学校の出来事を紹介します
25日夕方 クマ出没!! ご注意を!
本日、教育委員会より「クマ目撃情報に係る児童生徒の安全確保について」の注意喚起の通知が入りました。
該当学区以外でもクマが出没する可能性があります!!
◆日時 8月25日(水)夕方
◆場所 三春町南成田地区の農道
子どもたちの下校の際に、さっそく安全のための指導をいたしました。
1 熊鈴を鳴らす(ランドセルに付けています。つけていない数名の児童には指導済みです。)
2 できるだけ複数人で登下校
3 夜間・朝夕など不要の外出を避ける
4 外で遊ぶとき一人で遊ばない
尚、皆様におかれましても、熊を目撃した場合には、すぐに警察や市の農林課に連絡をお願いします。
市農林課 0247ー81ー2511
警察 110
セレクト宿題の中で 読書が!!
セレクト宿題の結果を子どもたちに聞いているところです。
その中でも、読書については、昨年度よりも何倍もやりました!という子どもたちが続出しています!!
本日は、図書支援員さんも勤務しておりました!
夏休み中も、子どもたちのために図書室をピカピカにしてくださったり
図書コーナーを魅力的な雰囲気にしてくださったりと
ますます子どもたちの読書意欲につながる働きかけをしてくださっています。
★秋に向かう季節を取り入れてくださった掲示
コスモスやうつくしい飾り花!!一生懸命に一つ一つ作ってくださったと思いますと、
あたたかい気持ちになります。本当に素敵な図書支援員さん!!
心から感謝しております。
新しい本の数々!!今日もここに集まる子どもたちの姿がありました!
お帰りになる際
「重そうですが、大丈夫ですか?」
「はい、大丈夫です。このくらいの冊数ずつで、子どもたちが手にしてくれそうな本と常に交換しております。」
市の図書館にいつも足を運んでくださっている支援員さん。
★子どもたちの読書量が増大したのは、図書支援員さんのこうしたお取り組みのおかげだと
改めてしみじみと実感しております。
読書の秋目前です。
図書支援員さんのあたたかなお気持ちを受けて、さらにどんどん本を読んでほしいと願います。
感染対策のもと、全校生へ発表 合唱部
合唱部の子どもたちの晴れの姿
本日全校生に向けてその美しい歌声を披露してもらいました!
〇マスク着用のもと発表
〇間隔を確保した発表の子どもたちの立ち位置
〇集会の時間 10分
〇体育館窓や戸全開
〇聴く子どもたち 上学年 2階 下学年 対面避けたフロア どちらもステージより離した場所
〇消毒
合唱部の子どもたちの誇らしい表情
聴いていた子どもたちの感動した様子
遠くからの発表でしたが、一人一人の心に届きました!
2階には、上学年の子どもたちの姿
対面を避けたフロアには下学年の子どもたち
発表の後は
大きな大きな拍手に包まれた体育館となりました!!
合唱部の子どもたちに感想を発表する1年生と2年生
1年生「本当に、すごかったです!かっこよかったです!」
2年生「私もこんなに上手に歌ってみたいです。」
先生方からもお褒めの言葉!!
先生「がんばって練習していた姿を思い出します!長い期間がんばり続けていましたね!すばらしいです!」
先生「コロナ禍で、思うように練習時間が取れなかったのに、これほどまで仕上げたみんなに感動しました!」
時間が限られた中で、心に響く子どもたちの歌声を磨き・一人一人に自信を持たせてくださった
指導の先生方・サポートくださった先生方に心から感謝しております。
学校再開 初日 素敵な時間をみんなで共有できました!
いつもあたたかくご支援くださいました
保護者の皆さまに心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
夏休み明け 第一回目の給食
ひさしぶりの給食です。
子どもたちの教室からは
「一方向の黙食徹底の給食」ですが
「おいしい!」
「やっぱり給食最高」
というような声が聞こえてきそうな表情の子どもたちでいっぱいでした!
それぞれの学級の様子から
夏休みにがんばってきたものを先生に提出したり、成果をテストしたり、紹介し合ったり。
学年ごとに、さっそく集中する子どもたちの様子がありました!
