みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

NEW 雨の中を走り抜けた!第40回田村富士ロードレース大会

17日の日曜日は、第40回田村富士ロードレース大会が開催されました。

残念ながら雨天ではありましたが、選手の皆さんは、最後まで全力で走り抜けていました!

4年生をトップバッターに5年生6年生とスタートが続きました! 

 

応援の先生や家族・仲間に「がんばってきます!!」の挨拶

 

寒さに震えながらも、仲間と励まし合って「ファイト!!」

 

親子競技への参加!お父さんとの競技です!

子どもたち嬉しそうです! 雨の中ですが、親子の絆で最後までがんばって!!

 

がんばりました!!お父さんに支えられてゴール!!

 

4年生の担任の先生と教頭先生も一般の部でエントリー!!

先生たちも最後まで走りぬきました!!

教頭先生も見事な走り!!ゴール!!最高の笑顔です!

 

 

 

 

NEW 道路白線実現!~ひとつ、ひとつ、実現するふくしま~

 

保護者の皆さまよりいただきました「危険箇所アンケート」をもとに

道路の安全に係わる方々にお集まりいただき、<合同点検>を実施いたしました。

教頭先生の説明により、子どもたちが通る道路の白線が消失している点を確認中の関係者様

その結果早くもこの場所については、一つ改善策を実行化できました!

ここの箇所は、保護者様から

「見通しがよくなるカーブで、どうしても車がスピードを出すので、大変危険!」

と、たくさんの方々よりご指摘をいただいておりました。

この白線の引き直しにより、

スピードによる<はみ出し>への抑制に一歩近づけたと考えます。

 

白線引き直しにご尽力いただきました全ての方々に心より感謝申し上げます。

他の点検箇所についても、順次確認・改善を図っております。

同時に、子どもたちへの安全指導についても適時重ねてまいります。

 

 

 

ハート 真実は一つ 友達を想う気持ち 3年生

長期入院・療養中(感染症ではありません)のクラスの友達を想って

3年生の子どもたちは、「千羽鶴」・「毎日日記」・「お手紙」をいつも作成しています。

今回もまた「心の貯金」がいっぱいとなったので、担任の先生がご両親にお届けに行きました!

一日、どんなことがあったのかをその子に分かるように書き綴られた「毎日日記」

一人一人からの毎日のメッセージも記入されています。

子どもたち・先生・保護者のみなさんの気持ちが詰まった千羽鶴!!

大切に箱にしまう3年生の先生

 

みんなの気持ちがたくさん詰まったこの箱 先生が今回も届けてくださいましたよ!!

みんなの気持ちが届いて、どんどん回復しています!!

友達に対する本気の思いは、すごい力があります。 

3年生の先生と子どもたち  心から尊敬しております。

注意 緊急 遊具点検・死角点検

14日に岡山市の保育園で、遊具の事故が発生しました。

遊具自体の構造と見守りの死角があったとの報道です。

事故に遭ってしまったお子さんとご家族の心情を思いますと

見つかる言葉がありません。

 

本日さっそく本校でも遊具の点検を実施しました。(毎月の点検に加えて、本日緊急で確認

放課後の子ども教室の見守りの方々にも、尚一層慎重に見守りを実施していただきますよう

お願いさせていただきました。

※遊具で遊ぶ際に、<死角>となる場所・子どもが見えないままの場所の有無については、月曜日に子どもたちの遊んでいる様子を見ながら再度確認していきます。

お知らせ 検食とは? 子どもたちより先に食べる給食

 子どもたちが給食を食べる30分前までに、校長(学校の責任者)が「検食」を行っています。

(「検食」は「学校給食法」に基づいて実施)

人体に有害な異物が混入されていないか、調理過程で加熱がきちんと適切に行われているか、食品の異味や異臭など異常はないか、味付けや色彩、一食分の量がどうか等々検査をするものです。

 

確認が終わりますと、

検食記録簿「給食日誌」にある項目ごとに結果を記入していき、最後に検食者(校長)が押印します。

 

これで、ようやく安心して、子どもたちの給食を提供できるのです。

 万が一、異常があれば、子どもたちの安全のため、ただちに給食を停止します。

 

実際に、他県でこの「検食」により、子どもたちの危険を事前に回避できたというニュースがございました。

子どもたちの命を守るための「検食」 100%の安全を意識して、しっかりと責務を果たしてまいります。

NEW 読書週間 第3弾 読書感想文 4年生

読書感想文発表企画を推進する図書担当の先生が遠くから見守る

4年生代表の女の子の朗読が始まりました!

「いつからなんだろう。<カラス>が私の中で悪者になったのは。」という書き出し

「カラスのパン屋さん」という本を読み、自分の中で<カラス>の存在がどんどん変化していったという女の子

「カラスは神様のお使い」とお父さんから聞いた女の子は、大好きだったおじいちゃんやおばあちゃんがカラスにお願いをして、自分たちを見に来ているのだと感じるのです。

 

一冊の本との出会い

この4年生の女の子は

今いる世界と見えない世界とのつながりを感じさせくれたのは、この本のおかげだと確信しているのです。

本は心を豊かにします。本は人生を彩ってくれます。

まさに本のかけがえのない価値を感じさせてくれる4年生の女の子の「読書感想文」

 

心から大きな大きな拍手を送りたいと思います。

お知らせ 子ども議員さん<服のチカラプロジェクト>呼びかける

本校代表で田村市で24日に開催される子ども会議に出席する「6年生の子ども議員」さんです。

他の学校の子ども議員さんと協力して、「服のチカラプロジェクト」を推進しています!

全校生に呼びかける姿には、「やる気・本気」が溢れています!!

頼もしい6年生です!!

バス 秋を見つけて 1,2年生

クマが目撃されたところの近くでもあったので、

安全対策として、子どもたちには、全員クマ鈴を衣服に付けて活動してもらいました。

 

見守りの先生たちも、ペットボトルを携帯し、音を出しながらの見守り指導をいたしました。

担任の先生2名教頭先生が一緒に向かいました。

最高の青空の下、秋を体いっぱいに感じながら・笑顔いっぱいの子どもたちでした!

 

NEW 熱烈歓迎!! 算数の学習支援の先生 2回目

算数の学習支援の先生が来校!

今日は、3年生と5年生の授業に入っていただきました!!

 

<3年生は算数の図形についての学習>

身の回りにある「円」を探す導入です!タブレット名人の3年生!

次々に「円」を探して、自分のタブレットで撮影!

学習支援の先生は、適宜声をかけていました!

「あっ!そうか!」と子どもたちはヒントをいただき、さらに納得!!

 

<5年生は倍数・公約数についての学習>

 膝を折って、子どもたちの目線から、万遍なくどの子にも目を配りながら!!

なんと素晴らしい方を本校にお招きできたのだろう!!と改めて嬉しく感じています!!

 

 

来週も火曜と金曜に入っていただきます!!

お知らせ 読書週間 第2弾 読書感想文 2年生

14日は、2年生の代表で出品した女の子の発表でした!

放送委員会の5,6年生たちは、昨日に続き、発表する下の学年の子どもたちを気遣い、読む場所を手で示してくれたり、原稿を持つ補助をしてくれたりと、優しさが溢れていました

今回の2年生の朗読も、大変上手でした!

会話文や強調するところは、声の大きさに気を付けたり、声音を少し変えたりと表情豊かに読み上げていました!!

本の世界が、まるで目の前に現れて見えてくるようなすばらしい朗読でした!!