みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

保育参観 鯉のぼりを作ったよ

本日午前中は、幼稚園の保育参観と保護者会総会を開きました。

子どもたちは、お家の方に教えていただきながら、かわいい鯉のぼりを仕上げていました。

どの子も夢中になっていました。

保育参観の後、保護者の皆様と、本年度の行事について話し合いをしました。

本年度の役員の皆さん、よろしくお願いいたします。

 

畑 地域の方のお力添えで! ~ありがとうございます~

地域の方のご協力をいただき、学校でお借りしている畑を耕していただきました。

この時期は農作業が大変お忙しい時期なのに、「子どもたちのために」とお時間を作ってくださいました。

本当にありがたいことです。

子どもたちも「すごい!」「うれしい!」「ありがとうございます」と大喜びでした。

さっそく、地域の方にお力添えいただいたこの畑で、おもいっきり体験的な学習を進めていきます。

 

 

 

「船引南小・新型コロナ感染症対策のお願い」の文書を本日配付しました

小学校・幼稚園の保護者の皆様

 

本日は授業参観及び保育参観ありがとうございます。

コロナ禍による人数制限やマスク・消毒・健康観察表の提出等への

ご協力ありがとうございます。

 

福島県の重点対策期間が5月9日まで延長されています。

また最近の県や地域等の感染状況を鑑みて、本校でも感染症対策を強化してまいります。

 

つきましては、本日配付いたします紙面及びホームページのPDF文書を

ご覧いただき、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。

 

また違う学級でも! 道徳の授業で一工夫!

先日の金曜日に校内で授業研究会を実施したところ、すぐに実践した3年生の先生に続き、違う学級でも、すぐにワークシートをオリジナルで作成し、道徳の授業を実施した先生がいました!

 

主人公の気持ちを考えながら、ハートカードに色を染めた男の子。

 

上には、涙を浮かべる表情まで書いていました。

 

枠からはみ出しているこの染め方。

強い悲しみや怒りさえも感じるその主人公になり切っているからですね。

 

「ワークシートをHPで紹介してもいいですか?」と男の子に聞いたところ、

恥ずかしそうに小さく頷き、「この主人公は、本当に悲しかったんだよ。」と教えてくれました。

 

一人一人の考えをよく聴き、本当に必要な一人一人の学びが保障できるようにと、

私たち教師は授業力を高めたいと考えています。

 

 

 

 

1年生 早くも お掃除上手に

2年生から6年生の子どもたちは、1年生にお掃除のやり方をていねいに教えていました。

子ども同士の教育力・学校集団ならではの教え合いの効果は抜群ですね。

入学してからまだ数日の1年生ですが、早くも上手にお掃除ができるようになっています。

 

令和3年度 南小物語スタート!1年生を迎える会編 

最高学年6年生のデビュー第一弾です!

一人一人役割を担いながら、すばらしいチームワークで進行していました。

 

笑いあり、サプライズありの楽しい工夫やあたたかい演出の数々

コロナ禍なので、手をつなぐことはできませんが、さりげなく1年生を案内する6年生の姿

他の学年も一生懸命な6年生の姿を心に焼き付けたことでしょう。

 

では、南小物語 1年生を迎える会編のはじまり・はじまり

1年生入場です!

 

「はやくみんなと仲良くなりましょう」と6年生のあいさつ

 

1年生の先生へのインタビュー

 

2年生は、これからの学校の行事・運動会や水泳学習の様子を演じて披露してくれました。

 

3年生は、1年生の担任の先生に扮した子どものリードによる授業風景の紹介 素敵な内容に会場も笑顔

 

4年生は素敵な歌を披露(大きな声ではなく、配慮しながらの声量で美しく)心がこもっていました。

1年生も聴き入っていましたね。

 

5年生は、難しい漢字の読み方をクイズ形式で披露(1年生の「すごい!」の声が聞こえました。)

さらに、跳び箱やなわとびも披露!さすがは高学年

 

6年生は会全体の運営の他に学校に関するクイズを出題 

校長の名前も三択にして、出題してくれました!これで、覚えてくれた子どもたちが増えたかな。

6年生のみなさん、ありがとう。

 

各学年のおにいさん、おねえさんから手作りプレゼント!

 

最後は、大きな拍手で1年生退場。送る方も送られる方もみんな笑顔いっぱいでした。

 

「南小素敵な物語 1年生を迎える会編」 おしまいです。

さあ、次はどんな物語が展開されるのか今から楽しみです。

 

 

幼稚園生 おいしいな  うれしいな お弁当

毎日のお弁当作り ありがとうございます。 

愛情いっぱいのお弁当を前に、それはもう、どの子もどの子も幸せそうな表情です。

テーブルには、プラスチックの仕切りを設置していますので、お友達の顔を見ながら食べることができます。

「これはね、ママと一緒に作ったの。」「ハートのたまごやきがあるよ」「ぼく、これ大好き」

かわいい子どもたちの様子を見ると、私たちも幸せな気持ちになります。