学校の出来事を紹介します
防犯 子どもたちの登下校時間帯にできること
朝の登校時間帯に合わせての 犬の散歩等は防犯上ありがたいです。
帰りの下校時間帯に、買い物に出かける・用事を済ませる・庭木の剪定・犬の散歩等々
→常に道路に、保護者様や地域の方々の目があると安心ですね。
※少しの工夫をみんなで心がけるだけで、防犯につながります。
※子どもたちの下校の時間帯につきましては、本校関係者限定メールにてお知らせいたします。
もしよろしければ、お出かけ等がある場合、
子どもたちの登下校の時間帯に重ねることができる場合は
子どもたちの姿を見守っていただけるとありがたいです。
<子どもたちの登下校時間帯に犬散歩をして見守ってくださっている地域の方>
事件・事故防止 歩行見守り体制 本日より開始
群馬県 7日発生 下校時の小学生への刃物事件を受けて
地域コーディネーターさんと相談し、クマ出没時見守り体制の時と同様に
学校応援ボランティアさんにご依頼の上
本日より、子どもたちの下校時間帯に合わせて、各担当地域ごとにお車での巡回見守りを開始いたします。
※一定期間継続しますので、<一斉・連続見守り>ではなく、
ボランティアさんごとにランダムに入っていただくことで、ご尽力いただける方々のご負担を少なくしつつ
見守りの期間を長く・守備範囲をできるだけ広くできるように工夫しながら進めていただきます。
尚、駐在所さんにも見守り体制開始の情報をお伝えしましたところ
本日、「年末・年始事件 事故防止運動 出動式」が
田村市・三春町・小野町合同で実施されるとの情報を得ました。
パトロールの強化になるとのことで、大変心強いと感じております。
他県 下校途中事件発生 ◆一人歩き避けて◆
群馬県 7日 夕方
小学生の女児(友達と2人で下校時)
刃物を持った少年に襲われる
→電車内事件もその後、同じような事件が続発
(福島においても福島市の駅で発生)
※模倣事件の発生を一定期間警戒していければと考えます。
→登下校時間帯の見守り強化案(各場所に見守り員さん配置)について(クマ対策時実施)
地域コーディネーターさんにさっそく相談します。
保護者の皆さまにおかれましても、子どもだけの歩行をなるべく避ける等
いつも以上にご注意ください。よろしくお願いいたします。
12月17日 合同授業参観日 ~幼小中合同~
12月17日は授業参観日・保育参観日・教育懇談会を開催いたします。
(11月にご案内しました1次案内に続き、確認のための2次案内を近日配付いたします。)
※今回は、芦沢小さんと一緒に授業を受ける姿をご覧いただければと思います。
教育講演会は、3校の保護者様(幼稚園保護者様も)一緒に「小中一貫」についての講演を開催いたします。
<傘を友達に差しだす1年生の姿より>
人権についての学習 6年生編
6年生の人権についての学習は
自分たちの生活と同じような日常を扱った「人権学習教材ビデオ」を視聴
じっくりと具体的な場面で考えていくことで、「人権」についての理解を深めていました。
真剣に教材ビデオを視聴する6年生たち
教材ビデオを視聴後、講師の先生から配付された資料に感想や自分の考えを記入しながら
「人権」についての学びを整理する6年生
5年生は、話合い型の人権学習
6年生は、自己内対話型の人権学習
それぞれの学年で、今日は「人として生きる上で大切にしたい人権」についてじっくりと考えることができました。
講師の皆さまには、事前の準備・打合せにおいても大変お世話になりました。
大変充実した学習となりました。本当にありがとうございました。
人権についての学習 5年生編
今日は、人権擁護委員協議会の方々を講師として、5年生・6年生を対象とした
人権についての学習を実施しました。
視覚を通して「人権」とは何かが分かるように工夫された黒板掲示用資料
講師「いじめが起きないためには、どうしたらいいと思いますか?」
5年「はい、相手のことを思いやる気持ちがほしいと思います。」
5年「人権って、本当にぼくたちの身近なことなのだと分かりました。」
5年「人権って、相手を大切にする心なのだと思いました。今回たくさん考えることができました。」
5年「もっと、考えたいと思いました。」
おもちゃ交流大成功 1年生と幼稚園生
1年生は
生活科で学習したどんぐりやくりなどをおもちゃにして
今日は、かわいい幼稚園生をご招待
おもちゃ屋さんの開店です!!
1年生「いらっしゃい!いらっしゃい!おもしろいよ!!」
1年生「けん玉もあるよ!こっちに来てくださーい!」
幼稚園生たちは、目をくりくりさせながら
楽しい楽しい1年生の手作りおもちゃ屋さんに大集合!!
1年生たちは、幼稚園生に優しく教えてくれていましたよ!
1年生 「手を出してみて、これをね、この線のところから投げるんだよ!」
幼稚園生「うん」
1年生のおもちゃ屋さんたちは、幼稚園生が上手にできると
大きな拍手をおくっていましたよ!
1年生 「やじろべえもあるよ!」「こっちに来てね!」
1年生 「えっと、このお店の看板はこんな感じかな。いらっしゃい!」
1年生 「上手にできたね!!」「すごいね」
1年生 「これね、私たち、こまグループが作ったんだよ。」
1年生 「こうやってね、回すの。」
1年生 「はいいらっしゃい!2回投げられるよ!がんばってみて!」
1年生の手作りおもちゃ
どれも素敵な素敵なおもちゃに仕上がっていました。
きっと、「幼稚園生に楽しんでもらうんだ」という気持ちで
一生懸命に作ったのでしょうね。
幼稚園生たちは、お兄さん・お姉さんからたくさん教えてもらいながら
嬉しそうに、おもちゃで遊んでいました。
1年生のみなさん、おもちゃ屋さん大成功でしたね!!
幼稚園生のみなさん、また1年生といっぱい遊べる日を楽しみにしていてくださいね。
<地域と共にある学校シリーズ>事故ゼロ看板設置へ
雪降りになりますと、送迎が多くなることを予想し、
本郷公民館からの歩行の安全性を高めるために
体育館側登り道入口に看板を設置いたします。
看板の大きさを決めるため、本日は
七郷駐在所さんと七郷の交通安全協会会長様に現場を一緒に確認していただきました。
少しでも早くに、歩行者への注意喚起のための看板が完成できるようにと
この後すぐに、看板業者様に向かってくださいました。
子どもたちを想っての地域の方々のお姿にいつも心から感謝しております。
本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
<6年生の図工作品より>
班長さんがんばる 安全な歩行
傘をしっかり持って歩く姿がありました。4月から比較すると、上手になってきました。
担任の先生・班長さんたち・旗振りの学校応援ボランティアさん・
ご家庭・駐在所さんたち地域の方々の声かけのおかげです。
狭いところを歩行する際に、横を通る車両の風圧で押されたり、煽られたりしないようにと
今日も班長さんが、後ろを振り返りながら下級生たちに声をかけていました!
いつも子どもたちの通学時間帯にパトカーで巡視してくださっている駐在所さんの姿も
※子どもたちの事故防止のため、<本郷公民館>における送迎の乗降にご協力をいただきまして
本当にありがとうございます。
※以前見られました<車両乗り入れと横断者の交差による・学校下入口の事故の危険性>が
現在解消されてきております。保護者の皆さまのおかげです。
鳥獣戯画 個と集団の絶妙コラボ読み 6年生
6年生の国語の授業 教材「鳥獣戯画を読もう」
個人で読むところと全員で読むところが交互に入って
一人一人のモチベーションと学級全体でのモチベーションが同時に高まっている6年生の教室
国語の授業を展開させていた6年生の担任の先生
前回、全校集会で、下級生を魅了する音読劇を披露してくれた6年生
日頃のこうした学習の成果であることを改めて納得!!
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp