分!!みんなでおいしくいただきました。1年生と2年生のみなさん、ごちそうさまでした。

新聞社の取材

福島民友の火曜日版に「わが校歌」という校歌を取り上げた記事があります。今回、船引南小学校の校歌を取材にきて、インタビューを6年児童が受けました。校歌の好きなところや歌詞に対する思いなど答えました。記事が掲載されるのが楽しみです。

教育実習生終了!

先月20日から2年生で教育実習を行っていた実習生が、今月17日で終了しました。20日間の中には、学習発表会やマラソン大会などいろいろな行事もあり、一緒に楽しい思い出を作ることができたようです。授業研究会では、導入を工夫したり、個に応じた対応に気をつけたり、落ちついた授業を行いました。2年生の子どもたちにもたくさん声をかけ、支援に入ってもらいました。ありがとうございました。

めだかの学校打ち合わせ

めだかの学校の指導員のみなさんと、学校の職員で打ち合わせを行いました。子どもたちがとても楽しみにしているめだかの学校を、より楽しく安全に過ごすために、情報交換をしました。今後、改善すべきところを改善していきます。

マラソン大会

 太陽は顔を出したものの、少し風がある中、その寒風に負けずに、子どもたちは最後まで走りきりました。応援頂いたみなさま、ありがとうございました。また、祖父母参観にお出で頂き、ありがとうございました。

秋のコンサート

合唱クラブが、船引地区秋のコンサートに参加しました。合唱クラブとしては、大きなステージで発表する最後の機会となりました。みんな、今までの集大成として、全てを出し切りました。ホールにはみなみっ子の素敵な歌声が響き渡りました。

陸上出前講座

福島大学トラッククラブの菊田先生にお出で頂き、陸上教室を行いました。4年生から6年生が参加し、90分間、全員が集中して参加しました。とても楽しく、そして全身をフルに使った運動で、みんな汗びっしょりで、充実した時間を過ごすことができました。

ビートル駅伝

陸上クラブの6年生10名が、ビートル駅伝に出場しました。少し肌寒い中、全員でたすきをつなぎました。応援頂きまして、ありがとうございました。

みなみっ子発表会!!

 今年のみなみっ子発表会は、バラエティーに富んだ発表が目白押し。幼稚園から6年生まで、全員が全力で発表することができました。お出で頂いた皆様、ありがとうございました。









後期始業式

台風18号・19号と2週に渡って臨時休校・休園が続きました。
今日から98日間の後期がスタートです。
子どもたちは、新たな目標に向かって、頑張っていきます。どうぞ、前期同様、励ましの言葉をかけて頂きたいと思います。そして、学校、家庭、地域が一緒になって、南小・幼の子どもたちのよさを伸ばしていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
 
 
 
 

前期終業式

104日間の前期が終了しました。子どもたちは、それぞれの場面で、持っている力を十分発揮し、頑張って毎日の活動に取り組みました。保護者の皆様には、いろいろとご協力をいただきまして、ありがとうございました。
 
 
 
 

全校生で仙台旅行!

田村っ子元気支援事業で、全校生で仙台旅行に行ってきました。午前中は、八木山動物園。他から来ていた子どもたちで、思った以上に混んでいました。午後からは、隣のベニーランドへ。こちらは逆にほとんど貸切状態。いろいろなアトラクションで、たっぷり遊びました。休憩のアイスクリームもおいしかったです。秋晴れの下、みんな笑顔で、気持ちのよい一日を過ごし、元気いっぱいになった南っ子でした。
      

ミュージカル公演

 今日、劇団「イッツフォーリーズ」のみなさんがお出でになり、ミュージカル「ファーブル昆虫記」の公演がありました。この公演には、4年生から6年生までも虫の役で参加しました。本格的なミュージカルを鑑賞することができ、そこに出演することができた子どもたちは、とても楽しく感動的な時間を過ごすことができました。
         

七郷地区敬老会

南幼稚園の園児と南小学校の3年生が、七郷地区の敬老会に参加し、ダンスやなつかしのメロディを発表しました。会場の皆様に、とても喜んでもらいました。
  
  
     
  

陸上壮行会!

17日(火)の田村市陸上大会の選手壮行会が行われました。5年生が中心に準備しました。選手のみなさん、当日は「夢に向かって TRY!TRY!TRY!」
  
  
  

全校おにごっこ!鬼は「先生」!!

児童会主催の全校生での鬼ごっこ。毎回、鬼の学年がかわりばんこで行ってきましたが、ついに今回は鬼が「先生たち」の番。さあ、先生たちは、見事子どもたちを捕まえることができたでしょうか?
  
 

幼稚園合同運動会

芦沢幼稚園、緑幼稚園さんと3園合同で運動会を行いました。
親子で参加する競技したり、一緒にダンスしたりするなど、終始みんな、にこにことした楽しい運動会でした。
  
  

  
  

校内水泳記録会(上学年)

4年生~6年生の子どもたちが、水泳記録会を行いました。今まで練習してきた成果を発揮しようと、最後まで頑張って泳ぎました。応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。
  
  
今年の水泳学習は、今日で終了となります。今まで、ご協力いただきまして、ありがとうございました。

4年生、研究授業

4年生が国語の研究授業を行いました。「話す・聞く」単元の学習で、相手に伝わるスピーチのしかたについて学習しました。工夫するところを考え、お互いに聞き合い、よかったところなどを伝え合いました。
  
  

中学生が職場体験に来ました!

船引南中学校の2年生5名が、職場体験に来ました。一日、先生の仕事をいろいろと体験しました。休み時間は、子どもたちと一緒にふれあいました。お世話になりました。また、遊びに来てくださいね。
  
  

ミュージカルのワークショップ

10月7日、巡回教室で本校にて、ミュージカル「ファーブル昆虫記」が行われます。そのミュージカルに、4年生~6年生までが参加します。今日は、そのためのワークショップが行われました。劇団の方々がお出でになり、子どもたちが参加する場面の動きやダンス、歌などを練習しました。みんな、楽しく体を動かして参加することができました。




合唱県大会 銀賞受賞!!

二本松市民会館で行われた、福島県下小中学校音楽祭(県大会)に、合唱部が出場し、見事「銀賞」を受賞しました。今までの練習の成果を発揮できました。応援いただきまして、ありがとうございました。

夏休み明け全校集会

今日は、欠席ゼロで、全児童がそろって登校できました。夏休み中、事故なく安全に過ごせたようで、感謝申し上げます。全校集会では、久しぶりに元気な子どもたちの顔がそろい、一気に学校らしくなりました。幼稚園でも、いい姿勢で集会に参加したり、お話を聞いたりできました。
  
  

奉仕作業&資源回収、お世話になりました

夏休み最終日、早朝から奉仕作業、続けて資源回収が行われました。お陰様で明日から気持ちよくスタートすることができます。資源回収では、とても多くの資源物を出していただきまして、ありがとうございました。収益金は、子どもたちのために活用させていただきます。
  
   

祝 田村地区音楽祭 金賞!

合唱部が、田村地区音楽祭で金賞を受賞しました。自分たちのテーマである「心を伝えるハーモニー」にふさわしい、情感あふれる心に響く演奏でした。応援いただきましてありがとうございました。この結果、26日(火)二本松市民会館で行われる県大会に出場します。合唱部の皆さん、がんばってくださいね。

TBCこども音楽コンクール 優秀賞受賞!!

合唱部の子どもたちが、福島市文化センターで行われた、TBCこども音楽コンクール福島地区大会に出場しました。小学生合唱の部に最後から2番目に登場し、「三味線師匠のひとりごと」を発表しました。大ホールいっぱいに、きれいな歌声が響き渡り、会場から大きな拍手をいただきました。結果は、見事、「優秀賞」!!おめでとうございました。
応援に駆けつけていただきました保護者のみなさん、先生方、ありがとうございました。
 

校庭の遊具工事

お盆を迎え、また暑さがぶり返してきました。
校庭の遊具工事も進んでいます。休み明け、新しい遊具を使える日が楽しみです。
  
  
堀越青年団のみなさんが、今日も盆踊りの櫓組みをされています。
暑い中、ご苦労様です。

プール学習(プール開放)8月1日から!

毎日暑い日が続いていますが、みなさんお元気ですか?
いよいよ今週金曜からプール学習(プール開放)が始まります。監視員にご協力いただく保護者の皆様、お世話になります。プールサイドはとても暑いので、帽子等の準備をお忘れなく。

合唱練習 がんばってます!!

8月の地区小学校音楽祭、TBC合唱コンクールに向けて、毎日、がんばって練習しています。今日は、途中から幼稚園の園舎を借りて練習しました。エアコンが効いていて涼しい中、歌声が響いていました。
  
  

サマースクール

5年生がサマースクールに参加しています。今日で2日目です。芦沢小学校の5年生と一緒に、算数の学習に取り組んでいます。子ども達同士で教え合う姿も見られます。最後にちょっとだけ、体育館でレクリエーション。明日が最終日です。
   
       

合唱部を応援する会

明日から夏休み!そこで、今日の最後に、夏休み前全校集会が行われました。その後、夏休み中にコンクールや大会に出場する合唱部を応援する会が行われました。まず、合唱部の発表を全校生で聴きました。その後、即席応援団による応援メッセージやエール、そして全校生の思いを込めた横断幕の発表がありました。合唱部の皆さん、夏休みの練習も頑張ってくださいね。
 
 
 
 
 

南幼稚園 カブトムシ放虫式

年長さんたちが、常葉町のカブトムシ自然観察園で行われた「カブトムシ放虫式」に行ってきました。代表園児によるテープカットに続いて、籠の中のカブトムシを捕まえて、近くの木に放しました。最初はちょっとどきどきの子ども達でしたが、慣れてくると次々に捕まえて木登りさせたり、えさ台にのせたりして楽しみました。
 
 
 

宿泊学習 まほろんで昔体験!

白河のまほろんで、昔の人がやっていた火起こしに挑戦!まずは、まいぎりという道具を使ってみました。最初はなかなか調子よく回せませんでしたが、だんだん慣れてくるとリズム良く回り出し・・・白い煙が出てきて、できた火種を火口に包んで、大きく回すと・・・ボワッと火がついて燃えました!やった、大成功。それから、昔の人の装飾品「勾玉」づくりも行いました。みんな黙々と自分の石を磨いていました。完成した勾玉は持ち帰りますので、お楽しみに!!
    

宿泊学習 いよいよ最終日!!

今朝は、昨日とは大違い、朝からとってもいい天気です。
今日は、朝食後、自然の家を後にして、白河市内に出かけます。白河市文化財センター「まほろん」で、火起こし体験、勾玉づくりの体験を行います。
 
 

宿泊学習 野外炊飯に挑戦!

午後は、野外炊飯でカレーライスづくりに挑戦です。
まずは、かまどで火を起こすところからスタート!
さあ、無事おいしいカレーライスを食べることが出来るでしょうか?!
 
 

宿泊学習 2日目始動!

今日もおいしい朝食からスタートです。ここのパンは、自然の家で作っている焼きたてのパン!
そして、午前中は野外冒険ハイキングに出かけました。昨日の雨で足場等が悪いため、全員一緒に出かけることにしました。
 
 

宿泊学習 1日目終了!

那須甲子青少年自然の家では、おいしいビュッフェスタイルの夕食をいただきました。その後、芦沢小のみなさんと一緒に、なすかしチャレランを行い、交流を深めました。
 
 

宿泊学習 自然の家到着!!

プールでたっぷり楽しんだ後、
お菓子の城 那須ハートランドで工場見学&お買い物!
おいしそうなお菓子に囲まれ、大満足の子ども達。
そして、予定通り16:00に自然の家に到着しました。
ここから、芦沢小の5・6年生と合流して、
体験活動をすすめていきます。
 

5・6年宿泊学習出発

 雷を伴う大変な雨の朝となりました。荷物の準備や送迎ありがとうございました。
今日の天気にも負けず、子ども達は元気に宿泊学習に出発しました。

七夕集会

 
 「星に願いを!!」
学校でも、願いがかなうようにみんなで「七夕集会」をしました。運営委員会の児童が中心になって七夕の劇を楽しく演じてくれ、大盛り上がりでした。そのあと、学年の代表児童が思い思いの願い事を発表しました。 みんなでカード合わせをして運命の人をみつけ、ゲームをして楽しい時間を過ごしました。みんなの願い事がかなうといいですね。 
 
残念ながら夕べは曇り空でしたが、たまには電気を消して星空をながめてみるのも素敵ですね。

クラブ活動第2弾!!

 

 クラブ活動第2弾は、サイエンスクラブです。今回は、ドライアイスにジュースをいれて「シャーベットつくり」をしました。「おいし~い!!」と言いながら、「こんなもんかあ」という子どもたちの反応でした。

  

マジックショーで笑顔と夢を!!

船引南地区3校合同保護者教育講演会が行われました。
今年は、東京のプロのマジシャンをお招きし、マジックショーを開催いたしました。あいにくの小雨でしたが、多くのみなさんが参加され、会場となった体育館は、次々と披露されるプロのマジックに驚きの声と拍手喝采が響いていました。中でも、観客から選ばれた二人の児童がステージにあがり、マジックのお手伝いをしたときは、割れんばかりの大喝采でした。
小さい子どもさんから地域のご年配の方々まで、全員が笑顔と幸せな気持ちになった、素敵なマジックショーでした。
 
 
 

【幼稚園】保育参観 ~むし歯予防教室~


保育参観で、親子歯みがき教室を行いました。田村市の保健師さんと歯科衛生士さんが来校し、歯みがきの仕方や仕上げみがきの仕方を教えていただきました。

  
うさぎ組さんもぞう組さんもしっかりお話を聞いて歯みがきをしました。

  

一人ひとりの口の中を歯科衛生士さんがみてくれて、おうちの人にアドバイスをしてくれました。
むし歯のある人は早く治して、むし歯のない人はしっかり歯みがきをして、これからも歯を大切にしてほしいと思います。

ワールドカップレプリカボール贈呈

  今、ブラジルでワールドカップが開催されています。今日は、七郷郵便局の鈴木郵便局長様が学校に来校され、ワールドカップのレプリカボールをいただきました。
6年生の佐藤彰弘君が代表でいただきました。みんなでサッカーをして楽しみたいと思います。
児童の中から将来のサッカー選手がうまれるかも!?

☆ 初めてのプール

  幼稚園で始めてプールにはいりました!!
最初は、「さむ~い」「つめたあい」とバスタオルにくるまっている園児もいました。ちょっぴり水は、つめたかったようです。デュアル実習にきているお兄さんたちも一緒に入ってくれました。
1年生と一緒に流れるプールもやりました。『歩いてないのにうごいちゃう~!!」とにっこり笑顔ではじめてのプールを喜んでいました。
 

 

食の安全教室


県中保健所の専門の先生が来校し、食の安全教室が行われました。


食中毒の原因や予防方法を知り、自分ができる予防法の手洗いの仕方を学び、いつも以上にきれいな手あらいをしてしっかり学習することができました。
  

 これからもしっかり手あらいができることでしょう!!

手洗い上手にできるかな?1・2年

  1・2年生合同で『手洗いの仕方」について学習しました。養護の先生に教えていただきながら、『手洗いあわあわ体操』の音楽に合わせて、指の間や指の先・手首までていねいに洗い方を勉強しました。
 
 
 手洗いが上手にできるようになったので、最後に「ビオレU」のハンドソープをいただきました。


全校鬼ごっこ

  業間に全校鬼ごっこを行いました。鬼は学年ごとにかわり番で行っています。今日の鬼の担当は4年生です。「いくぞ!!」 「お~っ!!」のかけ声のもと鬼になった4年生が飛び出していきました。みんな鬼に捕まらないように必死です。最後までつかまらなかった児童は、シールをもらってにこにこ顔でした。

星 船引南幼稚園  防犯教室

  今日は、幼稚園で防犯教室を行いました。小学校の青木先生の協力を得て、本番さながらの真剣な訓練となりました。子ども達の顔は、真剣そのもの・・・。
  でも最後は、青木先生とも仲良くなって無事終了しました。万が一に備えて大切な訓練でした。



アルソック防犯教室


  警備会社アルソックさんのご協力で、防犯教室を行いました。
  1・2年生は「いかのおすし」をテーマに不審者対応について学びました。

 

     3~6年生は、家に一人でいるときにかかってきた不審な電話の対応について学習しました。巧妙に住所や電話番号をききだそうとする相手に対して、どんなふうに話したらよいのかを
実際に電話をかかってきた場面を想定して対応を考えました。

水泳学習が始まりました。

 
    
   今年初めてプールに入りました。子ども達のうれしそうな歓声が響きました。天気の良い日は、なるべく水泳学習をしたいと思います。健康観察と水着の準備をお願いします。

田村地区小学生陸上競技交流大会

  14日(土)に行われた陸上競技大会に5・6年生陸上部30名が参加しました。今までの練習の成果を発揮し、6名入賞のうち4名が県大会の出場券を獲得しました。また県大会・市陸上大会へ向けてさらに練習をがんばっていきましょう。