1年生のクラスからは、こんなやり取りが聞こえましたよ。
子ども「これ、作りました!」
子ども「これ、お父さんと一緒にやりました!」
子ども「勉強がんばってました!〇もつけてきましたよ!」
先生 「すごいですね!よくがんばったね!」
先生 「勉強、かなり進みましたね!」
<登校してくるお友達に声をかける1年生 はじまりの挨拶きりりの1年生>
<すごい!お友達の作品に驚く1年生>
<先生が書いてくださった愛情いっぱいの「黒板」をじっくりと読んでいる2年生の子どもたち>
<この休みに読んできた本を確かめる3年生の子どもたち>
<さっそく、「まとめの問題」で、この夏のがんばりをテストする4年生>
<夏休みの思い出について3分間スピーチで紹介し合う5年生>
<先生に夏休みの課題を順々に提出する6年生>
幼稚園生 はじまりの会
みんなで顔を合わせてとてもニコニコの幼稚園生
はじまりの会です。きちんと整列できました!
教頭先生「みなさん、これからはじめます。」
幼稚園生「はい!」
きちんとご挨拶できた幼稚園生
代表の幼稚園生 「はずかしい!」
先生 「大丈夫ですよ!がんばってね!」
はじまりの会では、代表の子どもたちが、ドキドキしながらも
夏休みの思い出をみんなにお話ししてくれました!
とっても上手にできましたね!
みんなから大きな大きな拍手をもらって、喜んでいました!
8・25 続々と登校!! 仲間との集団生活再開
いよいよスタートしました!
元気に登校する子どもたちの姿
あちらこちらから歩いたり、バスから降りたりする子どもたちの姿がありました。
<上級生の優しいリードで集団登校>
<本郷公民館から歩く子どもたち 送迎の皆さま ご協力ありがとうございます >
<スクールバスから、恥ずかしそうに降車して、あいさつをする子どもたち>
おかえりなさい!子どもたち!
WELCOME BOARD 先生黒板 ~大好きな子どもたちへ~
担任の先生たちは、24日までに、子どもたちに向けての言葉をこのように黒板に書いて
今日の学校開始に備えていましたよ!
どの学級も、子どもたちがワクワクしたり、勇気づけられたりする「先生黒板」となっていましたよ!
先生と子どもたちとの学校生活のはじまり・はじまりです。
子どもたちが輝く名場面が次々と生まれますね!
今日からまたがんばりましょう!
25日配付 感染対策プリント
明日25日に配付いたします「新型コロナウイルス感染拡大防止に係る学校生活」もご覧ください。
これまでの感染防止対策をより丁寧に、より確実に進めていきます。
厳守 家族内 兄弟 体調不良のときは お子さんの登校を控えて
明日から、前期後半が開始となります。
コロナ禍における集団生活の開始となります。
子どもたちや保護者の皆さまや教職員,放課後教室、児童クラブ等々、子どもたちに係る全ての方々の安全を第一として、つきましては、以下の点について、ご理解の上ご協力いただきますようお願いいたします。
感染症対策徹底へのお願い
※変異株は、感染力が増していると言われています。感染の不安のあるお子さんが、そのまま登校をしてしまいますと、最悪の場合、一気に多くのお子さんに感染させてしまう危険性があります。
安全な集団生活を送る上で、下記の点を厳守していただきますようお願いいたします。
(1)保護者・兄弟(同居者)が体調不良の場合
→お子さんの出席を控えてください。
◆熱が37度以上・頭痛・腹痛・咽頭通・鼻水・だるさがある等、不安が続くときは、必ず医師の診断を受けてください。
(2)勤務先での感染発生や検査が必要になる可能性が出た場合
→はっきりしなくても、その可能性の段階でも!!早い段階のうちに、必ず学校へご連絡をお願いします。
→不安が解消するまでの期間中お子さんの出席を控えてください。
※情報の扱いにはくれぐれも気をつけます。
※少しでも判断に迷うときは、いつでも学校にお電話ください。
担当 教頭 85-2008
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp