瀬川っ子 頑張っています!

カテゴリ:今日の出来事

給食・食事 すききらいしないで食べよう ~12年食育授業

 先日、給食センターの栄養士の鈴木祐貴子さんを講師にお迎えして、食育の授業を行いました。

野菜が苦手、家では嫌いな物を食べないという子が多くいました。栄養士の先生から、好き嫌いをするとなってしまうことを説明していただき、バランス良く食べることの大切さを学ぶことができました。

授業の最後には、これからの食事の目標を決めて発表しました。
「嫌いな物でも、一口は食べてみたいです。」「好きな物ばかり食べないようにしたいです。」
など、それぞれの目標ができました。

ピース ダンス教室② ー12年ー

続いては12年生です。曲は「Super Summer」。

ニコニコ笑顔で元気に跳びます!

そして、「ピッ!」と伸ばします。

とても楽しくダンスができて、動くことが大好きになりました。
終わってから、今日はAYAKA先生にも教室で給食を食べていただくことにしました。
それを知った12年生は、体育館以上に教室でうれしくて飛び跳ねました!!
AYAKA先生も、とても喜んでくれました。

キラキラ 今年のダンス教室は・・・!①

今年も瀬川フェスティバルで披露することを目標に、講師をお招きしてダンス教室を行います。

今年の講師は、APスポーツでもダンス講師をしている「AYAKA」さんです。地元出身ですので、心強い限りです。
各学年ブロックごとに、3時間続けて踊っていただきました。若いAYAKA先生でも「しんどかったです(^o^)」ということですが、笑顔で、的確な指示をしていだだきながら練習できました。
最初は34年生です。曲は「日は昇るから」です。

難しいところも、先生が後ろを向いて動いてくれます。でもちゃんと子ども達のステップを聴いて、「よかったよ!」と褒めてくれるので、子ども達もどんどん乗ってきました。

どうですかか?上手になったでしょ!