田村市少年の主張大会 船引地区大会

  14日(土)に田村市文化センターで「少年の主張大会」船引地区大会が行われました。
 
本校代表として、6年の宗像美咲さんが「自分へのトライ!!」を発表しました。6年生として、合唱だけでなく陸上にもトライしてがんばっていこうとする意欲を、大勢の方の前で、堂々と発表することができました。優良賞をいただきました。
 美咲さんにとっても主張大会でのこの発表は大きな「自分へのトライ」になったことでしょう!!
心からがんばりに拍手を送りたいと思います。

クラブ活動が始まりました!!

 今日は、4~6年生のクラブ活動がありました。クラブは子どもたちの希望で計画し、楽しく活動しています。
 第1回目はクッキングクラブの活動を紹介します。クッキングクラブは7名で活動しています。今日は、「チョコバナナ」を作りました。ほっぺがおちそうなほどおいし~~くできました。

遊具工事中!!

  今、遊具交換のための工事をしています。
 
  今までの遊具を取り外し、新しい遊具にリニューアルされます。夏休みいっぱいまで工事が
かかる予定です。どんな遊具が入るのか・・・。 どうぞお楽しみに!!

栽培活動

  入梅のお休みの今日、全校生で花壇に花をうえました。
5・6年生が花壇の草をとったり、土を耕してやわらかくしたりしてくれました。その後、みんなで色とりどりの花の苗を植えました。夏には、たくさんの花が咲き誇ることでしょう!!
 

動物ふれあい活動 1・2年

  6月9日に獣医師派遣事業で1・2年生が、子犬と触れ合いました。成犬1匹と子犬2匹をつれてきてくださりました。「かわいい~!!」と犬をさわったり、なでたりしながら動物の体の温かさを体験し、命の大切さを学びました。

はじめての調理実習

5年生では、「ゆでる野菜」の調理実習をしました。本格的な調理ははじめてです。どきどきわくわくでがんばりました。ガスや包丁を使う場面ではちょっぴりはらはらどきどき・・・。ゆで加減もちょうどよくおいしくできました。今度はぜひ、家でもトライしてみてください。

全校鬼ごっこ!

  今日から、OIT委員会(おもしろい イベント つくります委員会)による全校鬼ごっこが始まりました。初日の今日は、幼稚園と1年生の子どもたちが鬼になり、大きいお兄さんやお姉さんを追いかけまわし、見事につかまえていました。

 月曜日は2年生が鬼となります。まだまだ鬼ごっこ週間が続き、元気な南っ子の声が校庭に響き渡ります。

     

運動会!!!

晴天の下、今年の運動会は行われました。
少し風が強い中でしたが、その風に向かってみんな元気に演技しました。
準備から片付けまで、ご協力頂きましてありがとうございました。

 
 
 
 
 
 
 

【学校】連休の過ごし方について

 本日、連休中の過ごし方について子どもたちにおたよりを配布しました。
①交通事故防止のために
②声かけ等の被害防止のために
③火遊び、水の事故防止のために

ご家庭におかれましても、お子様へのこえかけをお願いいたします。
事故なく、怪我なく、安全で楽しい連休をお過ごしください。
 


 

【児童会】児童会総会


 委員会総会がありました。6年生を中心に、各委員会の活動内容の発表、活発な質疑・応答が行われました。
 南っ子のみんなが楽しく過ごせる学校を目指し、頑張っています!
  

【学校】花ざかり


 桜や、子ども達が植えたチュウーリップやパンジーの花が満開に咲き誇っています。
子ども達は、「きれい~!」と歓声をあげ、大喜びです。
 
 

【児童会】1年生を迎える会


 ピカピカの1年生を迎えてゲームをしたり、各学年からの出し物をしたりして、全校生で楽しい時間を過ごしました。

 これから、みんなで仲良く元気いっぱいに頑張っていきましょう!

 
 

児童会【第1回委員会活動】

 
 

 前期の委員会のメンバーが決まりました。

 笑顔、あいさつ、元気いっぱいの、今年度もさらに楽しい学校を目指し、「活動目標」「活動内容」について、6年生を中心に積極的な話し合い活動が行われました。